お初です。
「自転車ブームったって大袈裟な」
と思ってた自分ですが、侮ってました。
うちのマンションの駐輪場満杯です。。ブームの通りスポーツ系が増えたのは目に見えてわかります。
うちの子達の自転車、2台買う時期になってるんですけど、これじゃ停められないんですよ・・・。
初めての直面でホントに困ってるんですけど、実際に駐輪場が足らなくなったマンションってどんな対応がとられてるんですか??
[スレ作成日時]2012-12-10 17:02:54
駐輪場ってホントに足らないとどうなるの??
1:
匿名さん
[2012-12-10 21:49:53]
|
2:
匿名さん
[2012-12-10 22:54:09]
売ったら最後ってのはどこのデベにも共通すること。マンションって計画外のことに確保してる予算って無いから、できてしまった後に設備を追加するってのは非常に難しい。
購入する前に、駐車場設置台数の絶対値がどうかとか、近隣マンションとの比較でどうなっているか、あと中古の販売がでてたら、状況を聞きに行ったりして自分で判断するしかない。入居後のようだから後の祭りだけど。 おまけだけど、来客用駐車場を謳うデベはあるけど、来客用駐輪場を設置するケースって皆無なんだよね。エントランス前に訪問者の自転車が放置されるのってのは共通の問題なのに。 |
3:
匿名さん
[2012-12-11 06:36:49]
管理組合で話し合って、駐輪場増設。
|
4:
匿名さん
[2012-12-11 08:59:18]
売ってしまった後は関係なしですからね。
専用庭があればそこにとめていますし。 実際専用庭のある家なら、そこにとめたほうが駐輪場に取りに行くよりもはるかに楽ですから。 どうしようもない人は子供用の自転車であればベランダにおいていますね。 親の分だけ駐輪場を利用しているような感じです。 あとそこの住人だって分かるラベルを配布しているマンションもあるので、マンションの住人以外の自転車を定期的に撤去しているマンションもあります。 外観を重視したら駐輪場は二の次になるマンションは多いかもしれませんね。 実際駐車場を地下に設けているマンションなんて、どこに自転車とめているの?とおもいますから。 |
5:
匿名さん
[2012-12-11 13:31:05]
どこのマンションも駐輪場が足りなくて困っているみたいですね。
もし、駐輪場が無料であるなら、組合などで話合って有料にするのも1つの手かもしれません。 乗らない放置自転車ってかなり多いみたいです。 でも、駐輪場が有料となると、かなりの人が自転車を手放すそうです。 他にも、平置きであるのなら、2段式にしてもらえれば、倍は置けます。 何はともあれ、まずは放置自転車の撤去ですね。 |
6:
悩み中
[2012-12-11 15:39:47]
こんにちは相談主です。
ありがとうございます。なんだかどこのマンションもシビアな感じなんですね・・・。 自転車は絶対に買わないといけないし、駐輪場は絶対空いてないし。 大袈裟ですが背水の陣。。 ただ放置自転車のことは参考になりました。たしかにあるんですよそれらしき自転車が。 これちょっと掛けあってみます。 どうしても無理そうなら管理組合に話持ってきます。 どうもありがとうございました。 |
7:
匿名さん
[2012-12-11 22:41:09]
重工業跡地か、そういう意味では歴史のある枝川の方が
土地としての価値は上だな。 |
8:
匿名さん
[2012-12-12 02:18:36]
折りたたみ式で部屋に持ち込みは可能?
|
9:
匿名さん
[2013-05-26 21:50:30]
可能
|
10:
ヒーメヒメヒメ
[2015-04-04 14:59:48]
マンション買うとき、一戸何台置けるかわかって購入しましたか?
自転車が増えたなら、一戸4台くらい自転車置ける新しいマンションに買い直せばいいんじゃない。 |
|
周りの敷地外の場所に停めているようです。
また、そこの1階の住人は庭に置いてるみたいです。
ここの業者は建てて売れれば後は関係ないのスタンスで
この地域が自転車で移動する人が多いと言う事も分かっていないみたいでした。