管理組合の理事、特に理事長たるもの管理規約、管理委託契約書は勿論、それがよって立つ区分所有法、マンション管理適正化法の知識程度がなければ総会での議長始め管理組合の運営は出来ないばかりか、管理会社を監視、監督することも出来ない。
その結果、共有財産の無駄遣い、スラム化が進行することになる。
[スレ作成日時]2012-12-11 09:41:26
知識のない理事長は管理会社を監視する能力はない
41:
匿名さん
[2012-12-13 07:33:30]
|
42:
匿名さん
[2012-12-13 07:35:45]
理事に作る能力がないなら仕方がないのでは?
それに管理委託契約に長期修繕計画の作成業務は入っている。 |
43:
マンション住民さん
[2012-12-13 07:51:55]
>>40
管理会社が作成するのは「長期収益計画」 管理組合が作成するのは「長期修繕計画」 別物だと思う。 管理会社に飼いならされた理事が管理会社のために「長期収益計画」を作成しても、それは管理組合には無関係だろう。 管理組合は管理会社の事業計画など必要としない。 |
44:
匿名さん
[2012-12-13 08:21:59]
>管理会社が作成するのは長期修繕計画ではない。「長期収益計画」であることを知っておくべきだ。
この様に管理会社に飼い馴らされている人は珍しい。 この人は長期修繕計画を書いた管理会社がそれらの計画の工事も管理会社が手配すると思っている。 これは無知以外の何物でもない。 長期修繕計画は単なる修繕積立金の金額設定の計算基礎になるだけで、 この計画にある工事を実施する場合は金額は勿論、工事業者も管理会社以外の業者が行うことになる。 その為には理事会は管理会社に相見積の公募を行はせるか、組合自身が公募をして多数の場合は理事会で数社にしぼり、その数社のどれに決めるかは総会の場に公募会社を呼び、その結果で選定するのが有るべき姿である。 それでなければ工事内容、金額が組合員の納得を得られる筈がない。 |
45:
匿名さん
[2012-12-13 10:55:28]
無知程怖いものはないね。
理事は適任者を選ばないと金を無駄使いされるだけだ。 |
46:
匿名さん
[2012-12-13 12:13:24]
でも理事会もグルになって管理会社と一緒に横領してるよ。
|
47:
匿名さん
[2012-12-13 12:18:57]
相変わらず横領ネタ好きですね。
次はちゃんとした住民や管理のマンション買おうぜ! |
48:
匿名さん
[2012-12-13 12:22:42]
どうやったら横領できるか?その手口を解明することが管理組合の再発防止対策になる。
1600万円、2000万円と立て続けに発生してる。 |
49:
匿名さん
[2012-12-13 12:27:41]
>>48
そんなもん理事長と管理会社が別々に通帳と印鑑を保管してなかった上に 見積もりが盛られてないかや入出金をチェックもしてなかったからだろ。 いつまでも横領ネタとか理事長解任ネタとか貧乏臭いネタを引っ張るなよ。 もっと明るい話題はないんか、おたくのマンションは。 |
50:
匿名さん
[2012-12-13 12:27:50]
|
|
51:
匿名さん
[2012-12-13 12:32:34]
改造する部分はこんなところか。
![]() ![]() |
52:
匿名
[2012-12-13 12:32:48]
知識のない理事長に唖然
理事長の子供か 地上型機械式駐車場でボール遊び |
53:
匿名さん
[2012-12-13 12:34:34]
誤爆した。すまそ。
|
54:
匿名さん
[2012-12-13 12:52:24]
>結局、積み上げる項目内容や修繕周期は出せないのか。
ド素人さん、下記くらいは勉強しろよ。 http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/mansei/2006chokishuzen/0-1.p... |
55:
匿名さん
[2012-12-13 15:21:35]
これのことか?
![]() ![]() |
56:
匿名さん
[2012-12-13 16:49:44]
そんな表より全体を読みなさいよ。無理だろうが・・・。
|
57:
匿名さん
[2012-12-13 16:53:03]
じゃこれか?
![]() ![]() |
58:
匿名さん
[2012-12-13 21:24:20]
|
59:
匿名さん
[2012-12-13 21:26:03]
|
60:
匿名さん
[2012-12-13 22:20:02]
これが住民に配布する「長期修繕計画の3点セット」。
ぐちゃぐちゃ書いても知識も興味もない住民には理解できるわけない。 だいたい理事ですら理解むできないのだから。 住民が知りたいのは「何時から幾ら積立金の値上げがされるのか?」だ。 ![]() ![]() |
この様に管理会社に飼い馴らされている人は珍しい。