人造(人工)大理石キッチンについて語りましょう。
禁止事項以外のキッチンの話もたくさんしませんか?
禁止事項
ステンレス、琺瑯との比較。想像で批判する事。
業者の方の書込み。
トラブルは出来るだけ写真を載せて下さい。
また、メーカーやグレードを書いて下さい。
荒らしはスルーでお願いします。
[スレ作成日時]2012-12-11 09:09:24
人造(人工)大理石キッチンの比較
25:
匿名さん
[2019-07-06 21:39:49]
それは、流石に高いですよねー
|
26:
匿名さん
[2019-07-07 08:43:48]
>>24
汚れがしみ込みやすい、変色しやすい |
27:
匿名さん
[2019-07-07 10:50:25]
メーカーの方は汚れもメラミンスポンジで落ちると説明ありましたが、やっぱり駄目ですか…
貴重なご意見ありがとうございます! |
28:
戸建て検討中さん
[2019-07-17 23:13:53]
あげ
|
29:
匿名さん
[2021-06-30 00:48:46]
人大の一体ってシンクと天板に継ぎ目が無いのだよ
色が分かれてたら接着してる証拠強度メチャ弱い |
30:
匿名さん
[2021-07-01 13:12:37]
クォーツストンとかトクラス(旧ヤマハ)など、
天然石の石英(水晶)成分を着色してポリマーやアクリルで成形したものなので、 人造大理石といわれて、天然石の成分を含まない人工大理石と区別されています。 人工大理石は大理石風に着色成形したポリエステル樹脂かアクリル樹脂です。 デュポンのコーリアンはメタクリル樹脂、いわゆるアクリル樹脂(Poly Methyl Methacrylate/PMMA)でアクリル系の中でも特性が優れていると説明しています。 ポリマー、エポキシ、ポリエステル、アクリルなど成形に必要な樹脂類の特性で耐熱温度、対候性、強度などに違いが出ます。 水族館の水槽はアクリル板を重ねて接着したものが利用されていますが、透明で接着部分が感じられなかったり、 接着技術は確立されているので、色違いで接着力が変わったり特別弱い製品は無いと思います。 |
31:
気になります
[2021-07-01 14:27:56]
LIXILはどうなんでしょう?
全然話題に上ってないですが。 |
32:
名無しさん
[2021-08-30 09:59:42]
LIXIL人大ちょうど10年経過したけど 現時点では変色や歪み等は全くありません
シンクの小さい傷や汚れはメラミンスポンジで簡単に落ちます。 |