軽量鉄骨、2×4、在来工法の費用対効果について
間取りの自由度、耐久性を考えると、どれを選ぶべきでしょうか?
・・・愚問ですか?
サイディング、モルタル、ALC...この費用対効果も理解できません。
[スレ作成日時]2004-09-24 23:40:00
工法による費用対効果は?
2:
匿名さん
[2004-09-25 00:56:00]
|
3:
匿名さん
[2004-09-25 19:21:00]
日本の2×4はまだまだ高すぎる、とだけは言えるのでは?
本来、低コスト&短工期でできるからもっと安くてもいいのに、 実際は、手間隙かかる在来と変わらないですからね。 |
4:
迷える初心者
[2004-09-25 22:08:00]
02の匿名さんへ
おっしゃる通りです。基本的には個人の価値観、好みの問題になるかもしれません。マグロのトロが好きか赤身が好きかという問題になるかもしれませんね。家の場合、耐火・耐震・住み心地など、現在、公的な評価制度がもうけられているように、一定の判断レベルはあるかと考えました。その判断レベルのなかで、鉄骨、2×4、在来工法の費用の差がどれほどこれに反映するのであろうかと、疑問を持ちました。価格差はおおむね10対8対6と考えております。いかがでしょうか? やはり好みの問題ですかね? |
5:
02
[2004-09-25 23:54:00]
迷える初心者さんのお考えは大枠では妥当な判断だと思います。
が、現在の書き込みのみを材料に完全なレスするのは難しいですね。 耐火も鉄骨・木造ともに自社を優れていると言います。 耐震も2階と3階で考え方が違うと思いますし、免震も場合によっては 逆効果の会社もあるようです。 住み心地も完全に窓を閉め切って、24時間冷暖房の人と、光と風を使いながら なるべく自然な形で生活したい人では正反対でしょう。 また、例えば、8:6となっている2×4:木造軸組も、セルコ:住林では逆転 してしまうでしょう。また、軽量鉄骨が木造軸組の1.7倍という判断も どうなのかなと思います。パナとシャーウッドを比べたら、崩れてしまう 話でしょう。(わかりやすいメーカーという意味での比較です) 家を建てることに対し、固定観念がなく、真剣に考える人は最初に 悩む分岐点かもしれません。しかし、だからこそ御自分の目と耳で 実際に情報収集し、揺るがない決断をすることが大事ではと考えます。 真剣に取り組む人へのアドバイスとしては、「検討期間に長すぎるぐらいの 時間をかけて、焦らずゆっくりやること」が最も重要だと思います。 あくまで個人的な経験談なので、あしからず。 ちなみに、私はモデルハウスを30軒以上は見ました。 |
6:
?》?
[2004-09-26 00:43:00]
>パナとシャーウッドを比べたら、崩れてしまう
>話でしょう。(わかりやすいメーカーという意味での比較です) 仰有る通りですね。言葉足らずでした。木造に関しましては地場の大手工務店です。 貴重なご意見有り難う御座います。 モデルハウス30件はすごいですね。 着工予定日はいつ頃をお考えですか。 |
7:
02
[2004-09-26 11:46:00]
11月頃の予定です。
私の場合、たまたま11月着工予定ですが、基礎コンクリートの事を考えると 春か秋ぐらいがいいみたいですよ。 夏や冬でもしっかり管理されていれば問題ないとおもいますが。 |
8:
迷える初心者
[2004-09-27 22:30:00]
02さんへ
ご着工、おめでとう御座います。 出来ましたら、施工業者をお教え願えませんか。 あるいは、工法だけでも結構です。 差し支えなければ、規模、費用などもお教え頂ければ有り難いのですが。 |
9:
02
[2004-09-28 11:36:00]
着工はあくまでなんとなくの予定で各種打ち合わせで12月になりそうです。
業者は某HMです。 (上尾・所沢・我孫子・・・に展示場があるあまり有名ではない業者です) 工法は木造軸組み+外周耐力壁、断熱材は業者も知らなかったものを 特別に採用してもらいました。(ここは施主が頑張ると応えてくれる) 規模は延べ床30坪+小屋裏です。 ちなみによく雑誌・建築の本・掲示板でいい間取りを考えてくれる業者 がどうこう・・・とありますが、私は違うと考えています。 間取り程度は施主が寝ても覚めても間取りのことばかり考えていれば、 絶対に「完璧!」と思える間取りが浮かびます。それが仮に自己満足でも。 業者にはそれに+αの提案をしてもらうだけぐらいの気持ちでいたほうが いいと思います。 私は第1種低層の条件を知らなかったこともあって間取り図を 3ヶ月かけて30パターンぐらい書き直しました。 (これをやっておかなかったらかなりつらかったと思います) おおまかな間取りに関しては、どこの業者も20ヶ程度の課題を 原案以上に解決することはできませんでした。 本人が真剣に考えれば、素人でもベストプランになると思います。 (方眼紙に手書きが簡単ですが、フリーソフトでいいのがありますよ) 私は営業さんの評価と現場・施工にウェイトをおいて選びました。 |
工法の良し悪しは個人的価値観によるものが大きく、また費用についても
同じ工法で建ててもピンキリなので、効果の比べようがないのでは?
各工法のモデルハウスを少なくとも10件以上回ってから考えた方がいいと
思いますよ。
レス集めても、考えがまとまる可能性は少ないでしょう。
好きなプロ野球チームを聞くようなもんでしょう。