分譲一戸建て・建売住宅掲示板「ファインコート西武立川アユモシティ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. ファインコート西武立川アユモシティ
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-05-10 11:16:42
 削除依頼 投稿する

大規模ニュータウン「アユモシティ」のなかのファインコート西武立川アユモシティってどうでしょうか。
駅徒歩2分で良さそうですね。西武立川付近の情報もお願いします。

公式HP:http://www.31sumai.com/mfr/B9935/
名 称:ファインコート西武立川アユモシティ
所在地:東京都立川市西砂町1丁目26-17の一部(地番)
交 通:西武拝島線「西武立川」駅下車徒歩2分
総戸数:168戸
工 法:2×4工法
売 主:三井不動産レジデンシャル
施 工:西武建設株式会社、株式会社エステーホーム

[スレ作成日時]2012-12-12 14:29:20

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判

No.151  
by 匿名さん 2013-08-16 20:39:55
九月から2期はじまるんですね。
価格帯はどうなんでしょう。また4000万以下の物件もあるのかな?
公式HPに間取りがでている角地は高そうですね。
No.152  
by 匿名 2013-08-20 14:26:38
もう入居ははじまってますか。
マンションが完成するまで夜の駅前は寂しすぎます。
No.153  
by 契約済みさん 2013-08-20 15:41:44
入居はまだですよ。引渡しは9月19日以降になるようです。
あと1ヶ月、待ち遠しいです。
No.154  
by 匿名さん 2013-08-21 17:14:19
夏休み?販売事務所2週間休みって余裕だな〜。
No.155  
by 匿名さん 2013-09-02 23:29:39
HPにあるように、ディズニー貸切招待券もらったけどペアチケットじゃなあ.....
家族で行けないですよ。
No.156  
by 匿名さん 2013-09-04 19:35:11
ディズニーランドの件、他のスレッドで見かけました。お子さんも連れて行けるとか。年齢によって有料かもしれませんが、せっかくの機会ですから確認してみられてはどうでしょう。
No.157  
by 匿名さん 2013-09-04 21:18:22
156さん、情報ありがとうございます!
受け取ったときも軽く流されてしまい、きちんと確認できませんでした。
次回詳しく聞いてみます!
No.158  
by 匿名 2013-09-19 13:59:14
今度の土曜日から第二期がはじまりますね。
うちは情報が遅くて
(はじめは西武立川は考えていなかったので。)
先日はじめて行ったところかなり気に入ったのですが、
北口の養鶏場のことがどうしても気になっています。
「日によって」だとしても、
臭くて窓を空けられない、
恥ずかしくてお友達、お客様を呼べない、
というのは……。
とはいえ数多くの人達が契約されているようので、
気にしすぎなのでしょうか……。悩んでいます。
No.159  
by 匿名さん 2013-09-19 14:43:09
気にし過ぎです。そんな臭いませんよ。
我々後からの住民ですし、地元の方々とは共存共栄していきましょう。
烏骨鶏の卵でお客様をもてなしては、、、。
No.160  
by 匿名さん 2013-09-20 03:34:51
私もこのスレでとても気になっていました。
しかし春頃から何回も現地にいっていますが、一度も臭ったことがないんですよね。
たまたま運が良かったのでしょうか(^^;;

二期はほとんど昭島市側だったかな?
みなさんは昭島市と立川市、行政の違いは気になりますか?
No.161  
by 匿名 2013-09-21 02:59:46
ご近所なのに子供たちの学区が分かれてしまうのがかわいそう。
No.162  
by 匿名さん 2013-09-21 06:54:17
日によります。臭い。
No.163  
by 匿名さん 2013-09-21 19:44:19
これだけ駅近くで大型開発されている戸建は珍しいですね。とても興味があります。
お住まいの方、西武立川駅の使いやすさはどうでしょうか?
No.164  
by 匿名さん 2013-09-21 23:38:14
迷っていると売り切れるくらいのペースですよね。実際にマンションは建設中で完売ですから。
まあそれが皆さんの答えかと、、、。
No.165  
by 匿名 2013-09-23 21:20:08
西側の戸建てはかなり出来上がってますね。
休みの日、新しくできた公園には子供たちがいっぱいいました。でも、あの公園小さすぎますよね。
No.166  
by 匿名さん 2013-09-26 21:52:11
外観デザインがどうかなって思うものもありますが、
いろいろものがあるので好みのものをセレクトするといいかなって考えています。
駅に歩いて行ける距離の戸建ては魅力的ですよね。
周辺のことなど実際に歩いたりして、検討するのがいいのかと思います。
No.167  
by 匿名さん 2013-09-27 12:01:16
外観は王道のファインコートと比べるとずいぶんシンプルですね。
あと外構がほとんどないのはどうかと思いました。
せめて家と家の境には低めのフェンスが欲しい。
No.168  
by 匿名 2013-09-29 16:50:31
フェンスつけちゃうと一軒一軒が狭いって見えるから、何もないと隣の敷地へも庭が続いてるように視覚的に錯覚する。
この住宅街全体が繋がってるように外からは見える。最近の戸建てにはよくあるよ。
No.169  
by 買い換え検討中 2013-09-30 21:20:38
>168
そういう意図もあるのですね、ですが住居それぞれの入居者にとっては自身から見た感覚としてはやはり隣とのはっきりした境目とプライバシーが薄いと解釈されるほうが主でしょうか・・。

実際「フェンスさえあればすぐ買いたいのに」というお考えの方は取捨はどうされるでしょうか。
また、フェンスをどうしても付けたい場合、これは可能か、この点も如何で検討時点の見解が変わってくると思うのですが。
正直、私もフェンスが欲しい派です。
No.170  
by 匿名さん 2013-10-01 11:32:49
フットパスに庭が面している家なんかは、子供が勝手に侵入しそう。
私もフェンスつけたいです。
ダメならブロックを2〜3段積もうかな。
No.171  
by 匿名 2013-10-01 12:00:16
駅から住宅街を横切る人達がタバコを捨ててきますね。

この辺りは歩きタバコ、自転車タバコが特に多いです。

元々の民度が低すぎますからね…
No.172  
by 匿名さん 2013-10-03 02:35:57
皆さん同年代くらいで同じくらいの年収ですよって言われたんだけど…

結構年齢層広いですよね~

はたして本当に年収も同じくらいのなのかな…
No.173  
by 匿名さん 2013-10-03 05:15:54
まだ入居はちらほらですね〜。
小さいお子さんがいる家庭ばかりと思っていましたが
そうでもなさそうですよね。
No.174  
by 匿名さん 2013-10-03 14:34:59
値段もピンキリだけど、30代とかで子どもいて4000万円台の家を購入できるのは、限られた人になるのかな。

モデルハウス見に行きましたが、40代~50代と思われるかたも結構見かけましたね。
No.175  
by 匿名 2013-10-03 14:57:02
私たちは担当の方に、
未就学児のお子さんを持つ若い家族が多いと言われて、
私たちもそうなので、それが魅力だと思っていたのですが、
違うのでしょうか。
No.176  
by 匿名さん 2013-10-04 13:47:43
2期の販売は1期より価格が抑えられてますね。
3600万円代からの販売のようで。1期の販売が好調じゃなかったのでしょうか?
No.177  
by 匿名さん 2013-10-05 12:35:58
ちなみに角地などの最高額はおいくらでしたか?
差し支えなければ教えてください。
No.178  
by 匿名さん 2013-10-05 18:21:30
最高でも5000万はいっていません。
No.179  
by 匿名さん 2013-10-09 16:57:46
お子さんがいるところは、引っ越しの時期などいろいろ考えないといけないので、
これからが多いのかなーって思います。
いろいろな世代の人がいる街の方が、楽しそうでいいと思いますがどうでしょうか。

No.180  
by 匿名 2013-10-10 21:11:31
住宅街の中にできた小さな公園、すでに子どもたちでいっぱいですが、この戸建て以外からも来てるのかな?
No.181  
by 購入検討中さん 2013-10-14 01:36:07
申し込みが入っているところを購入したいと担当に言ったら、微妙に他の所にしてくれと言われているような気がする、、、
No.182  
by 匿名さん 2013-10-14 22:00:07
そりゃ販売者からすれば、かぶらないほうがいいですもんねぇ。
1期の区画もまだ残っているのでしょうか?
立川側が気になってます。
No.183  
by 匿名さん 2013-10-17 17:56:44
一生に一度の買い物です!
自分が気に入った物件を買うべきです。
後悔するだけです。
No.184  
by 購入検討中さん 2013-10-20 21:43:25
けっこう販売所賑わっていましたね。お父さん、お母さんを連れた若い夫婦が多いですね。
No.185  
by 購入検討中さん 2013-10-20 22:43:41
立川と昭島で別れてしまいますよね。どちらが住みやすいのか悩みます。
No.186  
by 匿名さん 2013-10-21 09:37:16
1期販売の際にモデルハウスを見に行った者です。1期は4000万円が最多価格帯だったと思います。ホームページを見ると2期の販売価格が出ており、3590万円からあるようで最多価格帯も3900万円と多少価格が下がっていると思います。実際に3590万円の建物は敷地延長の物件とかでしょうか?2期販売の情報をお持ちの方、ご教示お願いします。
No.187  
by 購入検討中! 2013-10-21 12:28:20
3,590万のところは敷地延長ですが、値段が安いのは、車2台置くのは厳しい広さみたいです。
あとは他と比べて日当たりが悪いと聞きました。

同じ敷地延長なら少し値段は高くても3,700万のところの方がよさそうでした!!
No.188  
by 購入検討中さん 2013-10-21 13:44:22
旗竿地はだいたい3600万円代、その他はだいたい4000万円前後、
角地は北側でだいたい4300万円代、南側はだいたい4600万円代、という感じでしたよ。
旗竿地は四方とも家に囲まれていて少し窮屈な感じでしたが、2台駐車できるというのはメリットですね。
あと旗竿地じゃなくても3000万円代のお家もありました。
うろ覚えなので目安でお考え下さい。
No.189  
by 購入検討中さん 2013-10-21 13:49:26
昭島に住んでる方にお水をいただいたのですが、確かに美味しかったです!
水道代は少し安く、ガス代は少し高いと聞きました。
No.190  
by 匿名 2013-10-21 15:53:01
ここって都市ガスじゃないの?
昭島ならレモンガスか?

ゴミは立川市も来月から個別収集になって有料化されるけど、昭島市とは分別方法ちがうのかな。
No.191  
by 匿名さん 2013-10-21 20:58:49
旗竿地でも一階リビングですよね?
二階がリビングなら考えるけどな・・・
立川市のゴミ分別はかなり細かい方かと。慣れちゃえばなんともないですけどね。
No.192  
by 購入検討中さん 2013-10-22 16:47:43
「昭島ガス」という独立したガス会社だそうな。
「東京ガス」と料金が若干違うようです。

ゴミの分別は同じ感じじゃないでしょうか。
ゴミ袋が昭島のほうが少し安いですね。
立川は朝8:00までに家の前ですが、昭島は8:30までですね。
No.193  
by 購入検討中さん 2013-10-22 21:57:35
立川市はプラスチックが無料で昭島は有料でしたっけ?

昭島市はゴミの分別とても厳しいイメージがあります

なので立川市がいいかなとおもったのですが立川市は分別緩くはないのかな…
No.194  
by 購入検討中さん 2013-10-23 11:22:13
現在立川の集合住宅に住んでいるのですが、
今はゴミの分別は全然厳しくないですが(ゴミ袋も何でもいいですし)
11月から新しいゴミ分別ルールになるので、これからどうなるのやらです。
集合住宅と戸建てでも違いそうですね。
No.195  
by 匿名さん 2013-10-23 12:56:45
分別も習慣になれば苦ではないと思います。
個別回収の方が誰が出したかわかるし、未回収トラブル少ないですよ。
粗大ゴミの出し方がポイント制?なんですかね?
No.196  
by 購入検討中さん 2013-10-24 09:18:16
上の立川の集合住宅に住んでいる者です。
>>個別回収の方が誰が出したかわかるし、未回収トラブル少ないですよ。
そうですよね。うちのマンションのゴミ置き場は汚いので、
個別回収のほうがストレス少なそうですね。

あっそうそう、立川の粗大ゴミの出し方は、
処理場に持ち込むか、券を買って回収してもらうかなのですが、
http://www.city.tachikawa.lg.jp/cms-sypher/www/service/detail.jsp?id=7...
10ポイントの1000円券からしか回収してもらえないので、
例え処分したいのが2ポイントの絨毯1点でも1000円券を使わなきゃいけないんですよね。
それに「同一世帯について、収集日から1か月以内に再度の収集はできません。」
とのことなので、「あっ、これも捨てればよかった〜」というのが最悪のパターン。

昭島も同じでしょうか?ご存知の方教えてください。
No.197  
by 購入検討中! 2013-10-24 15:31:49
購入検討中の方は、もうお申込みされましたでしょうか?
確か、11月3日が抽選日と聞きましたが・・・

それまでに花?を付けなければだめといわれたような・・・
No.198  
by 購入検討中さん 2013-10-24 18:04:58
販売所に最近行かれた方、お花のつき具合はいかがでしたか?
一期の残りも抽選ですか?先着かな?
No.199  
by 購入検討中さん 2013-10-25 11:57:17
花をつけなくても購入は可能だと思います。
ただ、花をつけたほうが他の人が入ってきにくいですよ

一期の残りは先着順でした。

二期はまだ花がついていないところありましたよ
No.200  
by 購入検討中さん 2013-10-25 18:38:57
そうですか〜。
これだけの規模だし、完売は時間がかかりそうですね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる