大規模ニュータウン「アユモシティ」のなかのファインコート西武立川アユモシティってどうでしょうか。
駅徒歩2分で良さそうですね。西武立川付近の情報もお願いします。
公式HP:http://www.31sumai.com/mfr/B9935/
名 称:ファインコート西武立川アユモシティ
所在地:東京都立川市西砂町1丁目26-17の一部(地番)
交 通:西武拝島線「西武立川」駅下車徒歩2分
総戸数:168戸
工 法:2×4工法
売 主:三井不動産レジデンシャル
施 工:西武建設株式会社、株式会社エステーホーム
[スレ作成日時]2012-12-12 14:29:20
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
201:
物件比較中さん
[2013-10-26 00:26:04]
|
202:
検討中の奥さま
[2013-10-26 17:41:00]
公園は暴走族になれ損ねたような子達が夕方に変なバイクでとまってるのを一度見ましたね。
あとどこのお子さんかわかりませんが、自転車でモデルハウス敷地内の道路を猛スピードで爆走する子達がいて危ないなーと思いながら見てました。 花をつけさせていただきましたが、キャンセルしたくなりましたね…。 |
203:
物件比較中さん
[2013-10-26 23:10:18]
2期は1期に比べて苦戦している気がする…(((((((・・;)花ついてましたか?
|
204:
匿名
[2013-10-27 15:55:07]
駅の前や公園どころか、この辺りの人種はひどいよ…
『西武立川』だから仕方ないのかもしれないけど… ソルヴィエントのスレであのマンションがこの辺のランドマークになるって書かれてて可哀想な気分になった。 |
205:
匿名さん
[2013-10-28 08:34:37]
どうひどいの?
|
206:
購入検討中!
[2013-10-28 15:58:26]
花をつけなくても購入は可能なのですね?
知りませんでした・・・ 購入検討物件が2つあり、かなり迷いましたが花を付けました。 1期の残りは先着だったと聞きましたが、2期の残りは二次にまわすので先着順ではないそうです。 |
207:
匿名さん
[2013-10-28 19:51:24]
ここのファインコートは、作りが安っぽい…
|
208:
購入検討中さん
[2013-10-28 23:49:24]
まぁ 上を見たらきりがないよ
|
209:
購入検討中
[2013-10-31 19:27:19]
同感
|
210:
購入検討中さん
[2013-10-31 21:18:44]
安っぽいというかファインコートっぽくない。
でも最近の低価格層のファインコートって似たり寄ったりだと思う。 他の低価格層ファインコートと比べて、ここだけHPやパンフレットがやたらファンシーなのは何故? あれのせいで安っぽく見える(笑) |
|
211:
購入検討中さん
[2013-10-31 22:02:32]
第二期完売かな~??
|
212:
匿名さん
[2013-10-31 23:16:16]
実際安いのでは?徒歩二分でこの値段が凄すぎる。
まぁ所詮西武立川ですからね(^_^; |
213:
匿名
[2013-10-31 23:59:11]
駅前物件の良さは、住んでみるとさらに実感できますよ。
|
215:
匿名
[2013-11-01 00:08:29]
10年くらい前に、新しくできた八王子みなみ野の駅前物件が売りに出された。
土地も広く高級感ある造りでしたが、めちゃくちゃ高かったと思う。 今売ってるところは、駅からバスなんだがまだ高い価格つけてる。 |
216:
匿名さん
[2013-11-01 17:10:23]
西武立川の駅前でもあんまりメリットを感じられそうにないですがどうなんでしょうか?
|
217:
購入検討中さん
[2013-11-01 18:40:39]
通勤に西武線利用で、駅前が商業施設があまりない静かな環境が良い方はメリットあると思います。
雨の日とか帰りが遅い日は、駅近で良かったと実感しますよ〜。 |
218:
匿名さん
[2013-11-01 19:03:24]
駅前にコンビニ一つじゃなくて、ヤオコーサイズが一つっていうのがいいですね。食品以外も薬局、百均、クリーニング、病院があるので日常生活にはちょうどいいです。ちょっと行けばカインズホームがあるのでほぼ揃わないものはないですよ。
|
219:
匿名
[2013-11-01 22:34:15]
24時間営業のコンビニは近隣の若者のたまり場になる。
|
220:
匿名さん
[2013-11-02 10:51:13]
ちょっと行けば?あの距離をちょっとと言えるのは地方の方だけでは?
|
221:
匿名さん
[2013-11-02 13:26:31]
この辺の生活環境を選ぶ人ならほぼ車持ちなのでカインズホームまでは当然車使いますよ。
荷物も大型のもの買いに行く事が多いし。車ならちょっとの距離だと思いますが、、、。 |
222:
匿名さん
[2013-11-02 14:41:20]
カインズまで徒歩15〜18分ですよ。都心出身ですが、十分近所と言えるのでは。
ちなみに昭島駅までは徒歩25分です。 |
223:
匿名さん
[2013-11-02 16:04:59]
ちょっとじゃん(笑)
自転車でもじゅうぶん生活できますよ。 カインズで大物買うときは車で。 |
224:
匿名さん
[2013-11-03 09:28:26]
少しでも気に入らなければ買わなきゃいいだけです。
家の購入なんて一生のうちにそう何回もするものじゃありませんし。 そもそもあの距離をちょっとじゃない!という方にはここは向いてないのではないでしょうか |
225:
購入検討中さん
[2013-11-04 00:09:19]
第3期は消費税増税にひっかかるかな
第2期申し込みされた方、やっぱり完売していましたか?? |
226:
匿名さん
[2013-11-04 21:41:35]
1/3くらい残っているようです。
|
227:
物件比較中さん
[2013-11-05 22:43:09]
教えてくれてありがとうございます。
|
228:
匿名さん
[2013-11-08 01:22:05]
第3期はいつからだろ
|
229:
匿名さん
[2013-11-09 09:09:25]
3期は年明けのようですよ。
ヤオコーの裏の駅に近い方の少数みたいです。 |
230:
匿名さん
[2013-11-10 10:47:21]
今建ててるところ?
|
231:
匿名さん
[2013-11-10 13:34:45]
2期の引渡しはいつからですか?
来年2月にはマンション入居も始まるし、賑やかになりそうですね! |
232:
匿名さん
[2013-11-11 22:38:58]
2期の引き渡しは1月下旬だそうです。
マンションの入居も始まれば一気に活気づきますね。 ちなみにマンションの駅側の空いてるスペースは駐車場になるのでしょうか? あと駅の下に何かお店ができるっぽいですね。 立地的にコンビニでしょうかね。 |
233:
匿名さん
[2013-11-11 23:39:53]
電話で問い合わせたところ、「事業予定地としていますが、何ができるかまだ未定です。」と言っていました。(本当か?)
まだ伏せているんでしょうか…。 |
234:
匿名さん
[2013-11-12 20:38:37]
1月なんですね、情報ありがとうございます。
あの事業予定地はコンビニだと嬉しいですね〜! |
235:
匿名さん
[2013-11-12 22:22:20]
色々お店ができて栄えてくれると嬉しいですね。
個人的には本屋が欲しいなぁ。 |
236:
匿名さん
[2013-11-12 22:24:34]
ゲオがほしい!
|
237:
入居予定さん
[2013-11-13 09:02:51]
ゲオができるとガラの悪い子達がたまりそうで心配…。
本屋だと嬉しいけどコンビニなのかなあ。 |
238:
匿名さん
[2013-11-14 16:05:18]
いや、ゲオくらい全然あってもいいのでは。
|
239:
物件比較中さん
[2013-11-15 19:05:37]
西武立川は書店ならありませんでしたっけ。ちょっと遠いのかな。あと大型がないとか。
>>237 駅前に住む以上はいろいろリスクは今後も出てくるでしょうからね~。何を最優先にするかですよね。うちはとにかく駅前の便利さを優先しています。ランドスケープのスケールからして内側のほうに住んでいると外の環境のことは外出しない限りは影響ないと思いますし。駅前にしては区画によっては閑静さを手に入れることができるかなと想像しています。 |
240:
物件比較中さん
[2013-11-19 20:49:51]
玉川上水プラウドと迷っています。
|
241:
匿名さん
[2013-11-20 02:46:18]
プラウドってしつこい
三井はわりとあっさりしている |
242:
匿名さん
[2013-11-20 09:42:13]
どっちもどっちだろう
|
243:
匿名さん
[2013-11-22 11:17:30]
玉川上水はお墓のインパクトが想像以上でした。
近くにパチンコ屋があるのも気になりますし。 価格自体もだいぶ違いますし、 収納力が三井のほうがあり、スーパーも近いので、三井に決めました。 |
244:
匿名
[2013-11-22 16:45:30]
やはり皆さん比較されて購入しているのですね。
都心まで出るには、こちらの方が便利ですが、立川にいくにはあっちかな。 |
245:
匿名さん
[2013-11-22 17:16:58]
立川に行くにも都心に出るにも玉川上水のほうが便利ですよね。
ららぽーとの駅も近いですし。(モノレールの料金は高いですが…) 西武バスが西武立川→立川までのバスを作ってくれれば、と 淡い期待を抱く今日この頃です。 |
246:
匿名さん
[2013-11-22 17:42:55]
路線、作ってくれるでしょう。駅前のロータリーはいかにもバス停らしきアーケードになってるし、400世帯以上が集まる住宅地ですよ。西武線も玉川上水止まりでなく、拝島まで行く本数を増やしてくれることまで期待してます。
|
247:
匿名
[2013-11-23 14:02:18]
駅力なら玉川上水だけど、建物だけをみるとこっちの方がいいね。
|
248:
匿名
[2013-11-23 19:35:13]
あっちは玉川上水までは歩いて7~8分あるから。
自転車使う距離じゃないしね。 玉川上水がめちゃくちゃ混みそうだから、西武立川の方が座れる確率も高いのでは? |
249:
物件比較中さん
[2013-11-24 17:29:34]
立地抜きの感想。
個人的に外観はプラウド、収納力はファインコートでした。 どちらの物件も設備面では変わらないような。 ファインコートのほうが間取りパターンが豊富だったかな? |
250:
サラリーマンさん
[2013-11-25 19:55:29]
>247
同意です。 デザインは好みでもあり気に入りました。 あと、賃貸マンション住まいの今の立場からするとここを買うと自分の城である一戸建て。その家に帰って来て妥協して買った外観では毎日気持ちが寂しい気がします。そこでここぐらい納得のいくデザインにしようという流れに。当然のことですが街区とのヴィジュアル的マッチ度もバッチリでこの中世を思わせるような風景に惚れました。 |
251:
匿名さん
[2013-11-26 20:05:05]
うちは正直外観はあんまり気に入ってません。
家の色が暗めで微妙。野村のほうが外観は上。 でも空が広く感じるのは気に入ってます。 玉川上水はどうしてもマンションが多いので空が狭く感じました。 |
252:
匿名さん
[2013-11-26 21:25:25]
玉川上水は2路線使える以外、立地の魅力は低いかな。墓地、渋滞の道路、遊戯店、スーパーはいなげやのみ。西武立川は新しいヤオコープラスドラッグストア、100均、歯科、小児科、クリーニング店。徒歩で行ける外食できる店も多いし、ちょっと行けばカインズホーム、モリタウン、イトマンスイミングスクールもあればテニスやゴルフ好きにも最高の環境が揃ってます。都心からはちょっと離れるけどその分奥多摩方面には近いのでアウトドア活動も気軽(車で1時間ちょっと)に楽しめますよ。
|
253:
匿名
[2013-11-27 14:04:37]
玉川上水(桜街道?)のヤオコーをみたら、西武立川のヤオコーがめちゃくちゃしょぼく見えました…
本屋がほしい。 |
254:
匿名さん
[2013-11-27 15:35:12]
玉川上水側のヤオコーは実質駅(物件)からの徒歩圏を超えてます。しかもあれだけの規模にすると、車と人の渋滞がひどくなるのは目に見えている、、、。西武立川のヤオコーは物件から徒歩圏内ですし、コンパクトでちょうどいい。日々必要なのは日用品と食品くらいだから。けど、あと3倍近く住民が増えると思うとレジも時間帯によってはかなり並ぶことになるのかな。
|
255:
匿名さん
[2013-11-27 16:01:04]
先日夕方にヤオコー行ったら既にかなり混んでましたね。
そういえばゼルコバ(パン屋)に行かれた方いらっしゃいますか? 美味しいみたいで期待してます♪ こういうお店が増えてくれるととっても嬉しいですよね。 |
256:
匿名希望
[2013-11-27 16:34:25]
ここにコメントされているのは購入された方々でしょうか?
1番価格が低かった旗竿物件は売却されたのでしょうか? どなたかご存知でしたら教えてください。 |
257:
匿名さん
[2013-11-27 22:00:21]
決まってましたよー
|
258:
ご近所さん
[2013-11-28 00:04:39]
>>255
ゼルコバは味が濃い固めの天然酵母パンが主力で、10時の開店から1時間で売り切れの品目が出始め、午前中にはめぼしい品物はほぼ無くなります。 人気の野菜のカンパーニュは土、日のみの販売。 土曜日と月曜日は経営者の鈴木農園で取れた野菜の販売もあります。 営業は金曜日から月曜日までの週に4日間のみ。 イートインでコーヒーやスープなど注文し、購入したパンをいくつか召し上がってからお帰りになる方も多いようです。 あとは西武立川駅西踏切近くの洋菓子のプルミエールも美味しくて有名なお店です。 一家揃って酒飲みの我が家はこのお店のサバランが大好物。 ゼルコバの近くにはシャーロックホームズという俵ハンバーグで有名なお店もあります。 かつて東京12チャンネルの愛の貧乏脱出大作戦という番組で有名店になったペンギンというお店の師匠だった方が経営しているお店です。 駅の目の前にあるUMAというつけ麺のお店もテレビの取材がよく来るこれも有名店。 |
259:
255
[2013-11-28 11:49:58]
ありがとうございます♪
|
260:
匿名さん
[2013-11-30 10:28:26]
来年小学生になる子供がいます。
お住まいの方にお聞きしたいのですが 学区のつつじヶ丘北小と西砂小の様子はいかがですか? すこぶる評判が悪いわけではないようですが 今通っている小学校が荒れ気味なので気になります。 |
261:
購入検討中さん
[2013-11-30 22:36:46]
小学校も気になりますが、立川七中と瑞雲中の評判もきになります。何かご存知の方がいらしゃれば教えてください。
|
262:
匿名さん
[2013-12-04 00:21:58]
マンションの横にできる予定のファインコートはいまたっているところより土地が少し広いって聞きましたが本当でしょうか?
|
263:
匿名さん
[2013-12-05 08:39:34]
本日(12/5)が2期3次の登録なんですね。今まで土日だったのに今回はなぜ平日?
|
264:
匿名さん
[2013-12-05 09:51:08]
第2期は苦戦してるんですね
|
265:
匿名さん
[2013-12-06 09:05:02]
ヤオコー裏の公園は夜中溜まり場になっているのでしょうか? 街区の様子を見学に朝通ったら公園に煙草の吸殻やビールの空き缶などゴミが散乱してました。
夜中うるさかったりするのでしょうか? |
266:
匿名さん
[2013-12-07 17:02:34]
二期はもう残り2戸だったと思います。ホームページにも出てました。
なんだかんだトントン決まっているのではないでしょうか。 |
267:
匿名さん
[2013-12-19 12:25:40]
二期は結構売れたんですね〜
でも一期もちょこちょこ残ってますよね。 値引きされたらショック(笑) |
268:
匿名さん
[2013-12-20 17:55:18]
西武立川はマンションなり戸建てなり増えている時期だから全体を探している中でここが目に入る確率もちょうど高い時期なんでしょうね。
普通に見ても良さ気な物件だとは思うんですけど更に検討者が寄って来ている感じで、成約がスピーディだなという印象ですよ。 デザインのバリエーションが豊富なようで、 どれが人気あります? |
269:
匿名さん
[2013-12-23 17:17:03]
大規模の分譲地なので、周辺の雰囲気が統一されていていいなって思います。
そんな中にもデザインもいろいろあるので、選べそうです。 少しお庭が狭いのかなって思いますが、これぐらいあればちょっとしたガーデニングぐらいはできるのでしょうか。 |
270:
匿名さん
[2013-12-24 23:55:25]
南側道路の物件は小さいながらも庭がありますね。
それ以外の立地では庭なんてほぼ無いので、玄関まわりに少しお花を植えられる程度じゃないでしょうか。 |
271:
匿名さん
[2014-01-12 00:35:41]
ファインコート買えるってことはみんな普通より年収高いか親がお金持ちかな…同じくらいの年収の人が集まってくるかな
|
272:
物件比較中さん
[2014-01-13 16:04:16]
こんな隣と境もなく、ギリギリに建てられ、プライバシーなんてあったものじゃないのに、こんな高額払うのはばかばかしくなってやめました。
それに、洗濯物が干せるスペースがあんな狭いスペース一ヶ所なんてありえないですよ。 部屋干ししろってことですよね。 我が家は家族の人数が多いので、とてもじゃないけど全部外に干しきることなんてできません。 会話だってオヤジのでかいくしゃみだって、みーんなおとなりさんに筒抜けですので、皆様お気を付けくださいね! |
273:
マンコミュファンさん
[2014-01-13 18:10:13]
変なコメですね
|
274:
匿名さん
[2014-01-15 10:19:41]
建売であるという条件を前提に見ることと
単に一戸建てという意識で見るのでは目に付く利点欠点は違ってくると思うんです 272さんの仰る欠点はこちらが建売であるということに基づいて見ると至極普通の環境で 決して欠点とは言えないと思うのです 土地を買ってそこに好きな家を建てるのとは別ものと考えたほうが良いと思うのです こちらは、「建売」 私はこれ前提で判断しています |
275:
契約済みさん
[2014-01-17 10:14:17]
購入される時にディズニーのスペシャルナイトチケットが頂けるそうですが、実際もらった方いつ貰いましたか?
うちは幼児がいるのでスペシャルナイトにはいけないため、それなら普通のチケットに変えられますと言われたのですが、いつそれをいえばいいのかわからないまま、そろそろ鍵の引き渡しなもので…。 引き渡しの時に貰えるのかな? |
276:
匿名さん
[2014-01-17 10:20:32]
272さんの言う条件は建売ならば仕方ないと思います。
購入される方はそれも理解した上で購入されるんだと思いますよ。 もっと静かでプライバシーがきちんと守られた物件が良いのなら、274さんが仰る通り土地を買って建てる、予算をあげて閑静な住宅街に家を買う、家と家との間が広い田舎の家を買うのが一番かと思われます。 都内の建売でこのお値段なら相応な物件かと私は思ってます。 |
277:
匿名さん
[2014-01-17 12:08:53]
275さん
昨年11月に新居にハガキがきて、スペシャルナイトチケットを普通のワンデーパスポートにする手続きをしました。 1月下旬にパスポート発送となっていたと思います。 引き渡しはこれからとのことなので、その時に変更手続きできるんじゃないでしょうか?憶測ですみません。 |
278:
契約済みさん
[2014-01-19 08:29:34]
277さんありがとうございます。
昨日チケットと一緒に変更用の返信封筒がきました。 普通のチケットにしようと思ってたけど、実際チケットを見ると迷いますね。 |
279:
匿名さん
[2014-01-20 11:55:52]
西武立川はベッドタウンとは違いますか?
なんとなくそんなイメージ。 いわゆる立川から見たこんな位置付け。安めに家が手に入って近めに利便性の高い街があって、この環境下でカーライフならそんなに不満はないと思うんですよ。 あとは、建売の環境を良いと思えるかどうかですよね。 住居間の物理的狭さなどありますから。 |
280:
匿名さん
[2014-01-21 17:44:25]
戸建かマンションかというこだわりなく家探し中なんですが、駅が近くて驚きました。戸建でこれだけ駅近なのは初めてです。価格もマンションとさほど変わらないですね。たしかに家と家との間が狭いし庭もほとんどないですが、階下や上の階との音の問題を気にせずにすむのは大きいかなと思います。カースペースもあって収納も大きいのは戸建のいいところですよね。
|
281:
購入検討中さん
[2014-04-09 11:58:55]
HPを見て4期の物件公開が今月からあるみたいですね。
価格帯も表示されてますが、1期や2期よりだいぶ価格が下がっているように感じますが、 駅から遠いとか、あまり売れ行きが良くないとかあるのでしょうか? |
282:
匿名さん
[2014-04-10 21:14:51]
西武立川に徒歩2分で戸建てが集まっているのは珍しいですね。
環境も駅周辺にありますし住みやすい環境だと思います。あとここの西武立川駅 近くのUMAは、ありえへん∞世界で紹介されたことのある トレーラーハウスがお店になっているつけ麺店があります。店名がユーマと 心に浮かぶのは未確認なんとかですがここのつけ麺はなんとつけ汁がパイ包み となっています。凄く珍しいですが食べてみるととても美味しくおすすめの つけ麺店となっています。 |
283:
物件比較中さん
[2014-04-25 08:23:27]
こんなに安いのか…。
チラシみると3500万円から。 ゴールデンウィーク中覗いてみるかな。 いきなり行っても案内してくれるかしら?? |
284:
購入検討中さん
[2014-04-27 17:18:50]
4期の見学に行ってきました。
駅チカ&設備や収納の多さがとても魅力的でした。 ただ、 緑地帯(グリーンベルト)の制約 お隣さんと近い 自治会?とかそんな活動が積極的なのか? (個人的には、夏祭りや餅つきくらいならいいが、やれ仲間だ!みたいに熱いのは苦手…) ペットは飼えるのか? といった事が気になりました。 なんでもいいので、住んでる皆様の感想が聞きたいです。 よろしくお願いします。 |
285:
購入検討中さん
[2014-04-27 20:59:35]
今日見に行きました。営業さんのが質が高いですね。野村さん確かにしつこい。
|
286:
物件比較中さん
[2014-04-28 18:53:00]
確かに駅からめっちゃ近いね。
そういう意味ではマンションを買う感覚に近いところがあるかも。 値段もマンションみたいな価格だし。 あとは間取りとか次第かな...。一度見るだけ見てみるか。。 |
287:
物件比較中さん
[2014-05-23 12:18:00]
車停めるとサイクルスペースがほぼないですよね。
家自体はすごく良いけど、家回りが密集しててなんだか残念で悩ましい(涙) |
288:
申込予定さん
[2014-05-23 14:52:06]
申込みを予定してます。しかし、変動金利で3500借入で不安な日々です。みなさんの状況はいかがでしょうか?
|
289:
匿名さん
[2014-05-23 19:15:23]
ローンは確かに不安ですよね。。。
てか今日のチラシ見ましたけど、返済例の金利間違ってませんか? 今の変動金利って2.475%ですよね? この返済例もあってるのかな? 0.05%の違いだから金額はたいして変わらないんだろーけど。 |
290:
購入検討中さん
[2014-05-24 06:11:42]
金融機関で金利優遇されるから、どこも変動なら1%以下じゃないですか?
|
291:
購入検討中さん
[2014-05-25 08:41:23]
安い価格帯のところは結構な数の申し込みが入りそうですね。何組ぐらいになるんでしょう。街の雰囲気は凄く好きなので申し込んで外れるとへこみそうですね。
|
292:
物件比較中さん
[2014-05-25 19:06:03]
迷った結果今回は見送ることにしたんだけど、
売主と直接やりとり出来たり提携ローンがあったり… そういう面では、すごくココは良かったと実感。 |
293:
購入検討中さん
[2014-06-07 16:56:01]
ファインコート販売会申し込まれた方居ますか?
|
294:
匿名さん
[2014-06-23 13:16:54]
|
295:
匿名さん
[2014-06-24 13:59:14]
駅近くで戸建て街がこの規模でできるなんて普通にすごいですよね。
他の方が書かれていますが こんな大きな街の中でも人気が出るところは集中しそうな予感はありますよね。 車停めると自転車停めにくいという書き込みありますが、 サイクルスペースはそれはそれで確保されているので大丈夫ではないかな。と思います。 |
296:
購入検討中さん
[2014-06-24 20:18:45]
去年の今頃、ここのモデルルーム見に行った時はほとんどの物件が4000万越えで、泣く泣く諦めましたがいまはだいぶ価格も下がってきたみたいですね。ようやく、申し込みに向けて前向きに動けそうです。
すでにここに住まれてる方で、この街の一押しポイントがあれば是非ご教示ください。 |
297:
匿名さん
[2014-06-26 13:58:02]
サイクルスペース、普通にあるんじゃ…。良く資料を読むとあります。ただ家族5人で全員分停めるぞとかだと庭の方まで浸食してしまうかもしれない。そこまで広そうな感じではないのでね。
この辺りのポイントって何なのでしょうね。私は駅まで近いからなんじゃないかなぁと思いました。あとツーバイフォーな所もいいかな。 |
298:
匿名さん
[2014-06-27 19:09:44]
戸建でこれだけ駅に近いってなかなかないですよね。
296さんの情報で、価格が下がってきているというのはほんとうですか。 下がってきた理由というのが気になります。 場所的なものですかね? 売れていないから? スーパーもすぐそばで便利な街ですよね。 欲を言えばゴルフコースが自由に入れる公園だったら良かったのに。 |
299:
ご近所さん
[2014-06-27 23:17:37]
人気がなくて下がったのではなくて、駅から少し離れていることと、若干ではありますが横田基地の飛行区域に近くなったことと、養鶏場がより近くなったことによる価格と思われます。予定価格通りかと。
ファインコート側は臭くても大和側は臭くないってことがよくあります。嘘のようなホントの話。 なのでわずかな距離でも結構違ってきます。ですが毎日臭わないのでご安心ください。 |
300:
購入検討中さん
[2014-06-28 22:00:18]
相変わらず人気はあるみたいですね。西武立川って今後発展する可能性はあるんでしょうかね。昭島も近いし、ベッドタウンとして、物件が増え続けるのかな。ファインコートの駐車場のところも広い土地が空いてるし、車で探索したのですが、結構周りは畑だらけですよね。あと、エコパークが想像よりだいぶ遠かったのが残念でした。
|
公園に夜とかすでにたまっているからうるさそう