夏涼しい家
821:
匿名さん
[2012-08-04 23:23:02]
|
||
822:
入居済み住民さん
[2012-08-05 06:38:50]
>>820
>設計住宅性能評価は設計図書のみで判断されるが 建設住宅性能評価は現場検査も行われきちんと施工されたかまで確認される。 これは知りませんでした。建設住宅性能評価は良さそうですね。 私の取ったのはどっちだったのかな? |
||
823:
匿名さん
[2012-08-05 09:08:43]
|
||
824:
匿名さん
[2012-08-05 09:13:54]
今朝方ちょっと冷え込んだね。
窓開けっぱなしで寝たらブルって毛布引き出してきたよ。 |
||
825:
入居済み住民さん
[2012-08-05 10:09:59]
不快指数を計算するには下記のサイトがお勧めです
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi |
||
826:
雑木林の住人
[2012-08-05 21:54:35]
あれ入居済み住人さん、なんで別スレでのUPなんですか?。こっちですよ。
せっかく計測いただいたデータですから7月で2番めに高い気温を観測した日のデータをUPします。 (1番暑かった日は測定器はずした翌日でした) 時刻 外気温 室温 00:00 25.5 24.5 01:00 25.1 24.5 02:00 25.3 24.0 03:00 25.2 24.0 04:00 24.9 24.0 05:00 23.1 23.5 06:00 23.0 23.5 07:00 24.3 23.0 08:00 25.8 23.5 09:00 28.1 24.0 10:00 30.2 24.5 11:00 31.0 24.5 12:00 32.6 25.5 13:00 33.1 26.0 14:00 33.9 26.0 15:00 34.6 26.0 16:00 35.2 26.5 17:00 34.4 26.5 18:00 31.8 26.5 19:00 29.7 26.5 20:00 28.1 26.0 21:00 27.2 25.5 22:00 27.3 25.0 23:00 25.7 24.5 24:00 26.1 24.5 Ⅱ地域です。 外気温は最寄りの測候所のデータです、標高は我がやより180mほど低いですから、我が家の外気温はこれより1℃くらい低いでしょうね。 C値不明、Q値不明・・です。 |
||
827:
雑木林の住人
[2012-08-05 22:02:23]
|
||
828:
入居済み住民さん
[2012-08-05 22:15:35]
雑木林の住人さん、こんばんは
ここは夏涼しい家と言うスレで私の場合はあまり涼しくなく、高気密高断熱のスレのほうが適切かな?と思いました。 雑木林の住人さんの所は、外気温が入っていて、湿度が入っていませんが、2つの計測器の温度だけ測れる方で、外気温を測られたのでしょうか? 私の所は、外気温を書いたほうがわかりやすいと言うことで、地元の気象データを調べてみましたが、どうもデータとマッチングしません。 外気温29度の時に室温が30度あったり、外気温35度の時に室温29度であったりですが、只今整理中です。 ところで、データロガーのソフトはダウンロードできましたか? >>439さん、また計測途中ですがいろいろとありがとうございました。 |
||
829:
入居済み住民さん
[2012-08-05 22:17:00]
>外気温は最寄りの測候所のデータです
どうもすみません。ちゃんと書いてありましたね。、 |
||
830:
入居済み住民さん
[2012-08-05 22:29:20]
|
||
|
||
831:
439
[2012-08-05 22:50:58]
雑木林の住人さん、入居済み住民さん、ご協力ありがとうございました。
雑木林の住人さんの室温データの推移をみていますと、羨ましい限りの室内環境ですね。 ログハウスにこれほどの室温平衡性能があるとは思ってもみませんでした。 やはり、数値データのおかげでしょうね。 ログハウス環境での特徴でしょうか? できれば2階部分での温度推移が知りたいですね。 |
||
832:
雑木林の住人
[2012-08-05 22:53:13]
>830 by 入居済み住民さん、こんばんは。
Ⅴ地域とのことなのでⅡ地域の我が家と比べたらすっと暑いのかと思いましたが、外気温はそんなに変わらなそうですね。 外気温データと比べると「あれ、なんで?・・・」というところは確かにあります。 これからじっくりながめて解析したいです。 データロガーのソフトは両方ともインストできましたよ。 床下湿度は測定期間中 74%〜83%くらいでした。徐々に上がってきてます。 いままで数年間、間違った湿度計を信じてましたからちょっとショックでした。 |
||
833:
雑木林の住人
[2012-08-05 23:05:27]
連投ですみません。
入居済み住人さんの書き込みにレスってる間に、>439さんのレスが・・・ >室温平衡性能 っていうんですか、あらためて見ると自分でもビックリします。 2Fのデータですか、かなり暑くなってますよ。勾配天井の屋根断熱、しかもガルバの屋根ですから・・・ ガルバ屋根が冷えた頃に天窓開けると屋根で冷やされた空気が降りてきますから、就寝時には涼しくなってます。 |
||
834:
匿名さん
[2012-08-06 18:17:42]
>826
マジ?温度計壊れてない? |
||
835:
購入検討中さん
[2012-08-06 19:51:52]
窓などを閉め切っているのだろうか。
もし開けて通風を確保しているなら、 外気温よりも大きく下がることはないよ。 当たり前すぎる話だけど。 |
||
836:
匿名さん
[2012-08-06 22:00:38]
そうですよね
雑木林の住人さんの所は特殊な環境であまり参考にならないとは思っていましたが、外気温と最大8.6度も温度差が出るのは異常ですよね |
||
837:
雑木林の住人
[2012-08-06 22:37:59]
>834 by 匿名さん
>マジ?温度計壊れてない? 借り物ですが、高精度(高価な)データロガーの測定値です。 >835 by 購入検討中さん >窓などを閉め切っているのだろうか。 その通り、日中は閉め切ってます。 室温の維持方法は過去レスに書いてますから読み直してみてください。 >836 by 匿名さん >特殊な環境で・・・ そうは言っても人口1万人程度の自治体ですよ。 >826で書いてますが、測候所と標高差180mくらいありますから、外気温との差は7.5℃程度と思います。 ログハウスですから低気密中断熱くらいなのかと思ってますが、高気密高断熱ならもっと差がでるかもしれませんね。 高高の方は是非実験してみてください。 |
||
838:
購入検討中さん
[2012-08-06 23:34:48]
家が建っている場所の外気温と比較しないと意味ないだろう。
何が言いたいんだこれは。 |
||
839:
匿名さん
[2012-08-06 23:46:39]
まぁまぁ。生暖かく見守ってあげてください。
|
||
840:
住まいに詳しい人
[2012-08-07 00:04:19]
|
||
841:
通りすがり
[2012-08-07 05:58:17]
|
||
842:
入居済み住民さん
[2012-08-07 08:18:51]
雑木林の住人さん
いちど、データーロガーの温度だけ測るほうを、雨や日差しのあたらない風通しの良い軒下に設置して、3日間ぐらい外気温を測定し、気象台との差を把握したほうがよろしいのではないでしょうか? |
||
843:
雑木林の住人
[2012-08-07 11:18:20]
今回はご指定もあり、床下の温湿度測定とリビングの温度しか計測してません。
外気温については過去にもレスってますが、家の北側に取り付けたデジタル温度計と測候所やyahoo気象情報を照らし合わせて、おおむね測候所から1~1.5℃程度低いと推定してます。 今日は、データロガーでとれた7月下旬の室温(最低・最高)をUPします。 7/21 21.5℃(4:00) 25.0℃(15:00) 7/22 22.5℃(6:00) 23.5℃(13:00) 7/23 22.0℃(5:00) 24.0℃(17:00) 7/24 21.0℃(2:00) 24.0℃(17:00) 7/25 21.5℃(3:00) 25.5℃(17:00) 7/26 22.0℃(4:00) 25.5℃(17:00) 7/27 22.0℃(4:00) 26.5℃(17:00) 7/28 23.5℃(4:00) 27.5℃(16:00) 7/29 23.0℃(3:00) 27.5℃(17:00) 7/30 23.5℃(4:00) 26.5℃(14:00) また、外気温測定の機会があればチャレンジしますね。 |
||
844:
匿名さん
[2012-08-07 11:47:49]
>826
7/30 時刻 外気温 室温 01:00 23.2 26.0 02:00 22.7 26.0 03:00 22.4 26.0 04:00 22.5 26.0 05:00 22.7 26.0 06:00 23.3 26.0 07:00 24.6 25.5 08:00 26.6 25.0 09:00 28.0 25.0 10:00 29.9 25.0 11:00 30.9 25.0 12:00 32.6 25.0 13:00 33.2 25.5 14:00 33.2 25.5 15:00 25.1 25.5 16:00 23.6 25.5 17:00 24.3 26.0 18:00 24.0 26.0 19:00 23.6 26.5 20:00 23.6 25.5 21:00 23.8 26.0 22:00 23.4 26.0 23:00 23.1 26.0 24:00 22.7 26.0 Ⅱ地域です。 外気温は最寄り(5km位)の測候所のデータです。室温は雑木林の住人さんと同様の借り物です。 C値不明、Q値1.8・・です。 基礎外断熱で床下エアコンを実施してます、現在は床下を冷房してます21、22℃くらいです、暑さを感じた時は床下との循環ファンが有るので運転します。 1階で冷房して2階ですごすようなものです。 雑木林の住人さんと似ているのではないかと思います。 雑木林さんの地下室は自然で冷却されて20℃前後と記憶してます、当方は基礎外断熱のため冷却が望めないためエアコンです。 床下に蓄熱量の有る、冷熱源が有るため室温が安定すると思います。 当方の床下のコンクリは多くしてます、床下温度差1℃で24Hの室内外の温度差約10℃を賄える蓄熱量が有ります。 (実際は内部発熱分を引くことになります) マンション暮らしも経験してますが蓄熱量が多いため1日の温度変化は2℃程度と記憶してます。 |
||
845:
雑木林の住人
[2012-08-07 12:59:45]
|
||
846:
匿名さん
[2012-08-07 13:59:28]
>>844
床下エアコンは普通のエアコンと比べてどういう利点があるのでしょうか? 通常のエアコンでも上のような数字は出ると思うのですが? 床下エアコンは、冬場は暖かい空気が上昇して家が温まると思いますが、夏の重くて冷たい空気は少々循環させても、家全体の温度を下げるまでは行かないような気もします。 |
||
847:
購入検討中さん
[2012-08-07 14:04:02]
床下エアコンで検索したら見つけました
http://www.37eco.jp/07051322.php |
||
848:
匿名さん
[2012-08-07 15:09:39]
>846
寒い地域なので冬が主体です。 メリットとしては低イニシャル、ランニング、メンテコストで床暖房が味わえる。 輻射暖房で風を感じないで済む。 イニシャル、メンテは普通のエアコンなので理解出来ると思います。 イニシャルとして床下を高くするとそれなりにかかります。 ランニングは深夜電力を利用してます、床下の基礎に蓄熱してます。 エアコンの高効率と深夜電力の組合わせですから一番安いランニングコストと思います。 冷房は確かに効率的とは言えないかも知れません、まだ試験中です。 小さな小屋ですが冬のオ-バ-ヒ-ト対策に床下と室内の循環ファン(1000m3/h 27w)を設置しました。 換気空気の10倍以上の風量なので夏にも使え充分に冷気を運ぶことができます。 高断熱になっていますので熱としては僅かで済みますので床からの冷輻射で殆どの熱は賄えます。 床下冷房のメリットとして設定温度を下げざるえないことが有ります。 効率は悪いでしょうが低めでないと輻射冷房ができないのです、低めの設定のため湿度は下げ易くなります。 室内に風がないため不快感もないです。 湿度の問題が有り、まだ本格的な深夜電力による蓄冷はしてませんが現在挑戦中です。 深夜ですから外気は室内より冷たくエアコンの効率は良いです、溜めた熱で昼間冷房すれば高効率になります。 効率が悪くても財布には効果的です。 |
||
849:
購入検討中さん
[2012-08-07 15:10:11]
ログハウスって涼しいとは聞いてましたが、ホントなんですね。
こんなデータ見たら納得せざるを得ませんね。 |
||
850:
匿名さん
[2012-08-07 15:28:16]
>847
意味不明の説明と思います、窓とか除くと熱損失は内外壁の温度差で決まります。 18℃と15℃を比較すれば18℃の方が多いのに決まっています。 18℃の空間に囲まれれば中も15℃ではなく18℃になると思います。 単に15℃と18℃の比較と思います。 |
||
851:
匿名さん
[2012-08-07 15:42:55]
>>849
ログハウスも都会の真ん中に建てたら涼しくないと思いますよ |
||
852:
匿名さん
[2012-08-07 18:13:17]
|
||
853:
匿名さん
[2012-08-07 20:46:47]
ログハウスはともかく、一般住宅での外気温と室温・湿度のデータはもっとないですか?
Ⅲ・Ⅳ地域があればうれしいです。 特に高気密高断熱にはこだわりません。 |
||
854:
購入検討中さん
[2012-08-08 03:36:49]
敷地がいくらあっても涼しい家はできないよ。
外気温程度。 |
||
855:
匿名さん
[2012-08-08 03:40:03]
風通しが良ければ、涼しい家になるから、敷地は広い方が良い。
|
||
856:
いつか買いたいさん
[2012-08-08 03:59:28]
No.844さん
夏と冬の光熱費、使用されている暖房器具、延床数、家のスペックなど教えていただけませんか? 床下エアコン興味があります。 |
||
857:
購入検討中さん
[2012-08-08 04:05:20]
だからいくら風通しがよくても外気温以下にはできないって。
|
||
858:
匿名さん
[2012-08-08 07:03:51]
>856
>夏と冬の光熱費 http://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/102 >暖房器具 パナ2010年度モデル、定格出力冷房2.8KW暖房3.2KW低温出力6.3KW寒冷地用エアコン >家のスペック 下記の下の方で題名、蓄熱式床下エアコン http://www.ii-ie.com/loungeLog/lounge01.log.html |
||
859:
ビギナーさん
[2012-08-08 08:02:29]
床下に設置するより素直に部屋に設置したほうが効率は良いと思うけど
|
||
860:
匿名さん
[2012-08-08 08:27:12]
気密が良いから エアコン最高だね。
ダイキンのもっとエコで十分だもん。 |
||
861:
匿名さん
[2012-08-08 09:19:22]
|
||
862:
雑木林の住人
[2012-08-08 09:37:49]
|
||
863:
夏涼しい家
[2012-08-08 11:00:27]
またまた湧いてきたな雑木林某。涼しい土地に建てた家の、気温や湿度を公表しても仕方がないのでは?
都市部や分譲地に住もうとしている大半の人たちには毒にも薬にもならないのでは? 「夏涼しい家」だろ?「涼しい土地」じゃないよね? 田舎自慢をしたいならスレ立てて他所でどーぞ |
||
864:
ビギナーさん
[2012-08-08 11:12:57]
|
||
865:
雑木林の住人
[2012-08-08 11:33:36]
|
||
866:
匿名さん
[2012-08-08 12:10:47]
ところが、ビギナーさんのように頭の中だけで解決しょうとするのと
、NO858さんのように実証するのとでは説得力が違うわな。 悔しかったらそれ以上のデータを提示してみたら? |
||
867:
匿名さん
[2012-08-08 12:46:47]
>地面に対する放熱もあるので
放熱しなければ蓄熱しませんよ。 |
||
868:
匿名さん
[2012-08-08 19:52:05]
地球を暖めたり冷やしたり、壮大な計画から快適を探求するのだ。
|
||
869:
通りすがり
[2012-08-08 20:46:55]
我が家の外気温の不思議
時刻 東軒下 北軒下 北西軒下 西軒下 南軒下 13 32.5 33.5 36.0 33.5 39.5 14 32.0 32.5 35.5 34.0 37.0 15 29.5 29.5 33.0 31.5 33.0 16 30.0 29.5 34.0 32.5 34.5 17 29.0 29.0 31.5 30.0 31.0 18 29.0 28.5 30.5 29.5 29.5 以前、>838さんから外気温を最寄の測候所のデータを載せている件で >家が建っている場所の外気温と比較しないと意味ないだろう。 という指摘を受けました。 その質問に対し、私は【家が建っている場所のどの位置で測定するかで外気温の数値も違ってくるよ。】と答えました。 その後、入居済み住民さんから >3日間ぐらい外気温を測定し、気象台との差を把握したほうがよろしいのではないでしょうか? という提案がありました。 皆さんの誤解を実証すべく、昨日、我が家にて家の周囲の風通しの良い日陰の軒下を選んで温度測定しました。 その結果数値が上表の数値です。 私が指摘したとおり、測定位置により測定結果数値はほとんどが違っていました。 多少の差であれば平均値でもいいのですが、差の大きいところでは7℃も違っています。 つまり、我が家の外気温などどこにも存在しないのです。 我が家の外気温が存在しない以上、おおまかな参考値として最寄の測候所のデータを参照することがベターなのではないでしょうか? 測候所との標高差が大きく違う場合は偏差値を考慮して検討すればいいことです。 時々、ブログなどで我が家の外気温測定と称して測定されていますが、彼らは【我が家の外気温はどこで計ってもみな同じ】だと誤解しているに過ぎません。測定場所で数値が違うことがわかっていないのです。 結果、一番あやふやなデータをわれわれは提供されているのです。 ベストなのは百葉箱と同じ状況を我が家の敷地内に設けることですが、実際問題としてはできないことです。 |
||
870:
匿名さん
[2012-08-08 21:05:20]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
節税的側面だけで
将来管理義務とトレードオフ
耐震1でわざわざ性能評価入れる人間もいないし