一建設株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「プレシス鷺沼ヒルズってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 宮前区
  6. 土橋
  7. 4丁目
  8. プレシス鷺沼ヒルズってどうですか?
 

広告を掲載

検討中の奥さま [更新日時] 2015-05-14 17:41:38
 削除依頼 投稿する

プレシス鷺沼ヒルズについての情報を希望しています。
土地勘がないので地図のみからですが、東名高速道路の東名川崎ICに近いので空気の臭いなど気になります。
また、2駅使えるとのことなので交通の便などいかがでしょうか。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋四丁目9-2(地番)
交通:東京急行田園都市線「鷺沼」駅徒歩12分 東京急行田園都市線「宮前平」駅徒歩14分
間取り:3LDK
住戸専有面積:69.20m2~80.48m2

公式URL:http://www.presis.com/kanagawa/saginuma-hills/
売主:一建設株式会社
施工会社:株式会社松村組 東京支店
管理会社:伏見管理サ-ビス株式会社

[スレ作成日時]2012-12-12 08:33:38

現在の物件
プレシス鷺沼ヒルズ
プレシス鷺沼ヒルズ
 
所在地:神奈川県川崎市宮前区土橋四丁目9-2(地番)
交通:東急田園都市線 鷺沼駅 徒歩12分
総戸数: 22戸

プレシス鷺沼ヒルズってどうですか?

269: 周辺住民さん 
[2013-12-20 12:28:36]
土橋小学校ですよ
270: 匿名さん 
[2013-12-20 16:46:14]
>>262
その日のにじいろジーンで取材を受けていた林隆三さんも鷺沼住まいじゃない?何気に芸能人が住んでたりしますね。
林さんは高速の入り口がすぐで、都内に近いから便利だっておしゃってましたよ。
271: 匿名さん 
[2013-12-20 22:47:51]
人気ないね。
272: 匿名さん 
[2013-12-20 22:49:29]
周辺のマンションの残戸数が軒並み一桁になったので、そろそろこのマンションも売れ始めると良いですね。
273: ご近所さん 
[2013-12-21 09:57:43]
住宅の前をよく通ってます。日当たりも良さそうです。
また、坂道になっているので、低層階でも二階以上のイメージです。
ドレッセアーチと比較してましたが、アーチは設備と価格は立派でしたが、
建設中ですが、道路から覗かれそうな位置でしたので、プレシスはその点の心配はなさげ。
皆さんのコメント通り、設備は至って標準です。

追記
今のマンションはセンサーキーでの出入りなんですね。!(◎_◎;)
274: 匿名さん 
[2013-12-21 19:22:03]
>271
鷺沼で4000万は高いからね。
275: 購入検討中さん 
[2013-12-26 23:04:14]
やっとお正月休みです。
休暇中に土橋学区で、5千万以内の案件を探索予定です。
プレシスも周辺が割と静かな環境なので気に入ってます。
276: 物件比較中さん 
[2014-01-05 10:47:26]
現地モデルルームの部屋はどのタイプでしょうか。
277: 匿名さん 
[2014-01-06 11:08:55]
エントランスが非接触型キー対応のオートドアなのはいいですね。
小さな子供がいるので荷物が多い時の施錠・開錠が楽になるのは助かります!
少し残念なのは、床暖房が電気式である事。
疑問点は、複層ガラスがLow-E(スペーシア)であるのか否か?ですね。
278: 匿名さん 
[2014-01-07 11:17:47]
マンションを検討するのが初めてで勝手が解らないのですが、
モデルルームが現地にできたとして、実際に見学できるのはモデルルームの数部屋だけなんですか?
それとも希望すればモデルルームではない普通の住戸も見学することができるのでしょうか。
先着順は12戸と、多様なタイプが残っているみたいですよね。
279: 匿名さん 
[2014-01-07 13:31:41]
人気ない鷺沼だから売れないね。
280: 匿名さん 
[2014-01-07 18:57:49]
鷺沼・たまプラーザは田園都市線のゴールデンエリアざんすよ。

http://diamond.jp/articles/-/5824
281: ご近所さん 
[2014-01-07 23:56:13]
モデルルームは、Aタイプの80m2で5千万以内案件です。部屋の見学は、言えばモデルルーム以外も見せてくれるはず。
282: ご近所さん 
[2014-01-09 07:21:12]
277さんへ
床暖房について
居住中の部屋も電気式ですが、余り不便さは感じませんでした。
メリットデメリットあれば、参考までに教えて下さい。
283: 検討中の奥さま 
[2014-01-10 01:21:26]
機能的にはそれほど変わらないようですが、光熱費で差が出るようです。
電気は使えば使うほど光熱費が上がります。長時間の利用には向いてないです。
ガスは最初の光熱費が高いですが、一度温まると長時間でもあまり光熱費がかかりません。
ということでこの物件は、冬に家に長く居ると金がかかりますよ。
ほんとここは何で電気床暖房にしたのか、、、
284: ご近所さん 
[2014-01-10 07:27:15]
ありがとうございます。
床暖房は今も補完的に使用しており、電気料金の変動もたいしてないです。
ガス、電気式に差は無いようですね。

前を通りますが、日中の陽当たりも良さそうですから、確かに床暖房無くても大丈夫かも。
最近のマンションには必須アイテムなので気にしない事にします。

285: 物件比較中さん 
[2014-01-17 00:08:09]
ホームページに室内写真が出ていますね。モデルルームか実際の部屋の写真でしょうか。

286: 匿名さん 
[2014-01-17 10:47:30]
売れないね。
287: 周辺住民さん 
[2014-01-17 23:38:46]
通勤時によく見てます。ホームページには、Cタイプの部屋とまた別の部屋が載っているようです。
実際に実物を見ると開放感があり、日当たりがいい部屋ですね。
288: 住まいに詳しい人 
[2014-01-23 14:17:49]
鷺沼なんかだから超人気ないね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる