管理組合・管理会社・理事会「知識のない理事長は管理会社を監視する能力はない」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 知識のない理事長は管理会社を監視する能力はない
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-25 20:47:15
 

管理組合の理事、特に理事長たるもの管理規約、管理委託契約書は勿論、それがよって立つ区分所有法、マンション管理適正化法の知識程度がなければ総会での議長始め管理組合の運営は出来ないばかりか、管理会社を監視、監督することも出来ない。
その結果、共有財産の無駄遣い、スラム化が進行することになる。

[スレ作成日時]2012-12-11 09:41:26

 
注文住宅のオンライン相談

知識のない理事長は管理会社を監視する能力はない

969: 匿名さん 
[2013-01-21 22:05:24]
とにかく理事長は管理会社や業者になめられないことだ。
970: 匿名さん 
[2013-01-21 22:24:53]
理事長に対して管理会社や業者はこう来なくっちゃ!
理事長に対して管理会社や業者はこう来なく...
971: もはや神理事長 
[2013-01-21 22:36:46]
たぶちゃんは8個資格もってるんだったなあ。えらいぞ。
972: 匿名さん 
[2013-01-22 07:40:05]
8個あっても実務に裏づけられてるかどうかだろう。
ペーパー資格じゃ名前のとおり「紙切れ」だ。
973: 匿名さん 
[2013-01-22 09:17:50]
972みたいな人間は多い。雑魚がマンションの運営をして気が付いた時は後の祭り。まず騙されない為、資格は多い方が良いに決まっている。あたり前の事が理解出来ていない。972は永久不合格組でしょ。僻み根性はそのうち自滅するよ。
974: 匿名さん 
[2013-01-22 09:21:02]
何個も資格持ってても朝から晩までここに常駐して資格自慢してるだけって、
つまりは活躍の場がない。

恐れ入りますが何ともうまくいってない人生なのでは?
975: 管理侍 
[2013-01-22 09:35:54]
>973
貴方が言ってるのは知識習得(資格取得)の話。
>972が言ってるのは知識(資格)活用の話。

どちらも間違っていない。
976: 匿名さん 
[2013-01-22 10:47:27]
>>973
あなた『永久不合格組』ってフレーズが好きですね。
ところで、それだけ素晴らしい資格を持っていて現実的にメリットはありますか?
977: 匿名さん 
[2013-01-22 11:21:19]
な~んもありましぇ~ん
978: 匿名さん 
[2013-01-22 12:02:57]
そういや管理員でも以前の勤務先の役職を自慢したり、誰々を知っとるとか
なんか自分を必要以上に大きく見せる人おるよなぁ。

資格を何個持っとるとかそんな話ばっかりな人もその類なんだけど、
根っこには強烈な劣等感があることが多いよ。

それで今がうまくいってないから自分を大きく見せて気を紛らわせてる、
そんなとこじゃないの?
979: 匿名さん 
[2013-01-22 12:14:19]
掃除当番に資格はいらにゃいよ、ネーミングもいかん、
番兵とか賄いさんがいいな。
980: 匿名さん 
[2013-01-22 15:41:09]
あなた達のお金頂いております。有難うございます。管理員の仕事は暇です。見つかるといけないので箒を持って歩いています。私がマンションの住民なら菅理員制度は無くしてその分安くさせる。
981: 匿名さん 
[2013-01-22 20:10:40]
私たちは常に知識と技術の向上に研さんしております。
私たちは常に知識と技術の向上に研さんして...
982: 匿名さん 
[2013-01-22 20:25:45]
>981
あなたも好きだねえ。
いい加減、写真だすのやめたら。
983: 匿名さん 
[2013-01-22 20:28:52]
やだ
984: 匿名さん 
[2013-01-22 20:29:49]
気が付けよ、埋めモードなんだよ。
985: 匿名さん 
[2013-01-22 21:15:34]
>>981
この検定は自己啓発向きだと思う。
同様にマンション管理組合役員検定なんかもあったら面白い。
986: 匿名さん 
[2013-01-23 08:50:29]
>あなた達のお金頂いております。有難うございます。管理員の仕事は暇です。見つかるといけないので箒を持って歩いています。私がマンションの住民なら菅理員制度は無くしてその分安くさせる。

ホンマモンですか、管理員が正当です。
いいえ、管理員は管理会社が不要でも絶対に必要な職種です。
理由はゴミの立会、整理、清掃は組合員が絶対にやらない仕事だからです。
従って、当マンションでは午前中だけの勤務時間にしております。
987: 匿名さん 
[2013-01-23 12:06:42]
工事立会いもそうだね。組合員はやらない。
988: 匿名さん 
[2013-01-23 12:23:10]
毎日が日曜日の在宅じゃないと、理事は普段の立会いは不可能でしょう。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる