プレシス鷺沼ヒルズについての情報を希望しています。
土地勘がないので地図のみからですが、東名高速道路の東名川崎ICに近いので空気の臭いなど気になります。
また、2駅使えるとのことなので交通の便などいかがでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋四丁目9-2(地番)
交通:東京急行田園都市線「鷺沼」駅徒歩12分 東京急行田園都市線「宮前平」駅徒歩14分
間取り:3LDK
住戸専有面積:69.20m2~80.48m2
公式URL:http://www.presis.com/kanagawa/saginuma-hills/
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社松村組 東京支店
管理会社:伏見管理サ-ビス株式会社
[スレ作成日時]2012-12-12 08:33:38
プレシス鷺沼ヒルズってどうですか?
368:
匿名さん
[2014-04-24 17:48:19]
|
369:
物件比較中さん
[2014-04-25 20:08:29]
帰国子女は多いと思います。
親御さんの意識も高く、いい環境だと思います。 |
370:
匿名さん
[2014-04-26 12:42:30]
何気に外国人の方も多いですよね。ベッキーも鷺沼でしたっけ。
|
371:
匿名さん
[2014-04-26 13:30:45]
鳴り物入りのドレッセがまるで期待はずれに終わった
駅前の分譲地も徒歩2分なのにずっと残っている これで鷺沼がいいね、とかちょっとどうかと思うよ 両横の駅の堅実な勢いに比べたら・・土橋バブルが先に起こって先に終わったというべきか・・・ |
372:
物件比較中さん
[2014-04-27 00:02:58]
鷺沼駅を使ってますが、朝の通勤時は始発便もあり、座っていけることもあります。
夜も鷺沼駅終点 電車もあり、使い勝手のいい街だと思います。 |
374:
匿名さん
[2014-04-27 21:37:41]
都心にグンと近いところがいいよ。スカイツリーも見えるしね。
|
375:
匿名さん
[2014-04-27 23:31:06]
鷺沼は良いところですが、朝の始発って7時より前ですよね。
その位の時間だと、始発じゃないと座れないでしょうか? |
377:
物件比較中さん
[2014-04-29 18:24:23]
7時前後に鷺沼から田園都市線の上りに乗ってます。渋谷でかなり降りるので、そこからは座れること多いですよ。さすがに鷺沼からは座れませんが。
|
379:
物件比較中さん
[2014-04-30 14:18:00]
朝の田園都市線は混んでいて、急行に鷺沼から乗るのは気合が必要です。
会社に着く頃には体力消耗するので朝は7時前に行って、始発電車(普通列車)に乗って、のんびり新聞・読書です。 急行より10分程度遅くなりますが、座っていると疲労度は無いです。 |
380:
物件比較中さん
[2014-04-30 14:44:17]
訂正します
「座っていると疲労度は無いです」 →「座って行けると疲労度は軽減されます。」 |
|
381:
周辺住民さん
[2014-05-01 13:22:39]
|
382:
匿名さん
[2014-05-01 19:11:52]
鷺沼はたまプラにも隣接してて田園都市線の中でもいいところですが、 もうマンション用のいい土地がないよね。 宮前平の旧社宅跡に何かできそうですが、お心あたりの方はいらっしゃいますか? 電車から見えるもので気になります。線路沿いの坂を宮崎台方面に向かったかなり広めの空き地です。 |
383:
匿名さん
[2014-05-01 21:23:52]
プラウドになると聞いていますよ。販売や建築スケジュールなどは知らないです、誰か知っている人がいたらお願いします。
|
385:
匿名さん
[2014-05-02 13:30:13]
まだ22戸中10戸も売れ残ってるんですね。
|
386:
ご近所さん
[2014-05-02 13:57:32]
土橋住民ですが、東京・横浜エリアにも出やすく、周辺も静かですごしやすいエリアだと思います。
ちょっと坂が多いエリアですが、晴れた日には景色もいいですよ。 |
388:
匿名さん
[2014-05-02 15:35:21]
いや、華がないのはあざみ野以遠からじゃないかな、と。。
|
389:
匿名さん
[2014-05-04 20:16:44]
|
391:
物件比較中さん
[2014-05-09 01:00:08]
前を通ると、日当たりも良さそうですが、どうでしょうか。
|
393:
匿名さん
[2014-05-11 12:26:18]
|
394:
匿名さん
[2014-05-17 22:13:27]
1戸売れて22戸中残り9戸になってる。
こんな人気のない鷺沼が1戸売れたなんて奇跡としか言いようがない。 |
395:
匿名さん
[2014-05-18 10:37:39]
よほど鷺沼エリアにこだわりがあるようですね。
ここも田園都市線沿いの街同様、特別でもなく、普通に良い環境だと思います。 |
397:
周辺住民さん
[2014-05-25 22:19:33]
この週末はドレッセ鷺沼アーチを含め、各社の宣伝がありました。
ここも幹線道路から一本入っており、静かで落ち着いた雰囲気ですね。 |
398:
匿名さん
[2014-06-17 11:07:54]
長く売れ残っていても1戸売れて残り8戸になってる。
|
399:
物件比較中さん
[2014-06-20 23:12:51]
鷺沼駅から10分はかかりましたが、緑もあって、静かな環境ですね。
価格も5千万弱で、ローンも組みやすそうです。このあいだ、引越しがありましたね。 |
400:
匿名さん
[2014-06-22 08:56:28]
管理費、修繕積立金は、計2.5万円くらいでしたが、小規模のためこれ位でしょうかね。
ここも10年目の大規模修繕を目安にしてるようですが、 今時のマンションは日頃のメンテを怠らなければ15年くらい経っても丈夫なので 実際には値上がりは無しでもいけるのでしょうか。 |
401:
匿名さん
[2014-06-23 12:56:39]
まだ22戸中8戸も売れ残ってるんだね。
|
402:
匿名さん
[2014-06-23 14:44:52]
あざみ野だったら売れてたんじゃないですか。駅からちょっと離れてるのと、グレード感に乏しいですかね。
この辺はグレード感を求める小金持ちが多いので。 あざみ野でわざか10か月で閉店した成城石井もここの近くの宮前平では大繁盛ですね。 http://utsukushigaoka5.seesaa.net/article/42005373.html#comment |
403:
周辺住民さん
[2014-06-23 14:54:47]
>>402
吹いた。 |
404:
匿名さん
[2014-06-23 15:29:07]
|
405:
匿名さん
[2014-06-24 00:44:10]
余分な共有設備は、将来的に不要になるし、費用的にも無駄になることが多いです。
グレード感より。利便性が重要だと思います。 そういう意味では、ここも含めて鷺沼・宮前平付近にシンプルで機能的な住宅が増えていると思います。 |
407:
匿名さん
[2014-06-24 11:48:28]
>シンプルで機能的な住宅が増えている
建築資材の問題じゃないの?宮前平~宮崎台間の新しいプラウドはそれなりに仕様にこだわりそうですが。 |
408:
購入検討中さん
[2014-06-24 17:04:17]
サラ金に何度も借りたことがありますが、ローン審査大丈夫ですか?
|
409:
周辺住民さん
[2014-06-25 13:18:38]
>>402
うちは貯金が全くありませんし、周りも貯金ないですよ。 |
410:
匿名
[2014-06-25 14:23:03]
ドレッセのもう一つが販売されるみたいだから大変かもね
|
411:
匿名さん
[2014-06-25 21:11:47]
金融機関は、フルローンでもすすめてくるかもしれませんが、購入後も様々な費用が継続します。
先ずはせめて2割は貯蓄してから購入を決めた方がいい。一割は諸経費、家具購入などで必要です。 |
412:
匿名さん
[2014-06-26 01:04:22]
アーチプレイスとクレヴィア鷺沼も完売したようですな。
|
413:
匿名さん
[2014-06-26 10:46:59]
その2つが完売とはアベノミクスですね。
|
414:
住人
[2014-06-30 21:46:18]
購入を検討されている方がもしいらっしゃればと思い投稿します 管理人さんがとても良い方なのでお伝えしておきます 毎日廊下を水拭きしてくださり、個々の家の玄関側にある窓枠なども拭いてくださっています 清潔感があり、とても住人としてはポイント高い管理人さんですよ~ |
415:
匿名さん
[2014-07-01 00:56:49]
住宅は、住んでからの管理がたいせつです、管理人の対応は重要です。
|
416:
匿名さん
[2014-07-01 10:32:05]
本当人気ないね。
竣工からもう半年以上経ってるのに22戸中8戸も売れ残ってる。 |
417:
匿名さん
[2014-07-07 18:12:28]
ここの営業を見てるとマンション販売の大変さがよく分かる。
|
418:
物件比較中さん
[2014-07-10 15:43:00]
鷺沼駅から歩いてみました。若干の高低ありますが、10分程度で行けて、思っていたより楽でした。
尻手黒川沿いを通らずに行けるので安心でした。 公園、庭もあり、緑が豊富な印象です。 |
419:
匿名さん
[2014-07-10 15:47:30]
|
420:
物件比較中さん
[2014-07-10 22:51:58]
同じく歩いてみた。坂はあるけど、激坂ではない。周りは、緑よりマンションが豊富です。ただ、高速道路のインターが側なのに静かでした。
|
421:
物件比較中さん
[2014-07-13 22:22:20]
確かに、緑が、というより、マンションが、と言った方が的確だったかも。
公園はすぐそばにはあります。 |
422:
匿名さん
[2014-07-14 00:20:34]
残り7戸になりましたね。
418が買ったのかな? |
423:
物件比較中さん
[2014-07-16 04:50:23]
公園は、大きくないけど、真横にありましたね。小さい子どもなら遊べそう。そこの角部屋なら遮る建物無くて良さそうです。もう売れてるかな?
あと、住んでる方の感想とか聞きたいです。 |
424:
入居済み住民さん
[2014-07-18 00:37:23]
鷺沼駅まで徒歩14分ぐらいです…
そしてずっと坂道なので夏場はキツイ!! |
425:
物件比較中さん
[2014-07-18 00:55:19]
|
426:
物件比較中さん
[2014-07-20 22:32:03]
|
427:
物件比較中さん
[2014-07-20 22:39:45]
|
428:
匿名さん
[2014-07-21 11:14:49]
22戸しかないのに竣工から1年近くも経って、まだ7戸も売れ残ってる。
鷺沼って人気なさすぎ。 |
429:
物件比較中さん
[2014-07-21 14:13:26]
それなのに売れ残ってなかったけど…
この前、駅前で配ってたチラシだと、3戸くらいかな? |
430:
匿名さん
[2014-07-21 14:22:02]
公式HPの販売戸数は7戸。
明日更新予定です。3戸になりますかね? 新しいドレッセとどちらが早く完売するでしょうか・・・ |
431:
匿名さん
[2014-07-21 14:36:40]
>429
少し前までは10戸も売れ残っていたけど、本当? |
432:
物件比較中さん
[2014-07-21 15:00:16]
おお、公式では7戸ありましたね…
チラシは1階とモデルルームの2階を掲載。あと販売センターとか言う部屋があるようなので、3戸かと想像してました。 ドレッセのほうが早かったりして… 私は、こちらも検討中です。 |
434:
匿名さん
[2014-07-21 19:51:20]
たまプラーザまでは人気がありますよ。あざみ野以遠から人気は落ちますね。
鷺沼~宮前平は沿線有数の学区で人気がありますが、 最近はいいマンション用地が少なくなってますね。ここも正直微妙。 やはりドレッセか宮前平のプラウドでしょうか。 |
435:
物件比較中さん
[2014-07-21 20:52:18]
鷺沼については、住宅街ですよね。
静かな環境を求めるなら、良いところだと思います。なので、検討しています。 商業施設とかの利便性を求めるなら、溝の口や武蔵小杉とかを選べば良いのではと思いますよ。 もちろん、お金とも相談ですけどね。 |
436:
ご近所さん
[2014-07-21 22:46:46]
|
437:
匿名さん
[2014-07-21 23:22:09]
年収800万じゃないと住めませんよ。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
438:
匿名さん
[2014-07-21 23:35:06]
>>437
根拠は? |
439:
物件比較中さん
[2014-07-21 23:58:12]
|
441:
匿名さん
[2014-07-22 12:08:06]
>鷺沼、土橋エリアは、住みやすく、お値打ちな場所だと思います。
ということは、この物件はお値打ちではないと判断してよろしいでしょうか? |
442:
匿名さん
[2014-07-22 13:02:26]
土橋は神奈川県の住宅地でも10番目に高いところでしょ。お値打ちとはいえないな。
それと新築のマンションの平均価格がこのエリアで最低4000万円台後半から5000万円代、 世帯あたりの子供が1~2人と考えても、平均年収800万でも少ないくらいだね。 その上このエリアは公立高校がたったの一校。子供の私立への受験の多さが伺える。 平均年収は1000万程度と見る。 |
443:
匿名さん
[2014-07-22 13:05:35]
>>442
だから根拠は? |
444:
物件比較中さん
[2014-07-22 16:22:31]
おいおい、お二人さん
どこか行ってやってください。 高いの安いの言ったところで何か解決策あるの? 鷺沼エリアのパークさん・ドレッセさん・グランドメゾンさん・ブランズさんの販売価格それが正当なんでしょ? 鷺沼周辺は75㎡超・5500万円台が相場なんじゃないの?販売しているのは事実なんだから。 ただ全部、駅から徒歩5分から10分圏内。 今度、ドレッセさんは最低80㎡~100㎡超の作るらしいけど、5000万~7000万以上に決まってんじゃん。 プレシスさんは徒歩12分で4500万位だから、その徒歩圏をどうとらえるかだけでしょ? 駅から徒歩12分でも1000万以上の開きに価値を持てる方は購入するし、持てない方は高くても駅前に行く。 ただそれだけ。 私たちは土橋小学区希望だから候補の一つです。あとは築浅の中古との比較だね。 |
445:
ご近所さん
[2014-07-22 21:11:16]
>>441
鷺沼、土橋エリは、75m5千万というのが多かったですが、この物件は徒歩10分超えですが相場より安く、広い部屋もあり、検討対象と思いました。 年収論議は気にしていません。家の購入はその物件が気に入るかどうかが第一です。年収はそれなりにあれば大丈夫です。 これまで 2回購しましたが、年収状況にあわせて支出、貯蓄を検討すればいいと思います。 |
446:
匿名さん
[2014-07-22 22:29:28]
公式HP更新されていたが、販売戸数は7戸のまま。
次回更新は8月5日。 |
447:
匿名さん
[2014-07-23 01:20:52]
購入検討者のみなさんは、年収800万以上なのですか…。
私は、ここを検討しようと色々と勉強中なのですが、その年収に達するにはまだまだです、、、 25才、年収約650(研究職)残業込み 1馬力、子1 銀行では30年ローン審査でOK出たのですが、やはり貸し手の甘い誘惑を鵜呑みにすると痛い目に合いそうですね(((^^;) |
448:
周辺住民さん
[2014-07-23 13:54:38]
>>447
350万の間違いでしょ。 |
449:
匿名
[2014-07-23 14:23:57]
容易に買える売り残り物件は
将来中古販売する時苦労するのが 目に見えている。 マンションはリセールも念頭に 検討するのが鉄則 (永住覚悟にしても 人生は変化がつきもの) |
450:
匿名さん
[2014-07-23 17:42:41]
>>449
全部で22戸しかないのに完成からでも1年近く売れ残ってる物件だからね。 |
451:
匿名さん
[2014-07-23 21:38:11]
444さんの言う通りですね。
そこの街に住みたいと思った時に、どのような価値観で、住む家を選ぶのかですね。私は、静かなところで、子育て出来るのが希望です。 土橋小も、見に行ったら素敵でした。 |
452:
匿名さん
[2014-07-23 23:37:45]
|
453:
ご近所さん
[2014-07-26 11:29:55]
|
454:
匿名さん
[2014-07-26 12:40:57]
川崎北は偏差値50くらいですよ。あまりこの辺のご子息には関係ないと思いますが。。
http://高校偏差値.net/kanagawa.php |
455:
周辺住民さん
[2014-07-26 16:36:33]
|
456:
ご近所さん
[2014-07-27 23:06:54]
|
457:
匿名さん
[2014-08-01 14:36:19]
まだ7戸も売れ残ってんだ・・・。
22戸しかない小規模マンションで・・・。 |
458:
匿名さん
[2014-08-06 13:38:01]
先着3名に300万のプレゼントがあるそうです。
超苦戦してる裏返ですけど、これに釣られる人いるんですかね? |
459:
匿名
[2014-08-06 19:31:51]
竣工直後なら釣れたろうが、このくそ暑い時期じゃ難しいと思います。
|
460:
匿名さん
[2014-08-06 20:40:03]
季節の問題ではなく、竣工からもう1年経つからね・・・。
|
461:
匿名
[2014-08-07 00:24:42]
駅からの距離が微妙なので、実際に歩いて確認したら、アウトでしょう。
3割引きなら、ドレッセ買えない人が引き寄せられると思う。あとは、営業さんの腕次第。 |
462:
物件比較中さん
[2014-08-08 18:23:39]
キャンペーンをやっているようです。
以前に見てますが、もう一度、今日にでも行こうと思ったら、明日からでした。 |
463:
匿名さん
[2014-08-08 20:26:26]
>>461
駅から20分ならはなから諦めもつくが、12、13分は確かに微妙。 |
464:
物件比較中さん
[2014-08-08 23:10:55]
|
465:
サラリーマンさん
[2014-08-12 14:35:54]
売れないからキャンペーンもやって、ここの営業本当必死ですね。
|
466:
周辺住民さん
[2014-08-13 10:49:20]
100万円分の家具、家電プレゼントでしょうか、値引きしてくれるのでしょうか。
ここも、高速インターにも行きやすいので便利ですね。 |
467:
匿名さん
[2014-08-13 12:12:34]
総額300万キャンペーン開催中って書いているが、先着3名様×最大100万って???
3人家族なら300万? それとも100万? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
暇なんだね。