プレシス鷺沼ヒルズについての情報を希望しています。
土地勘がないので地図のみからですが、東名高速道路の東名川崎ICに近いので空気の臭いなど気になります。
また、2駅使えるとのことなので交通の便などいかがでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋四丁目9-2(地番)
交通:東京急行田園都市線「鷺沼」駅徒歩12分 東京急行田園都市線「宮前平」駅徒歩14分
間取り:3LDK
住戸専有面積:69.20m2~80.48m2
公式URL:http://www.presis.com/kanagawa/saginuma-hills/
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社松村組 東京支店
管理会社:伏見管理サ-ビス株式会社
[スレ作成日時]2012-12-12 08:33:38
プレシス鷺沼ヒルズってどうですか?
1:
銀行関係者さん
[2012-12-12 13:31:33]
間取りは、70㎡超といままでのようなプレシスの狭い間取りではないのでよいかと思います。課題は、プレシスのイメージ脱却をどう広告で告知していくかでしょうね?いつも通りのチラシだと大手の物件のほうがよいかと?物件自体は、悪くないので検討中の方は、見学してみるとよいでしょう。
|
2:
匿名
[2012-12-15 17:48:21]
HPはこれからなので詳細が楽しみです。ポーチがあったり専用庭があったりするようでゆったりしているイメージがわきました。設備なども気になりますね。
|
3:
匿名
[2013-01-09 22:00:23]
前にマンション、左右もマンション。
立地は、坂の途中にあるね。 検討中ですが現地をみて?と感じました。 交通は、ちょうど鷺沼と宮前平の中間なんだな~。 いつも鷺沼の物件は、惜しいところに建つね。 予定価格、もう少しさげてくれたら 本腰になるのだが。 |
4:
匿名さん
[2013-01-09 23:27:22]
聞いたことない売主ですね。
かなり不安なので どんな会社なのですか? |
5:
匿名さん
[2013-01-09 23:36:57]
結構よく聞く売主ですよ
プレシス○○って名前でまぁまぁあっちこっちに建ってますよ |
6:
匿名さん
[2013-01-11 18:10:09]
周辺は便利そうで良いですね
なにより隣が公園って言うのが子供がいる自分としてはうれしいです。 駅前も結構栄えているんですね。 |
7:
物件比較中さん
[2013-05-07 07:00:39]
鷺沼周辺を探してます。プレシス鷺沼の建設現場を見てきました。まだ基礎杭打ちでしたがここも斜面への建設です。
川崎市条例 斜面地建築物条例改正されてますが、大丈夫でしょうか。 |
8:
匿名さん
[2013-05-07 17:53:31]
6さん
前は東急もいまいちでしたが、フレル鷺沼になってからはかなり明るい雰囲気に なり人が多く入る様になってきましたね。駅前ももっと開発されるのではないかと 期待しています。子供が小さいうちは本当公園が近くというのはありがたいです。 ま、欲をいうならもう少しきれいな公園だったらなお嬉しいのですがね。 |
9:
匿名さん
[2013-05-07 22:56:07]
買うならクオス鷺沼でしょ~
プレシスの割には高すぎですね |
10:
匿名さん
[2013-05-10 09:13:15]
駐車場は地下・屋内になるんですね。ゲートもあるようでセキュリティはばっちりですね。
完成予想図だとマンション前の道は坂がキツイですが周辺もこんな感じの坂が多いのでしょうか? 3LDKでも80㎡あるとかなりゆったりしてますね。収納も多くて良いと思います。 A、D、Fのタイプが載ってましたが他の間取りは売れてしまったのでしょうか。 |
|
11:
匿名さん
[2013-05-10 18:21:38]
1戸も売れてないんじゃない?
ドレッセ買いましょうか |
12:
ご近所さん
[2013-05-12 15:07:23]
土橋エリアは、傾斜が多い地域のため、自分が住んでいるマンションを含め、同様の条件の建屋は多いですが、先日の東日本大地震でもこのあたりは大丈夫でした。基礎工事も深く杭を打っているようで大丈夫では。
住環境は、周辺にはクレッセントやパークヒルズ等、高品質のマンションが建っており、幹線道路からも一本奥にあるので、住環境はいいと思います。 ただ現時点でも完売はしていないようで、ショールームは残っております。 |
13:
匿名さん
[2013-05-12 19:35:46]
鷺沼で5000万は高すぎる。
|
14:
匿名さん
[2013-05-13 01:05:24]
確かにここは高いです。
市場調査とかしてないんでしょうかね? あと最低でも1割くらいは下げないと厳しいでしょうね |
15:
匿名さん
[2013-05-14 18:17:28]
面積の広い部屋は高いだけの理由があるようですね。
各部屋の広さやポーチ、バルコニーなど他のマンションとはちょっと造りが違っています。 各部屋に柱の角などが出ておらず、きちんと四角いのも大切なポイントだと思います。 そのへんも価格の違いに出ているのではないでしょうか。 |
16:
匿名さん
[2013-05-14 22:58:12]
プレシスの分際で、駅徒歩12分でこの値付けは、2割は高く感じるかな。
|
17:
匿名さん
[2013-05-14 23:27:50]
いくらフォローしても高すぎ!!!
管理費とかも軍を抜いて高いよ!!! |
18:
匿名さん
[2013-05-16 00:17:00]
鷺沼で3000万~5000万で更に管理費も高いマンション本当に買う人いるの?
|
20:
匿名さん
[2013-05-16 20:35:55]
そうですね。
|