東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「アビダス町田中町はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 町田市
  5. 中町
  6. アビダス町田中町はどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-11-04 07:15:18
 削除依頼 投稿する

アビダス町田中町について教えて下さい。
全戸南向きだし利便性が良さそうで気になっています。
周辺の環境など、その他情報交換がしたいです
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.machidanakamachi.com/index.html
所在地:東京都町田市中町1丁目462番3(地番)(イースト)、462番4(地番)(ウェスト)
交通:小田急小田原線「町田」駅徒歩8分、JR横浜線「町田」駅徒歩12分
総戸数:イースト/30戸、ウェスト/26戸
売主:青木あすなろ建設株式会社
施工会社:青木あすなろ建設株式会社
管理会社:(株)日本建商

【物件情報の一部を追加しました 2014.7.4 管理担当】

[スレ作成日時]2012-12-10 15:29:50

現在の物件
アビダス町田中町
アビダス町田中町
 
所在地:東京都町田市中町1丁目462番3(地番)(イースト)、462番4(地番)(ウェスト)
交通:小田急小田原線町田駅徒歩8分

アビダス町田中町はどうですか?

1: 匿名さん 
[2012-12-13 11:01:04]
大通りの真横なんですが、夜の車の騒音は気になりますか?
町田駅ってすごく栄えてますね
どんきほーてがあるのがうれしいですね。
2: 匿名さん 
[2013-01-07 10:21:23]
小学校、中学校がすぐ近くにあるのでお子さんがいる方にはとても良い場所ですね
昼間の騒音や夜間の車の騒音は気になるかもしれませんが、
とっても便利な場所なので住みやすそう
3: 匿名さん 
[2013-01-21 06:41:59]
駅から結構歩きますね…フラットなので自転車であれば便利そう。
公営・民間の自転車置き場はたくさんあるのでしょうか。

町田駅周辺は深夜ちょっと怖いイメージがあるのですが、日中・夜早めであれば何でもそろってるし、いい場所だと思います。
4: 匿名さん 
[2013-01-26 18:36:24]
価格お分かりになる方いらっしゃいましたら教えてください。
5: 匿名さん 
[2013-01-27 13:16:13]
学校も近いし、保育園・公園も徒歩圏。
それに近くにある健康福祉会館って、
たしか準夜急患こどもクリニックになってるんですよね。
子育てファミリーにメリット多そう。
70㎡以上の広さがあると嬉しいんだけど、もっと間取りの情報が欲しいです。
6: 匿名さん 
[2013-01-27 15:33:02]
ここのデメリットは、
・それなりに交通量の多い道路にバルコニーが面しているため騒音と排気ガスによる洗濯物の汚れ
・中学校に隣接しているので学校からの音(平日の音もですが休日のグランドの音も窓を閉めていてもそれなりに聞こえる)やグランドからの土埃
・徒歩3分程の場所に暴力団の事務所がある
です。
それらが気にならないのであれば日当たりも良さそうですし価格次第では良いのではないでしょうか。
7: 匿名 
[2013-01-28 14:25:20]
市役所跡地って何か建つのですか?情報ある方教えて下さい。中町は河沿い(昔は暴れ川と聞きます)と違い地盤が頑丈と叔母が言ってたのを思い出しました。やはり町田に住むなら中町かな?地元の方どうですか
8: ご近所さん 
[2013-01-28 20:46:11]
公式HPの地図に間違いが多いね
 市役所前交番 → 中町交番に名称変更
 市役所第二、第三庁舎、森野分庁舎 → 新市役所に統合で無くなった
 東急イン → 東横イン
市役所の跡地は芝生になるようですね
 http://machida-road.seesaa.net/article/315236381.html
地震はこの地域では川沿いだろうと離れていようと関係ないでしょう
それよりもこの建物は幹線道路沿いなんでより丈夫に建てるんじゃないかな 都の条例もあるから
 http://www.koho.metro.tokyo.jp/koho/2011/04/taishin.htm
その筋の人の事務所は知っているけど怖い思いをしたことはないですね
この物件の場所は町田の駅に近いところとしては安全な方面です
9: 購入検討中さん 
[2013-02-25 22:04:00]
価格はだいたい決まってるらしいですが、公表は三月九日か翌週末とか。
元々ゼネコンさんが個人客向けにマンション販売を始めたらしく、
大手のマンションデベロッパーに比べ、営業力に差を感じます。

市役所跡地は高い建物は立たないと聞いてます。
この物件の上層階ならば日陰は心配ないかと。

モデルルームのベランダに貼り付けてある景色(空撮のデジタル画像)
は13階と聞いたような。
10: 匿名さん 
[2013-02-25 23:38:38]
目の前の宗教団体(?)のビルがちょっと気になりますね
11: 購入検討中さん 
[2013-02-26 23:12:52]
原町田5丁目の物件の方も気になります。
12: 匿名さん 
[2013-02-26 23:59:31]
原町田と中町ならお子さんがいる家庭だと悩む必要ないと思いますが。
13: ご近所さん 
[2013-02-27 00:13:51]
原町田5丁目の物件とは、今アビダス町田中町のモデルルームとなっている場所の事ですか??
そこであれば、経つのは2年以上先になるのでは。

あの場所もちょっと微妙ですよね。町田駅からのアクセスが。
町田街道を挟んだ道路反対側の老人ホームの所から横断ほどがないので渡りづらい。
歩道橋経由でもいいかもしれませんが。

プラス、目の前の町田街道の交通音も気になる様な気がします。
あの物件の前の橋が坂になっているので、旭町方面へ向かう車は必ずアクセルを踏み込みます。
また、旧市役所前の信号待ちで、物件前のその橋のふもとまでよく車が連なって待ちます。


14: 匿名 
[2013-02-27 14:56:04]
今のマンションって防音性高いらしいのであまり音は気にしませんし、排ガスも中国に比べればたいしたことないのでしょうね。
15: 匿名さん 
[2013-02-27 23:53:58]
そんなことないですよ。
町田街道くらいの交通量になると換気口の周りは黒くなるし、洗濯物にもすすがついたりしますよ。
物干し竿も定期的に拭かないと使えませんよ。
16: ご近所さん 
[2013-03-01 15:37:53]
確かに。あの交通量を侮ってはいけないかも。
17: 匿名 
[2013-03-01 18:43:01]
町田に住むなくらいなら、相模原の方が落ち着くね。町田はごみごみしていて子育て環境も不安だよね。
18: 匿名さん 
[2013-03-01 23:16:17]
それって相模原駅周辺ってこと?
あそこもごちゃごちゃしているよ。
相模原全域を言ってるなら町田のJRを挟んで川向こうは相模原でしょ。
19: 匿名 
[2013-03-02 06:08:33]
でもタカラも三菱も完売して、野村も善戦中って営業の人いってたょ。その辺町田に住んだことない私には解らないこともあるし。誰か教えて。
20: 匿名さん 
[2013-03-02 11:21:57]
その3社のマンションは町田駅側の相模原ですね。
こういったことを書くのはあれですが地元を良く知っている人にとってはあまり住みたくないエリアです。
(詳細を書くと荒れるのでご自分で調べてください)
中町は町田駅の周辺では住環境が良いエリアです。
ただここは街道沿いなのと中学校の隣なのが残念です。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる