免震住宅って横揺れの地震に対してかなり威力を発揮するそうですが、縦ゆれに弱いという事、それはわかりますが、台風(雨、風)に弱いと聞きます。どういう事なのですか?
[スレ作成日時]2004-08-26 17:26:00
\専門家に相談できる/
免震住宅について
22:
匿名さん
[2011-07-04 21:18:29]
結局どこの免震装置がいちばんいいの?
|
23:
匿名さん
[2011-07-05 04:07:15]
|
24:
匿名さん
[2011-07-05 05:42:09]
ところで免震装置を付けた家は、もし直接の地震被害があった場合は
補償しますって約定になってるの? まあそう銘打って売り出してるんだから、万一の被害には補償して当然ですが。 |
25:
匿名さん
[2011-07-05 11:49:17]
>>21
風に関しては、そんな細かなことではなく、単純な構造上の特性です。 免震構造は、積層ゴムなどを使って、地盤と建物の振動を遮断します。 勿論、完全に遮断されるわけでは無く、建物自体の固有振動数に近い振動は伝搬します。 地震の時には、揺れるのは地盤なので、免震装置があると、 地盤の揺れが建物に伝わりにくくなります。 一方、強風時には揺れるのは、地盤では無く建物です。 通常は、建物の揺れは地盤で耐えてくれて振動を軽減してくれるのですが、 免震構造だと、建物と地盤の振動が遮断されているので、 地盤に振動が伝わらないので、より揺れやすくなります。 強風時に、丘の家と水上の船を比較すると、船の方が揺れやすいのと同じ原理です。 縦揺れに関しては、東日本大震災で、免震構造の橋桁が壊れて話題になりましたね。 1000ガルを超える縦揺れでは、揺れが重力加速度を超えるので、 積層ゴムを伸ばすように引っ張る力が大きくかかるようです。 これまでは全ての免震構造で積層ゴムの引っ張り強度を考慮してなかったようで、 今後考えていかなければいけないという状況らしいです。 最近の直下型地震では震源付近では3000ガルを越える縦揺れが観測されています。 積層ゴムが一旦破断すると、免震でない家よりも危険な状態になるので注意が必要ですね。 |
26:
匿名さん
[2011-07-05 14:55:32]
>>24
地震被害があった場合は補償しますって書かれてるならそうでしょう。 普通は被害を最小限に抑えるとか、揺れを抑えて家具が倒れ難いとか その程度の表現で、特に補償規定は無いよ。 免震装置のxx年補償みたいなのは、躯体の補償同様あるけど。 |
27:
匿名
[2011-07-06 02:09:51]
エア免震なら台風には作動しないの?
知ってる方いますか? |
28:
匿名
[2011-07-06 08:32:27]
>27
たしかセンサー部分は建物ではなくて地面(基礎?)、要は浮き上がらない部分に設置なはずでは…? ホームページに解説は無かったけど、それらしき図があったと思う。 建物の外に電子部品を設置するのは耐久性の点からいかがなものかと思うが…ちゃんと作り込んであるのかな? |
29:
匿名
[2011-07-08 12:28:02]
28さん
電子部品が外にてエコキュートとかエネファームとかと 同じような物かなぁと素人考えですかね… レスありがとうございました! 実際入れた方っていますか? |
30:
匿名
[2011-07-08 12:37:37]
↑外にある機械のメンテ何年保障とか入れ替え費用とか御存じですか?
|
31:
匿名
[2011-07-08 13:29:06]
連投すみません。
エアー免震スレみつけました。 初めの方読んでみたらモデルルームのお話みたいでしたが 外に置く機械が3・4畳分とかバッテリーは車と一緒で 交換一万円位というのが分かりました。お騒がせしました<(_ _)> |
|
32:
28
[2011-07-08 20:45:12]
電子部品を外に設置するのが問題なのでは無くて、ちゃんと防水性などの耐久性を確保しているのかな?と思ったのです。
室内のコントローラも素人の自作っぽくって・・・埃や残ったヤニや半田カスで誤動作しなけりゃいいけど。 何百万も払うんだから、出来合いのタ〇チケースに収めるんじゃなくって専用のケースを作って欲しいよな。 |
33:
匿名さん
[2011-07-09 14:20:15]
エアー「免震」ではなく、エアー「断震」ですよね?
免震装置としては公的に認定されていないことがバレてしまい、 免震効果をうたうことができないから改名したと記憶しています。 したがって、スレ違いだと思います。 |
34:
匿名
[2011-07-10 01:26:51]
はい、該当スレに後から気付きました。
認定はまだ個別でとっているようですね。 免震や耐震とは同じに分類できない全く新しい物のようですね。 お騒がせしました。 |
35:
匿名さん
[2011-07-12 22:26:59]
>認定はまだ個別でとっているようですね。
日本語わかりますか? 「認定はまだ」 「個別でとっている」 どっち? |
36:
匿名
[2011-07-13 02:52:52]
この掲示板のエア断震スレで違法との書き込みをみました。
詳しく知りたいとエア免震 違法と検索した所、ここの掲示板と、とある免震会社のサイトだけ出てきました。 違法だと言われてる建築基準法の条項をネットで調べてみたら、法にかなうと認定されるには公的認定と個別認定がありました。 公的認定を得ればいちいち個別認定を受けなくてもよくなり、個別をとれば建築基準法に違反せず建てられますが、同じ工法であっても毎回建てる度に個別認定を受けなくてはならない。 エア断震は違法まがいだ。と書いているサイトは、 自社は個別を3棟以上申請し公的認定をとったのに、ずっと個別で済ますなんて!ウチはお金も時間もかけたのに!と言いたいようで、 個別認定がとれているからには違法ではないので、まがい。としか書けないようでした。 エア断震会社が申請してではなく、取扱う各工務店が物件毎に申請し個別認定を受けているから建てられるのだと理解しました。 まだ、ではなくこれからも個別認定でいくのかもしれませんね。 免震会社の方は大手ハウスメーカーに売り込んで採用して貰う為に公的認定を取る必要があったのではないでしょうか? エア断震会社は各工務店に採用されれば満足なので、個別認定で充分だという事なのではないかと推察しました。 |
37:
通りすがり
[2011-07-14 13:03:40]
>35さん
「認定はまだ」の「まだ」は「いまだに大臣認定を取らないでいる」という意味だと思いますが? 口語ではありますが、日本語として意味が通じないということは無いと思います。 如何でしょうか? 34さんに対して食って掛かるほどのことでは無いと思われます。 他人の揚げ足を取ったつもりなのかもしれませんが、35さんの日本語の方が何を伝えたいのか私には理解できません。 駄文失礼いたしました。 |
38:
匿名さん
[2011-10-10 12:34:30]
スレ主のように免震が横揺れに対応していないというのを「弱い」と決め付け、
横揺れに対応できないからダメだとミスリードを誘う人もいるのですが、 地震で建物に被害を与えるのは縦揺れではなく、横揺れであって、 いくら縦方向に上下させても、倒壊したり、 家の中がグチャグチャになるようなことはないことは 実大試験でも分かっているはずなのに、 わざわざそういうことを主張するのは、本当に無知蒙昧なのか、 免震が売れると困る立場の人なのでしょう。 でも、免震にしておけば助かった命があったとしたら、 そのようなことを主張する人は「未必の故意」による 殺人をしたことになってしまいます。 「弱い」に騙されて免震にせず、死んでしまった人の側にも 責任があるのでしょうけど。 「免震にしておけば助かった命」には、全壊までいかなくても、 余震が続くうちは家に入れないからと、車の中や避難所ですごうちに 病気になったり、エコノミークラス症候群で亡くなる場合も含まれるでしょう。 |
40:
匿名さん
[2011-12-30 12:28:17]
ロイヤルハウスで免震住宅を検討中です。ホムペの説明に
「免震住宅は(株)IAU社の装置を採用しています。 」とありましたが大丈夫でしょうか。 |
43:
匿名さん
[2011-12-30 14:17:38]
|
46:
匿名さん
[2011-12-30 17:03:36]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報