管理組合の理事、特に理事長たるもの管理規約、管理委託契約書は勿論、それがよって立つ区分所有法、マンション管理適正化法の知識程度がなければ総会での議長始め管理組合の運営は出来ないばかりか、管理会社を監視、監督することも出来ない。
その結果、共有財産の無駄遣い、スラム化が進行することになる。
[スレ作成日時]2012-12-11 09:41:26
知識のない理事長は管理会社を監視する能力はない
380:
匿名さん
[2012-12-30 12:50:46]
管理費100円下げて町会費100円徴収すれば全体の支払は変わらない。
|
381:
匿名さん
[2012-12-30 12:52:37]
>訴訟は管理組合ごとに提訴して判決をもらう必要がある。
最高裁の判例は法律と同じ効果があります。 |
382:
匿名さん
[2012-12-30 13:24:25]
>被上告人(=自治会)の設立の趣旨,目的,団体としての性格等は,この結論を左右しない。
が理解できないのかなー。 |
383:
匿名さん
[2012-12-30 13:37:18]
>最高裁の判例は法律と同じ効果があります。
訴訟起こして初めて凡例が適用されて判決が下る。 だから管理組合ごとに提訴しないとだめ。 |
384:
匿名さん
[2012-12-30 13:39:02]
>訴訟起こして初めて凡例が適用されて判決が下る。 だから管理組合ごとに提訴しないとだめ。
勉強してから参加する事をお勧めします。 |
385:
匿名さん
[2012-12-30 13:42:42]
>>384
お前こそ自分の管理組合相手に訴訟起こせよ。 |
386:
匿名さん
[2012-12-30 14:34:16]
当組合では自治会は管理組合とは全く関係なく、別組織で加入希望者だけで設立しております。
管理組合や管理会社が自治会の費用を集めたり、負担したりすることはありません。 |
387:
匿名さん
[2012-12-30 16:18:53]
当然だと思う。
|
388:
匿名さん
[2012-12-30 18:12:44]
TCは集金している。また個人情報は自冶会長にながしている。理事長の同居人が自冶会長である。
|
389:
匿名さん
[2012-12-30 18:22:16]
それを許している組合員が問題ですね。
無知以外の何物でもない。 |
|
390:
匿名さん
[2012-12-30 18:59:56]
無知には鞭がお似合い。
|
391:
匿名さん
[2012-12-30 19:03:07]
管理会社名で、管理費を町内会費に使うことの適正を文書回答させればいいことだよ
管理費を町内会費に使うこと管理費口座の雑収入としているならそれで、記載させて国土交通省に届ければいい。 文書が証拠となり言い逃れできなくなる。 おおかた、フロントが会社に無断でしているだろうから文書提出できないだろうよ |
392:
匿名さん
[2012-12-30 19:36:13]
↑の言わんとしている事お分かりの人いますか?
|
393:
匿名さん
[2012-12-30 19:41:32]
わからんな。
|
394:
匿名さん
[2012-12-30 19:59:44]
一人で相撲とってるのかしら・・・。
|
395:
マンション住民さん
[2012-12-30 20:10:32]
知らないな。
|
396:
マンション住民さん
[2012-12-30 22:44:57]
管理組合が自治会機能を兼ねれば自治会はいらない。
うちは何百世帯もあるから、行政から自治会の設立を打診されている。 自治会の設立は行政にとって住民統治のためにメリットが高い。 だけど管理組合が自治会機能を兼ねてるから、行政には断ってる。 |
397:
匿名さん
[2012-12-30 23:02:40]
自治会機能って何?
|
398:
匿名さん
[2012-12-30 23:30:48]
397
そんなこともわからん阿呆は来なくてよい。分からんなら口を挟むな。 |
399:
匿名
[2012-12-30 23:40:06]
それより
「町内会徴収によるプロ市民の抵抗」 「理事長解任を求めるモンスター住民」 「管理会社に横領され怒る管理組合」 どこのスレッドでもこの話題の無限ループだよな。 口調から同じマンションの同じ人が一人で何役も しながら投稿してるんだろうから、よかったら スレッドを一本化してくれる方が助かるのだが。 つまんない同じ話題をどのスレッドでも見せられる 見ている人の気持ちにもなってくれ。 |