リビングイン階段て、賛否両論ありますよね?
我が家はまだ設計の打ち合わせの段階ですが、リビング階段にしています。
将来子供とのコミュニケーションをとるためとか、無駄な廊下があるよりも、部屋を広くしたい。見た目。などで昔から家を建てるなら、リビングイン階段。と決めてました。
いざ、間取りが出来上がり、いろいろ調べたり、日がたつにつれて、冷暖房が効きにくい。子供が大きくなると嫌がる。などなど耳に入ってきます。
設計にお話して、リビングを通って、扉をつけて、洗面所、トイレ、階段が納まるようにしてもらいましたが、リビングインも捨てがたく迷ってます。
実際にすんでいる方、メリット、デメリット教えてください。
[スレ作成日時]2005-01-19 11:46:00
リビングイン階段にしたいけど・・・
321:
匿名さん
[2014-03-31 07:11:18]
|
322:
匿名さん
[2014-03-31 07:54:04]
リビング階段にしたら寒い高高w
自称高高ですか? |
323:
購入検討中さん
[2014-03-31 08:35:05]
うちは子供の希望でリビング階段にしたけど
将来簡単なリフォームで玄関ホールからもいけるような配置にしました |
324:
匿名さん
[2014-03-31 10:19:43]
高高+全館空調か少なくとも循環のよい対策をたてないとダメ
でもそんなの今時わかりきってることだし、対策の立てようはいくらでもある 文句を言ってる十分な設備投資をしてない方々は・・それはそれでお似合いの家だと思います |
325:
匿名さん
[2014-03-31 12:44:35]
リビング階段 50坪
CQが2程度だが 夜中エアコン点けて 快適です。 しかし、2Fは寝室なので、16℃程度にしたいが、上がってしまう 2Fに熱が上がらなければ、電気代も少なくて済む 1F2Fで調整が効く カーテン等も付けられる感じではない 見学会でリビングに壁のある階段を見たことがあるが、ロールカーテンをつけていた (腰壁でも、オープンでもない、無理やりリビング階段) |
326:
匿名さん
[2014-03-31 12:54:08]
日本語で頼む
|
327:
匿名さん
[2014-03-31 12:59:37]
本当の高高施工&全館空調ができるホームメーカーって
極めて少ないよね。 |
328:
匿名さん
[2014-03-31 13:14:14]
安い部材や作りではすぐに劣化することを知らず、建築直後のC値・Q値で満足する奴も多いしな。その程度で良いんじゃね?
|
329:
購入経験者さん
[2014-03-31 14:08:59]
今の家に移り住んでまる三年。
自宅は吹き抜け&リビング階段だけど 快適だし、とても気に入っているよ。 冬は、部屋全体が暖まるまで少し時間が かかるけど、昼間天気のいい日はエアコンや パネルヒーターをつけないで過ごしている。 日当たりの良い家だったら、リビング階段 でも快適だと思うよ。 |
330:
匿名さん
[2014-03-31 15:06:19]
心配になってきた・・
三菱地所さん・・大丈夫ですヨネ・・? |
|
331:
匿名さん
[2014-03-31 16:20:14]
一条さんは引き渡し前気密検査時と5年後ではC値がトリプルスコアだって言うからw 全館空調では無いけど
|
332:
匿名さん
[2014-03-31 16:32:19]
逆に5年後でも大してC値悪化してないデータもある。
風の強い日は数値バラけるし、目安でぐらいの気持ちで良いと思う。 ただ高気密で建てたのに1や2じゃ嫌でしょ。 |
333:
入居済み住民さん
[2014-03-31 17:37:05]
吹き抜けから冷気がおりてくるてのは、なんなんですかね?
うちでは、全くないです。 隙間風とかなんですかね? |
334:
申込予定さん
[2014-03-31 17:51:29]
東西5.9M南北3.1Mの細長いリビングなんだけど寒いのかなぁ。
不安になってきた。 |
335:
匿名さん
[2014-03-31 18:31:55]
一階、二階の換気バランスによるのでは?
気密が高いがために、一階の吸気で二階からの 対流が起きてるとか、 二階で、香を焚いて、一階で香るなら、降りてきてますね。 |
336:
匿名さん
[2014-03-31 19:44:44]
一階の24時間換気に引っ張られて二階の吸気口から降りて来るのカモ?
|
337:
入居済み住民さん
[2014-03-31 19:55:17]
吸気口なんて一階だけでなく、二階にもあるのでは?
|
338:
入居済み住民さん
[2014-03-31 19:56:52]
シーリングファンの回転が、夏モードになってるとか?
|
339:
匿名さん
[2014-03-31 20:24:23]
目に見えない何かが居るんだよ。
|
340:
申込予定さん
[2014-03-31 23:52:09]
やーだーこーわーいーーー
|
341:
匿名さん
[2014-04-01 00:35:09]
リビング階段にすると怖いね。
|
342:
匿名さん
[2014-04-01 07:02:16]
二階の窓が開きっぱか、誰か入って来てるとか。
|
343:
匿名さん
[2014-04-01 07:14:46]
リビングのソファーに座っていると常に誰かが階段を下りてくる気配がしたら、全然くつろげない (冷汗)
|
344:
匿名
[2014-04-01 11:38:20]
階段を玄関に落としたら、
知らない人が二階で生活していそうで恐いw |
345:
入居済み住民さん
[2014-04-01 12:53:48]
マジレスすると
冷気の方が密度が大きいから 2階の窓で冷やされた空気が 床-廊下-階段 を伝って下りてきてる |
346:
リビング階段
[2014-04-01 18:11:25]
やっぱり 2階の窓から霊気が床、廊下、階段を這ってきてんだって~
|
347:
匿名さん
[2014-04-01 19:24:02]
冷える家を建てちゃった人はいろいろ大変なんだね
|
348:
匿名さん
[2014-04-01 20:53:31]
二重サッシよりも
御札が・・・効くのかな? |
349:
匿名さん
[2014-04-01 22:44:00]
地鎮祭と上棟式を省略したツケか、、、、一回も差し入れしなかったから職人さんの怨念が取り憑いてるとかね。
|
350:
匿名
[2014-04-02 00:27:20]
ただの手抜きの話かな?
|
351:
匿名さん
[2014-04-02 00:36:43]
いや、欠館空調の話です。
|
352:
入居済み住民さん
[2014-04-02 01:02:43]
冷える家は、夏はどうなっちゃうんですか?
|
353:
匿名さん
[2014-04-02 06:40:07]
夫婦の仲はどうなりますか?
|
354:
匿名さん
[2014-04-02 06:58:52]
旦那さん次第。
|
355:
匿名さん
[2014-04-02 10:38:59]
リビング階段に憧れる輩の怨念を感じるスレだね
|
356:
匿名さん
[2014-04-02 12:15:19]
階段付ける場所で値段変わるわけでもないのに憧れる奴いるのか?
|
357:
匿名さん
[2014-04-02 12:36:05]
おれは、リビング階段はいやだったが、
かみさんがリビング階段押しで決まった。 逆もあり得る 高高だろうが、なんであろうが、 すべて、オープンで作ったら、各部屋の温度調節は出来ないが 仕切りがあれば、全館同じ温度にしたければすればいいし、 温度差を作りたければ作れる、しかも、低燃費 |
358:
入居済み住民さん
[2014-04-02 17:06:10]
リビングインは、鉄骨の螺旋がよかったんだが、
何かと不便ということで、ストレートの鉄骨で 嫁に押し切られた、、 螺旋階段使ってる方いますか? |
359:
匿名さん
[2014-04-02 18:29:36]
螺旋階段は上り下りがしづらく、荷物持って上り下りするとなると尚更面倒。
しかも階段自体の掃除も面倒と、良いことないからな。 家事するのが奥さんなら、階段よく使うだろうし、反対する気持ちは分かる。 |
360:
匿名さん
[2014-04-02 21:13:36]
やはり、リビング階段にメリット無しだね。
|
361:
匿名さん
[2014-04-02 22:16:50]
独身とか夫婦二人暮らしなら良いんじゃないでしょうか。
|
362:
匿名さん
[2014-04-03 11:45:39]
ここって、リビング階段に憧れてる人が
多いのね。 リビング階段と吹き抜けのある家は 確かに素敵だもん。 |
363:
入居済み住民さん
[2014-04-03 11:50:46]
最高ですよ
何より、開放感が半端ない 光も降り注ぐように落ちてくるし、毎日飽きないです |
364:
匿名さん
[2014-04-03 12:28:13]
吹き抜けはお金がかかるので、出来ませんでした。
リビング階段は施工上 金銭面での問題は ないかと思います。 見た目 素敵なリビング階段や、家の形状にして 住みづらかったり、掃除しづらかったりして、後悔しています。 |
365:
匿名さん
[2014-04-03 12:33:32]
吹き抜け部分の窓とか高所の掃除を便利屋に依頼するとイクラかかりますか?
|
366:
匿名さん
[2014-04-03 14:21:25]
リビング階段は金銭面で変わらない?
なるほど、それでしょぼいリビング階段の話になるわけだ。 |
367:
購入経験者さん
[2014-04-03 15:49:09]
リビング階段にするなら、吹き抜けにしないと
素敵にならないよね。 リビング階段だけなら、スケルトンタイプだと 開放感が味わえるけど、リビングやホールが ある程度広くないと、様にならないかも。 |
368:
入居済み住民さん
[2014-04-03 16:03:53]
リビング階段で吹き抜けなしが、どんな絵なのか
想像できない、、 |
369:
契約済みさん
[2014-04-03 16:12:58]
うち吹き抜けないリビング階段。
|
370:
匿名さん
[2014-04-03 16:26:43]
まあ、吹き抜け有りのリビング階段にくらべれば、
開放感はないだろうけど、スケルトンならまだイイ んじゃないの? 圧迫感ないし、、、多分、、、 やっぱり、吹き抜けとリビング階段がセットが 最高だと思うけど、リビング階段だけつけるの なら、スケルトンタイプがイイとは思うよ。 |
家全体が欠陥住宅になったら、たまったもんじゃない。本末転倒だよ。