リビングイン階段て、賛否両論ありますよね?
我が家はまだ設計の打ち合わせの段階ですが、リビング階段にしています。
将来子供とのコミュニケーションをとるためとか、無駄な廊下があるよりも、部屋を広くしたい。見た目。などで昔から家を建てるなら、リビングイン階段。と決めてました。
いざ、間取りが出来上がり、いろいろ調べたり、日がたつにつれて、冷暖房が効きにくい。子供が大きくなると嫌がる。などなど耳に入ってきます。
設計にお話して、リビングを通って、扉をつけて、洗面所、トイレ、階段が納まるようにしてもらいましたが、リビングインも捨てがたく迷ってます。
実際にすんでいる方、メリット、デメリット教えてください。
[スレ作成日時]2005-01-19 11:46:00
リビングイン階段にしたいけど・・・
41:
匿名さん
[2011-07-26 23:04:28]
|
42:
入居済み住民さん
[2011-07-27 08:12:59]
そもそもリビング階段ってのは神戸の酒鬼薔薇事件があった時からじゃないですか。彼の住んでた家が新興住宅地の典型的な間取りだった。玄関から直に階段で自分の部屋に行けるので、親が自分の息子がなにしてるのか全く気付かなかった。
で、その当時の評論家たちが住宅にコミュニケーションという概念を導入しようとした。 昔の日本家屋は大広間をふすまで仕切っただけのもので、そもそもプライバシーというものが全くなかった。その代わり、家族は常にコミュニケーションできたわけで、その良さをもう一度日本の住宅建築に取り入れようというムーブメントが起こってきた。 部屋を区切らないワンルーム仕様とか、リビング階段とかというのはその流れの中で生まれてきたものです。 でも、どんな家でも親がちゃんとしてれば子供は普通に育つ。階段とは関係ないと思いますね。 |
43:
匿名さん
[2011-07-27 08:19:20]
|
45:
匿名
[2011-07-27 14:06:20]
その時持っていれば入れて運ぶでしょうね。
|
47:
匿名さん
[2011-07-27 15:09:57]
エロ本はリビングイン階段じゃなくても服の中に入れて運んだね。
良い思い出です。 |
49:
匿名さん
[2011-07-27 15:33:48]
前にも誰か書いてたけど挨拶うんぬんより述べ床が小さめの住宅で空間を広く取れることがメリットだと思うんだけど。
それと、風通しがよくなり薄暗い廊下もなくなるので家全体も明るくなること。 デメリットは音が響きやすくにおいが広がりやすいこと。 |
50:
匿名
[2011-07-27 15:36:28]
親の存在がとにかくうっとうしく感じる反抗期に、
自分の部屋に上がるにも友達を呼ぶにもいちいち親の干渉を受ける形になったら、 子供によっちゃあ友達や彼女・彼氏の家に入り浸って帰って来なくなるかもね。 挨拶ができない友達も来ることがなくて、好都合と考える親もいるかもしれないけど。 |
52:
匿名
[2011-07-27 16:24:03]
|
53:
匿名さん
[2011-07-27 19:34:41]
・我が子は親の理想通りに躾ます。
・我が子の友人は親が選びます。 ・親の理想にそぐわない友人は排除します。 ・我が子には思春期は来させません。 ・我が子には反抗期は来させません。 ・我が子に感情は必要ありません。 ・エロ本を買う時は手ぶらで買わせないよう躾します。 ・決して調教ではありません。 ・以上の事が出来なかった場合は間取りが原因であり、親の責任ではありません。 ・リビング階段にも関わらず以上の事が出来なかった場合は社会に原因があり、親の責任ではありません。 |
54:
匿名
[2011-07-27 20:07:50]
問題なのはエロ本とかだけじゃ無いんだよな。
ちょっと色気付いてお洒落してみたときとか、 少し大きな趣味の買い物したときとか、 ちょっと友達ともめて軽く擦りむいたりとか。 親にちゃちゃ入れられると煩わしいことって結構あると思んだよね。 |
|
55:
匿名
[2011-07-27 20:19:39]
でも躾でどうにでもらしいぜ!
|
56:
匿名さん
[2011-07-27 21:15:16]
家の中で配偶者の友人と顔を合わせたく無い人がいることに驚きましたが、
配偶者に言えないのですか?家に友人関係を持ち込むなと。 |
57:
匿名さん
[2011-07-27 21:50:22]
>>56に対して一言言いたい人は遠慮せずに仰って下さいませ。
|
58:
匿名さん
[2011-07-27 23:55:43]
社会性が欠落している大人も増えています。
奥さんや旦那さんに平気で恥をかかせる輩が多すぎます。 |
59:
匿名
[2011-07-28 00:23:13]
はい、自演ありがとうございました。
次の方おられますか? |
60:
匿名さん
[2011-07-28 00:44:13]
ツーバイでリビング階段にしたら、2階からの音が物凄い。
うちはフローリングだけど、北米の家で2階がカーペット敷きが多い理由を痛感しました。 でも、インテリア的に全面カーペットは嫌なんだなあ。 |
中学高校の頃は玄関からすぐ階段で助かった。
しかし自分が家を建てる時はリビングの向こう側の階段にしてしまいました。
子供たち、ごめんね!