一建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレシス鷺沼ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 土橋
  7. 4丁目
  8. プレシス鷺沼ヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-05-14 17:41:38
 削除依頼 投稿する

プレシス鷺沼ヒルズについての情報を希望しています。
土地勘がないので地図のみからですが、東名高速道路の東名川崎ICに近いので空気の臭いなど気になります。
また、2駅使えるとのことなので交通の便などいかがでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋四丁目9-2(地番)
交通:東京急行田園都市線「鷺沼」駅徒歩12分 東京急行田園都市線「宮前平」駅徒歩14分
間取り:3LDK
住戸専有面積:69.20m2~80.48m2

公式URL:http://www.presis.com/kanagawa/saginuma-hills/
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社松村組 東京支店
管理会社:伏見管理サ-ビス株式会社

[スレ作成日時]2012-12-12 08:33:38

現在の物件
プレシス鷺沼ヒルズ
プレシス鷺沼ヒルズ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋四丁目9-2(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩12分
総戸数: 22戸

プレシス鷺沼ヒルズってどうですか?

315: 居住者です 
[2014-02-24 20:38:48]
こんばんは

昨年末から住んでいる者です
迷われてる方に少しでも参考になれば・・・と思ったので住んでみての感想を書きたいと思います!


私が住んでみて良かったと思えている点

・昼夜問わず大変静か
(道路沿いの新築と迷ってプレシスを選択しましたが、これは正解だと思いました)

・上下左右の生活音も全く聞こえません
(入居者が集中していた頃、特に年末年始辺りは内装工事などの音でしょうか、かなり聞こえてきましたが、我が家も工事はしましたので例外ではなく、許容範囲内でした。現在は全く騒音などありません)

・ベランダが広く、日当たりも悪くない
(あえて日当たりが良いとは書きません^^;住居階数によりますし、冬は太陽が低く、まだ夏の日差しも未経験なので何とも言えません)

・宅配BOXがある
(ネット通販をよく利用する我が家にはすご~く助かっています!)

・キッチンが広く使い易い
(我が家は食器乾燥機もディスポーサーも望んでいなかったのでシンプルで十分でした)

・洗面所の鏡が大きくとても見易い
(子供の背丈の位置は子供がもう少し大きくならないと使用しませんが、鏡が大きく最高です)

・風呂場の暖房機能、乾燥機能が便利
(以前は古い賃貸だったので・・・とても助かっています)


以上が良いな~と思った庶民的な感覚での感想です

では、更に庶民的な感覚での悪い点(というかこうだったら良かったな~)を申し上げます

・マンション出入り口のドアが重い
(我が家はベビーカーでの外出をすることがあるのですが、2つあるうちの1つが手動の開き戸なので、開ききらないと通れず、またちょっと重い扉なので大変です)

・ゴミ捨て場に行くためのドアも開き戸
(上に同じく、ベビーカーでの外出ついでにゴミ捨てに行く際、ベビーカーを押しながらドアを開け、通るのが一苦労です。。。)

・エレベーターが必ず1階へ戻る
(これは良い点でもあるのでしょうが・・・。およそ1分くらいで1階へ移動するようです。例えば、ゴミ捨てに地下1階へ降りて、急いで捨ててからエレベーターに向かっても、すでに1階へエレベーターは移動しているので、再度ボタンを押して呼ばなくちゃいけません・・・)

・換気扇を使用すると玄関ドアが開きません
(開かないとは言いすぎですが、とっても重くなり大変です^^;これは機密性の高いマンションならではのことですので仕方が無いと言えばそこまでですね)

・玄関ドアのインターホンにカメラ機能がない
(これは私の確認不足でしたが、玄関のインターホンを押した相手を画面で確認できず嫌だな~と思ってます笑 エントランスが開いている隙に入ってきた宅配業者などは、悪気はないのでしょうが、玄関インターホンを直接押すことがありますので身構えてしまいます・・・)

・室内扉の取っ手が冷たく硬い
(高級感があり、とても良いのですが、腕や腰が当たった際に痛い痛い・・・そして冷たい!笑)

・駅まで少し遠いかな
(バス利用には近すぎる、徒歩には少し遠いかな?という微妙な立地です。ただし、私はほぼ毎日駅まで歩いています!なので凄く遠いわけでもなく、苦になる距離でもありません)


こんなところです!

総合して満足しています^^

317: ご近所さん 
[2014-02-28 07:25:44]
実際に住んでからの意見、特に周辺環境、遮音性など、参考になりました。
確かに色々気付ききますね。
318: ご近所さん 
[2014-02-28 13:12:22]
追加
実際に住んでみて
1・衣類収納については、十分でしょうか。
2・キッチンの広さに加え、食器類の収納勝手・レイアウトは使ってみて、イメージに近かったですか。

3・
319: 入居済み住民さん 
[2014-03-01 16:43:03]
ご近所さん

1.私のタイプは大きめのウォーキングクローゼットがついているので収納は十分かと・・・。
  ほとんどのタイプにはついていますよ。

2.キッチンについて・・・シンクの上部に収納がないので既製品の食器棚を買いました。でも、オープンキッチンなので広  く見えるところが気に入っています。 

  
 正直、内装は他のマンションの方が豪華でしたし、駅も近かったですが、最後は環境で選びました。
 住んでみて本当に良かったと実感しています。

 参考まで・・・。
 
322: ご近所さん 
[2014-03-02 12:55:22]
ありがとうございます。
キッチンの収納について、参考になりました。

324: 匿名さん 
[2014-03-12 23:18:39]
>>323

しつこいなぁ。
鷺沼の他の物件は売れているので、鷺沼だから残っているのではない。
駅からの距離、設備、管理費等のランニングコストを他の物件と比べれば、理由は明白。
326: ご近所さん 
[2014-03-14 20:17:54]

近所に住んでいるので、以前参考程度で見せていただきました。
その時の感想をお伝えします。



設備面は、大手不動産会社と比べると多少は見劣りしますが、必要なものは付いていました。
違いは食洗機がオプション・デスポーザーがないその程度で他は遜色ありませんでした。

管理費等のランニングコストについては、至って普通で決して高くはなかったです。
長期修繕を見せてもらいましたが、35年の計画はきちんと立てているようでした。

駅からの距離については、大きく分かれると思います。徒歩12分をどう感じるかでしょうね。
私はプレシスのすぐ近くなので徒歩12分は苦にはなりません。

どうして住んでいるかと言いますと、やはり静かな環境を第一にしているからです。
子供もいるので大通り沿いや駅前のゴミゴミした環境は好きではありません。
やんちゃ盛りの子供なので車通りの少ない道は親としては安心です。

なんだか場所が遠いとか言われていますが、私はこの環境を気に入っています。
この考えは誰には否定はできませんよね。

どうかご検討者のみなさん、色々な意見に惑わされないでご自分の目で見て、感じてください。

この環境を気にいってくれる方が、おそらくプレシスさんを購入するのでしょうね。
ご近所として少しはお役に立てましたか?










327: 買い換え検討中 
[2014-03-16 10:41:47]
326さんへ
このエリアは静かで交通の便も良く、住んでいて快適です。
シンプルなデザイン&設備なので、使っていく中で、自分の好みにしていくのもいいのでは。


330: 買い換え検討中 
[2014-03-18 08:22:24]
通勤時に近所を通りますが、実際には10分程度で行けますね。周辺環境も静かです。
徒歩時間は、住んでるうちに便利なルートがわかり、結構短くなります。


332: ご近所さん 
[2014-03-18 23:35:32]
今日、内覧開始のチラシが入ってきましたが。。。とっくに完成してるのに。
10戸も残ってるって一体・・・何が良くないのでしょうかね?
333: 匿名さん 
[2014-03-19 20:56:01]
>322
鷺沼だから売れ残ってるとしか言いようがないです。
334: ご近所さん 
[2014-03-20 12:25:07]
333>
意図がわかりません。鷺沼住民ですか?鷺沼に住みたいんですか?たまに鷺沼批判しますが、鷺沼でも完売してる物件たくさんありますよ。
335: 匿名さん 
[2014-03-20 12:28:44]
334さん

あざみ野とか市が尾でも同じことを言っているやつで、田園都市線を妬んでいるだけなので、無視しましょう。
337: 買い換え検討中 
[2014-03-20 22:49:10]
そうですね、鷺沼・土橋に住んでいますが、過ごしやすいので、このエリアの購入を検討しています。
本件もシンプルで候補にしています。4月の消費税改定後の補助の内容も確認しながら検討します。
338: 物件比較中さん 
[2014-03-29 16:04:27]
、土橋エリアで探しています。広告を見て現地に行きました。
実際には徒歩10分程度で行き来でき、一本中通りですが日当たりも良さそうで、環境も静かで印象良かったです。
339: 匿名さん 
[2014-03-30 13:15:09]
土橋に住む人は土橋で探すといいますよね。
それほど暮らしやすいということかしら。
でもこちらなら2丁目のアーチかな、という気がしますけど。
340: 匿名さん 
[2014-03-30 15:20:39]
竣工から半年近く経って22戸中10戸も売れ残ってる。
鷺沼にはマンションを作っちゃいけないんだね。
341: 物件比較中さん 
[2014-03-31 07:08:06]
アーチも見ましたが、広さと金額をみると、検討には至らなかったです。
ここも若干歩くこともありますが、他はいい印象でした。
消費税アップ後、補助金制度あればと思います。
343: 匿名さん 
[2014-04-10 07:20:34]
駅から10分程度歩きますが、日当たりも良く、価格帯も手頃ですね。
344: 匿名さん 
[2014-04-10 09:25:14]
>343
鷺沼で4000万は割高です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる