一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家
 

広告を掲載

もこちゃん [更新日時] 2013-07-08 23:19:34
 

今、2Fの南北方向でLDKを作ろうと考えています。そのため夏が灼熱のLDKにならないように何か工夫をしたいと思いますが、何かアイデアはありませんか?天井の断熱や勾配天井や庇、窓などいろいろあると思いますがどうするのがいちばんなのでしょうか?ご教授、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-11 19:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

夏涼しい家

682: 雑木林の住人 
[2012-07-17 20:22:20]
そんな大量に常時換気したら室温=外気温。室内湿度=室外湿度になっちゃうんじゃないの?
683: ビギナーさん 
[2012-07-17 20:44:09]
次世代省エネ4を通す
陸屋根にして屋上緑化
屋根断熱としては最強だろう
水道も用意してスプリンクラーを回せば更に冷える
684: ケムマキ 
[2012-07-18 02:12:00]
屋上緑化とスプリンクラーは妙案やな。
陸屋根は雨じまいに少々なんがあるみたいやけど
685: 匿名さん 
[2012-07-18 04:08:23]
コロニアルの屋根なら、数年で苔が付いて自然緑化できるよ
686: 匿名さん 
[2012-07-18 12:26:20]
>>682
調理時の排気モードとは別ですよ?常時換気モードは。
普通のシステムキッチンならみんな常時換気モードはあると思うけど。
687: 雑木林の住人 
[2012-07-18 12:44:11]
一昨日7月16日が今季最高を記録。
外気温Max 32.9℃、室温Max 28.3℃。
夕方より窓全開で就寝時は 26.0℃。
688: 匿名さん 
[2012-07-18 21:51:02]
Ⅳ地区(福岡)
次世代省エネ
本日の最高気温35℃
最高室温33℃(2階南側)
窓開けても熱風しか入りませんw
因みに我が家は軒の深さが90~120cmあるので日射は遮れるんですが、
直射日光があたらないサッシですら熱い。

689: 入居済み住民さん 
[2012-07-18 21:58:06]
雑木林の住人さん
就寝時は外気温は23度くらいでしょうか?

私のところは、今日の夕方窓を明けたら室内の温度が1度下がりましたが、湿度が5%も上がったので慌ててしめました。

>>688
福岡の方は今日は台風の影響はありませんでしたか?

南九州の方は今日は台風の影響で昨日より涼しかったですよ
690: 雑木林の住人 
[2012-07-18 22:21:38]
>689 by 入居済み住民さん
おっしゃる通りです、只今の外気温 23.3℃です。
窓全開、天窓も全開ですが、室内の湿度は 60%です。
寝室となってる2Fは天窓から冷やかな風が降りてきてます。
天窓だけ閉めて寝ますが、朝の室温は 24℃程度になります。
691: いつか買いたいさん 
[2012-07-18 22:22:17]
暑い

こんな暑いと涼しい家とか無理だろ
なんらかの外的要因をいれないと無理だ
風を取り込むとかのレベルじゃないぞ
692: 688 
[2012-07-19 06:44:34]
>>689
台風の影響は特にありませんでしたが、南からの湿った空気が非常に不快でした。
本日は昨日より気温が下がる予報ですが、AM6:30の時点で27℃もあります。
>>691
同感です。
エアコンに頼らない家作りを目指しましたが流石に限度がありますね。

雑木林の住人さんは高原の別荘地のような処にお住まいなのでしょうか?
693: 匿名さん 
[2012-07-19 09:23:33]
A:
高断熱住宅は、設計に注意をしていないと夏に暑い家になります。
注意すべきことは窓の設計です。総2階建てで、軒やひさしで南面の窓が守られていない設計だと、太陽の熱が室内に入り込んできて「温室効果」で室内は暑くなります。

昼過ぎから外より室温が高くなるほどになり、エアコン無しには暮らせない家になることがあります。
この現象は、高断熱住宅に関わりなく起こることがらです。しかし、高断熱ということは、保温性がよいということですから、締め切っていると夜になっても暑苦しいということになります。

夏に快適な家にするために:
① 南面は軒やひさしなどで窓に日射が当たらないようにする。
② 東と西の窓は大きさを控えめにして、遮熱ガラスや植栽の日除けを施す。
③ 南北通風・上下通風の取れるように窓と間取りを配慮する。
④ 体感的には湿度も大事な要素なので、調湿性のある内装を施す。
⑤ 温度の変化を安定させるために、蓄熱効果の高いつくりにする。
 (基礎断熱・土間を広く取るなど)

以上の複合的な対策が必要ですが、夏の快適性については、古くからある日本家屋にヒントが多く備わっております。うまく、夏を涼しくする知恵を取り入れた暮らしがよいと考えます。
694: 雑木林の住人 
[2012-07-19 12:34:21]
>692 さん
別荘地ではありませんが近くに大きな公園などがあり、たまに別荘ですか?と聞かれます。
周辺の住宅でも最近はエアコンを設置するようになってきてますが、まだまだ工夫次第でエアコンなしでいける地域だと思います。
695: 購入検討中さん 
[2012-07-19 21:51:26]
どんなに対策したとしても、外気温や外気の湿度よりも下がるということはそれほどない。
高温高湿度の夏は、少なくても日中はエアコンに頼らざるをえないだろう。
696: いつか買いたいさん 
[2012-07-19 21:56:55]
暑さ対策のために小さい窓とか嫌すぎるって
せいぜい1間とかの掃き出しなんだろ?
詰まんない家になる
697: 匿名さん 
[2012-07-20 03:57:29]
断熱の日射のネックである窓を、より小さく少なくした方が単純に家の性能が上がる
コストダウンにも大変有効であり、きっと業者もお薦めであろう。

698: 匿名さん 
[2012-07-20 06:39:43]
夏対策は軒や庇を有効に設置すべきです。
699: 雑木林の住人 
[2012-07-20 09:02:12]
24時間換気も問題なんでしょうね。
ウチは元々付けてないので涼しい時だけ換気ができます。
室内も温まりにくいのかもしれませんね。
700: 入居済み住民さん 
[2012-07-20 09:39:11]
>>699
雑木林の住人さんの雑木林の中はずっと直射日光が当たらないので、夏は涼しいと思いますが、冬はどうでしょうか?

冬はまきストーブですか?
701: 雑木林の住人 
[2012-07-20 10:23:32]
>700 さん
いくら雑木林の中でも全く直射日光が当たらないなんて事はないですよ。
ただ直射日光が当たる時間はかなり短くなりますから、建物も温まりにくくなりますね。
ご想像の通り冬の暖房は中型の薪ストーブ1台だけです。
冬場は雑木林の葉がすべて落葉するため朝から夕方まで日が当たります。
702: 入居済み住民さん 
[2012-07-20 10:34:44]
>雑木林の葉がすべて落葉

雑木林にも通常は常緑樹もあると思うのですが、雑木林の住人さんの家は本当に条件の良いところに建てられましたね
703: 雑木林の住人 
[2012-07-20 12:23:09]
>702 さん
お褒めいただきありがとうございます。
樹木(雑木林)の力・効果を実感してます。
現在、雑木の庭もブームのようですからこれから木を植え育て、20年後には涼しい家になるってのもありじゃないかんな。
ただ、落ち葉が迷惑とかいう心の狭い人たちも残念ながら増えてるんでしょうね。
704: 匿名さん 
[2012-07-21 17:10:41]
>699
>24時間換気も問題なんでしょうね。
そうかもしれない。
湿気の多い日や外気温が高い時は切りたくなる。
705: 匿名さん 
[2012-07-21 18:46:52]
うちも雑木林というか大木(アカマツ、クロマツ、クヌギなど)の中に建った家に住んでいますが確かに涼しいです。
ただ太陽光パネルの設置が不可能なのでゼロサムですね。
706: 雑木林の住人 
[2012-07-22 18:33:16]
>705 さん
太陽光パネルも不可ってことはないですよ、効率は若干落ちるでしょうけど。
あと、パネル面に付いた落ち葉が取れやすいように急勾配にする必要がありそうです。

707: 匿名さん 
[2012-07-22 18:53:01]
>706
落ち葉なら良いが、松とかは大きな枯れ枝が落ちてくるのでは?距離によりますが?
雑木林の中です、一年に一回は雨樋の掃除が必要です、落ち葉は風で飛びますが小枝で詰まります。
708: 雑木林の住人 
[2012-07-22 20:23:16]
>707 さん
落ち葉対策のため雨樋は最初から付けない設計でしたが、4ヶ所ある天窓の上部は誤算でした。
冬になる前に一度掃除します。
落ち枝による被害は一度あります。
妻の愛車、VW Golfの屋根を直撃してちょっとヘコみました。(妻もヘコんでましたが・・)

709: いつか買いたいさん 
[2012-07-22 20:33:16]
雑木林の中に建てて、虫コナーズを大量に買い込めと言う事だな
意外とランニングコストが高そうだな
710: 雑木林の住人 
[2012-07-22 20:42:16]
>709 さん
現在も窓明け(内側網戸)と、天窓(網戸無し)全開ですが虫は入ってこないですよ。
今だに虫コナーズ買ったことないです。
711: 匿名さん 
[2012-07-22 21:16:20]
>708
北側の駐車スペ-スの屋根にだけ有ります、北側の雨が集中して傾斜地に落ちて地面を掘るので後で付けました。
北側は雑木に近いため小枝が多いです。
712: 匿名さん 
[2012-07-22 21:49:05]
うちは松ですから雨樋の掃除大変です。
試しに落ち葉除けのネットカバーをつけましたが針葉樹がぶっ挿さって
通用しないどころか余計大変でしたので外しました。
ただ落ち葉に覆われて庭に雑草が生えないのでこの点は楽ですね。これまたゼロサムです。
713: いつか買いたいさん 
[2012-07-22 22:05:22]
蚊とか蛾とかムカデとかイモリにヤモリとか天然Gとか
コガネムシとかカブトムシとかセミとかが入り込んできそうなものなのに
そうでもないんだな

なんでうちは雑木林が無いにもかかわらず、一晩で蚊を3匹も殺さなきゃならんのだろう
ひどいや
714: 雑木林の住人 
[2012-07-22 22:20:03]
>713 さん
蚊の幼虫のボウフラって淀んだ水辺に発生しますよね。
近くにそういった場所ないですか?
イモリ・ヤモリって湿気の多そうなところには居そうですね。
ヤモリって家守ともいって家を守ってくれるそうですが・・・

>712 さん
松の木がある雑木林ってキノコ出ませんか?
近くの公園の赤松の周辺では食用になるムラサキシメジやハナイグチがよく採れます。
715: 匿名さん 
[2012-07-23 06:22:19]
>713
マンションの3階以上には蚊はエレベ-タで来なければ居ません。
蚊はトンボ(鳥)など狙われるので高い所は飛ばないそうです。
716: 雑木林の住人 
[2012-07-23 18:22:15]
>715 さん
>蚊はトンボ(鳥)など狙われるので高い所は飛ばないそうです。
昔、RC造の社宅に住んでたんですが、確かに3Fの住人は蚊が入ってこないっていってましたね。
蚊のターゲットって地上の動物なんで、高いところまでの飛行能力がないのかと思ってました。
網戸のない天窓開けておいてもあまり入ってこないのもそういう理由でしょうかね。
717: 入居済み住民さん 
[2012-07-25 09:38:42]
この暑さでは、無垢のフローリングは、なんとなく暖かいですね。蓄熱しているのかも知れません。
4地域です。
718: 匿名さん 
[2012-07-25 11:04:22]
最近の家にはろくに庇もありませんが、庇も夏をむねとした日本の住まいに、必要不可欠なものだったのです。

深い庇の役割は3つあります。

ひとつは傘の役割。雨がはねて家の基礎にかからないようにするための雨よけです。

もうひとつは夏の日差しを防ぐ。

そして3つ目が風を起こす。

3つ目の風についてはぴんとこないかもしれませんが、京都の町屋に行くとよくわかります。
京都は盆地で夏の夕方はそよとも風が吹かないことが多い。そんなときでも、不思議なことに家の中には風が流れているんですよ
719: 匿名さん 
[2012-07-25 11:26:33]
地表をゆっくり動く風、これを家の軒で逃げない様にすくいながら風を入れる感じですね。

720: 匿名さん 
[2012-07-25 11:28:58]
>718
まだ有ります。
霧よけです、霧よけ庇の名称も有ります。
実際は夜露、朝露からの防御と思います、外でも屋根付駐車場なら車は殆ど露で濡れません。
721: 匿名さん 
[2012-07-25 19:51:20]
>>706さん
Googleマップで自宅の空撮を見ると樹木に覆われて屋根が全く見えていないので設置したところでまずペイできないと思います。
722: 雑木林の住人 
[2012-07-25 21:27:12]
>721 さん

ご心配いただき、ありがとうございます。
ちゃんと、色々と確認済みですよ。

まずはGoogleですが、解像度がイマイチ。
雑木林の中、ポッカリ開いてる中に屋根は確認できます。

続いてyahoo
解像度はGoogleより高いんですが古い。まだ家がない頃の画像。

一番良かったのが国交省の空中写真(電子国土基本図版)1/2500 スケールです。
ポッカリ開いた雑木林の中に太陽の光を浴びた屋根がクッキリみえます。
隣の公園の芝生広場の真ん中にあるケヤキの影から察すると午後3:00くらい・・と判るくらい鮮明です。

一年間通しての売電はどーかな?ですが、そこそこ大丈夫そうです。
載せる予定はありませんが・・・

723: 匿名さん 
[2012-07-25 22:48:06]
NO721さんは何故NO722さんの住所を知っているのですか?
お互いに知り合いなのですか。
724: 匿名さん 
[2012-07-25 23:02:59]
721です。
誤解を招いたようですみません。
樹木に覆われて屋根が見えないのは私の家のことです。
もちらん雑木林の家さんの住所は知りません。笑
725: 雑木林の住人 
[2012-07-25 23:29:16]
>723 さん
すみません、ボクの>722のレスも紛らわしかったですね。
>721 さん
衛星写真や航空写真で見ても樹木で隠れてるってすごいですね。
屋根も熱くならないんでしょうね。
726: 購入検討中さん 
[2012-07-26 08:48:17]
>>724
雑木林の中に家を建てるときは、家の敷地ぐらいの面積の木は当然伐採しますよね?


そうすると家の上空は隙間が開くはずですが、建築後にすっかり屋根の上まで覆いつくしたと言うことですか?
727: 匿名さん 
[2012-07-26 13:12:40]
航空写真は真上からとっているように見えなくもないが、実際は斜めから撮ったものをかなり修正していたりしますね。
私の居宅は斜めからの撮影によって道路に2Fの屋根がはみ出しているようにみえますw
実際には1.5メートル位は間隔があります。
728: 雑木林の住人 
[2012-07-26 22:52:06]
>717 by 入居済み住民さん
>この暑さでは、無垢のフローリングは、なんとなく暖かいですね。蓄熱しているのかも知れません。
無垢材は高蓄熱ですね、Ⅳ地域だとのことですが、深夜から朝にかけての気温はどれくらいなんでしょうか。

ウチは現在、室温25.4℃・湿度65% ですが、ほぼすべての窓・天窓全開です。
外気温は23.6℃まで下がって冷たい風がそよそよ入ってきてます。
窓の近くと天窓の下のフローリングが冷たくなってきていて気持ちいいですよ。

できるだけ夜中に冷えた空気を取り込み躯体を冷やすようにしてます、蓄熱ならぬ蓄冷です。
729: 高高信者 
[2012-07-27 14:55:33]
日中は外から帰ってくると、家の中がひんやりとして良いのだけど、夕方から外の気温が下がると室内の温度が下がらずに上がるのが失敗
730: 匿名さん 
[2012-07-27 15:01:09]
>728さん
毎日室温30℃超えてます。
今日は35℃超えかも。
731: 匿名さん 
[2012-07-27 15:36:13]
>730さん
それでよくファミリーから苦情がでないもんだね。
732: 入居済み住民さん 
[2012-07-27 18:29:48]
>>730
室内の温度が35度を超えるということですか???
室外の温度との差はどれくらいですか?
733: 入居済み住民さん 
[2012-07-27 20:32:41]
>>728
717です。この2,3日は夜でも30度超えじゃないでしょうか。
家の中は杉板30ミリ2重張床で蓄熱中、外部は、密集市街地なので、道路も近隣の家の外壁もみんな蓄熱状態です。
高高ではないので、窓を開けて、何とか風を通しています。
でも昨晩は風がありませんでした。
エアコンがないので、DCモーターの扇風機で頑張ってます。
734: いつか買いたいさん 
[2012-07-27 21:05:25]
夕方6時、会社から帰宅、窓は全て開け放してるにも関わらず、2階の部屋温度35.7度
死ねるて…

省エネ等級なんて皆無の家です
735: 雑木林の住人 
[2012-07-27 21:35:05]
>733 さん
>外部は、密集市街地なので、道路も近隣の家の外壁もみんな蓄熱状態です。
そうですか、ヒートアイランド状態ってことですね。
皆さん言われる通り、今日は今シーズンで2番目の記録です。
今日は外気温MAX 32.4℃、室温MAX 27.9℃ で、朝の最低は外気温 21.0℃、室温 23.5℃です。
21:30現在、外気温 24.8℃、室温 26.5℃、室内湿度 64%となり、窓際フローリングはひんやりしてきてます。
736: 匿名さん 
[2012-07-27 22:31:44]
東京地区の高高住宅、Q値0.8です。
エアコンの効きが良いので、外は暑くても、室内28℃程度でも若干足元が寒く感じます。
737: 匿名さん 
[2012-07-27 23:24:40]
>736
そりゃエアコン入れればアフリカでのもケニアでも涼しいさ。
スレ趣旨理解できるまら来ない方が良いんじゃない。
738: 入居済み住民さん 
[2012-07-28 00:51:58]
>>735
そればかりなく、ミミズの額ほどの敷地ですから、深い軒の出も無理です。
まあ、一夏に数日は熱帯夜でどうしようもない日がありますね。
それ以外は、風が通るようにしておけば、問題ありません。
夜は、可動ガラリ雨戸+網戸でサッシは全開で過ごしています。
扇風機は、値段が高くて有名なヤツですが、すごく有効に効きます。
739: 匿名さん 
[2012-07-28 03:22:09]
家は普通の木造なんだけど(次世代省エネレベル)
意外と家の外側では、蓄熱ってしてない気がするな。

理由は今換気扇を自分で天井に取り付けている所で、日中の屋根裏はもう5分で限界って暑さ
試しに計った温度計では、50度は軽く越えそうな勢い。ちなみに天井断熱です。
二階の温度は窓開放で32度。

清くDIYは撤退して夜に再び始めたのですが、もうその時には天井裏は二階より涼しいくらい
夜は風が出て来たらしく、屋根裏も風を感じました。
二階の温度がそれでも30度あったから、屋内の蓄熱ってのは断熱材のお陰なのかなと思う。

つまりは断熱さえしてなければ、割と家自体は外気温度に直ぐ左右されて
暑くなったり冷えたりして、躯体の蓄熱なんてたいして無いものなのかなって感じです。

蓄熱と言えばマンションで凄い効果を体感しました、あれは冬は無暖房でOKな程ですが
夏はエアコンが深夜もフルパワーで動き続ける程の蓄熱効果でした。

だから断熱性の高い家ほど、一度屋内が暑くなってしまったら、冷やすのが大変なのかも
知れませんね。高高で全館空調で密閉して家に不在でも常時冷暖房。
これは良し悪しは別として、確かに理に適ってるのかも知れません。

その点、私の家レベルでは、窓開放とエアコン稼動を色々考えながらやって行く必要はありそうです。
740: 購入検討中さん 
[2012-07-29 01:50:32]
蓄熱ならコンクリート住宅がやばい
朝まで蓄熱した熱が抜けない
741: 匿名さん 
[2012-07-29 01:52:41]
外断熱にしましょう
742: 板倉順三 
[2012-07-29 08:32:57]
知的生活の勧め
夏は暑い
エアコンは一階に一台あるがフル稼働(二階にはエアコンなし)
扇風機は二台ある
そして夏は一階で寝る
コンロはIH、今月は300kwh使いそうだ
(給湯は都市ガス、夏場は2㎥使用、水道は8㎥くらい使う、外食はしない)
743: 通りすがり 
[2012-07-29 09:14:39]
>742さん、
まだまだ改善の余地がありそうですね。
がんばれ!
744: 匿名さん 
[2012-07-29 09:20:33]
夏場一台なら二階じゃないの
745: 板倉順三 
[2012-07-29 10:41:56]
>>743
今の生活で十分
水道光熱費年間10万円は無理だが、12万円にしたから大丈夫
>>744
夏は一階で暮らす
年取ったら、一階で暮らす
746: 匿名さん 
[2012-07-29 11:58:06]
>>742
家族5人くらいいるならいいけど、1~2人なら使いすぎ。
747: 雑木林の住人 
[2012-07-29 16:31:13]
熱い日が続きますね。
今日は早朝5:00〜7:00まで天窓開けて24.5℃程度まで蓄冷です。
8:00ころより窓締めて16:20現在の室温28.2℃。まだ外気温の方が高いので窓明けてません。
>745 板倉さん
年間の水道光熱費12万円は安いですね。うちは光熱費だけでそのくらいです。(4人家族)

748: 入居済み住民さん 
[2012-07-29 17:01:56]
雑木林の住人さんの所は特殊か環境なので羨ましかったのですが、
最近は自慢にしか聞こえない、自分の小ささに腹が立ちますね
749: 購入検討中さん 
[2012-07-29 19:38:06]
東京の住宅街です。夏涼しいHMがあれば、教えて頂けますか?

連日最高気温32度でもう暑くて参りました。最低気温28度、朝から30度あり、家の中は多少は涼しいですが、エアコンはフル稼働です。林の中ではなくて、町中で涼しい家にお住まいの方はいらっしゃいますか?

年々暑さの度合いが高くなっている気がしますが、今後は夏の暑さ対策を考えた家づくりをした方が良いのでしょうか?
とはいえ、巨大地震の確率も高くなって不安です。

地震にも強くて、シロアリにも強くて、ってどこのHMを探したら良いのでしょうか?

どなたか詳しい方教えて下さい。
750: 匿名さん 
[2012-07-29 19:46:13]
これだけ暑いと夏に涼しい家なんて、条件が良くないと無理なのではないでしょうか?

今は、エアコンの選び方と使い方で快適な方法を探したほうが安上がりだと思いますよ
751: 雑木林の住人 
[2012-07-29 20:07:39]
そーなんです。もう家だけで快適に過ごせる環境は困難です。
どこのHMが良いってないと思いますよ。
家のまわりの環境設計も重要です。

752: マングローブさん 
[2012-07-29 20:46:24]
Low-eって、日が当たらない場所でも効果があるのでしょうか?庇が深いとLow-eじゃなくてもいいのかなって…
753: 匿名 
[2012-07-29 23:56:15]
林の中じゃなくて、都会で30坪の土地に30坪の家が建っているような環境で、夏涼しい家を作るにはどうしたらいいですか?
とりあえずエアコン無しとしましょうか。
754: ハットリ 
[2012-07-30 00:11:43]
心頭滅却でござる
ニンニン
755: ご近所さん 
[2012-07-30 01:26:37]
>>753
考えるだけ無駄だと思う
通風取ったって熱風が入ってくるだけ
素直にエアコン
室外機を涼しいところにおいて効率を高める
場合によっちゃ室外機に水をかければ放熱もするから更に冷却効果アップ

それらを狙ったほうがいいと思う
756: 匿名さん 
[2012-07-30 06:19:02]
>753
床下深さを地下10m2程度にして換気扇で空気を循環させれば良いと思います。
高高で日射は防ぐ必要は有ります。
757: 購入検討中さん 
[2012-07-30 08:44:07]
皆様、色々なご意見を頂き有り難うございます。

<750さん、やっぱりエアコンに頼るしかないでしょうか。東電の値上げが痛いですね。

<751さん、家の周りの環境設計が出来る程、お屋敷が広いのは羨ましいです。都会のウサギ小屋では、狭小住宅を建てるだけで一杯一杯です。庭に大きな落葉樹などあったら、落ち葉で樋が詰まると近所から苦情が殺到するでしょう。ゴーヤを植えて日陰を作る位でしょうか。

<752さん、庇が深くて日が当たらなくても、ペアガラスにされると窓からの熱気や冷気が感じられないので、エアコンの効き目が全然違うと思います。最近の四つ星と三ツ星の違いは・・・正直体感はそんなに違わないと思います。熱貫流率が2.33以下が四つ星で、以上が三ツ星らしいです。二つ星でも昔の一枚ガラスに比べると全く違います。北側とか日が当たらない窓なら、リフォームで一番安価な方法、2重窓にするだけでも外の冷気や熱気がなくなって、遮音にも効果的です。

<753さん、ご近所さんでしょうか?快適なお家に住みたいですね。

759: 購入検討中さん 
[2012-07-30 11:22:20]
>>752
Low-eには遮熱と断熱の2種類あり、庇で日が当たらなくても断熱性能は発揮されますんで、断熱Low-eでよいと思われます。

また、庇の長さを計算すれば、夏は日差しを遮り、冬は日差しを取り込める理想の家が完成します。
760: 匿名さん 
[2012-07-30 11:35:45]
>>749
私的な意見ですが

*地震に強い家
技術的には、どこのHMでも問題ないと思います。
ただしきちんと施工できるかどうかは別の問題です。
費用は掛かりますが評価認定を取られることをお奨めします。
(私は地震の揺れよりも火災を恐れています)

*白アリ、防腐
いまや建て主さんの人生哲学の問題です。
ホウサンも含め、絶対安全な薬剤はありません。
薬剤無しで絶対安心できる防蟻方法はありません。
(我が家は薬剤無しです)

*暑さ対策
方法が2つあります。
一つは、エアコン利用です。グレードを上げていくと高気密高断熱省エネとなります。
二つは、通風を主として、ガマンのできないときだけエアコンに頼る方法です。
お好きな方を。

*その他
最近の雨風を見ていると、昔とは違うようです。
これから新築されるなら、屋根材の耐風性能を沖縄なみにされた方がよいと思います。
費用はほとんど変わりません。
また、時間当たりの降水量が半端じゃないので、地盤を高めにして、雨といの大きさを2倍程度に大きくしておくことも必要です。
761: 購入検討中さん 
[2012-07-30 12:02:42]
<760匿名さん、色々と詳しく教えて頂き有り難うございます。

*そうですね、地震も怖いですが、隣との距離がとれない狭い土地ですので火災も怖いです。ただ、純然たる木造ですと何となく3.11の様に長時間揺れ続けると大丈夫なのかと心配になります。耐震性は軽量鉄骨でもパネルでも同じと聞きましたが、本当なのでしょうか。

それで先日まではプレコンクリート住宅を検討しておりましたが、住み心地が心配なのと、2階建てで重量鉄骨を使う意味、そして費用面で難しいかとの結論になり、また振り出しに戻ってしまいました。

*白アリ、防腐

基礎だけでもひのき、さわら、ひば、とか防虫作用の木材に代えてもらうとかしたら効果はありますか?
アメリカカンザイシロアリはそれでも食べてしまうのでしょうか?
匿名さんのお家は薬剤無しで、何か対策をとられていらっしゃるのですか?
我家の築50年の家はしっかりシロアリにやられてしまいました。次の地震で倒壊するかと心配しています。
哲学的には私も薬よりも健康に暮らしたいですが、実際問題シロアリにやられてしまったので、やっぱりシロアリも怖いです。

*暑さ対策は、そうですね、できるだけエアコンを使わない生活を心がけていますが、連日最高気温32度、最低28度ではもうギブアップです。土蔵のような家なら、夏はひんやり、冬は暖かい、かと思いますが、カビ臭そうで住み心地はわるそうですよね。『高気密高断熱省エネ』の家は探しましたが、魔法瓶のように空気がこもって夏もかなり暑そうですし、実際どこのHMが良いのか分かりません。良かったら、教えて頂けますでしょうか?

*その他の件、屋根と地盤と雨樋ですか。色々と有り難うございます。そうですね、最近のゲリラ豪雨にはびっくりです。でも、仰る様なオプションはHMでは対応してくれそうもない気がしますが、どうなのでしょうか?

先日TVで沖縄の家を見ていたのですが、結構コンクリート住宅が多いのですね。台風の風が強いからかとは思いました。

匿名さんのお家はどちらのHM、或は工務店さんで建てられたのでしょうか?
良かったら色々と教えて頂けますでしょうか?よろしくお願い致します。
762: 匿名さん 
[2012-07-30 13:37:29]
>3.11の様に長時間揺れ続けると大丈夫なのか

3.11程度の地震なら問題ありません。

>基礎だけでもひのき、さわら、ひば、とか防虫作用の木材に代えてもらうとかしたら効果はありますか?

効果はあります。公庫仕様でもその木材では防蟻剤不要となってます。
が、絶対確実ではありません。

>匿名さんのお家は薬剤無しで、何か対策をとられていらっしゃるのですか?

気が向いた時に、基礎の廻りに蟻さんの路が付いていないか、家の外側を見て回るだけです。
我が家は、白アリの被害を受けるかどうかは運にまかせています。

>高気密高断熱省エネ

大手のHMなら全て対応しているはずです。
ただ、私は空調完備のビルの中で仕事しているので、家に帰ってまで、ホテルのように空調完備の部屋で過ごしたくないだけです。

>オプションはHMでは対応してくれそうもない気がしますが、どうなのでしょうか?

瓦以外なら、釘の本数を増やす程度の簡単なことなので、対応してくれると思います。

>匿名さんのお家はどちらのHM、或は工務店さんで建てられたのでしょうか?

地域の小さな工務店です。
間取りや仕様は自作です。
763: 物件比較中さん 
[2012-07-30 14:53:56]
No.762の匿名さん、早速色々と詳しく教えて頂きまして本当に有り難うございます。
そうですか、大手のHMでも対応してくれるのであれば、頂いたアドバイスを是非生かすようにお願いしてみます。

シロアリは我家の場合50年程建ってから、雨戸の所に見つけました。でもそれ以外はどこも狂いがなく、室内の戸の開け閉めにも問題は全くありません。柱はヒノキを使っているそうで、同じ材料で今建てれば結構高くなるとは言われています。壁はよく分かりませんが、全部しっくいの様な感じでクロスは全く使っていません。ただ、耐震性がないと思いますと、今度の巨大地震(東京です)には耐えられそうもありません。間取りも本格的な日本間が2間続きであり、家族は勿体ないのでリフォームしたいみたいです。でも、シロアリを見つけた事もあり、どこのHMが良いか色々と探している最中です。

リフォーム会社に相談するとリフォーム出来ると言いますし、HMに相談すると50年も経てば木材も相当劣化しているから立て直した方が良いと言います。建ててくれた大工さんはもう世代交代してしまいました。基礎のコンクリートは家族が施工しましたので、壊すのが大変と言われている位、まだしっかりしています。実際にはどこのリフォーム会社に見て頂いた訳ではないので、どうなのか分かりません。ただ、リフォームと新築の予算は大分違いますよね。検討するべきでしょうか。

きちんとした仕事をしてくれる地元の工務店さんでお願いすれば、きっと住み心地の良い家が出来る筈ですよね。冬には魔法瓶のような暖かい家は楽ですが、真冬でも大した寒さではない東京では、断熱性よりも木造の風通しの良い(スカスカの)家が恋しいです。匿名さんが地元の工務店さんのお家に住んでいらっしゃると聞きますと、私も地元の工務店さんにもう一度お願いしてみようかとも思ってしまいます。

徒然草の第五十五段に『家の作りようは 夏をむねとすべし 冬はいかなる所にも住まる 暑き比(ころ) わろき住居(すまい)は堪えがたき事なり』とありますが、最近本当だなあって、身をもって実感しています。

暫く悩みそうです。色々と本当に有り難うございました。
764: 入居済み住民さん 
[2012-07-30 16:12:46]
>風通しの良い(スカスカの)家が恋しいです。
高高の住宅でも風通しを考慮して設計し、窓を開ければ同じ効果は得られると思いますよ
765: 匿名さん 
[2012-07-30 16:17:44]
といいつつ窓開けないだろ?w
766: 購入検討中さん 
[2012-07-30 16:31:48]
この一ヶ月は冷房に頼らないといけないだろう。
通風とかを生かすのは9月になってから。
767: 検討中 
[2012-07-30 16:54:47]
WB工法なら夏エアコン無しでもOKと聞き検討中です
768: 物件比較中さん 
[2012-07-30 17:37:26]
<767 検討中さん、偶然ですが私も先日WB工法の本を読みました。『日本には日本の家づくり』という本です。
日本の風土にあった家を作ろうと形状記憶合金を用いた通気制御装置をご自分で作り出した棟梁が書いた本です。
HMの工法の問題点なども具体的に挙げています。

確かに夏はひんやり、冬はほんわか、とありますが、エアコン無しで大丈夫な程涼しいのでしょうか?

構造用透湿パネルと外壁で外気の熱気を遮断して、夏は通気制御装置が開いて床下の涼しい空気を壁沿いに上昇気流に乗せて冷やすのですね。確かに床下は涼しいと思いますが、その空気で壁越しに室内も涼しいという訳のでしょうね・・・

どんな住み心地なのか、実際にお住まいの方に聞いてみたい気がします。上記の本にもサイトにも実際お住まいの方のご意見がありましたが、夏エアコンが要らないとは書いてなかった気がしますが・・・

検討中さんはどなたに、エアコン無しでOKと聞かれたのでしょうか?良かったら教えて頂けますか?
769: 匿名さん 
[2012-07-30 17:41:39]
家は東京近郊の千葉県の住宅地ですが、今日は風がよく吹いているので
2階は窓開放で室内30~31度、でも湿度がここ数日低いらしく
50%台なのが嬉しいです。だからエアコン無くてもどうにか過ごせます。

逆に1階は風があまり通らないので厳しいですね。

室内温度が30度でも今月半ばは湿度が70%を越えていたので
これではエアコンしないと汗ダラダラです。

我が家は通風と採光には頑張ったので、東西横長で窓は全室2面以上にしました
特に南北に窓が開けられる部屋は、今日もそうですが風が通り過ぎるくらいに
通風は成功したと思えます。

それと1階から階段を上がって2階にくる風は、一気に家全体に風が通るので
風の入る場所と出る場所をなんとなく想像しながら、間取りを考えると良いかと思います。
770: 購入検討中さん 
[2012-07-30 17:50:51]
エアコン無しで外気温より低くしたり湿度を下げたりするのは普通は無理。
外気温に耐えられるならエアコン無しでもいいのでは。
771: 入居済み住民さん 
[2012-07-30 18:07:48]
そんなことはないです。
京都のお寺に行った時、ものすごく天井が高くて、ものすごく広い畳の間でしたが、外より涼しかったです。
ものすごくお金がかかって建てるのは現実的ではないでしょうが。。。
772: 物件比較中さん 
[2012-07-30 18:18:07]
No.769の匿名さん、湿度が低い気候の場所にお住まいで羨ましいです。
ここ、東京は今日一日で湿度95%〜65%で、何だかサウナ状態です。

長野県の高原に行きますと、昼間30度と言っても湿度が低いので暑くないのですが、東京に帰って来るとサウナ状態で体が慣れるまで暫くは辛い思いをしています。

私は基本的にエアコンはつけないのですが(電気代もかかるので)、この数日は仕方なく32度設定でつけています。室温は30度位ですが、湿度だけ低くなるみたいで結構それだけで過ごせています。

東京は住むには最悪かも・・・(あ〜〜暑い!)
773: 各部屋にエアコン 
[2012-07-30 18:41:16]
各部屋にエアコン
まぁ、エコモードとやらで省エネ気分
涼しいよ...
後付け、全室一括の5台まとめてシーズン早期特売購入(5月に約41万)、かなりお安くついたと思う
リビング用は200V、22万の贅沢エアコン
全エアコン自動フィルターお掃除機能付きなり
実は、単に安さにつられた衝動買いでした。(^^;;)
この暑さでしょ?チョット早まったかなぁって思ってたのに、すぐぶっとんだ。

本来は、24時間換気システムを改造して、空調空気を送りたかった
次期買い替えまでには、実施したいとこだ
特に除湿機能はねぇ...
774: 入居済み住民さん 
[2012-07-30 19:16:50]
>>770
日中なら外気温より3~4度は低いです。

しかし、夕方以降は外気温より高くなります。
775: 購入検討中さん 
[2012-07-30 19:21:56]
まず外に対して開くか閉じるかがあるよね。
開く場合は、外気温よりも低くなることはほとんどない(外気温というのは日陰の気温)。

776: 匿名さん 
[2012-07-30 20:30:34]
>>767
エアコン無しで夏涼しい**工法は、一度、体感されるとイイと思います。
類似のいろんな工法がありますが、酷暑に有効な工法は無いと考えています。
777: 物件比較中さん 
[2012-07-30 20:42:34]
<776さん、やっぱり酷暑に有効な工法はないのですか・・・
これはもう引っ越すしかないですかね・・・
778: 匿名さん 
[2012-07-30 21:02:08]
IV地域でもI地域の次世代省エネ基準をクリアできる高気密高断熱住宅なら夏涼しい家になる。
エアコンも大きなものは要らないので、比較的安い価格帯のエアコンを部屋ごとに設置できる。
夜間の涼しい時間帯に窓を開けて冷やしておけば、翌日もある程度は保冷されるので、
エアコンの消費電力も節約できる。

家の中にある熱源で暖められた空気は、エアコンで冷やすのは馬鹿らしいので、排気した方がいい。
風呂の換気扇は当然として、キッチンの冷蔵庫付近に排気量が少ない補助的な24時間換気扇を付けるといい。
(冬にはOFFすることができるように計画換気外)
779: 匿名さん 
[2012-07-30 21:31:03]
>778
この時期は夜になっても外の方が不快指数高く、窓は開けられず、終日空調しています。
780: ケムマキ 
[2012-07-31 00:13:09]
761>

シロアリの外来種は薬剤を以てしても防ぐのは困難らしい。

ヒバや桧のがまだいいらしいね、サイプレイスもいいらしい。

最近の研究やと、奴らカジリ続けるんが本能らしいな。
コンクリートやろが木やろが
781: 物件比較中さん 
[2012-07-31 09:16:50]
<779さんに同意、夜になると涼しいというのは数十年前の話。夜になっても明け方になっても一日中サウナ状態では、開けない方が湿度が低く涼しいです。お住まいの地域によるのでしょう。

<780さん、よく輸入家具についていて、夜どこかでカリカリと音がしていたと思ったらベッドがかじられていたとか聞きました。元は輸入木材から見つかったそうですが、今はどこにでもいるそうです。昔からの在来種なら高床にして湿度を低くすれば効果的でしたが、このアメリカカンザイシロアリはそれこそどこにでも、何でも食べてしまうらしいですね。少し前にNHKの番組で見てびっくりしたのですが、ご覧になられましたでしょうか?

先日積水ハウスのシャーウッドの展示場に行って、木材はアメリカカンザイシロアリが怖いけど大丈夫ですか?って聞いてみたら、東京都内では出てないから大丈夫ですよ、って、客を騙すつもりでしょうか?何にも知らないのか、嘘を言っているのか、顔を見てしまいました。営業なんて嘘でもそう言うしかないのですか?でも、私の様な素人でもその位の事は知ってますけど。

とはいえ、軽量鉄骨でも2x4でも木材を使いますから柱だけ残ったって仕方がないですし、となるとコンクリート住宅か、って本気で考えてました。

外来種はコンクリートも食べるのですか?それは初めて聞きました。

どうしたら良いのでしょうか・・・リンク置いておきますね。


http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/nhk.html  NHK「クローズアップ現代」 ==外来シロアリの脅威==

http://www.sinfonia.or.jp/~isoptera/myhtm/minor.htm  アメリカカンザイシロアリ その特徴と対策
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる