リビングイン階段て、賛否両論ありますよね?
我が家はまだ設計の打ち合わせの段階ですが、リビング階段にしています。
将来子供とのコミュニケーションをとるためとか、無駄な廊下があるよりも、部屋を広くしたい。見た目。などで昔から家を建てるなら、リビングイン階段。と決めてました。
いざ、間取りが出来上がり、いろいろ調べたり、日がたつにつれて、冷暖房が効きにくい。子供が大きくなると嫌がる。などなど耳に入ってきます。
設計にお話して、リビングを通って、扉をつけて、洗面所、トイレ、階段が納まるようにしてもらいましたが、リビングインも捨てがたく迷ってます。
実際にすんでいる方、メリット、デメリット教えてください。
[スレ作成日時]2005-01-19 11:46:00
リビングイン階段にしたいけど・・・
221:
匿名さん
[2014-03-22 10:05:35]
|
222:
匿名
[2014-03-22 13:51:48]
物好きがいるね。
|
223:
匿名さん
[2014-03-22 15:52:03]
悔しいけどそうとしか言えないよね
|
224:
匿名さん
[2014-03-22 22:53:08]
40坪程度での狭小リビング階段派は肩身が狭いという事です。60坪以上あればリビング階段も生きてくる。貧乏人は手を出したら痛い目に会うって事でOK。
|
225:
匿名
[2014-03-22 22:55:48]
リビング階段は貧乏くさい。
|
226:
匿名さん
[2014-03-23 07:16:15]
ダイニングに換気扇をつけているのですね
うちは、コンロの上にしかないので、 ダイニングで鍋、焼き肉等すると、家中に回ってしまいます。 24換気が1種全熱換気なのも、問題なのかもしれません 1Fは20度以上を維持させているのですが、 2Fで寝る上で、今の時期は、あまり温度を上げたくありません 1Fと2Fを温度差つけることが、リビング階段だと難しくなってしまいます。 |
227:
匿名さん
[2014-03-23 09:00:13]
リビング階段にするのなら、ドアはトイレのみ、各部屋に扉は付けない。そうでないと中途半端に見える。フルオープンだからこそカッコいいのだ !。
但し展展示場のような大きな家は別格。 勘違いして小さな家にリビング階段している家を見ると笑える。滑稽さが染み出ている。 |
228:
匿名さん
[2014-03-23 11:03:14]
よく建物探訪に出てくる狭小住宅のように、バーンっとドア省いちゃうのが潔くて漢らしいと思います。
|
229:
匿名さん
[2014-03-25 21:37:20]
採光のためにリビング階段はよく使われますよね。
何を求めるかですね。 |
230:
匿名
[2014-03-25 22:20:22]
それがね~^^;
狭い家だからリビング階段にするしかなかったんです。 わかるかな?わかんね~だろうな~ァ。 |
|
231:
匿名さん
[2014-03-25 22:49:53]
|
232:
by 匿名さん
[2014-03-25 23:22:03]
>No.230
分かる。分かるよー。 うちも狭いので仕方なく、リビング階段。 嫁が、玄関すぐの階段を嫌だといったから、仕方なくリビングに。 娘が友達とか連れてきて、リビングを通られるとちょっとね・・・ 油断した格好ができないのが困る。 |
233:
入居済み住民さん
[2014-03-26 07:01:45]
リビング階段3年目
みなさんの言われているデメリットの1階と2階の温度差もキッチンの匂いが2階に上がるという事もありませんが、1階の音が2階に筒抜けなのがデメリットです。 これは高高の特徴かもしれませんが、とにかく音が響きます。 |
234:
匿名さん
[2014-03-26 07:13:20]
玄関には、ホールがあるわけだから、
玄関に階段なら、狭さは関係ないわけですよね もともと、通り道でもあるわけだし リビング階段にすると、結構スペースとられませんかね? うちは、リビング階段の2.5間 17段で 無駄だったなと思っています。 玄関階段 2間 15段 の方がよかった |
235:
匿名さん
[2014-03-26 08:00:09]
玄関階段だと2階の廊下が寒くないですか?
玄関が広く感じていいけど、寒いのがいやだな。 リビング階段は生活空間がすべて同じ温度で暖かいから快適。 229さんが言われるように、うちもリビング階段を吹抜けにして採光用の窓を配置しています。 一年中、家の中が明るくて気に入ってます。 ちょっと掃除しにくい位置にあるのが難点ですが。 234さん、リビング階段だから場所をとるのではなく17段で緩やかだから場所をとるのではないですか? 階段を緩やかにして踏み面を長くするほど階段スペースは広がりますが、この無駄なスペースが贅沢でいいと私は思います。 |
236:
Sさん
[2014-03-26 08:30:05]
全館空調でない限りリビング階段でも寒いよ。
|
237:
匿名さん
[2014-03-26 12:07:28]
全館空調でないですが、1階の3.6キロエアコン1台を24時間、21度設定で1階も2階も暖かく過ごせましたよ。
|
238:
入居済み住民さん
[2014-03-26 12:28:32]
237さん
その大きさのエアコン一台でまかなったのですか。 この冬の電気代どんな感じでした? 興味あります。 |
239:
匿名
[2014-03-26 12:54:04]
狭い家なのかな。
|
240:
匿名さん
[2014-03-26 12:59:56]
>237
たったの3.6キロのエアコン1台で1階と2階を補う??? 全てのホームメーカーでも出来ない荒業ですな(笑) 全館空調メーカーも真っ青? 我が家は4.0キロのエアコンでLDK + ギリギリ1部屋が限界です。。 空気の性質上、我が家は無理~~~~~。 |
金がない人はやめた方がいいよ。
でも予算がなくてリビング階段をつけた程度で寒いとかなら、つけなくても快適な生活はおくれないのではないかな。
臭いはリビング階段であって、キッチンやダイニング階段ではないから距離があればあがりません。
狭い家だとあがるのか換気扇が安物だからあがるのか、わざわざリビングで焼肉でもしてるのかわからないけど、臭いがあがるような設計力しかない設計士が悪いな。
リビング階段より玄関ホール吹抜け階段のほうがやばいよ。どの家も寒い。
リビングが暖かいほど廊下の寒さに驚く。
あれしたいなら全館空調がいいよ。