ガーデングラス川口中青木について教えて下さい。
通勤は便利そうですが、環境や住みやすさなどはどうですか?
情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
公式URL:http://www.ggkawaguchi.com/index.html
所在地:埼玉県川口市中青木2丁目18番(地番)
交通:JR京浜東北線「川口」駅より徒歩19分、「西川口」駅より20分
売主:クレディセゾングループ 株式会社アトリウムリアルティ
施工会社:埼玉建興株式会社
管理会社:未定
正式な物件名が決まりましたのでタイトルを変更しました。 2013.1.18管理担当
[スレ作成日時]2012-12-09 20:18:03
ガーデングラス川口中青木について伺います
21:
ご近所さん
[2013-02-28 23:06:50]
|
22:
物件比較中さん
[2013-03-01 19:55:15]
そうなんですね。
最近売っているマンション共通の悩み事項ですね。。。 明日工事の現地見てきます! |
23:
匿名さん
[2013-03-05 10:25:19]
すんでから騒音は勘弁してほしいです。
いまさら、返品ができるわけでもないですし。 出来る限り静かな環境が理想的なのはいうまでもありませんが。 |
24:
匿名さん
[2013-03-07 00:09:05]
この間の休みに工事現場行ってきました。
騒音を確かめにですが、、 全く聞こえなかったのはなぜ。。。 念のためもう一度子供たちとドライブがてら行ってみます。 たくさんマンションあるけど、 便利さと雨の日の通勤、価格考えたら このマンションがベストかなぁ。。 バスがおもった以上に走っていて、 雨の日も楽そう。満員そうだけどw 駐車場少ないのと隣の公園がしょぼいけど まあ譲歩できるレベルかな。 |
25:
匿名さん
[2013-03-07 12:48:37]
ちょっとさん、最近、返品、返品って…
売却とか契約キャンセルのことでしょうか? |
26:
検討中の奥さま
[2013-03-07 22:16:37]
開催日でなければオートの音は聞こえませんが、開催日はこの辺は普通に聞こえますよ。
慣れればどうってことないんですが(^_^;) この辺に初めて住まれる方は驚くかもしれませんね。 |
27:
検討中の奥さま
[2013-03-23 23:02:37]
どなたかモデルルームみた方いますか?
場所や価格も手頃なので気になってます |
28:
物件比較中さん
[2013-03-25 19:39:06]
駅までバスの毎日が初めてということになるのだけど大丈夫かなあ…でも周辺環境を見て気に入ったんですよね、朝から毎日バスに乗るのは自分だけ、それより家族の安住の地が大事だと思うので。
少し自分の田舎を思い出すような風景と環境が自分自身も魅かれています。 永住を考える上で利便性は無論大事だと思っていますが、こういうフィーリングも蔑ろにしてはいけないと思うんですよ。 きっとバス移動も最初は知らない土地だから気になるだけで自分の生涯の生活場所と慣れれば習慣の一部になるとも考えています。 |
29:
購入検討中さん
[2013-03-26 08:12:13]
川口駅までのバスもかなり本数ありますよね。
バス停からも思ってたより近かったです 目の前にマンションがあるので日当たりが気になり朝と昼過ぎの晴れてる日に見に行ったら全然問題なさそうでした! |
30:
匿名さん
[2013-03-27 09:26:45]
私が見に行った日は曇っていたので
日当たりの情報を頂けて良かったです 大丈夫なんじゃないかなぁなんて思っていましたが やはりそうでしたか! |
|
31:
匿名さん
[2013-03-28 10:59:03]
売主のクレディセゾングループの株式会社アトリウムリアルティですが、
あまりなじみのない社名ですね。クチコミを調べようにも何もヒットしません。 公式ホームページを調べましたら、業務内容は不動産再生事業だそうですね。 詳しくは稼働率が低下する不動産を買い取り、不動産価値の再生を施した後に 高付加価値物件として一般流通市場へ売却する事業だそうです。 |
32:
購入検討中さん
[2013-03-28 20:51:27]
ガーデングラスシリーズのマンションは都内に何件かありますね。
評判はどうなんでしょうね? |
33:
匿名さん
[2013-03-30 02:08:09]
駅から遠いか近いかの極端な物件を作ってる気がしますね。
なぜか知りませんが・・・ 評判は分からないけど、、 世田谷と板橋のマンションは安い気がする。 特に世田谷。売れてるのかな。 このマンションは京浜沿いでは手頃な気がしなくもない。 便利そうだし。 ただ鳩ヶ谷のマンションが安いからね。。。 若干高い印象も受ける気もするけど、 鳩ヶ谷不便すぎるしね。 でも無理して買いたくもないし悩みますね。 蕨のマンションと比較中です。 今西口のグローベルスってマンションを待って どれかにする予定です。 |
34:
匿名さん
[2013-03-30 04:59:31]
元は業績悪化で潰れた(というより維持できなくなった)工場ですから、アトリウムが再生がらみで土地を仕入れたとかいう話ではないでしょうか?マンション用地を仕入れるのではなくて土地を手放したい企業から安く土地を購入するような事業が本業で、その中にマンション適地があればマンションを建てるというような感じなんでしょう。
|
35:
匿名さん
[2013-04-08 02:05:24]
体長80cmまでの犬、猫、一部のエキゾチックペットが飼育可能みたいです。
けっこう大きな犬も可能なんですね 動物好きの人にはうれしい物件かも |
36:
匿名さん
[2013-04-08 08:48:55]
我が家はここに決めました!
通勤に駅を使わないので多少駅から離れても大丈夫ですし、スーパーも近いし。 担当の営業の方がしつこくなく、とても好感もてました。 まだ入居までは長いですが楽しみです! |
37:
匿名さん
[2013-04-09 10:52:54]
小型犬以外も制限がありますが
飼育が可能なのですね。 一般的にマンション内はペットは抱っこして移動がマナーですが 制限ぎりぎりの大きさの場合は どうなるのでしょう? 抱っこは結構大変なのでは? |
38:
No.35
[2013-04-09 13:23:33]
No.37さん
中型犬くらいまでなら運べるカートが販売されてますので そういったものを利用する事になるのではないでしょうか |
39:
匿名さん
[2013-04-11 09:42:56]
80センチの犬だとエレベーター内で遭遇するとちょっとびっくりしちゃいそうです。
カートに入ってるなら安心ですね。 ペットの飼育条件や設備仕様を見ると幅広い世代が住みやすいマンションになりそうですね。 子供・年配にきちんと配慮されてる仕様は本当に良いと思います。 価格帯も良心的で安心しました。 |
40:
匿名さん
[2013-04-13 11:58:47]
80センチだとレトリバーなどは無理そうですね。雑種で子犬を飼って成長したら80センチを越えてしまったなんてことになったらどうするのでしょう。何の雑種かちゃんと調べてから飼うことにしないと後で困りますね。盲導犬などは許可されるのでしょうけど。どうなんでしょう。
|
しかも結構なハウリングで。
慣れると気にならなくなるかもしれないけど。
こればっかりは何とも言えない。
ただ妊婦さんとか神経が過敏になってる人とかにはストレスかも。
防音への対策がどれだけ取られているか、は確認しておいた方が宜しいかと。
中階層以上だと特に響いてきそう、窓開けっ放しとかはできないかな。