駅徒歩7分、閑静な住宅地に誕生。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-totsuka/
<全体概要>
所在地:横浜市戸塚区品濃町560-4(地番)
交通:東海道本線・横須賀線・湘南新宿ライン・市営地下鉄ブルーライン戸塚駅から徒歩7分
総戸数:105戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:64.69~94.71m2
入居:2014年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:熊谷組・大洋建設JV
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-12-12 19:41:48
![ザ・パークハウス](/img/noimg.gif)
- 所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5099-2他2筆(地番)
- 交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩7分
- 総戸数: 105戸
ザ・パークハウス戸塚レジデンス
163:
匿名さん
[2013-05-03 20:35:39]
大船。。。対象外。
|
164:
ご近所さん
[2013-05-06 23:43:19]
この手の掲示板は往々にして変えない人のグチが書かれるので、
良い話はが少ないですが、駅までフラットでも単一路線とか激混みの田園都市線のような沿線とかと 比較したら余程各種条件はよいのではないでしょうか。 たしかに「戸塚」は宣伝べたと言うか華やかな雰囲気はないけど^^; |
165:
購入検討中さん
[2013-05-07 01:10:41]
戸塚在住(トツカーナ側)で購入を検討しています。
戸塚駅は元々便利だし、トツカーナが出来てなんだかんだ言っても生活も豊かになりました。 しかしながら、マンションそのものの訴求はほとんどなく、”6つのショッピングモール(アピタ含む)”とか”戸塚きてまっせ”と戸塚推しばかりされるのは、はて?戸塚って便利だけどそんな集客力あったっけ?と感じます。 実際、トツカーナ等のショッピングモールは、テナントが入っていない場所や開店早々に閉店したテナントもあり、まぁ甘めにみても盛り上がってはいないし、かつて目指したらしいラゾーナのように数年毎にテナント見直しなんて絶対無理。地元企業を誘致したエリアは、良くも悪くも戸塚クオリティで、やっぱりパッとしない。 唯一盛り上がってるのは飲食店のみ。週末休日は予約が取れないことも多い。。 駅ビルから出てマンションまでの道も、奇麗に舗装されている訳でもなく、細いし歩いていて気持ちよいとは言えない。 この辺が割高に感じる原因な気がします。 甘めに見て、あり得ない価格ではないと思うのですが、この価格がピークだろうなぁとは思います。 折角なので地元民らしいコメントも。 東向きD棟、道路沿いに比較的背の高い電線があります。よく見ると、モデルルームに展示されている眺望の参考写真にも電線が写っているのが確認できると思いますよ。 眺望を気にする人は良く確認しておいた方が良いと思います。 |
166:
匿名さん
[2013-05-07 02:06:31]
生まれてからも、結婚してからも、戸塚以外に住んだことがないので、この街しか知らないのですが、この値段出してまでそんなに戸塚に住みたいのかな?と疑問に思っています。
この周辺も、小さい頃からよく通っていますが、駅からの距離も徒歩7分とは言いながら、まったくその近さを感じないし、通勤・通学時間帯は旧日立前の歩道も人が多くて自分のペースで歩けないから、余計に遠く時間がかかるように感じています。 だからと言って、この距離では自転車使うメリットも感じず、タクシー使うにも躊躇する距離。 トツカーナも、正直パッとしない。 モデルルーム、見に行ったけど、営業マンも戸塚の街の説明(商業施設が多いから買い物便利とか、アンダーパスとか)ばっかりで、肝心の物件のセールストークが全くありませんでした。 戸塚に住むならここじゃなくても、恩恵を享受できるような話ばかり。 物件の魅力で売る気があるのかな? 横浜周辺が生活圏ならありなのかもしれないけど、都内に通勤するのなら、もっと東京寄りで探したほうがいいような気がします。 |
167:
物件比較中さん
[2013-05-07 05:37:40]
物件についてはいろんなタイプの部屋とデザインの組み合わせを用意しましたのでどれか合うものをどうぞ的な売り方ですね。そのものにそれほどウリはないですね、ウォークインクローゼットがあるぐらいで。でもまぁ、悪いとこもそんなないかなと。しいていえばキッチンが狭い印象だったかなと。
|
168:
匿名さん
[2013-05-07 20:45:04]
戸塚の駅近で買おうと思ったら、このくらいの値段でしょ。それが嫌なら駅からバスの物件じゃないのかな。
|
169:
ご近所さん
[2013-05-09 22:57:18]
日立跡地は「戸塚住宅公園」になるようですね。
土日に賑やか?になるのかな。 |
170:
ご近所さん
[2013-05-09 23:06:36]
千葉や埼玉、乗り入れの始まる茨城県でも良いという人にとっては、
戸塚に魅力は感じないと思う。 横浜市内で1時間かからずに東京に行けて、既に商業施設や学校等もある地域がに住みたいならば 割高感はあってもここは良いと思いますね。 通勤のこともあっていっそ都内に・・と考えたことはありましたが いかんせんそれこそ広さ的に割高感があった。 |
171:
匿名さん
[2013-05-14 11:18:26]
戸塚は、あとは百貨店を呼んできてくれ。この開発に合わせて、百貨店があと2,3つ来れば、ぶっちゃけ立川や品川より上に行く。
すでに上大岡よりは上。東戸塚は・・何がそんなに良いんだかさっぱりわかんないけど、お受験には良いのか?? |
172:
匿名さん
[2013-05-14 12:36:25]
171
レヴェルの低い話はよそうよ。自信がない人の発言に思われるよ。 |
|
173:
検討中の奥さま
[2013-05-14 14:41:49]
戸塚区の中心は、東戸塚ではなく戸塚。わかりきってたことでしょ。区役所も戸塚にあるのだから。
それより物件の話をしましょうよ。 共有施設に認可保育園が入るって聞いています。規模とかお値段とかどれくらいなのか、わかる方いませんか? |
174:
匿名さん
[2013-05-14 15:39:04]
保育園が入るのは、レジデンスじゃない方のマンションですよ。
|
175:
匿名さん
[2013-05-14 15:53:43]
173
よっぽど戸塚が大好きなんだね。 |
176:
匿名さん
[2013-05-14 16:00:25]
173
何、この人。 |
177:
匿名さん
[2013-05-14 17:57:21]
東戸塚のパークでネガを潰してるヤツが出張して来てるね。
大人しく巣に帰りなさいよ。あんたここの検討者じゃないだろ? |
178:
匿名さん
[2013-05-14 21:50:14]
自分が購入検討しているマンションに認可保育園が入るなんて勘違い
普通しないでしょ。 あんたは、ただの冷やかし屋。・・・173 |
179:
匿名さん
[2013-05-20 04:15:27]
172・175・176・178 同一人物
|
180:
周辺住民さん
[2013-05-24 17:32:19]
犬の散歩で周辺を散歩させてもらっていますが、随分出来上がってきましたね。
それから日立の跡地が高層建築物でなく住宅展示場になるとかで良かったですね。 犬の散歩コースが、またひとつ増えました。 ここは良い場所だと思いますよ~。 |
181:
匿名さん
[2013-05-25 01:37:38]
日立の跡地はとりあえずは住宅展示場ですね。
ですが、将来的にはマンションが建つのではないかと思います。 あの立地で、いつまでも住宅展示場にしておく意味が分かりませんから。 住宅展示場だったら割と簡単に閉鎖できるでしょう。 |
182:
周辺住民さん
[2013-06-03 23:29:32]
戸塚でこの価格、ねぇ、、、
|