こちらはPART3です。
PART1
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46081/
PART2
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/165534/
当方、23区内300世帯の大規模マンションの理事(3期)になりました。
1期終わり位から、区役所から町内会設立の依頼がきていたようで
今期理事の課題として上げられることになりました。
直接、役所の担当から話をきいたわけではないですが、引継ぎ
内容は下記のとおりです。
・世帯数が多いので近隣町内会は受け入れてくれない(らしい)
・設立するとなると規約なども含め数年がかりとなる(らしい)
・本来、自治会と組合は目的も違うため別組織が望ましい(らしい)
そこで経験者ないし識者の方がいらっしゃればご教授願いたいのですが
1)町内会(自治会)って本当に必要なのでしょうか?
当然、区によって状況は若干違うでしょうが、メリット・デメリットは
なんでしょうか?マンションの自治会とは何をすべきなのでしょうか?
2)自治会設立のプロセスは?
準備事務局立ち上げから設立までのプロセスについて、経験がある方
是非、体験談お聞かせ下さい。
一応、ググった範囲では、
-任意団体である(全組合員が参加が必須ではない)
-マンションでの自治体の意味は
あいまいな「地域住民との親睦(子供会・老人会etc)」と
「自治体(区役所など)からのの情報受信の一部を担う」
くらいしか見出せませんでした。
ゴミ捨て・防犯などは管理会社に委託しているし、近隣の町内会に加入
するのではなく、自ら設立というと、個人的にはなんかピンときません。
町内会自体が衰退・消滅しつつあるという話もあるようなので、
設立する意義が本当にあるのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-12-11 15:13:18
町内会(自治会)設立は必須? PART3
181:
匿名さん
[2013-01-05 15:28:53]
請求したら逆らえないよ。ざまあないね。
|
182:
匿名さん
[2013-01-05 16:18:55]
大阪地裁でたしか、町会、自治会等への強制加入は違法との判決ありますよ。
管理組合が、任意の地縁団体の会費を集金するのはかなり異常ですね。 |
183:
匿名さん
[2013-01-05 22:09:59]
返還請求の話。
いくら規約に定めてあったとしても、不当利得だよ。 年利5パーセントの金利がついてくる。 民法の不当利得についてきちんと調べてみなよ。 金利とは別に損害賠償請求も可能。 つまり、管理組合として規約等を主張して長引かせれば 長引かせるほど、管理組合が返還しなければならない金額も 上がる。また、理事会等が積極的に関わり、本来の建物管理から、 逸脱するほど、住民生活への侵害とみなされる。 |
184:
匿名さん
[2013-01-06 11:46:14]
>不当利得だよ
でも不当利得返還請求を受けなければ、返還する必要はない。 >管理組合として規約等を主張して長引かせれば グッジョブ!! >住民生活への侵害とみなされる 「侵害」なんてしてないぞ無礼なこと言うな。 おまいらが勝手に払うから、もらってやってるだけだぞ! ざまあみろ管理組合どもめ! |
185:
匿名さん
[2013-01-06 13:10:53]
よこからすみません、なにか喧嘩腰ですね、気分が害されます。
意味の無い意見ですし、スルーされてはいかがですか。 |
186:
匿名さん
[2013-01-08 12:29:05]
>意味の無い意見ですし、スルーされてはいかがですか
そして、町内会費は現状のまま、管理費から払われていくのであった・・・ |
187:
匿名さん
[2013-01-08 12:57:08]
>そして、町内会費は現状のまま、管理費から払われていくのであった・・・
スルーねぇー(笑) |
188:
匿名さん
[2013-01-08 13:08:50]
理事長になれない自治会長さん以外にも、管理費狙いの投稿が一人ありますね。
目的は何ですか? |
189:
匿名さん
[2013-01-08 13:09:47]
理事長になれない自治会長さん以外にも、管理費狙いの投稿が一人ありますね。
目的は何ですか? |
190:
匿名さん
[2013-01-08 15:17:19]
|
|
191:
匿名さん
[2013-01-09 09:55:07]
>理事長になれない自治会長さん以外にも、管理費狙いの投稿が一人ありますね。
>目的は何ですか? 管理会社による町内会費の徴収支払の維持。 |
192:
匿名さん
[2013-01-09 09:58:04]
管理会社は、現金を扱えないことになっている。
管理会社が徴収や支払いを代行していたのは、過去の話し。 |
193:
匿名さん
[2013-01-09 12:28:11]
>管理会社は、現金を扱えないことになっている
そうだね。 実際には町内会費の徴収と支払いに関しては振り込みで扱っている。 |
194:
匿名さん
[2013-01-09 13:29:12]
カードでもできます。
|
195:
匿名さん
[2013-01-19 08:51:05]
管理組合総会で、管理会社の担当者が、町会について
「震災時の窓口は町会。食料配布から何から。 入ってないとこは、食料配給しない訳じゃないけど、 連絡が遅れたり、もう連絡の手段がない。」 ※町会に加入しないと、行政から情報も物資も得られない としか解釈出来ない言い方だった と言っていたので、後日、窓口は避難所だと指摘したら、 「避難所運営組織で町会が働くから、町会で間違いないだろ? お前の指摘は解釈の違いだ」と開き直られたwww |
196:
匿名さん
[2013-01-19 09:36:12]
町内会役員が、『東北大震災時に町内会員でない人には物資を渡さない避難所から出て行け!』とした地域が、実際あったそうです。
しかし、その町内会役員たちは避難所の利用者やボランティアから総スカンをくらい誰も従う者はいなかったそうです。 避難所の運営は町内会役員数人ではなく、避難所住民の有志が取り仕切ることになったそうです。 物資不足ですが人道に反することであり、町内会役員だから優先されるそれ以外には渡さないなどありえません。 特に、都会は人口の流動が激しく地域住民以外の利用率が高いと予測されています。 町会員以外は避難所から追い出す物資を渡さないなどできませんよ だいたい町会加入率は3割で加入は古い戸建て住民ばかり、要するに構成員は70代以上の老人達です。 災害時どころか日常生活も危うい町会員です。 災害時に何ができますか? 戸建て現役世代は長老町会の見下し子分扱い時代錯誤な考えに、町会を退会して行ってます。 小中学生の親は、PTAとして避難拠点の運営に携わるので、実践部隊としての知識を子供の在学中に親子で身につけるため、町会加入は関係ありません。 災害時に避難所を仕切るのは、威張り散らすだけしか能のない町会ではなく、避難拠点の学校の生徒の親ですよ。 然しながら、避難所の物資をあてにしてはなりません。 都内避難拠点の備蓄は300人分を3日分です。 拠点となる小中学校の生徒数分もないことを認識し、自分の身は自分で守るように災害時に備えましょう。 |
197:
匿名さん
[2013-01-19 15:37:48]
今、うちの管理組合は地元の自治会加入を進めているんだけど、
通常の会費¥200円を半額に値切って全戸加入させるつもり。 町会の規約に会費の規定もあるはずだけど、幹部とか町会長が 町会の総会の議決無しに勝手に会費を半額にするとか出来るの? こんなことして、正規の値段で会費を納めているマンションと かからクレームが来ないのかね。 町会長の口約束で加入したはイイけど、加入した後に会費は 半額に出来ませんでしたとかなるんじゃねーの? 理事会がいくら全戸加入とか言っても、うちは反対表明してる から関係ないけどさ。高見の見物~♪ |
198:
匿名さん
[2013-01-19 16:35:02]
管理組合が組合員全員を町会に強制加入? 出来る訳ないでしょ!
任意加入の地縁団体に強制加入させた自治体が(市営住宅公団) 大阪地裁で違法との判決済み。 加入したい人だけ任意で加入したらいいですよ、管理組合には権限はありません。 |
199:
匿名さん
[2013-01-19 16:47:38]
加入を強制しなければ全く問題ない。
自治会協力費として一戸あたり200円を拠出するって規約改正すればOK。 |
200:
匿名さん
[2013-01-19 17:05:58]
町会、自治会に加入していない組合員は、協力費であろうが出す必要無し。
管理組合が管理している管理費、修繕積立金等は、当然、組合の金では無い。 規約は好きに変えれば良いが、その効力は意味の無い事。 任意団体へ加入を望まない組合員からは当然徴収できません。 この加入自体、土地建物の維持管理が主目的の、みなし法人の管理組合がする項目ではありません。 もし無理に強制加入、強制徴収されるようでしたら、各、市区町村の協働課へ苦情してください。 指導してくれますよ。 |