管理組合・管理会社・理事会「知識のない理事長は管理会社を監視する能力はない」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 管理組合・管理会社・理事会
  3. 知識のない理事長は管理会社を監視する能力はない
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-01-25 20:47:15
 

管理組合の理事、特に理事長たるもの管理規約、管理委託契約書は勿論、それがよって立つ区分所有法、マンション管理適正化法の知識程度がなければ総会での議長始め管理組合の運営は出来ないばかりか、管理会社を監視、監督することも出来ない。
その結果、共有財産の無駄遣い、スラム化が進行することになる。

[スレ作成日時]2012-12-11 09:41:26

 
注文住宅のオンライン相談

知識のない理事長は管理会社を監視する能力はない

181: 匿名さん 
[2012-12-16 19:49:58]
選挙はネットで見てるからいいよ。
182: 匿名さん 
[2012-12-16 19:55:50]
テレビで見るよ。
183: 匿名さん 
[2012-12-16 19:58:20]
(規約及び総会の決議の遵守義務)
>どういう風に読んだら区分所有者個人が保存行為を禁止されていると読めるんだい?

区分所有者の保存行為は区分所有法に基いて管理する場合、
しかし、規約、総会決議の遵守義務が生じたら各共有者の保存行為は出来ない。
184: 匿名さん 
[2012-12-16 20:02:40]
あっ、そうかい。
総会決議以外の部位の保存行為なら区分所有法でできるということだ。
185: 匿名さん 
[2012-12-16 20:03:32]
ところで、管理規約では区分所有者の保存行為禁止規定がない。
186: 匿名さん 
[2012-12-16 20:04:06]
そんなもん、いちいち規約に書かないよ。
187: 匿名さん 
[2012-12-16 20:05:39]
たとえば、エレベータの故障を区分所有者が直して管理組合宛てに請求書を出していいということだ。
188: 匿名さん 
[2012-12-16 20:08:05]
>>183
苦しそうだな。もう寝ろよ。
189: 匿名さん 
[2012-12-16 20:08:56]
ごめん。もう風呂入って寝るよ。おやすみなさい。
190: 匿名さん 
[2012-12-16 20:42:15]
183て何時も寝てるんだな。寝ながらカキコするなんて器用だな。
191: 匿名さん 
[2012-12-16 22:29:32]
寝る子は育つ。
192: 匿名さん 
[2012-12-17 01:15:36]
>スレ主

最後になにかコメントしろよ。何か得るものはあったのか。それもとボロクソに言われて泣いてるのか。
193: 匿名さん 
[2012-12-17 01:21:01]
スレタイ見れば対人折衝スレをパクって始めたようなスレだろうけど
ディベート力はあっちで鍛えてもらってから始めた方が良かったかもな。
194: 匿名さん 
[2012-12-17 01:35:12]
>ディベート力はあっちで鍛えてもらってから

笑わせるな。お前らは議論能力もなければ管理運営の知識もなし、あるのはヒマだけだろが。
マンション管理なんか興味持たなくていいから、管理運営の邪魔をするな。
195: 匿名さん 
[2012-12-17 07:34:45]
>たとえば、エレベータの故障を区分所有者が直して管理組合宛てに請求書を出していいということだ。

社会はそんな甘いものではないよ。青二才の子供じみた発想だね。
メンテ会社は、通報者と契約しているわけないので管理会社、役員の了解のもとではないと動かないよ。
一般業者もどこか分からんおっさんの指示にはしたがいませんよ。
先ず貴方は管理会社か役員かの立場を聞くのが常套手段で、後で支払が得られるかの保証がない限り相手にしません。

196: 匿名さん 
[2012-12-17 07:42:59]
理事が管理会社と業者とで凶暴して、理事長の承認なしに修繕工事を発注した。
これは理事ではなく区分所有者としての保存行為と解釈される。
197: 匿名さん 
[2012-12-17 07:43:50]
凶暴→共謀
198: 匿名さん 
[2012-12-17 08:09:23]
>194

自分の事を他人の事の様に書くのはやめた方がいいぞ。

説明も満足にできない奴がマンション管理とは片腹痛い。
199: 匿名さん 
[2012-12-17 08:15:52]
>>196
理事長がハンコ押さなきゃ支払い出来ないよ。
200: 匿名さん 
[2012-12-17 08:22:52]
>理事が管理会社と業者とで凶暴して、理事長の承認なしに修繕工事を発注した。 これは理事ではなく区分所有者としての保存行為と解釈される。

こんな子供じみたバレバレの行為が現実にあるように書くのは笑止ものだね。
保存行為に限らず理事長の事前、事後の承認なしに工事なりが実施されるわけないよ。
もう少し利口な手口を考えなさい。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる