駅徒歩7分、閑静な住宅地に誕生。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-totsuka/
<全体概要>
所在地:横浜市戸塚区品濃町560-4(地番)
交通:東海道本線・横須賀線・湘南新宿ライン・市営地下鉄ブルーライン戸塚駅から徒歩7分
総戸数:105戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:64.69~94.71m2
入居:2014年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:熊谷組・大洋建設JV
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-12-12 19:41:48
- 所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5099-2他2筆(地番)
- 交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩7分
- 総戸数: 105戸
ザ・パークハウス戸塚レジデンス
151:
購入検討中さん
[2013-05-01 08:18:13]
|
152:
購入検討中さん
[2013-05-01 19:08:29]
当方もモデルルーム拝見しました。
しかしながら、値段が高い・・・当方的には、東側D棟の階下あたりが精一杯の価格帯です。 心がおれそうです。なおかつ、パークハウス戸塚は、いまだに、販売時期が決定していないとの一点張り。 当方的には、パークハウス戸塚が良いのですが、販売時期や引き渡しによっては、8パーセントの消費税を くらいそうで・・・レジデンスを強引でも買おうかと悩み中。 一応、日立跡地には、住宅展示場ができるとのことですが、確証はありません。 また、意外なところで、オセアンと三菱の関係があることを知り、販売時期等のからくりが自分なりに、 想像できました。 |
153:
匿名さん
[2013-05-01 22:30:26]
高い高いって、6000万円程度なんて駅近マンションなら当たり前でしょ。
|
154:
物件比較中さん
[2013-05-02 15:53:50]
どこの駅近かによるでしょう。
東戸塚の駅4分に比べても割高かと。 戸塚と東戸塚の街自体や学区のステータスも含め比較するとさらに割高な感があります。 |
155:
匿名さん
[2013-05-02 16:14:06]
土地・建材・人件費のどれを取っても去年までの相場から上昇してるんだから諦めましょう。
|
156:
物件比較中さん
[2013-05-02 16:18:06]
なるほど金利も上がりましたしいまは時期じゃないかもしれませんね。でも消費増税を前に諦めて買っちゃうかも。
|
157:
不動産購入勉強中さん
[2013-05-02 18:37:27]
なるほど。
「割高・割高」 これがキーワードなんですね。 って言われてあきらめてるうちに、購買時期を間違える人が続出してるわけなんですね.....。 マンション購入なんて、どこかでふんぎりをつけなければダメだってことがよく分かりました。 ありがとうございました。 |
158:
匿名さん
[2013-05-02 19:59:08]
高いと嘆いても価格が下がるわけもなく、現時点での戸塚駅近ブランドマンションの相場はこのレンジなんだと認識するしかないですね。
予算を優先して条件面を譲歩するか(二流デベ物件、駅遠、不便な駅、などの別物件を探す)、割高かもしれないが購入の決断をするか、迷いどころです。 不動産はタイミング。気に入った物件ってなかなか出てこないですからね。 |
159:
匿名
[2013-05-02 23:59:52]
駅近?坂上7分マンションが。
坂上だから帰宅時はもっと遠く感じます。戸塚も駅前タワー出来ないのでしょうか。 |
160:
匿名さん
[2013-05-03 00:05:33]
戸塚じゃないけど、大船に駅直結タワーの計画有るんじゃなかったっけ?
|
|
161:
匿名さん
[2013-05-03 06:21:43]
|
162:
不動産購入勉強中さん
[2013-05-03 20:01:18]
大船タワマン完成予定時期は5年後です。
|
163:
匿名さん
[2013-05-03 20:35:39]
大船。。。対象外。
|
164:
ご近所さん
[2013-05-06 23:43:19]
この手の掲示板は往々にして変えない人のグチが書かれるので、
良い話はが少ないですが、駅までフラットでも単一路線とか激混みの田園都市線のような沿線とかと 比較したら余程各種条件はよいのではないでしょうか。 たしかに「戸塚」は宣伝べたと言うか華やかな雰囲気はないけど^^; |
165:
購入検討中さん
[2013-05-07 01:10:41]
戸塚在住(トツカーナ側)で購入を検討しています。
戸塚駅は元々便利だし、トツカーナが出来てなんだかんだ言っても生活も豊かになりました。 しかしながら、マンションそのものの訴求はほとんどなく、”6つのショッピングモール(アピタ含む)”とか”戸塚きてまっせ”と戸塚推しばかりされるのは、はて?戸塚って便利だけどそんな集客力あったっけ?と感じます。 実際、トツカーナ等のショッピングモールは、テナントが入っていない場所や開店早々に閉店したテナントもあり、まぁ甘めにみても盛り上がってはいないし、かつて目指したらしいラゾーナのように数年毎にテナント見直しなんて絶対無理。地元企業を誘致したエリアは、良くも悪くも戸塚クオリティで、やっぱりパッとしない。 唯一盛り上がってるのは飲食店のみ。週末休日は予約が取れないことも多い。。 駅ビルから出てマンションまでの道も、奇麗に舗装されている訳でもなく、細いし歩いていて気持ちよいとは言えない。 この辺が割高に感じる原因な気がします。 甘めに見て、あり得ない価格ではないと思うのですが、この価格がピークだろうなぁとは思います。 折角なので地元民らしいコメントも。 東向きD棟、道路沿いに比較的背の高い電線があります。よく見ると、モデルルームに展示されている眺望の参考写真にも電線が写っているのが確認できると思いますよ。 眺望を気にする人は良く確認しておいた方が良いと思います。 |
166:
匿名さん
[2013-05-07 02:06:31]
生まれてからも、結婚してからも、戸塚以外に住んだことがないので、この街しか知らないのですが、この値段出してまでそんなに戸塚に住みたいのかな?と疑問に思っています。
この周辺も、小さい頃からよく通っていますが、駅からの距離も徒歩7分とは言いながら、まったくその近さを感じないし、通勤・通学時間帯は旧日立前の歩道も人が多くて自分のペースで歩けないから、余計に遠く時間がかかるように感じています。 だからと言って、この距離では自転車使うメリットも感じず、タクシー使うにも躊躇する距離。 トツカーナも、正直パッとしない。 モデルルーム、見に行ったけど、営業マンも戸塚の街の説明(商業施設が多いから買い物便利とか、アンダーパスとか)ばっかりで、肝心の物件のセールストークが全くありませんでした。 戸塚に住むならここじゃなくても、恩恵を享受できるような話ばかり。 物件の魅力で売る気があるのかな? 横浜周辺が生活圏ならありなのかもしれないけど、都内に通勤するのなら、もっと東京寄りで探したほうがいいような気がします。 |
167:
物件比較中さん
[2013-05-07 05:37:40]
物件についてはいろんなタイプの部屋とデザインの組み合わせを用意しましたのでどれか合うものをどうぞ的な売り方ですね。そのものにそれほどウリはないですね、ウォークインクローゼットがあるぐらいで。でもまぁ、悪いとこもそんなないかなと。しいていえばキッチンが狭い印象だったかなと。
|
168:
匿名さん
[2013-05-07 20:45:04]
戸塚の駅近で買おうと思ったら、このくらいの値段でしょ。それが嫌なら駅からバスの物件じゃないのかな。
|
169:
ご近所さん
[2013-05-09 22:57:18]
日立跡地は「戸塚住宅公園」になるようですね。
土日に賑やか?になるのかな。 |
170:
ご近所さん
[2013-05-09 23:06:36]
千葉や埼玉、乗り入れの始まる茨城県でも良いという人にとっては、
戸塚に魅力は感じないと思う。 横浜市内で1時間かからずに東京に行けて、既に商業施設や学校等もある地域がに住みたいならば 割高感はあってもここは良いと思いますね。 通勤のこともあっていっそ都内に・・と考えたことはありましたが いかんせんそれこそ広さ的に割高感があった。 |
171:
匿名さん
[2013-05-14 11:18:26]
戸塚は、あとは百貨店を呼んできてくれ。この開発に合わせて、百貨店があと2,3つ来れば、ぶっちゃけ立川や品川より上に行く。
すでに上大岡よりは上。東戸塚は・・何がそんなに良いんだかさっぱりわかんないけど、お受験には良いのか?? |
172:
匿名さん
[2013-05-14 12:36:25]
171
レヴェルの低い話はよそうよ。自信がない人の発言に思われるよ。 |
173:
検討中の奥さま
[2013-05-14 14:41:49]
戸塚区の中心は、東戸塚ではなく戸塚。わかりきってたことでしょ。区役所も戸塚にあるのだから。
それより物件の話をしましょうよ。 共有施設に認可保育園が入るって聞いています。規模とかお値段とかどれくらいなのか、わかる方いませんか? |
174:
匿名さん
[2013-05-14 15:39:04]
保育園が入るのは、レジデンスじゃない方のマンションですよ。
|
175:
匿名さん
[2013-05-14 15:53:43]
173
よっぽど戸塚が大好きなんだね。 |
176:
匿名さん
[2013-05-14 16:00:25]
173
何、この人。 |
177:
匿名さん
[2013-05-14 17:57:21]
東戸塚のパークでネガを潰してるヤツが出張して来てるね。
大人しく巣に帰りなさいよ。あんたここの検討者じゃないだろ? |
178:
匿名さん
[2013-05-14 21:50:14]
自分が購入検討しているマンションに認可保育園が入るなんて勘違い
普通しないでしょ。 あんたは、ただの冷やかし屋。・・・173 |
179:
匿名さん
[2013-05-20 04:15:27]
172・175・176・178 同一人物
|
180:
周辺住民さん
[2013-05-24 17:32:19]
犬の散歩で周辺を散歩させてもらっていますが、随分出来上がってきましたね。
それから日立の跡地が高層建築物でなく住宅展示場になるとかで良かったですね。 犬の散歩コースが、またひとつ増えました。 ここは良い場所だと思いますよ~。 |
181:
匿名さん
[2013-05-25 01:37:38]
日立の跡地はとりあえずは住宅展示場ですね。
ですが、将来的にはマンションが建つのではないかと思います。 あの立地で、いつまでも住宅展示場にしておく意味が分かりませんから。 住宅展示場だったら割と簡単に閉鎖できるでしょう。 |
182:
周辺住民さん
[2013-06-03 23:29:32]
戸塚でこの価格、ねぇ、、、
|
184:
匿名さん
[2013-06-04 12:54:45]
|
185:
周辺住民さん
[2013-06-06 21:42:04]
神奈川県戸塚市にしては、強気すぎる感は否めません。
|
186:
匿名さん
[2013-06-06 23:30:58]
>185
周辺住民を装うよそ者が戸塚を語るなっちゅうの。戸塚市なんて言ってる時点で戸塚も横浜も何も解ってない証拠! |
187:
購入検討中さん
[2013-06-08 01:30:16]
価格表到着。
東向きが安く次が最安値 64㎡ 3680万円台 (1階上は3920万円台) 70㎡ 3990万円台 (1階上は4290万円台) 81㎡ 5230万円台 (1階上は5600万円台) 便利なのだがちょい高い。 |
188:
匿名さん
[2013-06-08 11:56:09]
南向き
(高)612 3LDK(縦LD 洋室)80.69平米 6420万円台 (安)102 3LDK(縦LD 洋室)71.49平米 4960万円台 南西向き (高)601 4LDK+RB(横LD 洋室)94.71平米 7920万円台 (安)204 3LDK(横LD 和室)81.10平米 5300万円台 向きがいいと、最低5000万ってことですね。 西南西向きとしている棟もあるけど、図で見るとほぼ西向きです。 そのため少し抑えめ価格・・・お部屋もほぼ均一のひろさ。 (3LDK 74.21~75.57平米 4750万円台~5210万円台) ちなみに、ここは、上層階でないと、カラーセレクトはできないみたいです。 |
189:
匿名さん
[2013-06-11 15:28:09]
戸塚市とはこれまた(笑)。
しかし戸塚、キテんなぁ・・7000万とは、行くねぇ。 |
190:
匿名さん
[2013-06-11 17:44:22]
登録スケジュールはまだ決まらないのでしょうかね?
|
191:
匿名さん
[2013-06-12 17:42:37]
この価格なら東京23区内にマンションを買えちゃうような。。。
|
192:
匿名さん
[2013-06-12 19:11:32]
戸塚の何がいいんだろう。住んだことあるけど魅力全然わからん。
|
193:
匿名さん
[2013-06-12 20:27:09]
>192
あなたが魅力を感じるエリアはどこですか? |
194:
物件比較中さん
[2013-06-12 21:30:06]
戸塚市って、よく、戸塚を横浜市っぽくないとバカにするときに使うあれですか?(笑)
勘弁してください(^ω^) |
195:
匿名さん
[2013-06-12 21:39:53]
興味があったけど値段が予想よりも高くて断念した人がネガり始めているようですな!
まぁ、デベとしては、万人に妥当と思われる価格で売っても意味が無く、物件に魅力を感じてこの価格でも買ってくれる105組に販売できればいいわけです。 戸塚はそれなりに便利。大手デベの駅近物件はここ暫く出てこなかったので、需要はあるんじゃないでしょうかね。 |
196:
匿名さん
[2013-06-13 19:20:34]
ここでごちゃごちゃ投稿している方のなかで、いったいどれくらい購入申し込みされるのか?
|
197:
匿名さん
[2013-06-27 20:02:35]
第1期で85戸出すんですね。なんだかんだで短期間で売れてしまいそうだ。
|
198:
購入検討中さん
[2013-06-28 14:13:57]
そのようですね。
場所も仕様も申し分ないので早く完売するでしょう。 197さんは購入予定ですか? |
199:
匿名さん
[2013-07-03 05:58:33]
登録期限が近付いてきましたね。初日午前中の予約を取っていますが、倍率を見てから最終日に登録すべきか、迷っています~。
|
200:
購入予定
[2013-07-06 08:39:16]
明日の締め切りがドキドキですね♪
抽選にならないといいなぁ~。 |
201:
匿名さん
[2013-07-07 18:34:02]
価格を見て驚きました。
部屋が広いから? 駅が近くて便利な場所だから? ホームページを見ても価格の理由がわかりませんでした。 戸塚の人気が高くなってきたのでしょうか。 |
202:
購入者さん
[2013-07-07 20:32:32]
久しぶりの駅近物件。戸塚駅の再開発。都内への通勤利便性など色々な価値があると思います。
確かに高めではありますが、近隣の住宅地の環境もよく、とても静かな所です。 戸塚駅の利用者は、徒歩圏以外の方が多いので再開発後のスタンダードな価格になりそうです。 抽選になった住戸も10数件あったらしいので、価格的にも需要があると思います。 |
203:
入居予定さん
[2013-07-08 00:50:52]
本日、無事、抽選なく、購入への第一歩を踏みました。
最終登録は、東側でしたが、抽選必須の部屋でしたので、最後の最後にMRに行きました。 最終時間まであとわずかでしたが、かなりのお客さんがいらっしゃったので、少し焦りました・・・が、 無事、購入への手続きが完了しまして何よりです。 当方、まだ、小さい子供がいる家庭ですが、購入予定の方々、よろしくお願いいたします。 地元が戸塚ですので、もし、戸塚周辺の詳細が分からない方、いらっしゃいましたら、教えます。 まだ、お顔合わすご機会がないかもしれませんが、入居予定の皆様とお会いする機会を楽しみにしております。 |
204:
匿名さん
[2013-07-08 19:59:35]
第1期は85戸のうち何戸登録されたのでしょうか?
|
205:
入居予定さん
[2013-07-08 22:29:32]
203さん
登録おめでとうございます。 自分達も小さい子どもがいます。 無事に東側D棟へ登録出来ました。 ファミリー層が少なそうなイメージなんですが、実際どうなんですかね? 週末の重説が今から楽しみです。 此方こそ宜しくお願いします。 |
206:
入居予定さん
[2013-07-10 08:57:59]
205さん
こちらこそ、宜しくお願いいたします。 また、お会い機会する日を楽しみにしております。 |
207:
匿名さん
[2013-07-10 09:58:10]
ここは売れているのでしょうか?
|
208:
買い換え検討中
[2013-07-11 00:51:03]
売れてるふうな感じで営業担当のかたは言ってましたが。
100戸以上販売しますって聞いたような。。。そこからテンションダウンしたようなイメージは受けました。 |
209:
匿名さん
[2013-07-11 11:30:57]
ここは、最初に提示した価格からだいぶ値下げされてますね。再度、検討対象の物件のひとつに挙げました。
|
210:
匿名さん
[2013-07-11 18:50:48]
値下げされてない所もあるし、値下げというより価格見直しですよ。
|
211:
検討中の奥さま
[2013-07-11 19:47:45]
それにしても高いね
坪単価が戸塚駅周辺は高いんだね 地縁があるので検討していたが・・・ 同じパークハウスでも吉野町の物件は安かったね 新子安の新規分譲を狙います 財布と相談だな~ |
212:
匿名さん
[2013-07-11 19:54:54]
東海道、横須賀線、地下鉄、湘南新宿が通ってて、都心にも湘南にもそれほど苦なく行けて、なんかあればいろいろなルートで代替できるという意味で地下鉄のみの吉野町よりかなり便利と思います。特に地下鉄の乗り換えは苦ですからね。出入りと乗り換えがすんなりの時と最悪の時で20分近くも違ってしまいますし。
|
213:
入居予定さん
[2013-07-11 21:42:02]
都内勤務の方は横須賀線と東海道があるのは、絶対便利です。
東海道が運転見合わせ(京浜東北線絡み)時に横須賀線は動いていることが多いので(^_^) 地下鉄で上大岡に出れば、京急もあります。 でも高い(*_*) マンションから徒歩2、3分(駅から10分未満)の所の戸建に親が住んでますが駐車場2台ガレージで6000万弱でした。 10年前位なので、再開発で価格上昇ですかね(-_-;) マンション近くの戸建て(徒歩10分) がちょい前に販売してましたが、4500万位でした。 周辺環境は、静かでいいと個人的には思います。 毎日、マンション前を通勤で通るので、質問ある方はどうぞ。 販売員より周辺には詳しいです(^_^) |
214:
入居予定さん
[2013-07-11 23:27:50]
あまりに嬉しかったので・・コピペです。
戸塚の旧バスセンター&横の敷地に戸塚区民念願のシネコン、それと電気屋ができます!! http://www.city.yokohama.lg.jp/toshi/seibisuishin/totsukadaisan/pdf/te...'%E6%88%B8%E5%A1%9A+%E8%A5%BF%E5%8F%A3+%E5%86%8D%E9%96%8B%E7%99%BA+%E3%82%B7%E3%83%8D%E3%83%9E' ますます便利になりますね。嬉しいです。 小学生の子が二人、いるので・・映画館まで歩いていけるなんて、夢の様だわ(笑)・・。 |
215:
ご近所さん
[2013-07-12 01:04:18]
区の広報誌にも214さんが記載しているようなことは書いてありましたが、あくまで提言書であって決定ではありません。
電気屋はわかるけど、シネコンできたって儲からない。 あの敷地規模でやったって、しょぼいのしかできない。 たまに戸塚公会堂で子供向けの映画やっているけど、人がいっぱい入っている様子はないし。 車で駅周辺に来る人が増えたら道が混んで困るから、やるならもっと道路を整備してからにしてほしい。 |
216:
入居予定さん
[2013-07-12 07:03:28]
シネコン出来たら嬉しいですね♪
|
217:
周辺住民さん
[2013-07-12 09:04:28]
電気店はヨドバシが良いですね。園芸コーナーも設けて欲しいなぁ。
ところで明日から三日間(13~15日)、住宅展示場(戸塚住宅公園)の建築現場見学会が開かれるようです。 午前10時から午後5時まで。(新聞の折り込みチラシより) 勿論誰でも立ち寄って良い催しだと思いますよ。 14日は、『お札まき』という行事が行われます。これは戸塚区最大・横浜市有数のお祭り行事であり、 奇祭でもあります。駅周辺の新築マンション建築現場見学も兼ねて、 皆さん是非一度、戸塚の町をご覧になってはいかがでしょうか? |
218:
入居予定さん
[2013-07-12 19:49:15]
住宅展示場の催し楽しみです。
まだあまり家が建ってないように見えますが散歩がてら行ってきます。 マンション建設現場は日曜に見に行くといいですよ(^_^) 工事がお休みなので、教会の横道などから見やすいです。 今度、写真を撮って来ます。 お札撒き、今年も取れるといいなぁ( 〃▽〃) |
219:
物件比較中さん
[2013-07-13 01:01:51]
当該物件近くにある天理教施設について気になっているのですが、朝夕のお祈りの音はどの程度のものなのでしょうか?時間帯や音の程度等ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。
|
220:
入居予定さん
[2013-07-13 07:55:54]
お祈りの時間にあまり遭遇したことが無いのかわかりませんが、個人的にはうるさい音とは感じません。
騒音では無いのでそんなに気にしなくていいと思いますよ。 |
221:
物件比較中さん
[2013-07-13 18:50:06]
220さん
教えていただき、ありがとうございます。 早朝にお祈りがあると聞いて検討を見送ろうかと思っていたのですが「騒音ではない」との事だったので良かったです。 |
222:
入居予定さん
[2013-07-13 19:00:39]
221さん
近くのカトリック教会は時々葬式をするので、そちらの方が気にする人が多いかもしれません。 でも、クリスマスにはミサとイルミネーションを行ってます。 日曜日のミサは、結構盛り上がってるようです。 |
223:
入居予定さん
[2013-07-13 23:49:50]
今日、重説会に参加してきました。
そこで気になる情報がありましたのでお知らせします。 あまり自分達には関係ないので正確な場所等は説明できないのですが、西南西?B棟のリビング側の一軒家(平屋)が建て替えor分譲?するようです。 低層階の住戸に影響がでる可能性がありそうなので、検討中の方は要確認だと思いますよ。 一度、デベの担当者に確認してみて下さい。 重説会の感想は普通でしたが、対応も良く無事終わりました。 次回は契約会なので、少し緊張します。 良い物件だと個人的には思うので早く完売するといいなぁ。 |
224:
匿名さん
[2013-07-14 10:32:32]
住宅展示場の住宅とだいぶ視界が被りますね。
|
225:
入居予定さん
[2013-07-15 23:14:15]
入居予定の者です。
近くに、ひまわり幼稚園がございますが、ここの幼稚園の評判はどうなのでしょうか? もし、お分かりの方、いらっしゃいましたら、教えてください。 ちなみに、来年の年少からの入園を考えております。 |
226:
匿名さん
[2013-07-17 08:31:37]
1期2次は6戸販売するようですが、これは1期85戸中79戸が登録済で残りの6戸を今回再販売するということですか?
|
227:
親同居さん
[2013-07-18 16:29:49]
ホームページがザ・パークハウス戸塚と一緒なのですね。
なんか混乱してしまうというか、迷いが生じてしまいそうです。 やはり駅が近いほうが良いだろうかなど。 価格はけっこう差があるのでしょうか? |
228:
物件比較中さん
[2013-07-19 09:48:13]
こちらの駐車場は屋内、屋外どちらのタイプになるのでしょうか?屋内だと嬉しいのですが…。
|
229:
入居予定さん
[2013-07-19 20:26:01]
屋外になりますよ。
機械式59台、平置き1台です。 |
230:
匿名さん
[2013-09-05 17:12:09]
最近の書き込みがありませんが、第二期の情報をお持ちの方がいらっしゃれば教えて下さい。
|
231:
周辺住民さん
[2013-09-26 12:46:10]
裏の戸建て建築が止まってますね。
なんでだろう? |
232:
物件比較中さん
[2013-09-27 16:49:27]
4路線使える駅のマンションってやっぱりそれなりに価値があってリセールでも需要があるのでしょうか、単純に考えると路線の数だけ潜在的希望者数が多いのではないかという考えが…。
ま、まぁ我が家は永住しか考えていないので無縁のことなのですけど、いいマンションに住んでるねぇ、なんて時には言ってもらいたいなぁと。 戸塚のマンションに住んでいることは傍目に悪くないものですか?? |
233:
物件比較中さん
[2013-09-28 23:56:03]
そもそも戸塚市のマンションじゃあねえ。。。?
リセールバリューねえ |
234:
匿名さん
[2013-09-29 11:51:28]
散々話題だけど南東の日立跡地がやっぱ癌だな。
住宅展示場ってことは、デベがその気になればあっというまにタワー計画が 始動してものの見事に南東方向を塞がれるだろうし、永住を考えると それをやられると目も当てられない。 |
235:
匿名さん
[2013-09-29 18:26:28]
タワー、タワーってみんな言うけどねぇ。
戸塚にタワーマンションは需要ないでしょ。 |
236:
物件比較中さん
[2013-09-29 22:27:08]
地形的にも景観的にも確かに需要ないかも。ここにタワーできたら上の方から海とかランドマークタワー見えるなら若干違ってきますけど。
|
237:
匿名さん
[2013-09-29 22:33:50]
>236
どれくらいの高さが建てられるかにもよりますが30階クラス(100m)レベルなら 西は富士山、北東はランドマークは見えるんじゃないかな。 あの周辺は図抜けて高い建物もないし、そこまで盆地にもなっていませんし。 |
238:
物件比較中さん
[2013-09-30 20:57:36]
とりあえず今はパークハウス戸塚にみんな向いてる感じですかね。外れたらこっちかブランズ、みたいな。
|
239:
土地勘無しさんのたわけ
[2013-10-09 11:08:33]
戸塚市言うなと。ww
横浜市戸塚区=東京都新宿 と、同じくらいメジャーにはメジャー。 中身も東京における新宿みたいな扱い。良くも悪くも。 |
240:
匿名さん
[2013-10-10 18:21:31]
新宿ほどの賑わいはないでしょうけど、たしかに戸塚は他の街と比べてちょっと格が高いかもしれませんね。マンションも高めですし。横浜市の副都心というと上大岡もそういう扱いらしいですが、どちらがいいでしょうね。
|
241:
物件比較中さん
[2013-10-11 09:53:50]
どこと比べてでしょう?
駅でいうと関内、桜木町、本牧、センター北、センター南あたりに比べると、そこまで格が高いとは思えないかなーと思ってしまいました。 |
242:
匿名さん
[2013-10-11 14:12:24]
>241
本牧に駅ないよ。 |
244:
匿名さん
[2013-10-11 22:04:35]
住めば都
地域の格なんて議論は無意味! 住みたい所に住めばいい。 |
245:
契約済みさん
[2013-10-14 01:38:39]
住めば都ですよね。
別に神奈川の新宿やら東戸塚やら何やら格なんて気にしなくてもいいと思いますほんと。 住みやすいと思いますもん。 必要な時に東戸塚や横浜、江ノ島、鎌倉、どこも行ける便利さがあるし。 |
246:
匿名さん
[2013-10-14 08:43:44]
残りは何戸でしょうか?
|
247:
契約済みさん
[2013-10-14 10:18:41]
第1期で70戸程契約らしいです。
その後の契約数はわかりませんが、15~25戸位残ってるん じゃないですか? |
248:
購入検討中さん
[2013-10-15 11:39:51]
そ、住めば都。戸塚は便利だよ、何つっても。新宿も渋谷も気軽に行ける~♪鎌倉にも湘南にもふら~っと行ける~。
|
249:
入居予定さん
[2013-10-15 14:25:05]
おそらく残りは、15戸とのことです。
パークハウス戸塚も抽選のところが多かったので、レジデンスに乗り換える方もいるかも?? |
250:
契約済みさん
[2013-10-29 21:34:23]
オプション会参加された方いらっしゃいますか?
フローリングのコーティングが無いようですが、不要なのでしょうか? 情報お願いいたします。 |
マンション設備や立地については申し分ないのですが物件価格が高すぎました。
確かにここ数年の戸塚の発展は金額に値するのかもしれませんが・・・それにしてもビックリでした。
戸塚で6,000万円前後は高すぎやしませんかね。案内会で挫折しそうな方は私を含めて多いのでは?
ちなみに日立の跡地は5月中旬に何が建設されるか決まるそうですよ。高さ制限が30Mなので高層マンションは
建たないようですが、10階建としても東側なので午前中の日照が無くなりそうですね。