一戸建て何でも質問掲示板「リビングイン階段にしたいけど・・・」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. リビングイン階段にしたいけど・・・
 

広告を掲載

スマイル [更新日時] 2020-08-03 19:13:06
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】階段の設置場所(一戸建て)| 全画像 関連スレ RSS

リビングイン階段て、賛否両論ありますよね?
我が家はまだ設計の打ち合わせの段階ですが、リビング階段にしています。
将来子供とのコミュニケーションをとるためとか、無駄な廊下があるよりも、部屋を広くしたい。見た目。などで昔から家を建てるなら、リビングイン階段。と決めてました。
いざ、間取りが出来上がり、いろいろ調べたり、日がたつにつれて、冷暖房が効きにくい。子供が大きくなると嫌がる。などなど耳に入ってきます。
設計にお話して、リビングを通って、扉をつけて、洗面所、トイレ、階段が納まるようにしてもらいましたが、リビングインも捨てがたく迷ってます。

実際にすんでいる方、メリット、デメリット教えてください。

[スレ作成日時]2005-01-19 11:46:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

リビングイン階段にしたいけど・・・

121: 匿名さん 
[2011-11-24 22:43:07]
106です。

日本は儒教的な考え(年上が偉いから、年下は黙って聞いているだけで良い)が
深く浸透しているので、子供のことは考えない人が多いですね。

子供をテレビとゲームで育て、育つのはグレる・キレる・精神疾病の人です。


私は子供からこんな大人になりたいと思われる、物欲が全てではない
愛情を人に与えられる人になりたいです。
122: 匿名さん 
[2011-11-24 23:22:41]
>121

まずは、子供に恥ずかしくない文章力を身につけましょう。
123: 匿名さん 
[2011-11-25 01:03:15]
>122
ほうっておこうよ。
124: 購入検討中さん 
[2011-11-27 02:11:23]
3階LDKでリビングイン
冬場は問題なさそうだが、夏場が気になる
カーテンレールを付けてくれと依頼したが、そんなもので効果あるのか疑問だ
ちなみに階段はスケルトン、超開放的でもある

なにか対策ないでしょうか?
カーテンしかないかな…
125: 匿名 
[2011-12-06 00:08:39]
>124
チャレンジャーだな。
しかし我が家も3階LDK、大丈夫だ。
126: 匿名さん 
[2011-12-06 01:40:39]
エレベーターの設置スペースはあるのでしょうか?
127: 入居予定さん 
[2011-12-06 11:43:06]
3階LDKって普段はあまりLDKにいないんですか?

郵便とか届いた時にわざわざ降りるのめんどくさくないですか?

エレベーターがあるなら別ですがw
128: 匿名さん 
[2011-12-06 12:28:39]
玄関が3階にあればいいんじゃない?
129: 匿名さん 
[2011-12-06 16:40:40]
私の実家は、1Fがガレージで、2Fが寝室4部屋とトイレ、3FがLDKとバストイレです。
エレベーター付きですが、掃除と就寝以外はほとんど3Fで過ごしています。
130: 匿名さん 
[2011-12-06 17:00:41]
マンションの3階の人だって郵便取りに行くのは降りて行かないといけないんだし
エレベーター無くても家の中で移動が完結する分、それほど面倒ではない気もする
131: 匿名さん 
[2011-12-07 12:32:41]
それが不思議なもんで、自分の家の中だと思うと、えらい大変なんだよ・・・

仕事先の階段、駅などの階段、マンションの階段
これは全部パブリックな空間。ちょっと大変でも当たり前。

自宅は、くつろぎの空間、プライベートなんだな。

たぶんその意識が、階段を辛い気持ちにさせる。
132: 匿名 
[2011-12-07 18:04:04]
131に同意。

自分も2階に上がるのが面倒で、自分の部屋を1階に作って、ウォークインクローゼットも作って、
自分だけは1階だけで生活できるようにしています。

おかげで、2階に余計な部屋まで作ることになったよ。
我が家はそれをセカンドリビングと言っているけど。
133: 購入検討中さん 
[2011-12-08 05:17:07]
暑さと寒さ、これが一番の問題だ
134: 匿名 
[2011-12-13 12:28:12]
セキスイハイム、木造、44坪

リビング階段、しかも吹き抜けで、おしゃれな感じになりましたが、寒いです。
床暖房はあるけれど、電気代がもったいないと、妻が厳しいです・・・

入居4ヶ月・・・はじめての冬はきびしいな・・・
135: 匿名さん 
[2011-12-15 01:08:43]
>>134
寒い時期に床暖房しないなら、ムダですね。
セキスイハイムの家は断熱性が低いために電気代がかかるという意味でしょうか?
そんなに電気代を気にするなら、吹き抜けもやめればよかったのに。
136: 匿名 
[2011-12-15 06:55:56]
私は初めは開放感と見た目の良さで吹き抜けでリビング螺旋階段を検討していましたが、断熱性や階段下収納が使えない、まだ小さい子供がいるので危ないなどの理由で断念しました。

でも玄関からリビングを通らないと階段を上がれない位置に階段を配置し、子供達が帰ってもリビングで顔合わせて会話が出来るようにしました。
その為階段付近がホールの様な使わないスペースになってしまいますが風呂やトイレなども隣接させて逆にリビングから見られたくない部分を遮断する事が出来て良かったと思ってます。
137: 匿名さん 
[2011-12-15 07:42:02]
>その為階段付近がホールの様な使わないスペースになってしまいますが

どうやろうと階段付近に物は置けませんもんね。
リビングイン階段に比べると多少開放感は落ちますけど、
良い選択だったのではないですかね。
138: 匿名 
[2011-12-15 11:10:36]
我が家は延床30坪弱の小さな家なので2階廊下は約1.5畳しかありません。
なので、リビング階段でも2階のドアを全て閉めれば、特に暖房効率の悪さは感じないですよ。
139: 匿名さん 
[2011-12-15 14:05:43]
>>136
うちもリビングを通ってから階段、風呂、トイレがあるホールに行く間取りですよ。
リビングから見たらバックヤードみたいな感じですね。
通路としてのみしか使えない場所ができていますが、生活スペースと分ける意味で良かったのかなぁとも思っています。
冷暖房の効率もいいですしねw

あと、うちの場合はホールの壁にスリットを入れて玄関ホール側から光を入れて閉鎖感が出ないようになっています。
140: 買い換え検討中 
[2011-12-22 21:29:58]
2階リビング、リビングイン階段を検討中です

本気で熱対策に取り組んでいます
然し、階段室周りをカーテンしか思いつかないのが痛いです><
しかも階段はスケルトン階段…

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる