シティハウス豊洲キャナルテラスの契約者版をたてました。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141399/
所在地:東京都江東区塩浜1丁目10番2(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩15分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩14分
京葉線 「越中島」駅 徒歩15分
間取:未定
面積:69.11平米~71.11平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shiohama/
施工会社:株式会社鴻池組 東京本店
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2012-12-10 16:51:53
【契約者限定】シティハウス豊洲キャナルテラス
250:
マンション住民さん
[2015-01-19 03:18:51]
|
251:
住民さんA
[2015-01-19 09:28:22]
理事会の議事録を読んでると、投書はぼちぼちあるみたいですし、言いたい事は言ってる人は多いのでは。
個人的にここの議論は不満の捌け口になっているが、身になっていない不毛な産物、他の人が言っているように、オープンな掲示板なので、マンション外の人から見ると有害です。印象も悪い。 入居時に住民専用コミュニティサイト「ココクル」の案内がありましたので、そちらで住民内だけで議論するなら、まだ有毛だと思います。 議論することは大事ですが、やり方も考え直したいと一住民として思います。 |
252:
住民さんA
[2015-01-19 13:51:04]
>251さん 正論語ってるようですが、過去に書き込みした人を全て吐き捨てるようなあなたのような言い方では誰も賛同しませんよ。
|
253:
マンション住民さん
[2015-01-20 08:46:39]
そうやってお互い認め合わずに喧嘩しても何もならないですよー
|
254:
マンション住民さん
[2015-01-20 09:40:55]
皆さん冷静に(笑)
何とか良くしたいと思って意見してる人もいるのは分かりますし、ここで話しても組合や管理会社に意見しなきゃ意味が無いという、どちらの主張も分かります。 ここで文句言いあっても埒あかないから、意見ある人は議論する場を設けてもらうように働きかけるのはどうでしょうか? 組合、管理会社、日頃言いたいことある人で率直な意見交換をすると話早い。 そんな事やるなんて大袈裟だ!って思うなら、ここに書いた意見や要望を投書しましょう!そして、意見を求める場所をここじゃなくて組合や管理会社に届けましょうよ!! |
255:
住民さんB
[2015-01-26 00:56:54]
役員の皆様1年間の運営ありがとうごさいました。そして本日の総会お疲れ様でした!改めてお礼申し上げます。今期はもう少しイベント増やして、住民間のコミュニティに力を入れていきたいですね。そして、例のクリスマス装飾のリベンジもしましょう。私は役員ではないですがアイデア出しから実行まで是非協力させていただきます!
|
256:
入居済みさん
[2015-01-26 07:49:12]
>>255さんの書き込みで気になりましたが、クリスマスツリーの装飾って役員主催じゃないですよね?総会の場で、イベント事は防災訓練のみと公言されてたし、管理費の収支報告書にもツリーの内容なんて何もありませんでした。
どっちにしろ、意見要望は今まで通り記名投書で受け付けると言ってましたし、意見アイデアある人は、どんどん投函しよう! |
257:
マンション住民さん
[2015-01-26 13:00:33]
総会に参加した住民です。理事会が1年通してやった取り組みや、第3期理事会での継続議題、今までの要望に対する回答等々、説明が丁寧な理事会だなと思いました。
管理費が安いマンションですけど、管理面でも余裕がある状況なのが分かりましたし、住民で模索して良い運営出来ると勝手ながら感じました。 各議案で住民からも質疑があり、総会は有意義ですね。この掲示板に以前書き込みがありましたが、記名での要望書提出は気がひける方もいるようなので、要望書の提出方法がざっくばらんに出来るといいなと思いましたが、要望書は今まで通りの運用みたいですね。 この掲示板の長所は匿名であることですが、それ故に過激な発言もあるし、他の方の指摘通り、理事会に声が届いているのかは定かではないです。 みなさん、要望書が匿名でも出来たら、理事会に意見したいと思いますか?そう思うなら、要望書の匿名化をお願いできないか、理事会に聞いてみたいと思います。 |
258:
住民さんB
[2015-01-31 01:23:19]
蛤橋の塗り替え工事がようやく始まりましたね。潮風の散歩道ももう間も無く完成ですし、最近豊洲までの通勤が毎日楽しみですw
|
259:
主婦さん
[2015-02-03 09:48:05]
潮風の散歩道は楽しみ。ベビーカー押して迂回して豊洲駅まで行くのは大変だったので嬉しい。階段スロープは勾配が緩やかな設計ですね。深川住宅前の散歩道のスロープは結構急なので。
|
|
260:
マンション住民さん
[2015-02-03 12:23:02]
>>256
町会からの譲り物みたいですね>クリスマスツリー 飾るのはいいけど、理事会通して段取りは大事だし、飾り付け方も大事だからね。理事会イベントと絡めて交流会の一環でクリスマス飾り付け出来たらいいね。 |
261:
主婦さん [女性]
[2015-02-08 03:43:36]
粗大ごみ受付センターのHPでは、処理券には名前 (集合住宅の場合は部屋番号も記入してください) もしくは受付番号と、 収集予定日をご記入のうえ、 品物1点ごとに必要枚数を見やすい所に貼ってくださいと書いてあります。
ゴルフバッグの持ち主さん、名前を知られるのを恐れているのなら、早急に手続きしてチケットに受付番号と回収日記入して貼り付けて下さい。 それでもやらないのであれば、今後どのような結果になろうと受け入れて下さい。 |
262:
マンション住民さん
[2015-02-09 18:47:51]
そうこう言ってる間にゴルフバックとプリンタの粗大ゴミ、ごみ捨て場から無くなりましたね。理事会と管理会社はどんな対応したんだろ?
|
263:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-02-20 07:25:01]
つい先日深夜にマンション前に警官が大勢いましたが何かあったんでしょうか?
|
264:
マンション住民さん [女性]
[2015-02-20 13:02:27]
>>263さん
マンション入口・ロビーで大喧嘩したり大声で騒いだりしている住民がいて、通報を受けて仲裁に入って下さっていたようでした。 |
265:
契約済みさん
[2015-02-20 17:08:28]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
266:
契約済みさん [男性 30代]
[2015-02-21 17:16:03]
|
267:
マンション住民さん
[2015-02-26 12:15:18]
潮風の散歩道、工事終わりましたねー
3月1周目に開放と貼紙があり、豊洲駅へのアクセスが10分(急ぎ足で8〜9分)となり、とてもうれしいです。 |
268:
住民さんB
[2015-03-01 12:45:53]
議事録見たら、ゴルフバッグとプリンタ共にシール貼って処分されたみたいですね。良識ある住民の方で良かったです。
|
269:
住民さんG
[2015-03-02 15:04:27]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
270:
住民さんG
[2015-03-02 15:08:59]
♪祝・潮風の散歩道開通♪
豊洲までの距離が近くなりましたね! |
271:
マンション住民さん
[2015-03-03 10:26:13]
潮風の散歩道使いエントランスから改札まで8分弱で到達。
めっちゃいいね。ぐるっと迂回しないだけで、4分弱短縮できるとは。 一般的な表記だと1分80メートル換算なので、豊洲駅徒歩10分ですかね? |
272:
住民さんB
[2015-03-03 10:30:06]
潮風の散歩道、完成おめでとうございます。袋小路の解消という防災面はもちろん資産価値もグンッと上がり嬉しい限りです^^V
仕様面も価格も違うからあれですが、ここを購入する際にリアルに比較検討して維持費と資産価値の変動を睨んでこちらを選択した身としては、Skyzより豊洲までの駅距離が近くなったことが嬉しい。※とはいえ、Skyzも価値上がっているので、どちらを選択しても間違ってなかったようですが(笑) |
273:
住民
[2015-03-03 11:17:52]
潮風の散歩道は、本当にできて嬉しい。
購入当初、住友不動産からは「過去にJKK東京の住人の反対があり、整備の話は無くなったと伺っている」との事だったので、実現するなんて思っていませんでした。JKK東京の住民の方々に感謝です。そして潮風の散歩道の要望を根気強く出していただいた方、感謝申し上げます。 このマンションは震災後に販売したので、住友不動産にしては割安で、かつ管理費が激安でしたね。それもあって、駅までの距離が短縮されたには、価値がプラスされ、更にいいマンションとなりました。 |
274:
住民さんB
[2015-03-11 21:26:47]
羽田~豊洲間のリムジンバスが4月1日の運行改正で深夜早朝の国際線に対応した『豊洲4:00発&羽田25:00発』の2便が増発になるみたいです。これで増々生活が便利に!
|
275:
入居済みさん [男性 30代]
[2015-03-15 21:54:01]
今日、グッドスタッフというNHKの下請の集金人が来ました。「このマンションの方は入居と同時に契約をしています」ということで、半強制的にNHKの契約をさせられました。
みなさんはどうですか? NHK受信料の支払は任意ですよね? ピンポイントで、ずかずか入ってきたので、断る理由もなく入れてしまいました。 |
276:
匿名さん
[2015-03-15 22:31:07]
|
277:
マンション住民さん
[2015-03-16 20:11:05]
>>275
NHK集金がずかずかと家に侵入してきた場合、法的に訴えることはできますよ。彼らに警察の家宅捜索のような権利はないです。 ただし、受診する機器(TV)を持っている場合は、支払い義務が生じます。しないからといって法的に罰せられるとか、逮捕される事はないですけど、払いましょうね。 裏を返すと受信する機器が無ければ契約する義務はないです。 ニュースでも話題になっていますが、NHKは受信料完全義務化を目論んでいるようです。 そんなことやる前に、スクランブル導入とか、NHKの財務健全化、内容の独立性を国民にアピールしないと、賛同は得られませんけどね。 |
278:
匿名さん
[2015-04-15 10:12:02]
NHKの新社屋、3400億円だぜ。
新国立競技場の建設費が2000億超えるから、大変だと言ってるときによ。 高給とりのうえに、そんだけ社屋にかけられるって、まず受信料減額しろよといいたい。 常識的なおとなは、そんなことも考えたらいけないのかな。 |
279:
マンション住民さん [男性 40代]
[2015-04-30 21:40:18]
マンションのベランダで煙草を吸っている方がいるようですが
大変困っています。 窓を開けていると匂いも入ってきます。 洗濯物にも匂いがつきます。 |
280:
[男性 30代]
[2015-05-01 00:43:28]
お気持ち察します。
こちらに書くよりも、理事会へ投書で苦情申し出されるとよいですよ。相談に乗ってくれます。 |
281:
ご近所の奥さま
[2015-05-01 14:32:28]
我が家も部屋までは臭いませんが
ベランダにいると臭います。 ただ、それがどこなのか もしかしたら2階分下かもしれないし、限定できないのですが それでも相談にのっていただけるのでしょうか? |
282:
マンション住民さん
[2015-05-01 15:31:54]
↑マンション住民です。
ご近所の奥様ではないです、すみません。 |
283:
マンション住民さん [男性 30代]
[2015-05-02 15:27:30]
|
284:
マンション住民さん
[2015-05-02 19:03:38]
マンションのベランダで煙草は
入居時にあった 契約に違反している事になりませんか? |
285:
マンション住民さん
[2015-05-02 23:48:25]
共有部での火気は規約違反です。
ベランダや庭、ルーフバルコニーは専有権を与えられている共有部です。 ちなみに家で吸えない大人がエントランス外で吸っている人を見かけますが、それも規約違反です。 家の中で吸えないなら、タバコ止めるか公共の喫煙スペースでのみ吸ってください、ということになります。 この辺の理解度が低い方がいるお陰で、相対的に喫煙者はマナーが悪いと思われるのが辛いところです。 |
286:
マンション住民さん
[2015-05-07 09:26:48]
喫煙マナーは是非守ってほしいですね!
先日、運河沿いの歩道で喫煙している人がいて、ポイ捨てしてこのマンションに入っていきました。 少し残念な気持ちになりました・・。 廻りの住民の方への迷惑にもなるので、是非考えて行動していただきたいです。 |
287:
匿名
[2015-05-08 07:36:47]
部屋で喫煙して煙が窓からでるのは違反じゃないでしょ
|
288:
マンション住民さん
[2015-05-08 07:52:17]
>>287
違反ではないですし、違反だなんてこの掲示板では一言も議論されてないと思いますが。 |
289:
マンション住民さん
[2015-05-20 21:56:11]
先程のクラクションはなんだったんでしょう。。
向かいのマンションも、ベランダに結構人が出てみてましたね。 このマンションの駐車場ですか?! |
290:
マンション住民さん [女性 20代]
[2015-05-21 17:58:20]
駐輪場の扉の閉まる音、うるさくないですか?
|
291:
住民さんB
[2015-05-22 13:51:37]
扉の閉る音については既に管理組合に意見書が出されていてそれなりに費用が掛かるのでいったん「様子見」となっています。ですのでもし気になるのであれば是非意見書を出してください。複数の意見が続けば改善へ動き易くなります。(あとは音だけでなく運河寄りのその出口だけ「非接触開錠」に対応していないので同時に利便性の向上も図ってもらいたいですね)
|
292:
マンション住民さん [女性 20代]
[2015-05-22 14:05:23]
>>291
そうなんですね。 ありがとうございます。 ただ、運河寄りの扉とメインエントランス寄りの扉の音の大きさが明らかに違うので、そこまで費用を掛けなくても簡易的に対応できるような気もするのですが、難しいものでしょうか? |
293:
マンション住民
[2015-05-24 11:11:42]
|
294:
マンション住民さん
[2015-06-03 12:57:58]
固定資産税の通知がきましたが、昨年よりそこそこ下がってましたね。毎年あがらないかてひやひやしてるので嬉しいです。
|
295:
マンション住民さん
[2015-06-14 18:00:13]
偶に家の玄関前にでかい自転車を停めているのを見かけます。
風で倒れたり子供が触って倒れて下敷きになって事故が起きて揉める前に取り締まって欲しいんですが。 |
296:
入居済みさん [女性 20代]
[2015-06-17 23:57:01]
1階で、ドア前に自転車を出しっ放しにしているお宅があるのですが問題ないんでしょうか??
|
297:
住民 [女性]
[2015-06-18 12:35:00]
私もびっくりしましたが、逆にあれだけドカンと置いてあるということは(1階だと大勢が通るので)
何かよほどの理由があるのでは?と思いました。 ただ295さんがおっしゃれてるのも同じお宅なら、いつもというならよほどの理由はなさそうですね。 どちらにしろ今日は管理人さんがいらっしゃるので注意を受けると思います。 |
298:
マンション住民さん
[2015-06-18 19:25:37]
【ご本人様からの依頼により削除しました。 管理担当】
|
299:
入居済みさん [女性 20代]
[2015-06-19 02:18:08]
|
300:
マンション住民。
[2015-06-19 08:05:49]
そのつもりはなかったですが、批判にうつりましたら、申し訳ありませんでした。削除依頼をかけました。
|
301:
マンション住民さん
[2015-06-19 10:11:22]
このマンションは都会にしては珍しく?
みなさん、すれ違った際に挨拶をしますよね! (たまに、挨拶しても返してくれない人もいますけど) 友人が遊びに来ると「珍しいね」「気持ち良いね」と いつも褒められます。 以前住んでいたマンションは複数パターンの間取りがあり 単身者も多かったせいか挨拶はあまりなかったので 私自身もとても気持ちよく思います。 これからも皆が気持ちよく過ごしていけるといいですね(^^) |
302:
住民さんA
[2015-06-20 10:35:20]
てか、いまだに自転車置いてることにビビるわ。
管理人さんも、知り合いも、誰も注意しないの? |
303:
マンション住民さん
[2015-06-21 00:35:26]
管理人さんにマナー違反を注意できないか伺った事がありますが、当事者と遭遇した場合は注意していらっしゃるそうです。でも、わざわざ自宅に伺って注意する権限は無いので、深入りは出来ない様子でした。
共用部分は、自転車以外にもベビーカーや子供用キックボード、宅配(coopなど)の梱包箱、傘(多くの家庭がかけてらっしゃいますよね)、どれも規約違反です。 小さい大きいに関わらず、みなさんがマナーを守る気持ちや取り組みがなければ、マンション内のモラルは守られませんね。 |
304:
マンション住民さん
[2015-07-07 07:35:11]
玄関前自転車、相変わらず健在ですねー。
理事会も見て見ぬ振り?宅配の箱も邪魔ですねー。知り合いも気に留めない?変に噂される前に注意を。 |
305:
住民でない人さん
[2015-07-07 10:39:03]
キャナル入居に、興味がありこのスレを初めて見ました
玄関前自転車や、ベビーカーや、宅配物があるマンションは安物に多いパターン モラル低い住民が多いんだ・と感じた |
306:
東雲物件リサーチ中さん [女性 30代]
[2015-07-07 10:45:10]
キャナルの、内情が垣間見えて参考になりました。
通学小学校and中学校←公立の雰囲気教えてください |
307:
住民さんA
[2015-07-07 12:51:30]
305.306さんは
同一人物ですかね? 一部モラル低い人はいますが、基本的にはとても良いマンションだと思っています。 とても満足しているので、 外部の人から言われると、さみしいですね。 |
308:
マンション住民さん
[2015-07-08 22:47:25]
まー、もっと大きいマンションはひどいよ。
知り合いのマンションや中古マンションのオープンルームに行ってみたら分かる。タワマンでもモラル面でのトラブル多い。 |
309:
入居済みさん
[2015-07-09 17:31:40]
305は煽り?
突き当りの運河前も放置自転車、黒い乗用車常駐。 あのMSって最低でも5000万以上だったはず・・。 結局モラルなんて個人差!! |
310:
マンション住民 [男性 30代]
[2015-07-10 01:52:47]
皆さんあからさまな愉快犯の煽りに乗っちゃ駄目ですよ。
ちなみに、玄関前の自転車というのは個宅前の玄関ってことですか? それともマンション前のということですか? 私は玄関前に自転車を置いているお宅を一度も見たことがないのですが? 生協とかの宅配物の箱が玄関前に置いてあるのは見たことがあります。 このマンションの方は皆さん挨拶してくれますし、ベランダ手すりへの 洗濯物の干しも、管理組合へ投書したらきちんと対応してくれましたし、 該当住居の方も直ぐに改善してくれましたよ。 単純に知らないだけということも多いと思いますので、やはり気になる方は ここで文句言わないで、管理組合へ投書されるのが1番だと思いますよ。 |
311:
マンション住民さん
[2015-07-10 13:56:50]
|
312:
マンション住人
[2015-07-10 14:38:37]
>>311
同感です。先日は、玄関から乗って出かけるところを、拝見しました。ま、声はかけれませんでしたけど。この掲示板で文句、というか、こういう書き込みによって、知り得る現状もあると思います。 同じ住人ですら、行動時間が重ならなければ、全くお会いしないかたも、多いですし。 |
313:
マンション住民さん
[2015-07-10 17:31:09]
エレベーターで子供たちを散々好き勝手ふるまわせて他の人にかなりの迷惑がかかっても、すみませんの一言もない母親2人組に遭遇しました。
常識ある人ばかりとはいかないのが集合住宅ですかね… |
314:
匿名さん
[2015-07-11 02:18:36]
>>312
文句言うのは自由ですが、本気で解決したいのなら、やはり管理組合に投書するのがベストでしょう。そのための管理費であり、組合ですし。 |
315:
住民ママさん
[2015-07-14 11:45:22]
お子様が通園される幼稚園は「平久幼稚園」がほとんどでしょうか?
友達とスムーズに小学校に通うためには、併設されている平久幼稚園が良いかと思いますが 2年保育と知り、悩んでいます。 個人的な理由で3年保育を希望していたためです。 いざ小学校に入った時に、平久幼稚園出身者(卒園者?)しかいなかったら子供がかわいそうかなと思い悩んでいます。 |
316:
住民
[2015-07-14 12:04:00]
|
317:
住民ママさん
[2015-07-17 12:40:11]
遅くなり申し訳ありません。
情報ありがとうございました。 多様なら少し安心しました。 他の幼稚園も視野に入れたいと思います。 |
318:
マンション住民
[2015-07-25 20:37:40]
>>295
玄関前の駐輪、本人です。皆様のおっしゃる通りです。今後このようなことをしないようにいたします。危険性、モラルの面で皆様を不安、不快にさせてしまい申し訳ありませんでした。 本日このコミュニティーを知りました。今後もこちらを閲覧させていただきたいと思います。 |
319:
住民
[2015-07-25 21:58:40]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
|
320:
入居済みさん [女性 20代]
[2015-07-27 00:37:50]
>>319
寄ってたかってのネットの匿名掲示板での吊るし上げのような気がしてならないんですが… どなたかが書かれてましたが、意見や是正してもらいたい事項があるなら管理会社や管理組合にすべきではないかなと。 そのために管理費だって払ってるわけですし。 勇気ある行動というのとは違うのではないかと思ってしまいますし、何だかお気の毒に思えてしまうのは自分だけですかね… 失礼しました。 |
321:
住民主人さん
[2015-07-27 09:27:15]
|
322:
マンション住民さん
[2015-07-28 08:28:40]
匿名である以上、有意義な掲示板としては無理かと。
愚痴の掃き溜めになるだけで、かつ他の方々に見られるのを考えると、この掲示板があること自体、負の産物を産むだけ。 意見ある方は、直接投書で管理組合に意見するのが一番確実です。 ここだけに書いて、管理組合に意見できない方は、匿名でいじめているのと同じ。 住友不動産建物サービスは、住民専用の特有のSNS掲示板を持っています。入居時に案内を受け取っているはずです。 https://www.docanvas.jp/app/login.html 本当に有意義な意見交換をやりたいのなら、そちらを利用すべきです。 それも煩わしいと思うなら不平不満を言うだけ無駄です。 |
323:
住民主婦さん
[2015-07-28 09:32:27]
|
324:
マンション住民さん
[2015-07-28 12:11:29]
|
325:
マンション住民さん
[2015-07-28 12:12:18]
|
326:
住民主婦さん
[2015-07-28 15:37:19]
|
327:
ただの住民
[2015-07-28 22:01:25]
ふつうに、会話のやりとりがやりずらくなるね。
ちょっとした情報を知り得るには、有効だし、それでこそな、掲示板なわけで。 良識の範囲内でやれば、有効。ヘェ〜、な情報も実際ありましたので。 |
328:
マンション住民さん
[2015-08-07 10:34:44]
ゴミ捨て場について。
ペットボトルを捨てるのがとても楽になりましたね! とても良いアイディアだと思います(^^)! 花火について。 以前のこちらの書き込みをみているとマンションからは残念ながら東京湾の花火は見れないようですが 豊洲駅まで行けばみれるのでしょうか? 去年「行ってみた!みえたよ!」という方がいらしたらぜひ教えてください。 駅周辺ウロウロしてみます!笑 |
329:
匿名さん
[2015-08-07 14:51:36]
|
333:
マンション住民さん
[2015-10-29 12:53:42]
消防訓練は皆さん参加されますか?
消防訓練の後の交流会ですが、去年もあったのでしょうか? 去年は都合がつかず消防訓練自体参加できなかったので 今年は参加したいと思うのですが 交流会がどの程度の規模(人数)だったか気になります。 マンション内に顔見知りの方がいないので 是非、仲良くなりたい反面 知ってる人たちだけの集まりだったら・・・と少し心配も。 |
334:
マンション住人
[2015-11-02 07:34:11]
>>333
初めまして。 昨年参加しました。 警報が鳴り、1回駐車場に集合。その後、消火訓練。その後に集会場に集合し、救命訓練。交流会はありませんでした。 防災グッズの配布や、消防団員の説明含め、ためになります。 去年は、かなりの人数参加されてたと思います。 子連れファミリー多くて、子供達も真剣に防災訓練やってました。 |
335:
マンション住民さん
[2015-11-03 08:20:16]
当建物のくい打ち施工業者調べられた方いらっしゃいますか?
|
336:
マンション住民さん
[2015-11-05 12:25:35]
>>335
掲示板に張り出されてますが、杭打ち業者に旭化成は絡んでないようです。まずは一安心。 |
337:
マンション住民さん
[2015-11-06 09:18:50]
駐輪場入口付近に自転車停まっていることが多いですが、たまに寄せられて植木に向かって倒されているのを見かけます。最近だと水曜日の朝に見ました。
管理人出勤時間帯じゃないので、誰がそんな事しているのか、ちょっと不安です。嫌がらさせでしょうか。 |
338:
住民さん
[2015-11-08 22:43:32]
|
339:
入居済みさん [女性 30代]
[2016-01-14 23:45:53]
先日、浜園公園のトイレで老人の焼身自殺があったと聞きました。詳細は分かりませんが子どもとよく遊ぶところでしたのでショックです。
本当に自殺で亡くなってしまったのか分からないのでどなたか詳細を知ってる方教えて下さい。 |
340:
入居済みさん [男性]
[2016-01-15 07:59:49]
|
341:
マンション住民さん
[2016-02-28 11:35:03]
一階に住む者ですが、庭に煙草の吸殻が落ちている事が時々あります。
一階には子供がいる家庭もあります。うっかり口に入れたら危険ですし、この時期は芝生も枯れていて、植え込みもありますし、火事になったら大変です。上の階の方で思い当たる方がおられましたら、どうかお気をつけ下さるようお願いします。 |
342:
匿名さん
[2016-02-29 12:46:32]
>>341
それは大変な事ですね。 管理組合側に投書相談された方が良いと思いますよ。 大事なお子さんやご家族に火傷があったりしたら大変ですし、火災の危険性もあります。 同じ住民として大変残念ですが、このマンションにはまだまだベランダ喫煙者がいます。 朝や夜の潮風の散歩道でも周りの迷惑を意にも介さず歩きタバコしてポイ捨てしてる方も未だに見かけます。 オリンピックや人口増で江東区も浮かれていますが、禁煙地域のタバコ取り締まりには関しては行政の未成熟さを感じます。 もっとドラスティックにして頂かないと、いつまでもクリーン街のイメージが浸透しないと思います。 |
343:
マンション住民さん
[2016-03-03 09:54:08]
マナーってことでは潮風の散歩道を自転車で往来する人。
上り下りのところで歩行者がいるのに突っ込んできたり、 斜面を歩いていると階段へよけろ!といわんばかりにベルを鳴らす人。 事故にもつながるので、みんなで注意しましょう!! |
344:
マンション住民さん
[2016-03-03 12:32:38]
マンションなのでマナー問題って尽きませんよね。
一つ言えることは、ここは誰でも見ることができる掲示板です。あんまり書き込むと、個人特定や非難中傷になりがちです。 本当に言いたいことは、管理組合(理事)宛に要望を出しましょう。遊歩道のマナー違反も、組合から町会に掛け合ってもらい、モラル啓蒙してもらうなり、手段はあります。 |
345:
マンション住民
[2016-03-06 07:59:48]
電力自由化の件で、うちのマンションは高圧一括受電契約でしょうか?であれば電力会社は選べないんですよね?
また、そうでない場合に、電力会社を個別に選んだ方いらっしゃいますか? |
346:
マンション住民さん
[2016-03-07 23:33:05]
高圧一括受電契約だと、業者が1発絡むと思うけど、そんな話聞いたこと無いし、規約にも無いよ。
|
347:
マンション住民
[2016-03-12 23:00:59]
今日、立中の操作盤の足元にタバコの吸殻が2本捨てられてました。1本でも問題ですが、2本は複数人でポイ捨てをしている可能性があります。タバコのマナーが悪い人がいるようで残念です。
|
348:
入居済みさん
[2016-03-13 15:51:41]
操作盤の下に吸殻捨てたのは私です。私が停めている地下駐車場にたまに捨てられているのです。
|
349:
マンション住民さん
[2016-03-13 16:01:45]
どっちもどっちですが、ここに書くくらいなら直接管理組合に伝えましょうよ。
|
350:
マンション住民
[2016-03-18 16:54:13]
ありがとうございます。だいぶ前に管理人さんには伝えたのですが、管理組合のポストにも投書してみようと思います。
|
351:
マンション住民
[2016-03-18 16:56:44]
すみません、350は342さんへの返信です。
|
352:
マンション住民さん
[2016-04-16 11:14:47]
このマンションの避難場所はどこかご存知の方いますか?
|
353:
マンション住民さん
[2016-05-31 12:08:32]
こちらはファミリーが多いと思うのですが、皆さん3台目以降の自転車はどうされていますか?
割と小さいお子さんが多い印象なので、小さいうちは部屋まで持ち帰ることもできるとは思うのですが、 子供が小学生以上の場合、仮に夫婦で一台にしても、 子供が二人いたら3台ですよね? どうされるのか、どうしているのか、 教えていただければ嬉しいです。 |
354:
住民さんA
[2016-06-01 21:16:27]
|
355:
マンション住民さん
[2016-06-01 23:40:30]
インターネット回線スピードについて不満は無いですか?
スピードが遅くWEBメールを開くにも時間がかかります。 動画などは、まったく見れない状態です。 PCは、スペックが低いわけではないので回線が遅いと思われす。 WEBにある回線スピード測定を行うと1M~3M弱のスピードです。 プロバイダーは、ぷららだったかと認識していますが こちらの評判を見ると夜の回線が異様に遅くなるなど書かれていました。 帰宅後も仕事を行う事もあるので、ちょっとストレスが・・・。 もし全体的に遅いのであれば、プロバイダー変更なども要望にあげたいと考えていますが、 皆様の環境は、いかがでしょうか? |
356:
住民さんA
[2016-06-02 19:17:53]
>>355
プロバイダを変更しても回線速度は変わらないので、 別途でBフレッツを申し込むか、wifiを購入するしかないですね。どちらもお金がかかりますが。 我が家は無料なので、多少の遅さは我慢してますが、無線で飛ばして携帯やタブレットで動画を見る分にはけっこスムーズですね。 |
357:
マンション住民さん
[2016-06-03 00:19:10]
動画もスムーズなんですね・・・。
別途回線を追加するか検討します。 ありがとうございました。 |
358:
マンション住民さん
[2016-06-24 15:17:07]
>>354 住民さんAさん
ご返信いただいていたのに遅くなり申し訳ございません! ありがとうございました。 掲示板では数台しか空きがないようで、 満車になる恐れもあり少々不安ですが、 その時にはまた考えようと思います。 |
359:
マンション住民さん
[2016-06-30 01:52:13]
マンション前で1時過ぎ、女性の
助けて、やめて、警察呼んでとか声が聞こえしましたね。 寝てて起きたので暫く続いてたのか? 痴話喧嘩?とも思いましたが、昨今のニュースでもよくあるので警察に電話しました。 何事もないと良いのですが。 |
360:
マンション住民さん
[2016-07-02 19:38:45]
駐車場の11番に無断でとまっている車がありますね。
同じ車ですが、少なくとも2回は確認しています。 前回も管理会社に連絡しましたが特に何も対応されていないのか・・・? 目の前にタイムズもあるのに・・・ お金払って、車停めている人が馬鹿みたいですね。 こうやって秩序が崩れていくように感じます。 |
361:
マンション住民さん
[2016-07-02 23:41:04]
|
362:
マンション住民さん
[2016-07-03 22:11:36]
マンションのコミュニティサイトに掲載されていた理事会議事録が、ここ半年ぐらい掲載されなくなったのは何か理由があるのでしょうか。
掲載されていない理由と、他で見れる手段をご存知の方いらっしゃいますでしょうか。 |
363:
マンション住民
[2016-07-06 12:31:40]
管理会社の担当が変わり、やり忘れていると思われます。
前任者の時は、マンション1階掲示板に張り出されると当時に、webのコミュニティサイトにもアップされてました。 管理会社に直接クレーム出すか、組合に要望書出せば、大丈夫かと。 |
364:
入居済みさん
[2016-10-17 20:58:54]
皆さん、マンションの物音・騒音については
どうですか? 上の住民がモラルがないのか… うるさいのですが、構造上の問題でしょうか? |
365:
マンション住民さん
[2016-10-20 17:18:48]
我が家も上の階の住人の足音は夜でもバタバタ聞こえます。
逆にこちらの足音も響いているだろうなと思います。 子供がおりますのでマットを敷いたり対策はしておりますが、どのくらい効果があるのか・・・。 毎年一度位は何かお詫びの品を持って伺った方が良いのかとも思いますが大げさなのか?とも迷っております。 マンションである以上完全に無音は難しいと思いますが、非常識な時間や音でしたら 管理組合に投書してみてはどうでしょうか? 対象住戸近辺に注意喚起文書を投函するようです。 |
366:
マンション住民さん
[2016-10-20 17:23:12]
自転車倒しの件です。
今朝、自転車が倒されておりましたが 後ろのライトも壊され?ひどい倒し方でした。 確かに、停めていることは良くないことだとは思いますが 他に方法はないのでしょうか。 子供乗せ自転車の場合は、子供が寝てしまい所定の駐輪場に停めれず、 また自宅に戻ってからは子供を置いて部屋を空けることはできないため 翌朝、停めに戻すことが私自身もあります。 そんな事情は関係ないことも分かりますが・・・ ただタオルを付けている自転車はほぼ毎日のように外に止まっていますよね。。 なぜだろうと単純に疑問です。 何か理由があって駐輪場にとめられないならば 管理組合に相談した方が良いと思います。 |
367:
マンション住民
[2016-10-25 22:09:07]
日中外に大量に停まっている子供乗せ自転車は、単に子供を保育園かどこかに送ったあと駐輪場に入れるのが面倒くさいからですよね。また迎えに行くときに使うのはわかりますが、一度しまったらどうなんでしょうか…
|
368:
住人
[2016-10-26 17:39:29]
ご存知の方がいらっしゃったら教えて頂きたいのですが、来客用の駐輪スペースはあるのでしょうか?友人やお客様が自転車で来られる場合、どこにとめて頂いたらいいのでしょうか?
|
369:
マンション住民さん
[2017-01-07 23:24:13]
上階のものと思われる騒音に悩まされています。
ある時を境に音が鳴るようになりました。休日ともなると朝からうるさい時も… 管理組合としては直接やってくれというスタンスらしいですが、どのようにしたらいいものか迷っています。 |
370:
住民
[2017-01-12 08:22:33]
>>369 マンション住民さん
>>369 マンション住民さん 騒音問題は、加害者側に相当な高い意識が無いと解決しません。 「こっちは充分気を使っている」「騒音なんてありえない」「少々の生活音レベルでしょ」 という意識だと、平行線です。 管理組合や管理会社が仲介しないといえども、当事者間で何とかしようなんてしない方がいいです。 本当に解決させたい(被害者ー加害者間の今後の付き合いなんて度返し)なら、第三者を入れるべきです。探偵なり、弁護士なり。 騒音の証拠を揃えます。 日記も、1年以上欠かさず記録し続けます。騒音の時間、有無、苦悩をひたすら書く。 騒音が無い日(加害者が外出や就寝中)も、日記の時系列から分かるので、騒音の加害者の根拠にもなります。 あとは、証拠を持って話し合うか、裁判するかです。 相手との関係を良好なまま(表向きでも)でいたいなら、我慢です。 |
371:
検討者
[2017-06-02 12:35:35]
すみません。
豊洲木場周辺のマンションを検討している者です。 このマンションは、中古の相場価格はいくら位でしょうか。 |
372:
入居済みさん
[2017-06-08 22:55:42]
|
373:
住民
[2017-10-02 22:39:08]
夕方来訪してきていると思われる子供達の自転車が酷いです。自転車置き場に入る扉の前にも御構い無しに停めてあり、どけないと入れないことが多々あります。ちょうど出くわしたので注意しましたが、すいませんと避ける子もいれば、わざとこちらに聞こえるように溜息をつく子供もいました。習い事をしに来ているのか遊びに来ているのかわかりませんが、招く側が注意してください。
|
374:
住民板ユーザーさん1
[2017-10-05 12:20:13]
駐輪場前の自転車について、来客も住人(主にママチャリが多いですね)も、規制する動きを組合で行うと伺っています。
駐輪場を契約している人は、駐輪場に停める。未契約や来客は、違法駐輪の取り締まりの流れになると思います。 ホットな話題なので、気になる事あれば組合宛に投書するのをお勧めします。 |
375:
住人
[2017-10-05 12:36:56]
違法駐輪に関して(契約済み含め)
処分すると掲示板に書いてありますが、実行されていないですね。 あの張り紙が掲示されてから、一時は駐輪が減ったように感じましたが。 |
376:
住民さん
[2017-10-05 20:50:14]
確かに放置自転車気になりますね
夜だけでも10台以上停めてますし 慢性化しそうですね |
377:
住民板ユーザーさん2
[2017-10-07 00:18:19]
エントランスのマットはずっと出したままなのでしょうか。見栄えが悪いですよね
|
378:
住民さん
[2017-10-12 13:11:40]
|
379:
マンション住民さん
[2017-12-17 12:55:41]
シンクの浄水カートリッジですが、JF-22という12+2物質除去の高機能タイプが市販されて、加工なしに使えることを確認しました
|
380:
姫
[2017-12-23 16:36:15]
[情報交換を阻害する恐れのある投稿のため、削除しました。管理担当]
|
381:
住民板ユーザーさん8
[2017-12-25 13:01:19]
>>376 住民さん
相変わらず、駐輪場前の放置自転車が多数あり、管理組合側も、取り締まり強化しないと大事になりそうですね。 江東区にも苦情出てます(近隣住民さんでしょうね)。 たまに、自転車が故意に倒されたり、植木に突っ込まれたりしているのを見かけます。 鬱憤溜まっている方の仕業だと思うので、トラブルになる前に、解決に向けて組合動いて欲しいです。 毎日のように運河側の端っこに同じママチャリ停まってますし、停めてる人も確信犯だよね。 強制処分の周知しない限り、知らんぷりされるだけ。 |
382:
住民さん
[2017-12-25 22:17:07]
迷惑かというと、敷地内なのであまり迷惑だなと感じた事はないですが
掲示板にも駐輪禁止になっているので規律は守ってほしいですね ただ来客用の自転車は一時的ものであれば目を瞑るのかその辺りも曖昧な扱いになってるので その辺りも含め、組合なり管理会社なりで具体的な対策をとってほしいです (管理人さんが自転車シールの番号控えてポストに注意勧告するとか) |
383:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-25 22:41:17]
マンションの敷地といえども、公開空地は特定利用は禁止なんだから、駐輪はNGなんですよ。それはマンション住民も近隣民も同じです。
迷惑、迷惑じゃないの話ではない。 近隣住民から江東区の区長宛にマンション名出しで公開苦情あったという事は、クレーマー側に相当な鬱憤があるはず。 もはや、管理組合の怠慢。駐輪させないためのガード柵を埋め立てるなどしない限り、解決しないのであれば、予算立てて工事すべき。馬鹿らしいと思うなら、住民側が真剣に議論すべき。 |
384:
住民板ユーザーさん1
[2017-12-29 22:14:03]
ほぼ毎日自転車に乗りますが、外に停めてある自転車を横目に真面目に中に閉まっている自分が馬鹿らしくなります。No.シールで部屋は特定できるのですから、個人的に警告すれば良いのにと思います。
しかし駐輪場の作りも、子供乗せ自転車の量を見誤ったのか、狭すぎる気がしますね。 |
385:
住人
[2018-01-20 07:54:08]
自分自身の自転車を慢性的に長い間放置するのは良くないとは思いますが、近隣の友達が自転車で遊びに来た時はどうしたらいいんでしょうね。
|
386:
住民板ユーザーさん5
[2018-02-09 15:12:30]
>>385 住人さん
モラルの問題。 車で来客される方がいたら「マンション前に路駐していいよ」とは言わないですよね? 駐輪スペース無いのだから「止める場所ないので、歩いてくるか、車をで来てパーキング停めて」と言うしかない。 |
387:
住民さん
[2018-02-10 13:31:21]
モラルも大事かと思いますが、
次善策としては、来客用のスペースは確保すべきかなと思います。 車ならまだしも、歩きか自転車かの移動手段までは指定し辛いですね。 |
388:
住民板ユーザーさん3
[2018-02-13 08:12:20]
>>387 住民さん
だったら行動に起こしたらどうでしょうか。 組合に提案するなど。ここで言っても何も始まりませんよ。今の組合の方々も悩まれているはずです。 言うのは簡単ですが、法律や条例も加味しないと駐輪場設置は難しいので、ハードルは高いでしょう。 |
389:
住民板ユーザーさん1
[2018-02-28 19:41:04]
自転車の違法駐輪についてですが上の段の方から申しますと、下の段の自転車にチャイルドシートの付いている自転車や子供用の補助輪付きの自転車などがあってとても動かせないのというのと、たまに下の段のラック自体が歪んでいて動かしづらいのがあってそれで全然自転車が入れられないというのが現実です。
少しでも解決してくれるとありがたいです |
390:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-15 20:40:09]
ところで皆さん、自転車は解決されたとして、最近、玄関の扉が最後まで自然と閉まらないと事ってありませんか?
|
391:
住民さん
[2018-03-18 09:00:09]
|
392:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-18 17:30:22]
|
393:
住民板ユーザーさん1
[2018-03-29 21:45:34]
管理人さんは変わられたのでしょうか?
|
394:
ご近所さん
[2018-03-29 22:15:22]
|
395:
住民板ユーザーさん1
[2018-04-06 14:52:49]
隣のマンションの管理人に水をかけられたことのある方いらっしゃいますか?
朝、かなり広範囲に水撒きしていますよね。私は松露側の歩道を犬を連れて歩いていたのですが、電柱の裏を通る際に電柱に向かって上下にホースを振られ、水がかかりました。電柱へのマーキングに腹が立っているのか知りませんが、家の犬は電柱にマーキングしたことは一度もありません。完全に犬連れへの嫌がらせだと思います。 帰りに「人が通るときは水止めてください」と言うと、片手をあげて「すんません」。その態度を見て故意だと確信したので、「わざとですよね」と聞くとまた片手をあげて「いやいや」。 同じようなことをされたことある方はお話聞かせてください。 |
396:
住民さん
[2018-04-06 17:04:10]
390 住民板ユーザーさん1さん
自転車の問題は、解決していないと思います。早朝や、夜遅くに駐輪場を利用する際は 出し入れに時間がかかり、大変ストレスを感じます。駐輪場の作りの問題もありますので、どうしようもないですが、本当に出し入れがしずらいです、 |
397:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-03 22:04:39]
自転車アンケートの結果について。
何番レール、や 何月に越して来た、 など、それらの情報もそのまま掲載したら 個人が特定できてしまいますよね。 書いたご本人も、管理組合内だけで共有されて 皆へのアンケート結果にも掲載されるとは思わなかったのではないかと思います。 |
398:
住民M
[2018-06-04 21:25:40]
今日固定資産税の通知来たのですが、
前年比で160%くらいでびっくりしました‼️ 資産価値が上がった思っていいのでしょうか… |
399:
匿名
[2018-06-04 21:49:18]
豊洲住民を嫌ってるんでしょう。ベンゼン!とかいって水書けてくる管理人とか笑
|
400:
住民M
[2018-06-04 22:03:08]
そんな管理人がいるんですか?笑
多額の税金払ってる割にはあんまり豊洲からの恩恵受けてない気はしますけどね |
401:
住民板ユーザーさん1
[2018-06-30 07:22:15]
最近エントランスの一番外側の自動扉のよごれが目立ちますね。
|
402:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-01 18:06:05]
身長160cmほどの外国人の男性、路上喫煙をいい加減やめてください。昼夜問わずエントランス前や散歩道、木場方面へ歩きながらプカプカ。
子供が一緒でもプカプカ。 奥様も注意しないのですね。 日本の江東区は路上喫煙禁止です。ご存知ないのでしょうか。 |
403:
住民板ユーザーさん1
[2018-08-06 23:55:28]
非常識な事をする男性は奥さんが注意をしても聞く耳をもたなかったりするので 奥さんを出すのは可哀想な気もしますね〜。
|
404:
匿名さん
[2018-08-21 13:25:49]
管理費の値上げの時て通知ありますか?まだ先ですが5年経とうとしているので。
|
405:
住民板ユーザーさん6
[2018-08-28 12:56:33]
|
406:
購入経験者さん
[2018-08-29 07:05:37]
|
407:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-13 19:45:24]
メインエントランスの外側の自動ドアの汚れがどんどんひどくなってる気がします。ちょっと気になりますね。
|
408:
住民板ユーザーさん1
[2018-10-23 17:41:41]
自転車に唾吐いてる方。
防犯カメラの解析をお願いしました。 器物損壊で罪を償って下さい。 |
409:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-20 19:34:18]
中層階でかなりの音量で音楽流してる方、やめてください
|
410:
匿名さん
[2018-12-23 11:43:29]
深夜に大音量の音楽だったりピアノの音も聞こえますね。
マンションに住んでいて理解しがたい行動です。。 |
411:
住民板ユーザーさん1
[2018-12-25 17:56:28]
爆音ですよね、最近は夜も聞こえます。
ちょっと異常ですね |
412:
匿名さん
[2018-12-29 18:15:07]
昼間も時々聴こえると聞きました。
昨日もうるさかったので、 あんまり続くようであれば組合さんに連絡入れようと思います。 |
413:
住民板ユーザーさん8
[2018-12-30 09:03:18]
ピアノの音は聞こえます。
ただ、どこから聞こえてるか分からず。 (そのくらい離れてるのかな?) 隣や上下だと、その家、と、確実に分かるのでしょうか? 音楽とピアノは同じ部屋なのでしょうか? |
414:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-01 11:29:33]
元旦の昼間からピアノが、うるさすぎる!!!
どの部屋か分かっていれば、管理組合にも投書できるのだが。 分からなくても、できるのだろうか。 最近エレベーターにペットの件が貼ってあるように、不特定多数宛に注意喚起いくのだろうか。 集合住宅なのだから、ヘッドホンしてやるべき! |
415:
住民板ユーザーさん1
[2019-01-04 23:49:14]
今まさにうるさいです。
部屋は特定できないのですが、だいたいこのあたりかなというのはわかってきたような気がします。 時間帯も非常識ですよね。 |
416:
匿名さん
[2019-01-05 17:42:38]
今もうるさいですね。。
こちらも大体この部屋かなと特定出来てきた気がします。 |
417:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-19 14:42:54]
白人家族のマナーが悪すぎる!
奥さんは順番守らず平気で人にぶつかってくるし、旦那さんは散歩道で子供がスロープをあがっているのにすごい剣幕でチリンチリンチリン!と自転車のベルを鳴らしてきて、子供がどくのが間に合わなかったら階段の方から強引に進んできた。とにかく図々しくて危険。 お国柄では済まされない。お知り合いの方、注意してあげてください。 |
418:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-28 11:52:59]
相変わらずピアノの音が煩いですね。
ベランダに出るとタバコの臭いがすることも不快です。 ピアノにしろタバコにしろ 部屋番号が特定できないのですが、 それでも管理組合に連絡すると、何かしら対策をしてくれるのでしょうか? |
419:
住民板ユーザーさん1
[2019-05-29 20:05:18]
廊下に漏れ出ているタバコの臭いも不快です。こちらは家の中で吸っているので違反ではないのでしょうが…
あと、一階廊下の大量のハエはどうにかならないのでしょうかね?不衛生だし、人呼ぶとき恥ずかしいです。 |
420:
住民板ユーザーさん1
[2019-06-28 06:24:47]
エレベーターの貼紙はあと3ヶ月もあのままにしておくのでしょうかね。
理解はできないですが、今回の企画は特別周知をしたいというなら、各戸のポストに入れるとか、周知が済んだら掲示板に移すとかしてほしいです。 |
421:
住民板ユーザーさん1
[2019-07-08 15:36:03]
昨夜一階通路に嘔吐した方がいますね。
信じられないです。 |
422:
住民板ユーザーさん1
[2019-09-15 17:43:08]
駐輪場の扉が自動で閉まらない件はいつまで放置しておくつもりなんだろうか。自動で閉まらないという張り紙貼ってまさか終わりのつもりなのか。防犯面はちゃんとして欲しいものです。
|
423:
匿名さん
[2019-09-24 22:54:53]
[ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当]
|
424:
住民板ユーザー
[2019-09-25 05:46:42]
この掲示板は、外部の人も見れる
(見ています) 内容によっては、マンションの 資産価値を下げたり、マンション内の情報漏洩 になります。 |
425:
匿名さん
[2019-09-25 21:13:18]
失礼しました。
削除依頼をさせていただきました。 |
426:
検討中
[2020-01-14 21:33:23]
[ご本人様からの依頼により、削除しました。管理担当]
|
427:
住民板ユーザーさん1
[2020-02-10 14:45:17]
毎回生協やパルの箱に私物を置くのを禁止との張り紙が貼られるようになりました。共働きなので日中受け取れないため箱での受け渡しをしています。
長くても外に出しているのは7.8時間で帰ってきたらすぐ取り込むのですが、それも許されないのでしょうか?というか、共働き夫婦の生協やパルは実質禁止ってことですかね?? 共働きだからこそ使ってるのですが。。。 |
428:
匿名
[2020-02-10 19:50:32]
427さん、まさに同じことを悩んでいました。
確かに、外廊下のマンションで発泡スチロールの箱が強風の日は飛ばされる可能性もありますし、「共有部分に私物放置禁止」という規約に触れていることは分かります。 何か良い対応策があるといいのですが。 外に箱を出しておけないとなると、不在宅配を利用する人は生協禁止か、マンション側でまとめて預かるか、宅配ロッカーに入れるかしかないと思っています。 |
429:
駐車場で困った。
[2020-04-20 17:08:27]
駐車場を使用している少数の人でしょうがマナーが悪いと感じています。
昇降式駐車場のロープが外れたままで、地下に垂れているなど。。 地下に垂れてて車に当たったり、昇降式の機械に挟まりでもしたら故障して、マンション修繕費で修理して。。。 新築時に引っ越してきましたが以前からすると民度が下がってきた気がします。。。 |
430:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-21 16:14:08]
在宅勤務の方が多いせいか、路上で喫煙している人を多く見かけます。マンション出て左の散歩道等々。
家族に迷惑だから外で吸うのですか?他人にはそれ以上に迷惑です。受動喫煙防止法ご存知ないのでしょうか。迷惑者は写真撮って貼り出しましょうか。 |
431:
住民板ユーザーさん1
[2020-04-23 12:37:08]
複数の家族でマンション前に集合して遊んでいる光景を目にしますが非常に迷惑です。
子供たちにいたってはマスクもしていませんよね。 大人も立ち話をしているし、エントランスを通らなければならない他の住民の事を考えてください |
432:
住民板ユーザーさん7
[2020-04-23 12:54:15]
>>427 住民板ユーザーさん1さん
パルシステムなら時間指定できるエリアもあった気がしますのでパルシステムに相談してみたらいかがでしょうか。 またはネットスーパーなら時間指定ができるのでネットスーパーにするなど |
433:
入居済みさん
[2020-05-03 20:25:05]
ベランダの犬の鳴き声が気になる
|
434:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-20 10:30:51]
|
435:
住民板ユーザーさん1
[2020-05-27 05:01:23]
さまざまな意見があると思います。
ご自身で正しいと思う意見であれば 是非、管理組合を通されてはいかがでしょうか。 匿名での意見に改善の効果はありません。 そして、モラルのない方は、他人の目を気にしないので、そもそも この掲示板は、見ていない可能性が高いです。 |
436:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-03 20:22:14]
小学校が始まったからなのか、マンション内が静かになりホッとしています。
休校中、小学校低学年の子たちのマナーの悪さが目につきました。 ロビーで走り回ったり自転車に乗ったり、郵便受け通路で両手を突っ張って壁を登ったり、小さな赤ちゃんの乗ったベビーカーに向かって大声出したり、自動ドアにボールをぶつけたり。 管理組合に意見も出してますが、なかなか改善されないのが残念です。 数年前はそこまで気にならなかったので、今の低学年の子がそうなのでしょうか…。 |
437:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-04 09:15:22]
436
子供の問題ではありません。 親の(モラル)問題です。 |
438:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-04 09:21:18]
意見交換、とても良い事です。
ただこの掲示板が苦情を言うだけのものになってしまうのは、住民全体にとってマイナスです。 この掲示板は、一部の住民、このマンションを購入検討されている方、近所のマンションの住民が閲覧しています。 よりよいマンションの環境。 マンションの資産価値を下げない。 また、情報漏洩にならないようにしていきたいものです。 |
439:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-04 09:25:58]
管理組合へ出された意見。
よりよいマンションになるよう 環境改善、前向きに取り組んで頂きたいものです。 |
440:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-06 23:18:02]
新築時から見ていて、割りと
マンション内で挨拶されたり、ゴミ捨てのマナーが良かったり 最近では、3密を避ける様子も見られる。 上記の苦情意見は、一部の住民ですよね。 |
441:
住民板ユーザーさん2
[2020-06-06 23:19:26]
この規模のマンションで 一部ルールを守らない モラルのない人がいるのは 当たり前かも
でも その一部の住民を許していたら マンション全体が乱れていく |
442:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-07 18:46:36]
上記にある色々な意見、苦情は
ほんの一部の人 タバコのマナー(遊歩道、ベランダ) 駐輪場、駐車場のマナー 騒音、子供の行動 これらの項目に共通して守れていないのは 一部の住民 |
443:
住民板ユーザーさん1
[2020-06-07 20:19:14]
たしかに駐輪場以外に外に停めている
自転車は、毎回同じ自転車だけ 大半の人達は、ルールを守っている |
444:
匿名さん
[2020-10-13 19:52:56]
電力自由化以降、よくポストにチラシが投函されていますが、ここのマンションは一括受電の契約?をされていて切り替えて出来ないのでしょうか。
|
445:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-17 23:10:52]
高層階行きのエレベーターのドアに傷付けた人は名乗り出て修繕してほしいです。故意にやったとしか思えない。
|
446:
住民板ユーザーさん4
[2020-12-21 17:51:02]
|
447:
住民板ユーザーさん1
[2020-12-31 17:01:20]
エレベーターのドア、修理が入るみたいですが、傷付けた人が弁償するんですかね。マンションの管理のことはわかりませんが、決定が早かった気がします。
|
448:
住民さん2
[2021-09-14 14:20:55]
途中からの引越し組です。この価格帯のマンションとしては眺望など開放感はある方で快適に過ごしてます。
ただ毎日となるとなんですが、雨の日や疲れた時なと買い物やお迎えに行くのが憂鬱になる時があります。 豊洲は住みやすかったので予算次第ですが駅近も今後検討予定です。 |
449:
住民さん5
[2022-04-16 23:51:42]
>>448 住民さん2さん
2030年代半ばには枝川駅ができますよ。 |
>>245さんの意見も、その通りだと思います。行動に移らないと愚痴で終わりだし、この掲示板は住民以外も見れるし書けるし、面白おかしく思ってる外野もいるかもしれない。
>>247さんのように記名で意見言える人は貴重です。匿名で意見投書できると、この掲示板いらないんだけどな。ここに書きこみしている人はそういう考えありませんかね。