一戸建て何でも質問掲示板「リビングイン階段にしたいけど・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. リビングイン階段にしたいけど・・・
 

広告を掲載

スマイル [更新日時] 2020-08-03 19:13:06
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】階段の設置場所(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

リビングイン階段て、賛否両論ありますよね?
我が家はまだ設計の打ち合わせの段階ですが、リビング階段にしています。
将来子供とのコミュニケーションをとるためとか、無駄な廊下があるよりも、部屋を広くしたい。見た目。などで昔から家を建てるなら、リビングイン階段。と決めてました。
いざ、間取りが出来上がり、いろいろ調べたり、日がたつにつれて、冷暖房が効きにくい。子供が大きくなると嫌がる。などなど耳に入ってきます。
設計にお話して、リビングを通って、扉をつけて、洗面所、トイレ、階段が納まるようにしてもらいましたが、リビングインも捨てがたく迷ってます。

実際にすんでいる方、メリット、デメリット教えてください。

[スレ作成日時]2005-01-19 11:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

リビングイン階段にしたいけど・・・

No.181  
by 匿名さん 2012-02-19 11:43:45
>180
>車庫とか風除室と居住空間の間仕切り壁によく断熱材いれているでしょ。

一般の家の話題なのに、取り違えの激しい人やね。
No.182  
by コンクリ命 2012-02-19 17:18:12
ルービックキューブの例えが稚拙で良く分からないのだが。
家を家でくるむようなことを言っているのかね。

あと、同じ家の隣の部屋で20度違うなんてことは通常あり得ない。

根本的に気密に関する考察が全く欠けているでしょ。
断熱は気密とセットで行わないと意味ありませんよ。
No.183  
by 入居済み住民さん 2012-02-19 18:34:04
>部屋間で結露がといってる人がいるけど、結露させないために断熱材入れるんだよ。

断熱材をいれるだけじゃ,壁の中の結露は防げないよ。
場合によっては,断熱材が入ってない時よりも壁内結露が醜くなることもある。
No.184  
by 匿名さん 2012-02-20 14:52:30
>180はアホなのでコメに反応せずスルーして下さいw
No.185  
by 匿名さん 2012-04-01 09:14:26
大きなリビング南窓前にドーン
No.186  
by 購入検討中さん 2012-04-01 12:39:14
間仕切りに断熱材を入れるのは防音でしょ
水場周りとか標準でGWが入るでしょ
No.187  
by サラリーマンさん 2012-07-07 00:18:23
全館空調でもない限り、
失敗した時に区切れるように可動間仕切りを最初から検討しておくのが吉だと思います
なんだかんだでやってみなくちゃわからないからね

http://www.blind.co.jp/products/
こんなんとか
リビングインなら見せる階段とか選んでるだろうからブレイスとかがいいかも、オーダーできるし
ただし、結構な値段します…

No.188  
by 入居済み住民さん 2012-07-07 17:24:08
我が家は震災後、エネルギーを抑えられる家にしようと、間取りを変更しました。
オープンな間取りから、間仕切りを作りキッチン&ダイニングとリビングが仕切れるようにしたのです。これで冷暖房が無駄なく効くようになりました。
ダイニングテーブルの位置に階段昇降口があるのですが、ガラス付きの引き戸を作ってもらいました。
冬場はちょっと開けるとすぐに冷風が吹き込むので、これが無かったらどんなに寒かっただろうと思います。
ガラス戸から二階が見えるので、子供も自分の部屋に行くのを嫌がらないし、適度な解放感と冷暖房効果が得られたと思ってます。お客さんは皆、階段の戸を褒めてくださいます。
No.189  
by いつか買いたいさん 2012-07-27 03:45:48
憧れたが居住性が損なわれるという観点から諦めた
非常に残念だ

全館空調やるなら、ストリップ階段リビングイン、吹き抜けを設けたな
No.190  
by 申込予定さん 2014-02-11 22:37:39
リビング階段は暖かい空気が上の階に逃げていかないような工夫が必要になるようです。
階段の前にドアをつけて仕切れるようにするといいみたいです。
私が参考にしたサイトを載せておきます。
http://myhome444.blog.fc2.com/blog-entry-152.html
No.191  
by ご近所の奥さま 2014-02-14 23:52:15
友人の家がリビング階段でしたが、先日遊びに行ったらやはり寒さに悩んでいると言っていました。
夏は夏でエアコンが効きにくいみたいです。
No.192  
by 入居済み住民さん 2014-03-04 20:47:45
うちは、1階リビング24畳、吹き抜けリビング階段ですが、
この冬も一階のエアコン18度設定で、一階も二階も暖められて、何の問題もありませんでしたよ?
むしろ、二階寝室のエアコンは一階も使用しなかったので、とても効率がよかったくらいです。
No.193  
by 匿名さん 2014-03-04 21:07:26
いろんな新築ブログ見ると、エアコンの効きが悪いため、

後から階段前にカーテンや扉を付けている方が多いです。

それが実情なのだと思います。
No.194  
by 匿名さん 2014-03-04 21:40:29
去年、階段を降りたところにロールスクリーン取り付けました。
が、今年は使ってません。
1階で24時間エアコン21℃設定で付けっ放しだと2階まで20℃で快適になることがわかったからです。
電気代がそれなりにかかりますが家の中の温度差が殆どないです。
No.195  
by 匿名さん 2014-03-04 23:11:11
リビング階段の友人宅では夏場の2階は地獄だと言ってましたね。
No.196  
by 匿名さん 2014-03-05 00:14:51
家の出来が悪いとリビング階段はデメリットになり、家の出来がいいとメリットになるんだね
No.197  
by 入居済み住民さん 2014-03-05 06:05:23
>>196
言われる通りだと思います。
私のところも、1階リビング20畳、吹き抜けリビング階段で、2階もドアなしの完全オープンの勾配天井ですが、断熱、気密に気を配ったせいか、冬も夏も1階と2階の温度差があまりありません。
それが、高高の利点だと思っていましたが、そうではないところもあるようですね

暖房器具は、1階に蓄熱暖房機、2階にエアコンを設置していますが、エアコンは夏と冬に2週間ぐらいしか使用していません。
No.198  
by 入居済み住民さん 2014-03-05 17:40:52
197さん
2013年の夏も首都圏軒並み30度越えでしたけど、
エアコン二週間程度しか使ってないとは、
すごいですね。
No.199  
by 匿名 2014-03-05 17:54:48
2階もドアなしってどういう意味だろう。
No.200  
by 入居済み住民さん 2014-03-05 18:35:07
各部屋にドアのないお宅もありますよ。
ドア自体がない、そのまんまだと思います。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる