駅徒歩7分、閑静な住宅地に誕生。
公式URL:http://www.mecsumai.com/tph-totsuka/
<全体概要>
所在地:横浜市戸塚区品濃町560-4(地番)
交通:東海道本線・横須賀線・湘南新宿ライン・市営地下鉄ブルーライン戸塚駅から徒歩7分
総戸数:105戸
間取り:2LDK~4LDK
面積:64.69~94.71m2
入居:2014年3月下旬予定
売主:三菱地所レジデンス
施工会社:熊谷組・大洋建設JV
管理会社:三菱地所コミュニティ
[スレ作成日時]2012-12-12 19:41:48

- 所在地:神奈川県横浜市戸塚区戸塚町5099-2他2筆(地番)
- 交通:東海道本線 戸塚駅 徒歩7分
- 総戸数: 105戸
ザ・パークハウス戸塚レジデンス
143:
匿名さん
[2013-04-26 08:00:16]
|
144:
匿名さん
[2013-04-26 08:32:37]
共用施設等によほど魅力が無い限り、タワーの最低層階なんかを選択するメリットあるのかなぁ?
|
145:
匿名
[2013-04-26 21:50:22]
夜暗いよね。痴漢出そう。
|
146:
匿名
[2013-04-26 21:58:01]
タワーマンションの低層階に住んでいる方全員敵にまわす発言ですね。
|
147:
匿名さん
[2013-04-26 23:27:47]
>146
このマンションの検討者がタワーマンション住民に気を配る必要なんてあるの?低層マンションとタワーマンション、コンセプトが全く異なるから意見が対立するのは必然だよ。そもそもタワー住民はここの掲示板なんか見てないよ。 |
148:
匿名
[2013-04-27 10:10:22]
夜暗いよね。痴漢出そう。
|
149:
匿名
[2013-04-27 10:11:18]
高すぎ。
|
150:
物件比較中さん
[2013-04-29 23:40:24]
ほんと高いですね。
でもまぁ様子はみておこうかなと。 |
151:
購入検討中さん
[2013-05-01 08:18:13]
モデルルーム案内会に行ってきました。
マンション設備や立地については申し分ないのですが物件価格が高すぎました。 確かにここ数年の戸塚の発展は金額に値するのかもしれませんが・・・それにしてもビックリでした。 戸塚で6,000万円前後は高すぎやしませんかね。案内会で挫折しそうな方は私を含めて多いのでは? ちなみに日立の跡地は5月中旬に何が建設されるか決まるそうですよ。高さ制限が30Mなので高層マンションは 建たないようですが、10階建としても東側なので午前中の日照が無くなりそうですね。 |
152:
購入検討中さん
[2013-05-01 19:08:29]
当方もモデルルーム拝見しました。
しかしながら、値段が高い・・・当方的には、東側D棟の階下あたりが精一杯の価格帯です。 心がおれそうです。なおかつ、パークハウス戸塚は、いまだに、販売時期が決定していないとの一点張り。 当方的には、パークハウス戸塚が良いのですが、販売時期や引き渡しによっては、8パーセントの消費税を くらいそうで・・・レジデンスを強引でも買おうかと悩み中。 一応、日立跡地には、住宅展示場ができるとのことですが、確証はありません。 また、意外なところで、オセアンと三菱の関係があることを知り、販売時期等のからくりが自分なりに、 想像できました。 |
|
153:
匿名さん
[2013-05-01 22:30:26]
高い高いって、6000万円程度なんて駅近マンションなら当たり前でしょ。
|
154:
物件比較中さん
[2013-05-02 15:53:50]
どこの駅近かによるでしょう。
東戸塚の駅4分に比べても割高かと。 戸塚と東戸塚の街自体や学区のステータスも含め比較するとさらに割高な感があります。 |
155:
匿名さん
[2013-05-02 16:14:06]
土地・建材・人件費のどれを取っても去年までの相場から上昇してるんだから諦めましょう。
|
156:
物件比較中さん
[2013-05-02 16:18:06]
なるほど金利も上がりましたしいまは時期じゃないかもしれませんね。でも消費増税を前に諦めて買っちゃうかも。
|
157:
不動産購入勉強中さん
[2013-05-02 18:37:27]
なるほど。
「割高・割高」 これがキーワードなんですね。 って言われてあきらめてるうちに、購買時期を間違える人が続出してるわけなんですね.....。 マンション購入なんて、どこかでふんぎりをつけなければダメだってことがよく分かりました。 ありがとうございました。 |
158:
匿名さん
[2013-05-02 19:59:08]
高いと嘆いても価格が下がるわけもなく、現時点での戸塚駅近ブランドマンションの相場はこのレンジなんだと認識するしかないですね。
予算を優先して条件面を譲歩するか(二流デベ物件、駅遠、不便な駅、などの別物件を探す)、割高かもしれないが購入の決断をするか、迷いどころです。 不動産はタイミング。気に入った物件ってなかなか出てこないですからね。 |
159:
匿名
[2013-05-02 23:59:52]
駅近?坂上7分マンションが。
坂上だから帰宅時はもっと遠く感じます。戸塚も駅前タワー出来ないのでしょうか。 |
160:
匿名さん
[2013-05-03 00:05:33]
戸塚じゃないけど、大船に駅直結タワーの計画有るんじゃなかったっけ?
|
161:
匿名さん
[2013-05-03 06:21:43]
|
162:
不動産購入勉強中さん
[2013-05-03 20:01:18]
大船タワマン完成予定時期は5年後です。
|
同じ場所なら眺望は一緒だろうが、そもそもタワーが建つのは商業地。低層マンションとは眺望も環境も違うだろうな。日照・騒音・修繕積立金、他にも色々違ってくるだろう。