夏涼しい家
41:
匿名さん
[2010-03-06 23:03:05]
|
||
42:
匿名さん
[2010-03-06 23:22:46]
夏はサッシからの日射の入力が激しいので庇は長くとらないと駄目です。
最近は温暖化が激しいのでシャッターを使うのが有効かも。 ウチは2年前の夏の最盛期の午後は外見を気にせずシャッターで遮光してしまいました。 しかし昨年はグリーンカーテン(きゅうり&ニガウリ&西洋朝顔)を利用しその遮熱効果を体感できました。 (これで5℃くらいは下げられたと記憶しています) 建物以外にも工夫の余地はあるので事前に計画するといいですよ。 今年は5月からグリーンカーテンを準備し、去年の倍の厚さにします。 去年よりもさらに涼しい家になると思います。 |
||
43:
匿名
[2010-03-07 08:21:42]
うちは南側に大屋根がかかっていて、
さらに庇が1.5mほどあります。 そして南側の窓の数もすくなく しましたので、夏場は家の中に日差し があまり入ってきません。もちろん断熱・ 気密、通気層はきちんと施工しています。 また、基礎の冷たい空気を取り込むために 床にガラリをつけています。そしてその下からの 空気が家の中を通って2階の北側の窓から抜けるような 通気システム、構造にしています。それで夏場は外が30度を超えても、 家の中は、1階は26度、2階は28度を超えることは ありません。おかげで、もちろんクーラーも 必要ありません。家の中がほの暗く感じますが 和風の家なので、雰囲気があってよいです。 ただし、冬になると太陽が低くなりそれなりに日差しは 入ってきますが、南面にたくさん窓を付けている 家に比べると寒くなりますね。 夏涼しい家にするためのポイントをまとめると 次のようになります。 ①断熱、屋根・壁の通気層の施工をしっかりする。 ②基礎の冷たい空気を家に入れ、2階に抜けるようにする。 ③南側に庇を大きくとる。 ④南側の窓の大きさや数をおさえる。 おまけ:外出するときに窓を開けたままでも、防犯上心配のない ドレーキップなどの窓をつけるとなお良いです。 (うちは新築時には、この点について気がつきませんでした) |
||
44:
匿名さん
[2010-09-01 21:40:46]
猛暑注意報発令中
|
||
45:
匿名さん
[2010-09-12 19:55:12]
近ごろデザイン重視か庇のない窓が多いね
夏は暑そう |
||
46:
匿名
[2010-09-12 20:07:47]
サッシが良くなりましたからね。
|
||
47:
匿名さん
[2010-09-13 00:31:44]
Low-Eガラスでも真夏の日差しでは窓の淵あたりの温度は30~40℃になり高断熱の家では十分な暖房になります。
予算に余裕がある,もしくは日差し対策に予算は惜しまないのであれば電動ブラインドシャッターがお奨めです。 建築前なら軒を出すことが有効ですね。あまり出したくないようであれば窓の外にすだれやよしずでしょうか。 すだれ,よしずは和風のお宅には風情が出たりしますが,そうでない場合はクールブラインドなんていう商品もありますよ。 家の中ではカーテン類を選ぶときに家の中に熱を入れにくい物を選ばれると良いかもしれません。 |
||
48:
匿名さん
[2011-02-10 09:23:39]
夏になると延ばせる庇ってないかね?
|
||
49:
匿名さん
[2011-02-10 19:01:06]
オーニングみたいな物ではどうでしょうか?
|
||
50:
匿名さん
[2011-02-11 04:49:18]
日本の四季に、実は縁側が大変有効
縁側は家の中と外を、季節に応じて使い分ける為の空間 冬は陽射しを部屋に取り入れ、夏は縁側で塞ぐ。 実に合理的空間です。 |
||
|
||
51:
匿名
[2011-02-11 10:19:33]
パーゴラって聞くんですけど
これも涼しく過ごすためとかの機能ってあるんですかね。 ぱっと見ではその仕組みが分からなかったんですけど。 |
||
52:
匿名さん
[2011-02-12 01:53:11]
明るいが影ができる分、若干は涼しい。
|
||
53:
匿名
[2011-02-12 21:03:31]
あの魚の骨みたいなのはどうも好きになれん
|
||
54:
匿名
[2011-02-12 21:43:52]
夏涼しいより冬暖かい方がいい。
|
||
55:
匿名
[2011-02-12 21:53:17]
日本の建築思想には当てはまりませんな
|
||
56:
匿名
[2011-02-12 21:59:48]
日本の場合は
夏をもって旨とすべし だな |
||
57:
匿名はん
[2011-02-12 22:35:52]
しかし、日本みたいな住宅後進国は無いね
なんで韓国みたいな技術が伝わってこなかったんだろうね |
||
58:
匿名
[2011-02-12 22:39:37]
冷房より暖房のほうが光熱費がかかるし、冷房より暖房のほうが使用期間が長いから、暖房効率の良い家、つまり暖かい家が良いですよ。
昔、夏をもって旨とすべしと言われたのは、昔は冷房できる手段が無かったから。 今はそんな言葉は断熱気密に劣るメーカーの言い訳でしか聞きませんよ。 |
||
59:
匿名はん
[2011-02-12 22:55:50]
地域によって違うと思うよ
|
||
60:
匿名
[2011-02-13 02:19:27]
そんな机上の空論ばっかり言ってるからいつまでたってもダメなんだよ
|
||
61:
匿名さん
[2011-06-29 20:40:17]
今年も暑くなりそうなので上ゲ
|
||
62:
匿名さん
[2011-06-29 21:07:33]
今俺の部屋35℃。
まあこのくらいなら冷房要らんけど、外のほうがよっぽど涼しい。 夏に限っていえば高高より風通しいいほうが重要だな。 |
||
63:
匿名さん
[2011-06-29 22:29:22]
少なくとも関東以南では、冬に暖房しなくても屋内がマイナスにはならない
暖房=快適を求めたもの ところが夏はどうだろう 何らかの対策をとらないと、それは生死にかかわる問題となる。 通風、日除け、断熱、遮熱 考えましょう。 |
||
64:
匿名
[2011-06-30 02:27:14]
54の人は2月にコメントしてるけど今でも同じ意見が言えるのだろうか…
|
||
65:
匿名さん
[2011-06-30 05:32:24]
週間予定表を見てみたら、毎日最高気温が33度以上
近くのモデルハウスでは外気温が30度くらいでも室内はエアコンを入れなくても26度くらいで窓は開けないと言っていました 本物の高高は外の熱を中に入れないのがポイントだと思います。 |
||
66:
匿名さん
[2011-06-30 05:50:56]
換気してるし生活熱もある。
理屈としては現在の住宅で外から熱を入れないのは不可能で、普通に生活してればむしろ中のほうが高温となる。 |
||
67:
匿名さん
[2011-06-30 07:07:48]
南と西に雑木植えるだけでも結構違うよ。
西側は日に葉が焼けにくい樹を選ばないとだめだけど。 |
||
68:
+
[2011-06-30 07:15:30]
南北に直線で風の通り道になるように窓配置
西側の窓は小さく 吹き抜けで↑方向にシーリングファンまわして 2階の窓開けとけば涼しい 床は無垢床 屋根は切妻か寄棟 軒は壁から900程度出す |
||
69:
匿名さん
[2011-06-30 12:25:24]
>>65
私も営業さんからそんな話を聞きましたが、それはどう考えても嘘 百葉箱は皆さん知ってるでしょ? だいたい気温より低いって事は、何らかの方法で温度を下げなきゃいけない それがエアコンかどうかは別として。 断熱は大切だけど、売る側の嘘はいくないな。 知り合いの大工が、そんなに古くない自宅を改修した LOW-E樹脂サッシに交換、屋根裏グラスウールを400ミリに 壁は既存のグラスウール100ミリのまま、しかも全部普通のヤツ。 それでもやっぱりネックは窓だそうよ、枠じゃなく窓ガラスね。 夏の断熱は屋根が決め手、窓は諦める、他はその後。 大工はみんな、その程度は知ってるってよ でも家売る会社がそんな簡単な話は、許さないんだってさ・・・ |
||
70:
匿名さん
[2011-06-30 12:27:47]
>>65
私も営業さんからそんな話を聞きましたが、それはどう考えても嘘 百葉箱は皆さん知ってるでしょ? だいたい気温より低いって事は、何らかの方法で温度を下げなきゃいけない それがエアコンかどうかは別として。 断熱は大切だけど、売る側の嘘はいくないな。 知り合いの大工が、そんなに古くない自宅を改修した LOW-E樹脂サッシに交換、屋根裏グラスウールを400ミリに 壁は既存のグラスウール100ミリのまま、しかも全部普通のヤツ。 それでもやっぱりネックは窓だそうよ、枠じゃなく窓ガラスね。 夏の断熱は屋根が決め手、窓は諦める、他はその後。 大工はみんな、その程度は知ってるってよ でも家売る会社がそんな簡単な話は、許さないんだってさ・・・ |
||
71:
入居済み住民さん
[2011-06-30 14:40:46]
何のためにすだれがあるんだか?
すだれにくらべLOW-eの力など知れてるさ。 |
||
72:
匿名さん
[2011-06-30 16:36:12]
>>66
>換気してるし生活熱もある。 >理屈としては現在の住宅で外から熱を入れないのは不可能で、 >普通に生活してればむしろ中のほうが高温となる。 そう思い込みたいのだろうけど、高気密高断熱住宅に 住んでいれば、暑いときに下手に窓を開けない方が 涼しいことが体感できる。 もし、そうならないなら、高気密高断熱の家ではないか、 家族全員デブばかりで冬は暖房や防寒具すら必要ないくらい 体から熱を放出しまくりなのだろう。 暑い日でエアコンもかけていないのに、夕方まだ暑いうちに 帰宅すると、室内が外よりも涼しいなんてこともざらにある。 家をクーラーバッグ、壁や床、家具などが保冷材になるといったら 理解しやすいかもしれないな。 高気密高断熱住宅だと、室温は急激に上がらないので、 夜から朝にかけて換気などして室内を冷やせば、 冷房しなくても昼に外気温より低いなんてことは普通だ。 しっかり断熱していたら、昼に壁や天井が熱を持って、 夜なのに壁や天井から熱を感じるようなこともない。 高気密高断熱住宅にありがちな熱交換型の換気なら 外気温そのままの空気が室内に入ることもない。 高気密高断熱住宅だと「ナイトパージ」も有効に働くので、 夜間の涼しい時間帯に扇風機などで室内へ外気を強制的に取り込んだり、 とくにオール電化では夜に安くなる電気を使ってエアコン冷房すると、 昼に冷房しなくても快適に過ごせる。 |
||
73:
匿名さん
[2011-06-30 17:22:17]
>>70
>だいたい気温より低いって事は、何らかの方法で温度を下げなきゃいけない >それがエアコンかどうかは別として。 >断熱は大切だけど、売る側の嘘はいくないな。 お前が無知なのは仕方がないが、嘘付き呼ばわりはよくないぞ。 いくらまともな教育を受けていないからといっても、引き篭もりでもなければ、 気温が24時間同じではないことに気付くことぐらいはできそうだが。 全く期待できないけど、百葉箱と何の関係が? ちなみに、6/29に最高温度38℃だった甲府でも最低気温は24℃だった。(東京は34℃/26℃) 内陸の田舎の方が寒暖差が大きいから、ナイトパージが効く。 |
||
74:
購入検討中さん
[2011-06-30 17:59:46]
>72
>73 そうかな まともに換気装置動かしてたら、朝6時から1時間ごとに気温が1℃上昇すると1時間で0.5℃ずつ室温が上がっていくよ(全熱交換で100%の熱交換で)。室温が朝6時に24℃でもお昼には27度になる。換気だけでね。全熱交換がカタログスペック通り動かないし、全熱タイプは換気量が多いから実際はもっと高くなる。そこに生活熱が加わるからとてもじゃないがエアコンなしでは無理だな。北側の1階の和室とかならいけるかもしれないけどさ。冷蔵庫とかある南向きLDKでは絶対無理。 私は関西在住だがここ最近夜中でも25℃を切ることはない。 最高気温、最低気温が気象庁から発表されるけどあんなの街中の実測値じゃないから 実際はもっと気温は高い。 |
||
75:
入居済み住民さん
[2011-06-30 18:17:38]
|
||
76:
匿名さん
[2011-06-30 18:23:49]
↑おいおい、もしそんな断熱性能を持った住宅を知っているなら
冷蔵設備メーカーに技術供与した方がいいよ、彼らは今凄く苦労してるんだ。 |
||
77:
65
[2011-06-30 19:28:16]
|
||
78:
匿名さん
[2011-06-30 19:40:11]
生活するとしないとでは全然違うと思うが
毎日コンビニ弁当で火を使わなければ測定値からあまりズレないのかも |
||
79:
匿名さん
[2011-06-30 19:54:14]
家の築熱力は相当なもんだよ。
いったん冷やせば、暖まりにくい家もある。 私が以前住んでいた鉄筋コンクリート社宅は、築熱力が悪い方に作用した典型。 夜11時になっても、壁を触ると熱い。 いくら20度代前半の外気を扇風機で吸気しても暑い。 断熱と築熱のバランスは、勘所だから、経験を積んだ工務店じゃないと。 |
||
80:
65
[2011-06-30 19:59:00]
>だいたい外気温より低いって事は、何らかの方法で温度を下げなきゃいけない
私の想像としては温度を下げると言うよりも朝の低い温度(25~27度)を上げない工夫があるのでは? と思っています。 換気装置で温度が上がるという話も出ていますが、ここのモデルハウスが使っているのが下記の換気装置で http://www.passivenergie.jp/ その中に夏の快適な涼しさを長く保つ秘訣の説明として 「外気の33度Cの新鮮な空気がファンによって取り込まれます その際、熱と湿気を取り除いて27度Cで室内に給気されます」 と言う説明があります。 私も暑い日の打ち合わせでその涼しさを体感したのですが、モデルハウスは生活熱が無いので涼しいのかも知れません |
||
81:
匿名さん
[2011-07-01 07:49:46]
屋根の遮熱が一番大事。
|
||
82:
入居済み住民さん
[2011-07-01 09:55:33]
|
||
83:
匿名
[2011-07-01 10:09:30]
とあるモデルハウスでは、お客さんが来る前にエアコンつけて、少し冷やしておくんだってさ。
それで「朝のヒンヤリした空気に入れ替えておいたので」とか言うんだってさ。 |
||
84:
匿名さん
[2011-07-01 11:20:45]
馬鹿馬鹿しいですな。
人間の体温は何度ですか? 湯は何度で沸きます? 熱源が家の中にあるんですから、断熱性に優れた家ほど屋内の温度が上がる。 こんなことは物理知らなくてもわかりますな。 |
||
85:
匿名さん
[2011-07-01 11:36:04]
なぜ、断熱性や機密性ばかり語られて、
築熱性は無視されるのだろうか。 冷え切ったログハウスを暖めるのにどれだけエネルギーを要するか、経験してみればいい。 |
||
86:
入居済み住民さん
[2011-07-01 11:44:08]
外壁通気工法が採用され、たかだか厚さ20mm未満のサイディングの蓄熱量がどれほど室温に影響をおよぼすのか知りたい。
|
||
87:
85
[2011-07-01 12:11:31]
サイディングはすぐに熱くなるでしょうね。
|
||
88:
匿名
[2011-07-01 12:34:16]
>84
夏場の井戸水の水温が地上の気温よりも低いのは何故だと思いますか?上からの熱が遮られているからですね。その中に少々の熱源(家一軒の空間に対して人間2~3人くらい)があったところで温度は大して変わりませんよ。 |
||
89:
入居済み住民さん
[2011-07-01 12:40:57]
|
||
90:
匿名さん
[2011-07-01 12:42:08]
>上からの熱が遮られているからですね。その中に少々の熱源(家一軒の空間に対して人間2~3人くらい)があったところで温度は大して変わりませんよ。
日陰に建ってる家なのか? そんなレアケースの話はやめよーぜ。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
夏場には、棟部分から、すごく熱い空気が出てきます。
これだけの熱が排出されているんだな~と感じると
屋根通気層は効果が大きいことをあらためて実感します。