シティハウス豊洲キャナルテラスの契約者版をたてました。
検討スレ
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/141399/
所在地:東京都江東区塩浜1丁目10番2(地番)
交通: 東京メトロ有楽町線 「豊洲」駅 徒歩14分
ゆりかもめ 「豊洲」駅 徒歩15分
東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩14分
京葉線 「越中島」駅 徒歩15分
間取:未定
面積:69.11平米~71.11平米
売主:住友不動産
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/shiohama/
施工会社:株式会社鴻池組 東京本店
管理会社:住友不動産建物サービス
[スレ作成日時]2012-12-10 16:51:53
【契約者限定】シティハウス豊洲キャナルテラス
121:
入居済みさん
[2014-07-13 21:12:44]
ベランダで子供用プールは問題ないですよ。ただし、お水の飛散と子供のハシャギ声でご近所の迷惑とならないように気を付けた方がいいかと思います。
|
122:
入居済みさん
[2014-07-13 23:09:16]
よかったです!
そうですね、声も迷惑になりますし、気をつけながら楽しみたいと思います! |
123:
入居済みさん
[2014-07-22 16:33:17]
ベランダの掃除ってどうしてます?
水流すのは確か禁止でしたよね。 掃くだけじゃ、なかなか綺麗にならない。 |
124:
入居済み住民さん
[2014-07-23 15:29:44]
最近、ゴミ箱がなくなってからエントランスの机上に放置していく人が出てきましたね、、何だか残念です。
自宅に持ち帰ってほしいな。 |
125:
マンション住民さん
[2014-07-23 16:35:50]
えー机の上に置いていく人なんているんですか?
普通持って帰るでしょう。 というか、なぜゴミ箱なくなったんだろう。 どこのマンションもありますよね。 ゴミ箱ないのはとても不便。 不要なチラシ持って帰るの面倒。 |
126:
入居済みさん
[2014-07-23 19:20:21]
>>124
たまに見かけますね。チラシ放置。 他にも 粗大ゴミをルール無視して放置する人が、またチラホラ。 自転車を、シール貼らずに駐輪、他人の区間に駐輪、夜から朝にかけて、駐輪場外に放置。 時間外や時間オーバーしてる来客用駐車。 コインパーキング停めろよ、エントランス前の違法駐車。 同じ住民として恥ずかしいし、価値落とすような真似して欲しくないね! |
127:
入居済み住民さん
[2014-07-23 22:39:31]
>>126
はい、たまにいるんですよね。。 ゴミ箱がなくなったのも確かに不明ですが、机はゴミ箱でないですからね。 粗大ゴミも違反駐輪も同一犯のような気もしてきました。 集合住宅という事を忘れないで頂きたいです。 |
128:
匿名さん
[2014-07-24 00:01:28]
>>126
駐輪場シール貼ってない自転車がちらほらありますね。 マンション住民の共通ルール守れない残念な方々はやはりいるものなんですね。特に子供乗せる用のどでかい自転車で貼ってない方いますが常識疑います。 貼ってない自転車は撤退するくらいのルール徹底をお願いしたい。 |
129:
マンション住民さん
[2014-07-25 12:38:16]
掲示板に貼ってある議事録には
「ごみ以外を捨てる人がいる」「ごみ箱から紙が溢れてる」ので暫定的に撤去する、と書いてありました。 ごみ以外捨てるとか、皆さんが書いてあるような駐輪場や粗大ごみのマナー(ルール)違反とか 考えられないです。 粗大ごみもずっと置いてあるし、気付かないんじゃなくて わざとですよねえ。 ごみ置き場行けば目に入るし。 すべてにおいて、せっかく監視カメラがあるのだから、捨てた人・放置した人を特定しちゃえばいいと思うんですけど。 悪いことしてるのは、その人だから ちゃんとしてれば問題ない話ですし。 粗大ごみも、特定しますよ~的なことは書いてあるけれど実際してなさそうですよね。 放置自転車も撤去は勿論ですし、放置自転車置き場作ってほしいです。 張り紙しておいてあっても、邪魔です。 |
130:
住民さんA
[2014-07-27 22:36:09]
すみません。話が違いますが。
東京湾の花火は見えますか? 廊下側からなら、見えますかね? 屋上はオープンにしてないですよね? |
|
131:
マンション住民さん
[2014-07-28 12:22:05]
|
132:
マンション住民さん
[2014-07-28 21:47:43]
花火の件。自分も気になってましたー! 一番上の階なら、見える可能性あったとしても、違う階に行くのはやはり駄目ですよねー?!
バレなさそうですよねー。そもそも確か廊下は 共用部ですよねー。 |
133:
入居済みさん
[2014-07-29 02:49:40]
123です
皆さんベランダどうしてますか? 日に日に汚くなり、困っています(>_<) |
134:
マンション住民さん
[2014-07-29 22:49:25]
|
135:
入居済みさん
[2014-07-31 06:10:20]
〉130さん
残念ながら東京湾の花火は屋上からも見れません。正確には昨年はは見れたのですが、豊洲フォレシアが完成して見えなくなりました。 |
136:
入居済みさん
[2014-07-31 06:15:43]
なので、花火の代わりに豊洲フォレシアを満喫しましょう(笑)個人的にはビレッジヴァンガードのハンバーガーがオーブンするのが嬉しかったりします。
|
137:
入居済みさん
[2014-07-31 06:23:21]
来客用の駐車場、隣の空いてる区画を活用して縦置で2台に増やせないですかね。車をハンバ全世帯入居した上で駐車場余っているようですので
|
138:
入居済みさん
[2014-08-02 00:22:31]
来客用増やしてほしいですね。自分も思ってました。
そして、管理人さんが不在の時も使えるようにして頂きたいです。 |
139:
住民さんA
[2014-08-02 17:42:12]
|
140:
マンション住民さん
[2014-08-04 04:56:22]
普通に考えて一番利用機会が多そうな土曜に来客用が使えないのはすごく不便ですよね。あとは急に使いたい時に管理人さんがいないと空き状況が分からず駐車スペースは空いているのに使えないのも不便です。管理室の前に予約一覧表みたいなの置いて使うような利用ルールになれば便利になると思うのですが•••。
|
141:
入居済みさん
[2014-08-05 17:58:10]
>>129
駐輪場シール貼っていない自転車、ありますよね! 一度うちで契約している場所に電動の大きいママチャリが無断で停めてあって撤去してもらいました。 その後相変わらずシールを貼らないまま多分契約車がいない場所に場所を移しておいてます。 新築のマンションを買って月100円200円をケチる理由がわかりません。 |
142:
入居済み住民さん
[2014-08-07 21:30:28]
潮風の散歩道が工事未決定とかで延期になってましたね。
期待が大きかっただけに残念です。 |
143:
住民さんA
[2014-08-07 23:01:20]
>>142
えーー!!!??? そろそろ工事業者決定で9月から工事着工だなぁ、なんて思っていたのに。。 延期なだけですよね?! あ、でも延期って数ヶ月の場合も数年の場合もありますもんね。。 来年からは遊歩道歩いてる気まんまんだったので、ショックすぎます・・・・・ |
144:
入居済み住民さん
[2014-08-08 00:04:07]
|
145:
マンション住民さん
[2014-08-15 12:12:18]
蛤橋までの遊歩道について
区の担当の方に質問をしたら丁寧にお返事をいただきましたので共有させていただきます。結論としては本年度新設する潮風の散歩道として進行中のようですので安心して大丈夫そうです。延期の原因は、蛤橋への接続地点が少し複雑でその中でベビーカーでも利用できるスロープ設置など、より良い遊歩道となるよう準備をしていただいているということが理由ようです。 ここから先は私の想像になりますが、区の今年度予算による事業ですので遅れたとしても3月末までには最低でも発注まで成されるのではないでしょうか。 ということですので、後は担当の方にお任せして私のように余計な質問してお仕事の邪魔にならないようにしましょう(笑) |
146:
マンション住民さん
[2014-08-16 13:19:02]
|
147:
マンション住民さん
[2014-08-20 13:13:08]
平置き駐車場に駐車してある、車さん(同じ契約者?)いつも、タイヤ止めまで行かずに前の方に止めてありり、斜めにも止めている時があるので、周囲の方が大変な思いをして入出庫しております。。。
もう少し、周囲のことも気遣って頂けることはできないでしょうか。 一件家で自分だけの駐車場であれば自由ですが。。。 みんなで気持ち良く使いましょうよ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
148:
マンション住民さん
[2014-08-21 08:46:31]
>>147
私は、車所持者じゃないので分かりませんが、特定される方へ要望出したい場合は、管理組合ポストに投函が一番手っ取り早いですよ。 |
149:
マンション住民さん
[2014-08-29 16:37:57]
管理組合ポストは、実名と部屋番号まで書かないといけないので
あまり気が進まないのですが。。。 いちいち、もめるのも嫌なので。。。 |
150:
匿名さん
[2014-08-30 15:02:19]
ここでウジウジしてるよりは良いんじゃない?
|
151:
住民( ´∀`)
[2014-09-03 12:15:42]
>>139
管理組合に以前要望書出したけど相手にされなかったです。 同時期にたった他のマンションは、同じ問題ですでに来客用駐車場を増設していました。マンション住民の多数が声をあげないと、よっぽど積極的に動いてくれる理事がいない限りムリな気がします。みんなで声をあげましょう! |
152:
住民( ´∀`)
[2014-09-03 12:20:24]
マンション前の歩道に自転車を駐車する人がいます。電動ママチャリっぽいの。ベビーカーが通れないから迷惑駐車やめてほしいです。来客用の駐輪スペースってあるんですか?私は自転車に乗らないからわかりませんが・・・
|
153:
主婦さん
[2014-09-07 23:58:35]
浜崎橋に消防車がとまってて、
目の前の運河を消防船?!みたいのが運航していましたね どうしたのでしょう。 うるさくてすっかり目が覚めてしまいました |
154:
マンション住民さん
[2014-09-11 00:34:32]
迷惑してる方けっこういるかと思いますがタバコのマナーについて非常識な人がいてとても残念です。
特に毎晩遅くにTシャツ短パンで太めの男性の方、エントランス前でタバコを吸ってそのままエントランスの排水溝に捨ててますよね…多数の方に見られてるよあんた… 猛省して下さい。 |
155:
マンション住民さん
[2014-09-11 09:09:47]
>>154
タバコは、吸う方のモラルの無さが悲しくなりますよね。 バルコニー喫煙、エントランス喫煙、エントランス出たら、通勤しながら歩きタバコ。 家で吸えなくて肩身狭いんでしょう。でも、人として考えると、最低な行為なので、喫煙は家の中でお願いします。無理なら吸うな。と言いたい。 |
156:
入居済みさん
[2014-09-11 12:41:59]
私は昔喫煙者でしたので吸う人吸わない人両方の気持ちがわかります。
ただやめてから一番わかった事、痛感した事は自分の出す煙が周りの吸わない人達にどれだけ迷惑をかけていたかという事です。 煙草だって個人の嗜好品ですから、周囲への配慮やマナールールを守って楽しめば良いのではないかなと。 ただ、ポイ捨てと歩き煙草は本当に危険だし、迷惑なので絶対にやらないで欲しいです。 |
157:
住民ママさん
[2014-09-26 11:33:57]
>>152
確かに自転車用のお客様スペースがないので、以前に近所の友達が自転車で遊びに来てくれた際は、管理人さんへ聞いて許可をもらいマンション前の遊歩道に置かせてもらいました。 なので駐輪専用シールがなくてもちゃんと管理人さんへ許可をもらい置いてる場合もありますので、 半日程度なら様子をみてあげてはいかがでしょうか。 それと別の話ですが、小さいお子様がいらっしゃる方へ伺いたいのですが「生活騒音」についてです。 どうしても走り回ったりダメと言っても物を投げたり等してしまうのですが対策はどのようにされているのでしょうか。 リビングほぼ全体にマットは敷いてあります。せっかくマンションに住んだばかりで住人の方達と揉めたくありません。 お互いに気持ち良く住む為に先輩ママさんのお力添えお願い致します。 |
158:
住民ママさん
[2014-09-26 11:33:57]
【ご本人様からのご依頼により削除しました。管理担当】
|
159:
住民さんE
[2014-09-26 21:21:08]
毎日ではないですが、たまに夜に花火の音らしきものが聞こえます。
今日も20時半頃聞こえました。 どこの花火かご存知の方いらっしゃいましたら、教えてください。 検索しましたが、見つかりませんでした。 |
160:
入居済みさん
[2014-09-27 01:01:38]
東京ディズニーランドの花火ですよ。
葛西臨海公園の観覧車と潮見のタワーマンションの間あたりから花火が見えますよ^ ^ |
161:
マンション住民さん
[2014-10-02 07:54:36]
駐輪場南側に、いつも駐輪スペース外に停めてある自転車が2台ありますが、違反ですよね?
管理人に言えば、理事会や管理会社に伝えてもらえるのでしょうか? |
162:
匿名
[2014-10-03 08:23:49]
>>161
あの2台は先日まで、違反の紙が貼ってありましたが 今ははがれてますよね。 剥がれたのか、剥がしたのかは分かり兼ねます。 以前貼ってあったので、管理人さんはご存知かと思います。 理事会や管理会社に伝わっているかは不明ではあります。 視界的にも通路的にもとても邪魔ですよね。 移動していないところをみると、所有者も乗っていないのでは、と思います。 一定期間をもって、処分が妥当かと思います。 |
163:
住民さんC
[2014-10-09 11:30:23]
ちょっと気になっていること。
マンション前の道路で子供が遊ぶのは良くないし、危険だと思います。 ここの住人ではない可能性もありますが、みんなで注意しましょう!! |
164:
住民( ´∀`)
[2014-10-20 18:03:23]
>>157
小さい子はそんなもんです。マットで対策しても完全には防ぎきれませんし、注意しても理解できてません。 ファミリー向けのマンションなんで子供に理解がある人がほとんどですし、子持ちの人たちはお互い様だからと寛容に考えてる人が多いです。 非常識な時間帯のどたばた音は、早く寝せるなどして防がなければいけないとは思います。 マンションママの間でも度々その話題がでますが、仕方ないよねーで終わります。 157さんのお宅に苦情が来たかはわかりませんが、苦情元と揉めない方法を探るより、マンションママ友を増やす方が心強いですよ! |
165:
マンション住民さん
[2014-10-22 10:23:48]
今年は是非エントランス周りにイルミネーションを施して頂けたら良いなと思います。
去年は付近の殆どのマンションがイルミネーションでキラキラしている中で淋しい思いをしたものですから。。 |
166:
住民さんA
[2014-10-22 19:03:13]
164さんの意見、途中まで賛同出来ますが、最後のママ友作っての開き直った意見はどうかと思います。
うちには2歳の子供が居ますが、常に言い続けています。 |
167:
住民さんE
[2014-10-22 23:47:29]
>>164
あなたの価値観だけで意見なさるのは危険かと思います。 157さんは生活騒音に対する対策をお聞きになっているのに、仕方ないとか、ママ友を作るべきなどかなり的外れかつ利己的な意見ではないでしょうか。 住民方々の中にはお子さんがいらっしゃらないご家庭もあるかと思いますので、全ての住民の皆さんに配慮した意見をすべきではないかと思います。 |
168:
住民さんC
[2014-10-23 10:28:51]
>164
こういう考えの人(親)がいるんだと改めて認識すると同時に 同じマンションにいるのかと思って気持ち悪くなりました・・・。 他人に迷惑かけても平気な人がいるのは残念ですが、 このスレで語るのはやめていただきたいです! |
169:
住民( ´∀`)
[2014-10-23 18:15:24]
>>166
開き直って下さいとは一言も申し上げておりません。 他の友人のお宅に行ったりすることで、皆がどれだけ対策しているかわかりますし、迷惑を最小限にとどめるには、苦情元の人のことで一人で悩むより、他の家庭を参考にするのがいいという考えです。 言葉足らずで申し訳ありません。 |
170:
住民( ´∀`)
[2014-10-23 18:44:06]
>>168
>>167 迷惑をかけて平気な人はいません。 子持ちの家庭は、下の人に迷惑をかけてないか常に心配しながら生活してますよ。 しかしながら、幼児は叱っても半分は理解できず、叱られることを面白がって逆に何度も音を出すこともあります。 廊下に関してはマット等での対策が難しく、音を防ぐことは困難です。 子供に関する生活騒音については、子持ちとそうでない家庭では、感じかたにかなり温度差があります。 ただ、子供がいないご家庭の方も子持ちの家庭がいかに対策をしているか、そして子供の性質をこのスレで少しでも理解していただけたらと思います。 また、ほぼやってる家庭が多いとは思いますが1センチほどのパズルマット以外の対策その他で有効な対策があれば是非教えていただきたいです。 |