ファインコートに関する一般的な話題や個別スレが立ってない物件に関する話題です。
前スレ
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/132900/
[スレ作成日時]2012-12-12 11:41:23
三井不動産レジデンシャル株式会社口コミ掲示板・評判
901:
匿名さん
[2014-07-30 20:29:16]
|
||
902:
匿名さん
[2014-07-31 14:27:51]
土地200万/坪
建物80万/坪+消費税 エネファーム200万 その他200〜300万 てところ? |
||
903:
匿名さん
[2014-07-31 23:39:29]
901
ここ最近寝上がった感じですよね。 確か4年前ぐらいにも祖師谷でファインコートあったんですが その時は6500万前後だったはずですが。 |
||
904:
匿名さん
[2014-08-01 00:10:07]
確か東京多摩地区にも1億越えの物件がありましたね。
23区ではなくても億越えで売れたんですよね。今は多摩地区でも億越える時代になりましたよね。 |
||
905:
匿名さん
[2014-08-01 19:48:06]
最近あった用賀も一億近くでしたね。
環八と首都高速の近くで立地もあれなのに 凄いもんmです |
||
906:
匿名さん
[2014-08-01 21:57:48]
>904
多摩地区でも、中央線の吉祥寺、三鷹駅徒歩圏なら、区部のヘボい私鉄沿線よりは昔から高いですよ。 |
||
907:
匿名さん
[2014-08-01 22:50:02]
都内一億越えの中古物件で部屋数が10位ある様なお屋敷の物件をいくつか見た事があります。新築だからこその、この値段でしょうけれど、32坪位で一億はちょっと高すぎる気がします。
10年経てば周囲の家から見ても、誰もそんな値段とは思わないのでは?三井は木造ですし、10年経てば周囲の建て売りと変わらない感じになりませんか? |
||
908:
サラリーマンさん
[2014-08-02 19:08:14]
砧売れ残りかぁ〜。
|
||
909:
匿名さん
[2014-08-02 21:35:11]
府中新町の31坪の中古物件が出ていますが、4,180万円だそうです。中央線と京王線の真ん中辺りでどちらの駅にもバス利用みたいですが、まだ築七年8ヶ月でこの値段なのですね。まだまだきれいで、割安な感じもします。
|
||
910:
物件比較中さん
[2014-08-03 11:17:07]
砧、一戸売れ残りか~。まああの値段買える人も限られるでしょうから三井さんとしては成功なんですかね。
用賀のときと比べたら環境はだいぶよさそうだしその分早く売れた印象。 |
||
|
||
911:
匿名さん
[2014-08-06 09:32:18]
ファインコートも五年経つ他の建売同様劣化が酷い。
|
||
912:
通りすがり
[2014-08-07 21:05:30]
砧完売。
|
||
913:
物件比較中さん
[2014-08-07 23:56:47]
おー、なんだかんだ早い完売。環境かな。
|
||
914:
匿名さん
[2014-08-09 23:36:54]
何だかんだで砧は人気がある地域だっていうのは大きいのでしょうね
三井で高めの戸建てだったとしても 環境を優先して購入されたんでしょうね 場所にもよるとは思いますが 経年劣化があまり見られなければあまり価格は低下せずに売り切れるという事でしょうね 909さんの書き込みを見ていると。 ということは施工がきちんとされて良い素材が使われているのが大切だと思いました。 |
||
915:
匿名さん
[2014-08-10 15:52:13]
>築7年8ヶ月、31坪の中古物件4,180万円、バス8分
この物件は売れなくて価格を下げた値段みたいです。新築時は知らないですが、北道路ですので多分6,000万円弱だったのではないでしょうか。木造で築10年未満でこの値段になってしまうのは、ちょっと痛くないですか? ちょっと計算してみたのですが、もし新築時5,900万円だったとすると、土地2,600万円、建物3,300万円が7.8年経って2,130万円の価値の所、実際の建物の売値が1,500万円って感じですか。 こうなりますと、ファインコートといったブランドはもはや無くて、普通の木造建築物と同じ様な扱いでしょうか?計算間違っていますか? |
||
916:
匿名さん
[2014-08-11 09:41:07]
そんな感じでしょう
FCをブランドと思ってるのは新築購入検討者ぐらいです 中古物件探す人は、場所、広さ、築年数、傷み具合などが重要で HMや分譲会社は参考情報に過ぎません 程度が悪ければ取り壊しです 所詮は建売りです 価格の殆どは土地です 家はオマケ程度で ローコスト系注文以下で 飯田系よりはマシ 一般的な住宅建築での土地・建物の価格比から見れば 極端に土地の比率が高いです しかし、これのお陰で一般人でも都内に戸建てを持てますね |
||
917:
匿名さん
[2014-08-11 11:21:20]
中古住宅は車とかと違って適正なマーケットがあるわけではない、最終的には売主がこの値段なら売ってもいいという決定権があるので、首都圏の人気もあり便利な場所では新築の分譲時の価格よりも高い物件すらある、逆に不便な場所、人気のない場所は、値が落ちるのも大きい。特にファインコートやプラウドのように売主が利幅を大きく取っているバス便物件なら中古の値崩れは当然でしょう。
|
||
919:
物件比較中さん
[2014-08-12 07:42:18]
府中新町の中古は建物81m2だし、
915さんが書いてる現在の建物価値が1500万でも十分高い気がする。 |
||
920:
匿名さん
[2014-08-12 08:02:33]
バス便じゃねぇ、、
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
祖師ケ谷大蔵は、もっと駅近で428よりも手前でしたが、知人がいて何度か訪れた所なので懐かしいです。駅北側も商店街で暮らし易そうでした。