床に無垢材を使うことを検討し、やっと使用する材種を決めました。
部屋の用途に合わせて、桧・パイン・杉を使い分けます。
仕上げは自然塗料を使いたいのですが、HMのインテリアコーディネーターさんから
「オスモを塗ったことがあるが、臭いがすごくて気分が悪くなりました。しかも
しばらく臭いがとれませんよ」と言われました。
実際に自然塗料を使われている方、本当にスゴイものなのでしょうか。それも含めて
何がお薦めでしょうか。
[スレ作成日時]2005-02-28 00:41:00
自然塗料は何を使っていますか?
41:
匿名さん
[2011-04-20 00:43:00]
|
42:
匿名さん
[2011-04-20 06:17:09]
一度自分でやってみてから報告をお願いしますね
|
43:
匿名
[2011-04-21 20:05:24]
No36です。
みなさん、いろいろ参考にします。ありがとうございます。 それにしても自然塗料を支持する意見は少ないんですね。 意外です。 いいものだと思っていたのですが。 詳しい人にうけないのか、このスレだけなのか、オスモだからか? あと調べてみたら水系というのを見つけました。自然塗料とは違うのですね。 安全そうですが、性能がいまいちだったりするのでしょうか? |
44:
匿名さん
[2011-04-21 23:00:32]
化学塗料でも安全なの結構ありますよ。
それに自然塗料だから安全ってわけでもないし。 |
45:
匿名さん
[2011-04-21 23:11:58]
塗装という意味では違うかもしれませんが、床が無垢材であれば
仕上げとしてソープフィニッシュはいかがですか? 知り合いの家具屋さんに勧められて最初は毛羽立つんじゃないか? とか心配でしたが、オイル仕上げよりも無垢の良さが引き立つ感じです。 以下の会社のものを使用しました。 http://e-soap-finish.com/soap_finish.htm お勧めです。 |
46:
匿名
[2011-04-22 08:18:28]
No44さん
書き込むときに思い浮かべた塗料を教えてもらえませんか? 正しくなくてもいいです。 検討したいのです。 他の方でもおすすめがあればお願いします。 |
47:
匿名
[2011-04-22 16:03:00]
はじめまして
スレ主さんの質問は無垢の木材への塗装の相談という認識で宜しいでしょうか。 もしそうであれば、我が家の施工例が少しは参考になるかと思い書かせていただきます。 我が家は木材積み工法いわゆる「ログハウス」です。壁も床もそして天井もすべて無垢材の木で出来ています。 すでに築三年目ですが建築初年に自分で蜜蝋由来のワックスを床に施工しましたが今現在は特に不具合はありません。 三年経過して感じるのは「塗っておいて良かった。」です。 理由としては、日焼けがかなり防げます。 そしてもうひとつは嫌味の無い光沢が出てきました(飴色になります)ワックスの未施工と施工したところは目にみえて差が出来ますよ。 塗っていない所は太陽光はもちろん、室内照明(白熱灯)によりかなり灰色に日焼けします。 建築当初、工務店から「内装は特に注文が無い限り無塗装」と言われていたのですが、さすがに洗濯室、キッチン、脱衣室はまずいだろうと思い、色々調べてドイツのメーカーのワックスを塗りました。材を選ぶにあたり次に挙げた条件を満たせる物を探しました。 出来るだけ自然由来の原料、木材の質感(木目、手触り等)の残存性、施工の容易性、施工後の保守手入れの容易性、価格等。 これらの条件を元に私なりに探して見つけたのが「ラッペン」というメーカー(記憶違いならスミマセン)のワックスでした。 スレ主さんは臭いを気にしておられるようですが、このメーカーの床用ワックスと耐水用下地材を施工しましたが、床用ワックスは蝋燭が溶けて揮発した時の匂いがあり、耐水用下地材は、柑橘類のある程度強い匂いが有りました。 どちらも特にいやな匂い(臭いではなく)は無かったと思います。 私の息子はアレルギー性の鼻炎持ちですが、以前住んでいた団地ではかなりアレルギー症状がでていましたが、引っ越してからは春からの花粉症以外症状が出なくなりました。 もっと詳しい説明の要望があればまた書かせていただきます。 |
48:
匿名さん
[2011-04-22 18:09:12]
実際に、無垢にサラダオイルを塗った人がいますよ。
オイルステインだそうです。 |
49:
匿名
[2011-04-22 22:41:23]
|
50:
購入検討中さん
[2011-04-22 23:13:26]
>>49
こういうスレは、スレ主のスレをきっかけにいろいろとその他の人が参考にさせてもらうのだから、問題ないと思いますよ |
|
51:
匿名
[2011-04-22 23:32:23]
47です。
なるほど、6年前に立ったスレだったのですね。 指摘ありがとうございます。 他の方の書き込みが今年のものだったので勘違いしてしまいました。 50:購入検討中さんフォローありがとうございます。 |
52:
購入検討中さん
[2011-06-13 06:25:30]
現在交渉中の工務店のモデルハウスが床にオスモを使っているが、建ってから3カ月になるのに、まだ独特の匂いがする
オスモを使うにはやめようかな? |
53:
匿名さん
[2011-06-15 08:24:02]
自分もオスモは臭いから却下。あの臭いは本当に自然なんだろうか・・・
工務店から、無垢の床には何でもいいから植物性の油塗って 拭けばいい、兎に角何か塗っとけば、汚れにくいし染み難い。 そう言われたけど、これは確かに正解 キッチンの床なんて、最初だけ蜜蝋で、その後はたまに 天ぷら油にオレインリッチまで、何でも適当に塗ってるさ。 木+油って不思議、拭取るとサラサラで素足でもべたついたりしませんよ でもオリーブオイルはちょっと残る感じかな。お勧めはヒマワリ油ね。 この辺は「乾性油・不乾性油」でググッて下さい。 そして色を付けたいなら柿渋が一番手軽で簡単とも。 原料が100%柿で、しかもローコスト。 うちは床がヒノキで、右が自作ブレンドの蜜蝋、左が柿渋です。 |
54:
匿名さん
[2011-06-16 05:30:56]
昔ながらの「ぬか雑巾」が良いですよ
|
55:
購入検討中さん
[2011-06-26 11:11:05]
現在契約中の工務店のモデルハウスの床はヒノキにオスモを塗っていますが、モデルハウスがオープンしてから3カ月もたつのにまだ匂いが抜けません。
工務店の話では、施工後に塗るやつではなく、最初から塗装してある「電気塗装」というのもあるらしいのですが、「電気塗装」というのはどういうものですか? |
56:
匿名さん
[2011-06-26 17:30:31]
オスモは高すぎるからやめました。
ワトコも最初は甘い匂いかするけど、一週間ぐらいで消えました。 サラサラして塗りやすいのでおすすめです。 |
57:
購入検討中さん
[2011-06-28 20:38:11]
ワトコは初めて聞くので検索してみたところ良さそうなのですが、剣道場とか業務用の感じがして、一般住宅ではどうなんだろう?
と思っています。 |
58:
匿名さん
[2011-06-28 21:27:07]
青森ヒバ精油と天然の蜜蝋を買って鍋でブレンド。
一万円分もあれば家一軒に塗れるよ。 既製品買ったら、すんごく高価な代物。 ヒバオイルには独特の木の芳香があるし、天然ではあっても溶剤が含まれるらしい だけどその分、抗菌防虫作用なんかに期待が出来る。 所謂「木の匂い」が嫌いじゃない人にはお勧め。 ただし塗っても色は付かないです。 うちは普通に壁天井はクロスの家ですが、来客の人は入った瞬間 「木の匂いしますね~」って言います。 床はパインなんですけど、ちょっとインチキ臭いですが・・・ |
59:
入居済み住民さん
[2011-07-08 11:43:29]
うちはキヌカです。無塗装よりはマシかくらいの気持ちでしたが、3歳のムスメがお漏らししたとき、ちゃんと水分をはじいていたので、良かったと思いました。まあ、当然フローリングの隙間からは下に落ちちゃっていると思いますが、そこは気にしない気にしない。。。
キヌカ採用の理由はメンテのしやすさ。ただの油みたいなもんなので、手ぬぐいにつけて拭いて伸ばすだけ。手ぬぐいも石鹸で洗うだけ。何かこぼしたら水拭きしてからキヌカ。どうしようもない汚れがついたら、紙やすり等で削ってからキヌカ。お手軽です。 |
60:
匿名さん
[2011-07-08 13:00:46]
>>57
ワトコは一般住宅でも普通に使用できますよ。 オスモに比べると日本では知名度が低いようですが、もともとイギリスのメーカーで北欧家具とかによく使われています。 水のようにシャバシャバで誰でも簡単に塗れます。 |
それともクリアで艶を出したい?
醤油とかケチャップで色をつけるのはどうでしょう。
艶だしだったら、サラダオイル。