一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家
 

広告を掲載

もこちゃん [更新日時] 2013-07-08 23:19:34
 

今、2Fの南北方向でLDKを作ろうと考えています。そのため夏が灼熱のLDKにならないように何か工夫をしたいと思いますが、何かアイデアはありませんか?天井の断熱や勾配天井や庇、窓などいろいろあると思いますがどうするのがいちばんなのでしょうか?ご教授、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-11 19:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

夏涼しい家

801: 匿名さん 
[2012-08-01 22:56:48]
建前はいいんですけど・・・
本音はスクラップ&ビルドなんでしょうね。
税収のため経済優先。
802: 各部屋にエアコン 
[2012-08-02 15:35:16]
地熱の家
http://www.lohaspeople.jp/pg379.html

こんな感じが、いいのかなぁって思ってる
高高なら、ここまでせんでもって感はあるけどね

大手HMでは、超高価な全館空調になってしまう?

24時間換気システムに、ちょっと手を加えるだけで良さそうなのに...

803: 各部屋にエアコン 
[2012-08-02 15:48:08]
長期優良住宅って
施主には、多くのメリットがあるけど、HMにはメリットがない感じなのですが?
施主でのデメリットは、若干のコストアップ?
それ以上の、メリットな気がするけど...借金して立てるなら?
てか、借金で立てるべきかと
804: 匿名さん 
[2012-08-02 16:01:42]
>803
逆でしょう。
施主のコストはHMの利益にもなります。
補助金という国民全体から徴収した税金を自分達中心に補填してもらえる。
付加価値というイメージも付けられますし、HMはメリットだらけです。

借金してまで・・・、これからの時代は難しいですね。
高額な家賃をどうしても払わなければならないなら、買う手もありだと思います。
税、社会保障負担は増えるばかりで超大企業でも定年を迎えられるまで働けるかどうかわからない時代です。
大増税という出費が増える代わりに家で過ごさざるを得ない時間が増える、どうせ長時間過ごさなければいけないなら快適なほうが良い、果たしてそれで良いのか?
外国での話、住宅に金をかけるあまりレジャーが減ってしまうようでは人生は失敗だという話もあるようです。
買わなくてすむならそのほうが良いかもしれません。
805: 雑木林の住人 
[2012-08-02 16:15:11]
5年後・10年後・15年後のメンテナンス計画を予め提出して認定になります。
この計画的メンテナンスを怠れば、認定の取り消しあるいは罰金ともかかれてます。
この将来ほぼ強制的に行なわれるメンテナンス費用も結構大きいはずです。
気の利いたHMならこのあたりの費用も提示してます。
ただし大手HMのクローズド工法なら必ずそのHMでのメンテナンスが必要になり割高になるでしょう。
806: 匿名さん 
[2012-08-03 02:41:06]
長期優良住宅認定ってつまりは性能保証。
定期点検受けてない住宅は車検うけてない車と一緒。
性能が保証できない。

長期優良住宅は最低限のレベルにしてもよさそうな条件でクリアできるが
世の中にはクリアできていない建物が次々に建てられている。

新築時にはその恩恵が得づらいが、中古物件として売り出すときに
威力を発揮する。・・・国はそうしたいらしい。

807: 匿名さん 
[2012-08-03 06:33:26]

住宅性能評価は別個にあるし

長期優良と関係なく取れるよ?

808: 入居済み住民さん 
[2012-08-03 09:14:44]
長期優良住宅にプラスして住宅性能評価を別に取った私は馬鹿だったのでしょうか?
809: 各部屋にエアコン 
[2012-08-03 09:29:29]
ググって、ベストアンサーを下記に...(^^;;

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1360804703

長期優良住宅を取得すには住宅性能評価を基準として
一定以上数値を性能を有す事になります。


性能評価制度の項目

1.地震などに対する強さ(構造の安定)
2.火災に対する安全性(火災時の安全)
3.柱や土台などの耐久性(劣化の軽減)
4.配管の清掃や補修のしやすさ、更新対策(維持管理・更新への配慮)
5.省エネルギー対策(温熱環境)
6.シックハウス対策・換気(空気環境)
7.窓の面積(光・視環境)
8.遮音対策(音環境)
9.高齢者や障害者への配慮(高齢者等への配慮)
10.防犯対策

各項目それぞれレベルがあるので全てを最高等級にしようとすると大変です。
これはマンションも戸建ても同じ基準です。
なぜらな第三者が客観的に性能を評価する制度だからです。

戸建てでは遮音対策や防火性能の最高等級取得はほぼ無理。

等級があると最高レベルを目指したくなりますが様々な制約もあり
マンションに比べ住宅は全然普及しませんでした。

お金をかけて住宅性能評価で最低等級貰っても・・・。
耐震等級2以上(最高3)と省エネ等級4(最高)は一般化しましたね。

なので性能評価作ったけど普及しなかったので
これを指針として長期優良住宅認定が出来ました。

•耐震性・・・地震に強く、倒壊しにくい安心の家
(性能評価基準で耐震等級2以上)
•耐久性能・・・構造や骨組みのしっかりした長く住める家
(性能評価基準で劣化対策等級3相当+α)
•維持管理・更新の容易性・・・メンテナンスの容易な家
(性能評価基準維持管理等級3相当)
•省エネルギー性・・・地球にやさしく、家計にもやさしい家
(性能評価基準4相当)

基本的に性能評価の重要部分の抜粋が長期優良住宅と
考えても良いと思うのでなので長期優良住宅を取得すれば
性能評価は不要だと思います。
810: 各部屋にエアコン 
[2012-08-03 10:07:32]
>804
長期優良住宅が、HMの利益ですかぁ?

施工主は、建てらた家への対価としてお金を払う
HMに対し、長期の保障を得られるわけですし
当然、保険に入れられるわけですが、保険の割引も大きい
ローンの利率も優遇されるし、住宅ローンでの免税もある
ローン組まなきゃ免税ないし、そのローンの利率が低いとなればですよ

そもそも、シロアリにやられにくい構造保障でもあるわけですし...
高高だから、エアコンよく効くし...
点検口も用意されているわけですし...
811: 808 
[2012-08-03 10:47:19]
>>809
回答ありがとうございました。

住宅性能評価は20万もしたのですが、やっぱり不用だったようですね。
もう少し勉強するべきでした。
812: 匿名さん 
[2012-08-03 11:15:30]
>810
長期優良でやるべきことは当たり前のことでやらない方が変。
HMが保証するのも当たり前。
当たり前のことをすれば担保価値も有るのでロ-ンの優遇も当然。
当たり前が、当たり前でない業界。
813: 匿名さん 
[2012-08-03 11:17:04]
>>809

逆でしょう

性能評価取れば長期優良などいらないという考えもある

長期優良の将来的不便さも認識したほうが良い
814: 雑木林の住人 
[2012-08-03 12:58:32]
長期優良なら性能評価は無駄かもしれませんね。
>808>811 さんはそのあたりの説明は受けられていないのでしょうか?
長期優良なら将来の点検の時期とかその際に行なわれるメンテナンスと費用の説明もなかったのでしょうか?

>812さん
なんでもかんでも保証はしてくれるわけではないですよ。
メーカーが一定の品質を確保したとしても、それを使う住人の使い方は一定ではありませんから。
えっ、こんな使い方してんの?みたいな使い方じゃ保証されません。
最近はそういった方が増えてるようです。

815: 811 
[2012-08-03 13:29:24]
>>814
長期優良についてはある程度勉強して知っていましたが、工務店からのメンテナンスの詳しい説明はありませんでした。

長期優良の補助金120万の枠が残り少なかったので、金に目がくらんだ感じです。
816: 匿名さん 
[2012-08-03 13:31:37]
>810
勿論、施主個人にも利益が無いというわけではありませんが、そこに書かれたのは↓を原資としたメリットが多いですね。

「補助金という国民全体から徴収した税金を自分達中心に補填してもらえる。」

つまり他人の税で利益を得る。夜間電力割引なんかも同じで、その割引分は湯水のごとく税が増えたり利益が上がりるわけではなく、誰かから取っているということを・・・
というか、そもそも税というのは(社会的弱者への)再分配という目的のはずが、日本では大企業の利益に・・・
スレ違いなので止めておきますw
817: 各部屋にエアコン 
[2012-08-03 16:36:50]
まぁ、長期優良住宅ってなは、安心の目安

内容的にも、エアコン使って夏涼しい家って事で...
とにもかくにも、エアコンは良く効くけど、その空気を各部屋へおすそ分けできるか否かは、別な話

施主としては、安心を得るひとつの基準って事で...

省エネで涼しけりゃーええんです。
ついでに、シロアリの心配少ない方がええ...
耐震性での安心感も...

保険料安けりゃそれもラッキー

各部屋にエアコンは、残念やったけど..(^^;;
818: 雑木林の住人 
[2012-08-03 23:14:25]
だいぶ話題がそれてしまいましたが・・・

>425>462 あたりでレスった床下の温湿度環境なんですが、とある研究会さまから高精度の測定器をお借りして計測したデータが今日届きました。
>440 で、
>案外そーいった精密な測定器でデータ取ったら、我が家の温湿度計が狂ってた・・ってオチだったりして。
とレスってましたが、その通りでした。

測定を終了した7月30日 22:00頃の床下データは室温20.5℃ 湿度82%で、現在床下に設置してる壁掛けの温湿度計では、室温21℃ 湿度66%となってます。
室温はほぼ合致してますが、湿度は16%もの差がありました。

>冷えた空間に湿った外気を入れると結露する。
のではなく、
>湿度の高い空間に冷えた外気が入ると結露する。
が、正解のようです。

訂正してお詫びいたします。

819: 入居済み住民さん 
[2012-08-04 09:31:48]
雑木林の住人さん

私のところも昨日計測データが届きました。

ここで参考になるようなところがありましたら、またアップしたいと思います。
820: 匿名さん 
[2012-08-04 21:34:21]
>813
>性能評価取れば長期優良などいらないという考えもある
性能評価っていうのは、読んで字のごとく、建物の性能を評価することであるので
基準法ぎりぎりの設計をして評価依頼すると耐震等級1という
評価が下されるだけ。

長期優良住宅は設計図書のみで判断されるが、性能評価は二つあって
設計住宅性能評価は設計図書のみで判断されるが
建設住宅性能評価は現場検査も行われきちんと施工されたかまで確認される。
821: 匿名さん 
[2012-08-04 23:23:02]
だから性能評価取れば長期優良いらないでしょう

節税的側面だけで

将来管理義務とトレードオフ

耐震1でわざわざ性能評価入れる人間もいないし
822: 入居済み住民さん 
[2012-08-05 06:38:50]
>>820
>設計住宅性能評価は設計図書のみで判断されるが
建設住宅性能評価は現場検査も行われきちんと施工されたかまで確認される。

これは知りませんでした。建設住宅性能評価は良さそうですね。
私の取ったのはどっちだったのかな?
823: 匿名さん 
[2012-08-05 09:08:43]
性能評価や長期優良で涼しさ保証まで付いていればいいね。
>818の床下はすごいね、気温20.5度 湿度82%は不快指数67.8 「快い」だ。
まるで避暑シェルターだね。
824: 匿名さん 
[2012-08-05 09:13:54]
今朝方ちょっと冷え込んだね。
窓開けっぱなしで寝たらブルって毛布引き出してきたよ。
825: 入居済み住民さん 
[2012-08-05 10:09:59]
不快指数を計算するには下記のサイトがお勧めです
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi
826: 雑木林の住人 
[2012-08-05 21:54:35]
あれ入居済み住人さん、なんで別スレでのUPなんですか?。こっちですよ。
せっかく計測いただいたデータですから7月で2番めに高い気温を観測した日のデータをUPします。
(1番暑かった日は測定器はずした翌日でした)

時刻  外気温  室温
00:00  25.5  24.5  
01:00  25.1  24.5
02:00  25.3  24.0
03:00  25.2  24.0
04:00  24.9  24.0
05:00  23.1  23.5
06:00  23.0  23.5
07:00  24.3  23.0
08:00  25.8  23.5
09:00  28.1  24.0
10:00  30.2  24.5
11:00  31.0  24.5
12:00  32.6  25.5
13:00  33.1  26.0
14:00  33.9  26.0
15:00  34.6  26.0
16:00  35.2  26.5
17:00  34.4  26.5
18:00  31.8  26.5
19:00  29.7  26.5
20:00  28.1  26.0
21:00  27.2  25.5
22:00  27.3  25.0
23:00  25.7  24.5
24:00  26.1  24.5

Ⅱ地域です。
外気温は最寄りの測候所のデータです、標高は我がやより180mほど低いですから、我が家の外気温はこれより1℃くらい低いでしょうね。
C値不明、Q値不明・・です。
827: 雑木林の住人 
[2012-08-05 22:02:23]
連投ですみません。
肝心なことを書き忘れました。
測定器をお借りした>439さん、
貴重なデータが取れました、ありがとうございました。
828: 入居済み住民さん 
[2012-08-05 22:15:35]
雑木林の住人さん、こんばんは

ここは夏涼しい家と言うスレで私の場合はあまり涼しくなく、高気密高断熱のスレのほうが適切かな?と思いました。

雑木林の住人さんの所は、外気温が入っていて、湿度が入っていませんが、2つの計測器の温度だけ測れる方で、外気温を測られたのでしょうか?

私の所は、外気温を書いたほうがわかりやすいと言うことで、地元の気象データを調べてみましたが、どうもデータとマッチングしません。

外気温29度の時に室温が30度あったり、外気温35度の時に室温29度であったりですが、只今整理中です。

ところで、データロガーのソフトはダウンロードできましたか?

>>439さん、また計測途中ですがいろいろとありがとうございました。
829: 入居済み住民さん 
[2012-08-05 22:17:00]
>外気温は最寄りの測候所のデータです

どうもすみません。ちゃんと書いてありましたね。、
830: 入居済み住民さん 
[2012-08-05 22:29:20]
>>439さんの投稿を改めて見てみると
>床下の温湿度測定に協力していただけるなら、無料で測定器を貸与できますがいかがでしょうか

と書いてありました。

私はすっかり忘れていて、2個の計測器のうち、温湿度計をリビングに設置して、床下には温度計をおいていました。

>>439さん
どうもすみませんでした。後期のデータ計測では現在床下に温湿度計をおいています。
831: 439 
[2012-08-05 22:50:58]
雑木林の住人さん、入居済み住民さん、ご協力ありがとうございました。
雑木林の住人さんの室温データの推移をみていますと、羨ましい限りの室内環境ですね。
ログハウスにこれほどの室温平衡性能があるとは思ってもみませんでした。
やはり、数値データのおかげでしょうね。
ログハウス環境での特徴でしょうか?
できれば2階部分での温度推移が知りたいですね。
832: 雑木林の住人 
[2012-08-05 22:53:13]
>830 by 入居済み住民さん、こんばんは。
Ⅴ地域とのことなのでⅡ地域の我が家と比べたらすっと暑いのかと思いましたが、外気温はそんなに変わらなそうですね。

外気温データと比べると「あれ、なんで?・・・」というところは確かにあります。
これからじっくりながめて解析したいです。

データロガーのソフトは両方ともインストできましたよ。

床下湿度は測定期間中 74%〜83%くらいでした。徐々に上がってきてます。
いままで数年間、間違った湿度計を信じてましたからちょっとショックでした。
833: 雑木林の住人 
[2012-08-05 23:05:27]
連投ですみません。
入居済み住人さんの書き込みにレスってる間に、>439さんのレスが・・・

>室温平衡性能
っていうんですか、あらためて見ると自分でもビックリします。

2Fのデータですか、かなり暑くなってますよ。勾配天井の屋根断熱、しかもガルバの屋根ですから・・・
ガルバ屋根が冷えた頃に天窓開けると屋根で冷やされた空気が降りてきますから、就寝時には涼しくなってます。
834: 匿名さん 
[2012-08-06 18:17:42]
>826
マジ?温度計壊れてない?
835: 購入検討中さん 
[2012-08-06 19:51:52]
窓などを閉め切っているのだろうか。
もし開けて通風を確保しているなら、
外気温よりも大きく下がることはないよ。
当たり前すぎる話だけど。
836: 匿名さん 
[2012-08-06 22:00:38]
そうですよね

雑木林の住人さんの所は特殊な環境であまり参考にならないとは思っていましたが、外気温と最大8.6度も温度差が出るのは異常ですよね
837: 雑木林の住人 
[2012-08-06 22:37:59]
>834 by 匿名さん
>マジ?温度計壊れてない?
借り物ですが、高精度(高価な)データロガーの測定値です。

>835 by 購入検討中さん
>窓などを閉め切っているのだろうか。
その通り、日中は閉め切ってます。
室温の維持方法は過去レスに書いてますから読み直してみてください。

>836 by 匿名さん
>特殊な環境で・・・
そうは言っても人口1万人程度の自治体ですよ。
>826で書いてますが、測候所と標高差180mくらいありますから、外気温との差は7.5℃程度と思います。

ログハウスですから低気密中断熱くらいなのかと思ってますが、高気密高断熱ならもっと差がでるかもしれませんね。
高高の方は是非実験してみてください。

838: 購入検討中さん 
[2012-08-06 23:34:48]
家が建っている場所の外気温と比較しないと意味ないだろう。
何が言いたいんだこれは。
839: 匿名さん 
[2012-08-06 23:46:39]
まぁまぁ。生暖かく見守ってあげてください。
840: 住まいに詳しい人 
[2012-08-07 00:04:19]
>826さんの外気温は近くの測候所の値とし標高差も把握してるから相違は僅かだろう。
外気温の最高最低の差が12.2℃に対して室温の差がたったの3.5℃ってのも注目すべき。
841: 通りすがり 
[2012-08-07 05:58:17]
>838さんへ
>家が建っている場所の外気温
家が建っている場所のどの位置で測定するかで外気温の数値も違ってくるよ。
そのあたりはどう考えているの?
842: 入居済み住民さん 
[2012-08-07 08:18:51]
雑木林の住人さん

いちど、データーロガーの温度だけ測るほうを、雨や日差しのあたらない風通しの良い軒下に設置して、3日間ぐらい外気温を測定し、気象台との差を把握したほうがよろしいのではないでしょうか?
843: 雑木林の住人 
[2012-08-07 11:18:20]
今回はご指定もあり、床下の温湿度測定とリビングの温度しか計測してません。
外気温については過去にもレスってますが、家の北側に取り付けたデジタル温度計と測候所やyahoo気象情報を照らし合わせて、おおむね測候所から1~1.5℃程度低いと推定してます。

今日は、データロガーでとれた7月下旬の室温(最低・最高)をUPします。


7/21  21.5℃(4:00)  25.0℃(15:00)
7/22  22.5℃(6:00)  23.5℃(13:00)
7/23  22.0℃(5:00)  24.0℃(17:00)
7/24  21.0℃(2:00)  24.0℃(17:00)
7/25  21.5℃(3:00)  25.5℃(17:00)
7/26  22.0℃(4:00)  25.5℃(17:00)
7/27  22.0℃(4:00)  26.5℃(17:00)
7/28  23.5℃(4:00)  27.5℃(16:00)
7/29  23.0℃(3:00)  27.5℃(17:00)
7/30  23.5℃(4:00)  26.5℃(14:00)

また、外気温測定の機会があればチャレンジしますね。
844: 匿名さん 
[2012-08-07 11:47:49]
>826
7/30
時刻  外気温  室温 
01:00  23.2  26.0
02:00  22.7  26.0
03:00  22.4  26.0
04:00  22.5  26.0
05:00  22.7  26.0
06:00  23.3  26.0
07:00  24.6  25.5
08:00  26.6  25.0
09:00  28.0  25.0
10:00  29.9  25.0
11:00  30.9  25.0
12:00  32.6  25.0
13:00  33.2  25.5
14:00  33.2  25.5
15:00  25.1  25.5
16:00  23.6  25.5
17:00  24.3  26.0
18:00  24.0  26.0
19:00  23.6  26.5
20:00  23.6  25.5
21:00  23.8  26.0
22:00  23.4  26.0
23:00  23.1  26.0
24:00  22.7  26.0

Ⅱ地域です。
外気温は最寄り(5km位)の測候所のデータです。室温は雑木林の住人さんと同様の借り物です。
C値不明、Q値1.8・・です。
基礎外断熱で床下エアコンを実施してます、現在は床下を冷房してます21、22℃くらいです、暑さを感じた時は床下との循環ファンが有るので運転します。
1階で冷房して2階ですごすようなものです。

雑木林の住人さんと似ているのではないかと思います。
雑木林さんの地下室は自然で冷却されて20℃前後と記憶してます、当方は基礎外断熱のため冷却が望めないためエアコンです。
床下に蓄熱量の有る、冷熱源が有るため室温が安定すると思います。
当方の床下のコンクリは多くしてます、床下温度差1℃で24Hの室内外の温度差約10℃を賄える蓄熱量が有ります。
(実際は内部発熱分を引くことになります)
マンション暮らしも経験してますが蓄熱量が多いため1日の温度変化は2℃程度と記憶してます。
845: 雑木林の住人 
[2012-08-07 12:59:45]
>844 by 匿名さん
>床下に蓄熱量の有る、冷熱源が有るため室温が安定すると思います。
なるほどです、>439 さんもこういったことを研究されてるのですね。
ウチの場合は偶然の産物的な床下(地下室)ですが、積極的に取り入れれば、それこそパッシブデザインなんでしょう。
846: 匿名さん 
[2012-08-07 13:59:28]
>>844
床下エアコンは普通のエアコンと比べてどういう利点があるのでしょうか?
通常のエアコンでも上のような数字は出ると思うのですが?

床下エアコンは、冬場は暖かい空気が上昇して家が温まると思いますが、夏の重くて冷たい空気は少々循環させても、家全体の温度を下げるまでは行かないような気もします。
847: 購入検討中さん 
[2012-08-07 14:04:02]
床下エアコンで検索したら見つけました
http://www.37eco.jp/07051322.php
848: 匿名さん 
[2012-08-07 15:09:39]
>846
寒い地域なので冬が主体です。
メリットとしては低イニシャル、ランニング、メンテコストで床暖房が味わえる。
輻射暖房で風を感じないで済む。
イニシャル、メンテは普通のエアコンなので理解出来ると思います。
イニシャルとして床下を高くするとそれなりにかかります。
ランニングは深夜電力を利用してます、床下の基礎に蓄熱してます。
エアコンの高効率と深夜電力の組合わせですから一番安いランニングコストと思います。

冷房は確かに効率的とは言えないかも知れません、まだ試験中です。
小さな小屋ですが冬のオ-バ-ヒ-ト対策に床下と室内の循環ファン(1000m3/h 27w)を設置しました。
換気空気の10倍以上の風量なので夏にも使え充分に冷気を運ぶことができます。
高断熱になっていますので熱としては僅かで済みますので床からの冷輻射で殆どの熱は賄えます。
床下冷房のメリットとして設定温度を下げざるえないことが有ります。
効率は悪いでしょうが低めでないと輻射冷房ができないのです、低めの設定のため湿度は下げ易くなります。
室内に風がないため不快感もないです。
湿度の問題が有り、まだ本格的な深夜電力による蓄冷はしてませんが現在挑戦中です。
深夜ですから外気は室内より冷たくエアコンの効率は良いです、溜めた熱で昼間冷房すれば高効率になります。
効率が悪くても財布には効果的です。
849: 購入検討中さん 
[2012-08-07 15:10:11]
ログハウスって涼しいとは聞いてましたが、ホントなんですね。
こんなデータ見たら納得せざるを得ませんね。
850: 匿名さん 
[2012-08-07 15:28:16]
>847
意味不明の説明と思います、窓とか除くと熱損失は内外壁の温度差で決まります。
18℃と15℃を比較すれば18℃の方が多いのに決まっています。
18℃の空間に囲まれれば中も15℃ではなく18℃になると思います。
単に15℃と18℃の比較と思います。
851: 匿名さん 
[2012-08-07 15:42:55]
>>849
ログハウスも都会の真ん中に建てたら涼しくないと思いますよ
852: 匿名さん 
[2012-08-07 18:13:17]
>851
都会でも500坪くらい敷地があれば涼しい家できるかも。
853: 匿名さん 
[2012-08-07 20:46:47]
ログハウスはともかく、一般住宅での外気温と室温・湿度のデータはもっとないですか?
Ⅲ・Ⅳ地域があればうれしいです。
特に高気密高断熱にはこだわりません。
854: 購入検討中さん 
[2012-08-08 03:36:49]
敷地がいくらあっても涼しい家はできないよ。
外気温程度。
855: 匿名さん 
[2012-08-08 03:40:03]
風通しが良ければ、涼しい家になるから、敷地は広い方が良い。
856: いつか買いたいさん 
[2012-08-08 03:59:28]
No.844さん

夏と冬の光熱費、使用されている暖房器具、延床数、家のスペックなど教えていただけませんか?

床下エアコン興味があります。
857: 購入検討中さん 
[2012-08-08 04:05:20]
だからいくら風通しがよくても外気温以下にはできないって。
858: 匿名さん 
[2012-08-08 07:03:51]
>856
>夏と冬の光熱費
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/144631/res/102
>暖房器具
パナ2010年度モデル、定格出力冷房2.8KW暖房3.2KW低温出力6.3KW寒冷地用エアコン
>家のスペック
下記の下の方で題名、蓄熱式床下エアコン
http://www.ii-ie.com/loungeLog/lounge01.log.html
859: ビギナーさん 
[2012-08-08 08:02:29]
床下に設置するより素直に部屋に設置したほうが効率は良いと思うけど
860: 匿名さん 
[2012-08-08 08:27:12]
気密が良いから エアコン最高だね。
ダイキンのもっとエコで十分だもん。
861: 匿名さん 
[2012-08-08 09:19:22]
>859さんへ
軽い返答ですね。
蓄熱に関してはどうするの?
862: 雑木林の住人 
[2012-08-08 09:37:49]
>854 さん
>敷地がいくらあっても涼しい家はできないよ。外気温程度。

>855 さん
>風通しが良ければ、涼しい家になるから、敷地は広い方が良い。

>857 さん
>だからいくら風通しがよくても外気温以下にはできないって。

住宅街などでは道路や建物も熱せられてる為、気象庁等で観測している気温より2~3℃、場合によってはもっと高くなってる可能性ありますよ。

敷地が広く樹木があり木陰で地表が熱せられなければ、気象庁発表データに近いんじゃないかな。

住宅街での熱い風を心地よい風にしてくれるでしょう。
863: 夏涼しい家 
[2012-08-08 11:00:27]
またまた湧いてきたな雑木林某。涼しい土地に建てた家の、気温や湿度を公表しても仕方がないのでは?
都市部や分譲地に住もうとしている大半の人たちには毒にも薬にもならないのでは?
「夏涼しい家」だろ?「涼しい土地」じゃないよね?
田舎自慢をしたいならスレ立てて他所でどーぞ
864: ビギナーさん 
[2012-08-08 11:12:57]
>>861
蓄熱ももちろんあるとは思いますが、地面に対する放熱もあるので結局無駄が多いと思います。
居住空間以外を暖めたり冷やしたりするのは非効率的です
865: 雑木林の住人 
[2012-08-08 11:33:36]
>862
まあⅡ地域ですか比較的涼しいところではありますが。
そんな地域でも涼しくする必要もあり工夫もあるわけですよ。
気になさらず、スルーしてくださいね。(笑)
866: 匿名さん 
[2012-08-08 12:10:47]
ところが、ビギナーさんのように頭の中だけで解決しょうとするのと
、NO858さんのように実証するのとでは説得力が違うわな。
悔しかったらそれ以上のデータを提示してみたら?
867: 匿名さん 
[2012-08-08 12:46:47]
>地面に対する放熱もあるので
放熱しなければ蓄熱しませんよ。
868: 匿名さん 
[2012-08-08 19:52:05]
地球を暖めたり冷やしたり、壮大な計画から快適を探求するのだ。
869: 通りすがり 
[2012-08-08 20:46:55]
我が家の外気温の不思議

時刻  東軒下 北軒下 北西軒下 西軒下 南軒下 
13   32.5  33.5  36.0  33.5  39.5
14   32.0  32.5  35.5  34.0  37.0
15   29.5  29.5  33.0  31.5  33.0
16   30.0  29.5  34.0  32.5  34.5
17   29.0  29.0  31.5  30.0  31.0
18   29.0  28.5  30.5  29.5  29.5

以前、>838さんから外気温を最寄の測候所のデータを載せている件で
>家が建っている場所の外気温と比較しないと意味ないだろう。
という指摘を受けました。

その質問に対し、私は【家が建っている場所のどの位置で測定するかで外気温の数値も違ってくるよ。】と答えました。
その後、入居済み住民さんから
>3日間ぐらい外気温を測定し、気象台との差を把握したほうがよろしいのではないでしょうか?
という提案がありました。
皆さんの誤解を実証すべく、昨日、我が家にて家の周囲の風通しの良い日陰の軒下を選んで温度測定しました。
その結果数値が上表の数値です。
私が指摘したとおり、測定位置により測定結果数値はほとんどが違っていました。
多少の差であれば平均値でもいいのですが、差の大きいところでは7℃も違っています。
つまり、我が家の外気温などどこにも存在しないのです。
我が家の外気温が存在しない以上、おおまかな参考値として最寄の測候所のデータを参照することがベターなのではないでしょうか?
測候所との標高差が大きく違う場合は偏差値を考慮して検討すればいいことです。

時々、ブログなどで我が家の外気温測定と称して測定されていますが、彼らは【我が家の外気温はどこで計ってもみな同じ】だと誤解しているに過ぎません。測定場所で数値が違うことがわかっていないのです。
結果、一番あやふやなデータをわれわれは提供されているのです。
ベストなのは百葉箱と同じ状況を我が家の敷地内に設けることですが、実際問題としてはできないことです。
870: 匿名さん 
[2012-08-08 21:05:20]
1時間毎の温度データっておもしろいですね。

>826
雑木林さんはエアコンなし窓開けで室内最高26.5℃。
外気温を測候所からの標高差を約1℃補正したとしてデータ数25回の内外気温が室温を下回ってるのが2回程度しかない。
窓開けだけでこの室温が不思議。

>844
匿名さんは測候所から5kmとのことなんで外気温はそのまま、データ数24回の内17回が室温を下回っている。
これならエアコン使わず窓開けでいいのではと思います。
871: 匿名さん 
[2012-08-08 21:25:28]
的を得ないのでよくわからないけど、
だいたい同じ条件で測っていれば、家の周辺であればどこも同じ条件だと思う。
大きく違うなら、測り方か温度計を疑いましょう。
日射を遮ることと、通風を確保する以外に、
道路や建物からの放射熱の影響を除去しましょう。

冷房するか、地中深く掘るような大変なことをしない限り、
こうして測った外気温よりも家の中が低くなることは
普通はありえません。
872: ビギナーさん 
[2012-08-08 21:34:25]
>>870
なかなか鋭い指摘ですね
雑木林の住人さんは窓を開ける必要はないし、>>844さんは窓を開けたほうがエアコンよりましということですね。

こう言うデータを見ると自分で良いと思ってやっていたことが、実際はほとんど無意味だったことがわかりますね。

>>844さんは窓を開けた場合の湿度のデータが欲しいところですね。
873: ビギナーさん 
[2012-08-08 21:58:34]
>>871
>こうして測った外気温よりも家の中が低くなることは普通はありえません。

これだけデータが集まっても、まだ信用できないパッキン頭の人を説得するのは永久に無理なようですねwww
874: 通りすがり 
[2012-08-08 22:00:03]
>871さんへ
>だいたい同じ条件で測っていれば、家の周辺であればどこも同じ条件だと思う。
その同じ条件って誰が決めるの?
鈍い人だね。測定場所によって太陽の位置も違うし、風の方向も違う。
太陽光の位置や風の方向も測定時に決めろというの?

>道路や建物からの放射熱の影響を除去しましょう。
除去できる範囲は理解できているの?
わかったような事をいって大丈夫なの?

>冷房するか、地中深く掘るような大変なことをしない限り、こうして測った外気温よりも家の中が低くなることは 普通はありえません

何番のレスに対しての意見なのかな。答えようがないですよ。
他の方のようにレス番を指摘してくださいね


875: 匿名さん 
[2012-08-08 22:04:58]
なにかに騙されてる人ご苦労様。
876: 匿名さん 
[2012-08-08 22:06:16]
気温の測り方くらい小学校で習ったでしょう。
877: 住まいに詳しい人 
[2012-08-08 22:53:14]
>870 by 匿名さん
>窓開けだけでこの室温が不思議。

そこそこのログハウスならそのくらいは当たり前の性能ですよ。
断熱材で囲った家とは蓄熱量がまったく違う。
温まりにくく、冷めにくい。冷めにくく、温まりにくい。
土壁と一緒です。
夏場に土蔵造りや蔵造りの建物を訪れた時に感じるヒンヤリ感ですよ。


878: 匿名さん 
[2012-08-09 03:54:40]
いわゆる昔ながらの茅葺日本家屋は、夏でも外より涼しいのが普通です
誰でも一度くらいは体感した事があるのではないでしょうか。

その代わり絶対的に屋内全体が暗いです。
これは分厚い屋根と深い軒で、射熱と遮光を徹底した作りだから。当然と言えば当然の作り。

現代の家だって、断熱材を一番厚くするのは屋根側。基本的な考えは変ってない。
ただ軒が短くなって、採光をそれなりに重視する様になった
そして弱点は窓に集中して、壁が熱せられる割合も増えた。

断熱や気密性で熱射を克服する方向ではあるが、残念ながらまだまだ窓が弱い
そして高々で我家は快適だと自負する者も少なくないが、それでも窓がネックであり
実態はプラセボ効果に満足するレベルではある様だ。



879: 匿名さん 
[2012-08-09 06:34:11]
>870
>844です
>エアコン使わず窓開けでいいのではと思います。
残念ですが室内の方が快適なことが多いです、予想はしてましたので網戸も付けませんでした。
隣に夏家を作りました、>606>608参照、屋根の断熱性に問題が有りますが、現実には冬家の方が快適なことが断然多いです。
大きな理由は湿度です、丁度良い風もなかなかないです。
乾湿球温度計で朝晩7時に計測してます、毎日100%です、気象庁の予報も常に100%近いです。
普通は気温が上がれば湿度は大きく下がるはずですが30℃を越しても70%以上のことが多いです。
雑木林の性かも知れません。
880: 匿名さん 
[2012-08-09 08:15:08]
ここには雑木林に住んでいる人は2人でしたね
忘れていました。
881: 雑木林の住人 
[2012-08-09 09:18:38]
Yahoo天気情報では、本日の最高気温29.0℃ 湿度50%(12:00)となってます。
湿度100%って想像つかないですね。

>879 by 匿名さん
気象庁予報も100%近くで、雑木林の中も100%近くなら湿度が高いのは雑木林のせいではないですよね。

ちなみに雑木林を構成している樹種は?

>872 by ビギナーさん
夕方からの窓開けは蓄冷です。これが翌日の室温を保ってるんですよ。
ログハウスなら常識ってところでしょう。


882: 匿名さん 
[2012-08-09 09:23:00]
ログハウスは壁式構造で窓が極端に少ないから住みたくないな。
湿気もすごい日本で適しているのは北海道くらいか。
883: ビギナーさん 
[2012-08-09 12:17:53]
>>881
>夕方からの窓開けは蓄冷です。これが翌日の室温を保ってるんですよ。
>>826のデータでは、夕方からでもずっと外気温の方が室温より高いのに窓を開けて蓄冷の効果があるのでしょうか?
884: 匿名 
[2012-08-09 13:27:35]
雑木林スレを別にしないとわけがわからん
885: 匿名さん 
[2012-08-09 13:32:20]
>881
町中が杉林か雑木か田畑ですから。
ナラ、クヌギ、クリ、山桜と思います。
http://farm8.static.flickr.com/7259/7435699374_d6828c2b70_o.jpg
886: 購入検討中さん 
[2012-08-09 13:33:57]
外気温の標高差による温度補正-1℃を加算し、
0時~6時までの温度推移をみてると室温が外気温に影響されているのがよくわかるよ。
データ数値を読み取る能力も必要なのかな?
それと、こういった数値はアバウトに捉えないと。
あまり神経質になると本質が見えなくなるよ。
887: 匿名さん 
[2012-08-09 13:43:05]
>>826のデータで窓を開けなかった場合はどうなるか
は興味がありますね

あまり変わらないと思いますが
888: 購入検討中さん 
[2012-08-09 13:46:17]
>887
>あまり変わらないと思いますが
何故、そう思われますか?
889: 匿名さん 
[2012-08-09 14:18:18]
今日は涼しくて助かります。 @東京近郊
890: 匿名さん 
[2012-08-09 14:21:30]
>>888
夕方以降窓を開けることにより、暑い外気が入ってきているのに室温は徐々に下がってきています。
窓を開けなくても同じような結果になるような気がしますがあくまで想像です。
891: 雑木林の 
[2012-08-09 15:17:08]
>826だと、深夜まで26℃くらいを維持してしまうでしょう。
翌朝の室内最低が1℃くらい高くなると思います。
892: 匿名さん 
[2012-08-09 16:41:46]
1度くらいなら、私の感覚ではあまり変わらないの部類に入りますね
893: 住まいに詳しい人 
[2012-08-09 17:29:01]
>831>439 さんがいい表現をしている。

>室温平衡性能

要するに蓄熱量が高く熱伝導率が低いからゆっくり蓄熱しゆっくり放熱するってことだよ。

たぶん2~3日窓を閉めっぱなしすれば室温の最低と最高が3~4℃くらい蓄熱によって上昇するだろうね。
894: ビギナーさん 
[2012-08-10 06:08:45]
>>893
冬は最高ですね
895: 匿名さん 
[2012-08-10 06:50:55]
>894
そうではないと思うよ、日射の多い南面は良くても全体としては寒いと思う。
ログの蓄熱量を生かすのは薪スト-ブが良い、エアコンでは役不足と思う。
896: 購入検討中さん 
[2012-08-10 08:10:21]
ログの話はログのスレでしたらどうですか?
897: 雑木林の住人 
[2012-08-10 08:32:30]
>439さんへ質問です。
測定いただいたデータですが、ボクのところは温度計も温湿度計も温度データが0.5℃刻みです。
別スレの入居済み住人さんの温湿度計データの温度データが0.1℃刻みになっています。
「あれ?」って思い、いただいた計測データの概要を見直したら、「分解能:普通モード」とあります。
これって他のモードもあり変更も可能ってことですか?


898: 通りすがり 
[2012-08-10 08:41:13]
>>897
個人的な話はメールで質問されたほうがよろしいかと?
みんなの参考になるような質問ならかまわないと思いますが
899: 雑木林の住人 
[2012-08-10 09:10:34]
>898さん、失礼しました。
測定器のHPみたらちゃんと書いてありました。解決です。
900: 匿名さん 
[2012-08-10 11:47:28]
Ⅱ地域以外で、夏涼しい家を語らないか?
特定の人の書き込みに付き合わされても、関東以南、太平洋側の暑苦しい地域の人間には全く役にたたないよ。
901: 匿名さん 
[2012-08-10 12:01:00]
今日も東京近郊は涼しいですよ
902: 匿名さん 
[2012-08-10 12:13:58]
>900さんへ。
特定の地域を除外して何のメリットがあるの?
Ⅱ地域の人がⅣ地域だと偽って参加するのはよくないが、
Ⅱ地域の人がⅡ地域だと断った上で参加しているのだから
受け止める側が整理すればいいことです。
できれば多くの地域の方に参加してもらうほうが、
自分の位置を確認するためにも参考になると思うよ。
903: 匿名さん 
[2012-08-10 12:49:26]
そもそも涼しいエリアで語っても広い日本で何の参考にもならんだろう
田舎の小自慢スレでもあるまい
904: 匿名さん 
[2012-08-10 13:00:19]
>903
うだうだ言ってないで、その暑い夏を涼しくするアイディアないの?
東京だろうが札幌・沖縄だろうが、涼しく暮らす工夫があるだろ。
参考にするから知恵出しやがれ!
905: 匿名さん 
[2012-08-10 13:00:59]
暑苦しいのに騒ぐなバカ
906: 匿名さん 
[2012-08-10 13:14:08]
お答えしましょう!!

断熱よくする。屋根も厚く断熱する。
窓は極力 要らない。内窓つける
気密よくする。

等等

エアコンつける。
907: 匿名さん 
[2012-08-10 13:17:28]
>906
知恵のないヤツは金を出せってことだな。
908: 入居済み住民さん 
[2012-08-10 13:23:53]
>>903
私はV地域ですが、夏場の最高気温はII地域とあまり変わらないですよ。

暑さは地域より、内陸部の方が高いようですね
909: 匿名さん 
[2012-08-10 13:28:42]
気密をよくすれば エアコンが効く

別に汗出しながら この家 エアコン不要自慢しなくても。
910: 匿名さん 
[2012-08-10 13:52:10]
またまた逆戻り、せっかく色々なデータが出てきたのにね。
レベルが下がりますね。
データ化されると都合の悪い業者さんがたくさんいるんでしょうね。
911: 匿名さん 
[2012-08-10 13:58:53]
昼間ならエアコンなしでも汗はふきださないよ
エアコンを使用したらこのスレの意味がないね
912: 匿名さん 
[2012-08-10 14:01:12]
と言うか?

リビング2Fエアコン1台で 夜は全室 爆睡可能

気密すれば 快適 難しいの不要です。
913: 匿名さん 
[2012-08-10 14:13:17]
>908
>私はV地域ですが、夏場の最高気温はII地域とあまり変わらないですよ。

温度は同じでも湿度が違い不快指数が違うのです。

例えば、週間予想 東京 82~86
http://tenki.jp/indexes/discomfort/city-63.html
大阪 84~89
http://tenki.jp/indexes/discomfort/city-81.html
に対し、

盛岡 77~80 と低いです。
http://tenki.jp/indexes/discomfort/city-22.html
914: 匿名さん 
[2012-08-10 14:31:00]
>913
北に住んでると寒さには強くなるけど、暑さには弱くなるので変らない気がする。
915: 匿名さん 
[2012-08-10 15:49:46]
>911
エアコンを使うの何で嫌うのですかね?
素晴らしい日本の技術力を積極的に使えば良い。
中国製の扇風機はホ-ムセンタで見たら42Wの消費電力でした。
42wの消費電力ならエアコン(効率5倍)で100m2家の換気空気(125m3/h)を5℃下げて入れられる。
916: 匿名さん 
[2012-08-10 16:09:36]
Low採用するなら内窓設置がいいし。
夏はエアコンつければ、涼しい家になるし。

917: 匿名さん 
[2012-08-10 16:16:08]
>>915
エアコンを別に嫌っているわけではないですよ。

私も夕方以降はエアコンをつけて、快適に暮らしていますよ。

しかし、このスレてきに「夏涼しい家にするのはどうしたらいい?」と言う質問にエアコンを付ければ涼しいよ

では、盛り上がりに欠けますよね
918: 匿名さん 
[2012-08-10 17:10:10]

そのとおり。
919: 匿名さん 
[2012-08-10 17:18:25]
無駄な努力だよ

920: 入居済み住民さん 
[2012-08-10 19:01:27]
いや、工夫すれば3~4度は室内の温度を下げることができるよ
921: 匿名さん 
[2012-08-10 19:20:31]
劇的に変らないから エアコンつけるよ。

エアコン一台で 全室爆睡出来れば 良いよ
922: 節電太郎 
[2012-08-10 19:23:25]
節電、節電と叫ばれている中、自分だけよければ良いと言う非国民発見w
923: 匿名さん 
[2012-08-10 19:28:00]
原発稼働すれば良し

原爆の為にも必要な技術ですよ
924: 匿名さん 
[2012-08-10 19:57:05]
床下換気の方、窓開け換気の方etc、色々な工夫の上での温湿度データを公開してますね。
○○だから涼しいとかいってる方が多いのだけど具体的・数値的データ公表がほしいですね。
別にエアコン使っちゃいけないなんていいませんよ。
エアコンの効率の良さとか室温の維持性能とかわかってよろしいんじゃないですかね。
もうこのスレでは抽象的な表現が通用しませんよ。

925: 匿名さん 
[2012-08-10 20:00:22]
無駄な努力だよ 湿気は俺と同等にうざいよ
926: 匿名さん 
[2012-08-10 20:04:58]
ってことは・・・

高高だから涼しい・・とか、高高だから快適です。

な~んてのは無駄レスですね。

そんなんだから信者・信者っては”かにされるんだよ。
927: 匿名さん 
[2012-08-10 20:21:58]
高校だから 冬は比較的 温かいはホントだ

だからと言って 高校だから 涼しいとか快適はない。エアコン使う
928: 匿名さん 
[2012-08-10 21:03:54]
高気密でないとざるになるよ。
エアコン使用して湿度を下げようとしても漏れにより下がらない。
ゆえに高高はエアコンを使って湿度を下げ易い。
しかし断熱性の良さでエアコンの稼動が少ないので湿度を下げにくい面も有るので一考を要する。
929: 匿名さん 
[2012-08-10 22:39:27]
えらいトーンダウンですな。
>冬は比較的 温かいはホントだ だからと言って 高校だから涼しいとか快適はない。エアコン使う
高校になっちゃてるし。
>ゆえに高高はエアコンを使って湿度を下げ易い。しかし断熱性の良さでエアコンの稼動が少ないので湿度を下げにくい
ってもう支離滅裂じゃん。倒産寸前の高高業者さんって感じですな。

930: ケムマキ 
[2012-08-10 22:52:59]
なんか変なのがまぎれこんだぞなもし
931: 匿名さん 
[2012-08-11 06:15:31]
>929
煽るならそれなりの知識を持たないと恥をかく事になります。
湿度の知識を身に付けてから出直してください。
932: 匿名さん 
[2012-08-11 06:27:02]
俺の家は高校だ

エアコン使うから 満足だ

どちらかと言うと、お前らは不満足だろ?
933: 匿名さん 
[2012-08-11 06:48:43]
高高を作ることを出来ない関連業者様へ。
高高は室内外を隔離することを目的としてます。
室内の空調は、多くを機械に頼ります、パッシブとか自然エネルギ-利用とは別に考えて下さい。
扇風機の消費電力程度で快適空間を作り易いだけです。

理解できない業者様は世のために、転業、廃業をお薦めします。
934: 通りすがり 
[2012-08-11 07:25:40]
>933さんへ
>高高は室内外を隔離することを目的
何をたくらんでいるの?

>理解できない業者様は世のために、転業、廃業をお薦めします。
933さん、あなた理解できていないようだからまず、あなたから転業すべきだね。
935: 雑木林の住人 
[2012-08-11 08:25:25]
地下室(床下)の温度、湿度、不快指数、体感です。
日中ではほとんど大きな変化がないので旬毎で外気温が一番高い15:00のデータです。


   日時       室温  湿度 不快指数   体感

2012/06/20 15:00:01 17.0 76.9 62.0 何も感じない

2012/06/30 15:00:01 17.0 78.0 62.0 何も感じない

2012/07/10 15:00:01 17.5 80.2 62.9 何も感じない

2012/07/20 15:00:01 19.5 80.3 66.1 快い

2012/07/30 15:00:01 20.5 84.6 68.0 快い

湿度が思っていた以上に高かったのがショックなんですが・・・
年間通して計測してみたいですね。



936: 通りすがり 
[2012-08-11 08:51:35]
人によって不快指数の温湿度の数値は違うのですが、私の場合、30℃60%前後が境目みたいです。
この数値を次のサイトで調べると
http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi
不快指数度79.8だそうです。
この数値は一般的にはやや暑く感じるゾーンです。
なるほどね。
937: 匿名さん 
[2012-08-11 09:06:40]
十人十色で群馬県に建てた「夏涼しい家」が紹介されていました。
エアコンが苦手ということでRC造りで、ガラス張りの天窓には水を流したり、窓にはグリーンカーテンなど工夫し、夏場の室内温度は28度ということでしたが冬はどうなんでしょう? 群馬は空っ風で有名で寒く暖炉でも設置しないと寒くて仕方ないかもですね。
拙宅はコスパを考え高気密中断熱仕様(C値0.7、Q値1.5)にし、必要に応じて夏はエアコン、冬は蓄熱暖房で十分満足しています。
また宅地は南西角地でLDKも南西角にあるので夏のエアコンは32度を超えるような日の午後数時間程度は必要です。
また浴室、トイレは日が差さないので日中でも涼しいです(笑)
938: 雑木林の住人 
[2012-08-11 10:30:37]
段々泥仕合になってきましたね。
確かに、私の住んでいる場所は夏期の住環境としては特殊で恵まれています。
経済的に誰しもが、ログハウスのオーナーになれないことも承知しています(笑)
懐具合で、
雑木林にログ>自称高高でエアコン>狭小地に建て売りで窓開け
って具合に選べばいいのでは?
お金があれば住環境から選ぶことができますし、なければ狭小三階建てになります。
資金力次第ですよ。
939: 匿名さん 
[2012-08-11 10:50:50]
誰も羨んでも無いのに結局こいつの性格がスレの雰囲気を悪くしてるだけだな
940: 夏涼しい家 
[2012-08-11 11:22:08]
夏涼しい家を語ろう

夏涼しい雑木林へ帰りなさい

他所で田舎自慢しなさい
941: 雑木林の住人 
[2012-08-11 11:34:56]
>938
偽物さん、こんにちわ。
そちらの環境はいかがでしょうか?
かなり暑くなってそうですね。
942: 夏涼しい家 
[2012-08-11 11:48:56]
こんにちわ×
こんにちは○
荒らしはやめて、おとなしく別スレたてなさい。
943: 匿名さん 
[2012-08-11 12:29:55]
偽物がでてきたので、匿名に改名しますね。

944: 匿名さん 
[2012-08-11 13:01:25]
>942
ぜひ、そのHNに負けない涼しい家のご報告とか、アイディアをレスして下さいね。
まさか、高高だから涼しい・・なんて能力ない業者みたいなこと言わないよね。
945: 匿名さん 
[2012-08-11 13:18:12]
>942
早くためになるコメントを出してよ、期待してるよ。
946: 匿名さん 
[2012-08-11 13:29:51]
>942
こいつは田舎の業者さんでしょう。
きっと今日も暑い中で外壁張ってるんだよね。
水分と塩分はこまめに補給しろよ。
947: 匿名さん 
[2012-08-11 18:45:35]
高気密高断熱だと、暑い日中は窓やカーテンを開けない方が涼しいね。
部屋の湿度によっては、エアコンも要らない。小さな扇風機で夕方までもつ。
948: ビギナーさん 
[2012-08-11 19:20:11]
>947
>高気密高断熱だと、暑い日中は窓やカーテンを開けない方が涼しいね。部屋の湿度によっては、エアコンも要らない。小さな扇風機で夕方までもつ。

なぜか独身男のアパート暮らしをイメージしてしまいました。暗そう・・・
949: 匿名 
[2012-08-11 19:39:54]
>>947
>高気密高断熱だと、暑い日中は窓やカーテンを開けない方が涼しいね。

性能としては正しいのだと思う。
でも人が住んだり棲んだりする家としては、どうかな?
950: 購入検討中さん 
[2012-08-11 20:21:05]
窓やカーテン閉めて生活するのは嫌ですね。
多少汗かきながらでも窓開けて麦茶飲みたいです。
951: 入居済み住民さん 
[2012-08-11 21:14:18]
この3週間、夜は窓を開けて(雨戸は閉めて)寝ました。涼しかったです。
暑くて寝られない日が2日ほどありましたが、直流モーターの扇風機を付けっぱなしにして寝ました。
暑くて暑くて寝られない日も2日ほどありましたが、窓を閉めてエアコンを2,3時間運転してから寝ました。

夏は開けっ放しが一番です。
952: 匿名さん 
[2012-08-11 21:19:36]
お風呂に入ってエアコンのきいた涼しい部屋で寝るのが最高です。
汗ばんで寝るのはイヤだな!
953: 匿名さん 
[2012-08-11 21:23:27]
938、941の雑木林男の自演の痛々しさはスルーでいいのか
954: 入居済み住民さん 
[2012-08-11 21:25:03]
いくら節電と言っても夕方以降の暑い時はエアコンが一番です。

私の所は除湿モードで快適です。
955: ビギナーさん 
[2012-08-11 21:39:35]
>953
>938の偽者は区別ついてるから938と853が同一ってのもよく判ります。

956: ビギナーさん 
[2012-08-11 21:47:17]
まちがえました。853でなく953でした。
957: 主婦さん 
[2012-08-11 22:30:06]
>>953
他人のレスにケチつけるより、夏涼しくなる工夫の一つでも書いたらいかがでしょうか?




















あ、またこれも自演と言われるのでしょうかね?
958: 匿名さん 
[2012-08-11 22:41:25]
雑木林男***
別スレ立てろよ
959: 匿名さん 
[2012-08-11 23:00:34]
>938 さん、>958 さんからご要請ですよ。
あれ、同一人物でしたっけ?
960: キャリアウーマンさん 
[2012-08-11 23:17:54]
>938
他人を装うなんて最低ですよ。
私の職場に部下に責任転嫁する嫌なオヤジがいますが、似てますよ。
961: 匿名さん 
[2012-08-11 23:24:35]
スレタイトル以外の荒らしが執拗ですね。
多分、同一人物だと思われます。
しばらくスルーするしかないか。
管理人さん、なんとかならないの?
962: 測定中 
[2012-08-11 23:37:40]
昨日から測定を再開しました、今回は2Fの温度を測定します。
勾配天井(屋根断熱)です、日中はかなりの温度上昇が予想される場所です。
963: 入居済み住民さん 
[2012-08-12 02:02:27]
夏のエアコン冷房を目の敵にする人は居るけど冬のエアコン暖房には誰も文句を言わない。
冷房より暖房の方が2倍くらいエネルギーを使ってちっともエコじゃないんですけどね。
不思議です。
964: 夏涼しい家 
[2012-08-12 05:49:01]
自作自演の荒らしがひどいですね。
まあ過去ログ読み返すと、そこかしこに雑木林某がチラホラ..
雑木林を語るスレでも立てればいいのに
965: 匿名さん 
[2012-08-12 06:02:08]
>964
貴方がアラシです。
否定するならスレにふさわしい良いコメントをお願いします。
966: 匿名 
[2012-08-12 06:13:49]
雑木林の家はスレタイ考えるにひとつの完成形だと思うが。
つーか難しく考えんでも夏は避暑に行き、冬は避寒にバカンス、これでいいやん。
967: 測定中 
[2012-08-12 07:34:51]
>963
>夏のエアコン冷房を目の敵にする人は居るけど冬のエアコン暖房には誰も文句を言わない。夏のエアコン冷房を目の敵にする人は居るけど冬のエアコン暖房には誰も文句を言わない。
誰も目の敵になんてしてません。エアコン使えば犬小屋だって涼しくなりますから。
皆さんそれ以外に涼しくする工夫を書いてるんでしょ、
窓のヨシズで日射を防ぐとか、気温が下がってから窓開け換気する。床下の冷気を利用なんてのもありましたね。
冬だって同じです、エアコンにプラスアルファの工夫をするでしょう。

>964
>自作自演の荒らしがひどいですね。
これはあなたのことですね。
樹木で日射を防いで気温上昇抑制するのは窓にヨシズと同様に夏を涼しくする手法ですよ。
雑木林じゃなく落陽広葉樹の庭でも一緒でしょ。
968: 匿名さん 
[2012-08-12 10:20:19]
>962
>日中はかなりの温度上昇が予想される場所です。
家の中で暑いところと涼しいところを把握するってのも方法ってことですね。
969: 夏涼しい家 
[2012-08-12 21:00:53]
>965>967>=雑木林
その他自演多数
緑陰やよしず、様々な通気工法等のメリットは皆さん承知していると思いますよ。
ただ都市部や住宅地より、かなり気温の低い地域のデーターを持ち出しても比較参考にならないですよね。
外気温がすでに涼しいんだから。

他の皆さんのスレは興味深く傾聴しております。

雑木林氏のログ信仰と、上からの物言いに違和感を感じずにはいられません
970: 匿名さん 
[2012-08-12 22:33:26]
>969
よほど劣悪な環境にお住まいなのでしょうか?
皆さんⅡ地域とかⅤ地域とか申告してレスしてますから、地域や環境を参考に使えるならばそれでよろしいんじゃなですか。
自動車免許を持たない人がクルマはいいですよ、って言われたって自分は免許ないから・・と判断するでしょ。
そういった判断能力は持ち合わせでないようです。
自作自演と勘ぐるのも、上からの物言いとかも自ら下に落ちてますね。




971: 匿名さん 
[2012-08-12 23:44:37]
例え下手だなー
972: 匿名さん 
[2012-08-13 06:29:00]
>969
夏涼しい家さんと荒らしはこれからは無視すれば良い。
973: 入居済み住民さん 
[2012-08-13 06:34:25]
掲示板ではスルーを覚えることも基本ですよ
974: 夏涼しい家 
[2012-08-14 13:37:42]
>970>973=雑木林

連投乙

笑止(笑)
975: 入居済み住民さん 
[2012-08-14 16:59:44]
夏涼しい男さん
いいかげんに、煽るのやめたらどうですか?

あなたが来てから、だいぶここの質が落ちたように感じます。

貴方の推測は90%の確率で外れていますよ
976: 住まいに詳しい人 
[2012-08-14 17:51:35]
あ、自分でスルーすると言いながらつい反応してしまいました。

次からはスルーします。
977: ご近所さん 
[2012-08-14 18:48:47]
夏涼しい男ですか・・
必死になっている分、何か悲しくて面白いね。
暑いんだろな。蒸し蒸しカッカとしてるんだろうな。

失礼、からかいたくなりました。
978: 外野 
[2012-08-14 20:10:53]
根本的問題は雑木林の性格に起因してるな
979: 匿名さん 
[2012-08-14 20:45:39]
自宅は寒冷地で、本当に暑いのは土用から立秋までの20日間です。
私は冬に暖かい家が欲しいです。
980: 夏涼しい家 
[2012-08-14 20:45:55]
かかって来いよ、雑木林。
981: 夏涼しい家 
[2012-08-14 21:03:02]
連投乙

笑止(笑)
982: 入居済み住民さん 
[2012-08-15 08:18:13]
私は夏涼しい家をいろいろと工夫して建て、どんなに外が暑くても30度はめったに超えず、室内で汗をかく事はありませんが、湿度が高いのが不満です。
983: 匿名さん 
[2012-08-15 12:58:27]
>>982
通風はどのように工夫されましたか?
984: 入居済み住民さん 
[2012-08-15 13:10:37]
リビングの南側の大きな掃きだし窓から入った風が、リビングの吹き抜けを通り、2階の北側の窓から抜けるように計画しました。

また、全体的にオープンなつくりで、ドアを全部開け放てば、東西南北の窓から風が抜けるようになっています。

985: 途中参加者 
[2012-08-15 21:43:08]
>984 by 入居済み住民さん
やはり窓からの風がいいですね。
我が家もかなりオープンな造りにしてます。
現在は東から西へ風が抜けてっています。
キッチンの窓のカフェカーテンは30cmくらいそよそよ揺らいでます。
喫煙者なのでタバコの煙で風の流れが見えます。
ちょうどお盆なので喫煙者でない方は線香とか使うと気流が見えると思います。
986: 匿名さん 
[2012-08-15 23:03:07]
あるスレで、夏でも窓を開けて過ごしていることを書いたら、奇人扱いされました。
奇人も数が増えると常人になり、少しうれしさも感じます。
987: 匿名さん 
[2012-08-15 23:15:09]
>986 by 匿名さん
>夏でも窓を開けて過ごしていることを書いたら、奇人扱いされました。
このスレも同様です。エアコン使ってないと変人扱いです。
どーしてもその方向に向かわせたい業者さんなのかなって思います。
988: 購入検討中さん 
[2012-08-16 01:59:08]
今日のような夜なら窓開けでもおっけーだけど
熱帯夜が当たり前の地域からすれば信じられないんだよ

これは家の問題でなくて地域の問題だと思う
989: 匿名さん 
[2012-08-16 07:01:08]
>987
東京の世田谷の予報を見ると最低気温27℃で湿度94%です。
最低温度はともかく湿度が高いです、エアコン使わないと死にます。
990: 入居済み住民さん 
[2012-08-16 08:22:50]
>985
窓から風が入るように計画はしましたが、上のレスでもあるように湿度が高いのでなかなか窓は開けられないのが現実です。
991: 986 
[2012-08-16 08:23:14]
>988さんへ。
私が窓を開放して生活しているからといって、別に他人に強要しているわけでもない。
988さんが言われるように地理的な要因が大きく原因しているのかもしれない。

こんな暑い季節にエアコン使っていない人間は奇人だと、
自分たちがしている生活スタイル以外は奇人だと決め付ける方もいたので、
そういう方たちに対してささやかな抵抗をしたまでです。

そういった人間もいるんだと認識を改めてくれるなら兎も角、
奇人だと排除する風潮に対しておかしくも感じます。
992: 匿名さん 
[2012-08-16 08:33:46]
>989
気温なら更に暑いサイタマですが、夜にエアコン止めても全然死にませんよw
まぁ、住宅密集地ですと何よりエアコン室外機という暑い夏をより暑くする機会がありますからね。
誰かが部屋を涼しくする代わりに外を暖める、そして他の誰かも窓を開けられなくなる、正に文明の利器ってやつですな。
993: 匿名さん 
[2012-08-16 09:33:18]
>992
>気温なら更に暑いサイタマですが、夜にエアコン止めても全然死にませんよw

熱中症で80歳男性死亡 自宅でエアコン使わず 埼玉県行田市
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/120809/dst12080920120010-n1.htm
エアコンもあったが、扇風機だけを使っていた。
994: 匿名さん 
[2012-08-16 09:47:58]
>992
TVの影響と思う、2011年7,8月の練馬とさいたま市のデ-タでは平均、平均最低、平均最高で全て0.5℃程度練馬が高い。
995: 匿名さん 
[2012-08-16 11:46:37]
練馬とさいたま市はそんなに離れているの?
996: 匿名さん 
[2012-08-16 11:56:08]
>>992
夜間に熱中症で死亡するのは建物の昼間の蓄熱が原因だそうです。
夜間涼しくてもあまりかんけいないです。
997: 匿名さん 
[2012-08-16 12:19:09]
我が家も>>984さんや>>985さん同様、オープンプランの窓開け生活です。
でも、もしかすると、夏涼しくなるような家を建てるのは、建物の工夫だけでは追いつかない、ものすごく贅沢なことになっているのかも知れません。
998: サラリーマンさん 
[2012-08-16 12:41:30]
一条の工作員は、365日窓を閉めて生活をするように啓蒙活動をしているらしいです。
999: 匿名さん 
[2012-08-16 12:54:45]
>997 by 匿名さん
>夏涼しくなるような家を建てるのは、建物の工夫だけでは追いつかない、
その通りと思います。

1980年7月 練馬
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=44&...

2012年7月 練馬
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/daily_a1.php?prec_no=44&...
1000: 匿名さん 
[2012-08-16 13:04:08]
温度はあるていど下げる事が出来ても湿度はエアコン使わないとダメですな。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる