一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家
 

広告を掲載

もこちゃん [更新日時] 2013-07-08 23:19:34
 

今、2Fの南北方向でLDKを作ろうと考えています。そのため夏が灼熱のLDKにならないように何か工夫をしたいと思いますが、何かアイデアはありませんか?天井の断熱や勾配天井や庇、窓などいろいろあると思いますがどうするのがいちばんなのでしょうか?ご教授、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-11 19:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

夏涼しい家

341: 入居済み住民さん 
[2011-08-19 21:54:47]
塗り壁や無垢で壁や床や天井を作ると体感的にだいぶ違いますよ
342: エコボケ 
[2011-08-21 06:42:28]
>341
塗り壁の部屋もあります
一時的な天候によっては、機能すると思いますが、毎日状態では、飽和してまっとるようで機能してないと考えます

実際、そういうことだから...

まぁ、比較的には、エアコンの使用頻度が、少ないと思ってはいますが...
ってことで、効果は、あるんやろな...
343: 匿名さん 
[2011-08-21 09:18:13]
塗り壁や無垢板は、とても気持ちが良いものですが、吸湿性に過大な期待はできません。
344: 匿名 
[2011-08-21 12:56:58]
夏涼しい家?そんなの簡単だ。
縁側と土間、そして軒の出が大きい家を作りなさい。
建設省建築研究所第五研究部長・建築環境工学の権威、坊垣和明氏も
日本の伝統的住宅の美しさと機能性こそが、21世紀のキーワードだと仰ってる。
現在の建築工学と技術で耐震性を引き上げれば、『和の住宅』こそが日本では最良だと喝破してるし。
345: ビギナーさん 
[2011-08-21 16:03:42]
夏涼しくて、冬は寒い家
それが「和の住宅」でしょうね
346: 匿名さん 
[2011-08-21 16:16:02]
和の建築の代表的な神社やお寺は夏涼しいね~~ でも敷地、建物が大きいから可能であって一般住宅や都市部の狭小地住宅では可能かな?
高気密高断熱の家は家中を同じ温度に保ちヒートショックを低減するのが目的の一つ。
その観点では「和の住宅」も冬は家中隙間風ビュービューで寒いから理にかなってるかもネ。
347: 匿名さん 
[2011-08-21 16:37:39]
日本の家の良さと言ったら、縁側かな
居室と外との間にある空間で、冬は陽だまりを作り夏は日差しを遠ざける。
障子の気密性や断熱性も、決して侮れないらしい。
外と内を区切る、そこはまさに大きく広い断熱層にもなっている。

子供の頃は冬に縁側で日向ぼっこしたものです・・・


348: 匿名 
[2011-08-21 17:50:08]
『暖身』といって、寒かったら厚着をして火鉢や炬燵で暖をとる。
高機密・高断熱住宅にして、更に全室でフル暖房を使用するライフスタイルに変われば
暖房面積は5倍になり、暖房時間も5倍になってしまう。
古来より日本の伝統的住宅は、化学処理されていない『紙と土と木』で出来ていて
当然シックハウス症候群とも無縁であった。
土間は一年中あまり温度が変化せず、広い土間のある家は夏もヒンヤリしている。
軒の大きさや縁側は、夏の日差しが部屋に入るのを防ぎ、太陽が低い冬には非常に暖かい。
伝統的な日本の住宅は、襖や障子といった柔らかな間仕切りで部屋を区切り、
隣に人が居れば音が聞こえる環境で、自分の部屋へ行くにも二階に上がるにも
必ず誰かが居る共有スペースを一度通る仕組みになっていた。
近年、住宅の閉鎖性が子供達の心が荒れる問題の遠因だとの指摘も多い。
この事は、住宅産業研修財団の松田妙子理事長が自著『家をつくって子を失う』の中で著されている。
新潟の女児監禁事件や足立区だかの女子高生コンクリート詰め殺人事件なども、
同じ家に住んでいた家族が気づかなかったというケースだった。
建物の造りは子供の精神発育や社会性を育む事に関わる。
349: 匿名さん 
[2011-08-21 17:56:33]
エアコンの効きが良い家です

それより 玄関ドアのビスから水漏れだ

350: 338 
[2011-08-21 21:47:01]
>>339
今日工務店の方から返事がきました。

大工さんの話では基礎に段差が付く恐れがあるからやらない方が良いと言う話でした。

確かに今まで施工したことのない大工さんに無理を言ってもしょうがないので、換気効率は確かに良くなりますが、なくなく断念しました。
351: 匿名さん 
[2011-08-21 22:44:48]
>>350
非常に残念です。基礎断熱工法を採用することで、外気との通風は閉ざされ、床下は密閉空間となります。そのために床下が床下結露をするリスクが増え、防蟻防腐対策に対してもリスクを負うことになります。そういったリスクに対して工務店さんがどういった対策を持っているのか一度考えを聞いて下さい。住宅の寿命に関する事ですから遠慮せずに意見を交換し合ってみてください。
352: 匿名さん 
[2011-08-21 23:01:57]
>>350
追記 外部気密シールで内部基礎パッキンの工法は基礎断熱工法なら普通にやっている工法です。どの基礎でも天端の高さは一発では決められないのでレベルモルタルなどで再度天端高さを調整します。(段差が付く恐れ)の意味が計りかねます。
353: 匿名さん 
[2011-08-22 03:26:50]
基礎断熱工法すると

内部結露するの?

地域と床材の問題と 基礎断熱の仕方や断熱材で どうにかなるんじゃないの?

地域:東京

床材:4cm厚 杉板 (根太レス)

断熱材:アイシネン 床一面断熱(排水等パイプ系から漏れたら かなりヤバイ)

354: 匿名さん 
[2011-08-22 17:03:14]
窓は北向きのみで他の方角は通風孔のみだと
涼しいのでは、でも冬は寒いかも
355: 匿名さん 
[2011-08-22 19:49:13]
最近は表向き防犯を理由として、南面にも大きな窓を設計してこないHMが増えました
窓の断熱性能と、特に引き違いの気密性の悪さを鑑みると
当然の設計配慮なのかなと行った気はします。

私はそんな家、嫌ですが・・・

356: 匿名さん 
[2011-08-23 05:46:43]
>>353
そりゃあ基礎の四隅にサーキュレーター装備して空気が澱まないようにすればいいかもしれんが、そんな電気代使ってちゃ何のために基礎断熱にしたんだか。
357: 匿名さん 
[2011-09-06 04:53:27]
>>1
全館空調いれる
エアコンをかけっぱなし
夏はそれしかない
今の夏は風通しがよければ涼しいなんて言ってられない
358: 入居予定さん 
[2011-09-06 06:14:26]
現在建築中の家は外気温と内気温の差が4度以上でる予定です。
だから外気温32度まではエアコンはつけないつもりです。
359: 入居済み住民さん 
[2011-09-06 09:33:23]
>> 358
潜熱(要するに湿度)に注意。夏もカラッとしている地域ならいいけど。
360: 入居済み住民さん 
[2011-09-06 10:31:47]
>358
だれも生活していなければ・・でしょ。
361: エコボケ 
[2011-09-06 11:42:02]
除湿機能をどう組み込むか...

362: エコボケ 
[2011-09-06 11:48:51]
室温28度
湿度50%
なら、我慢も要らないレベルかと...

室温30度
湿度50%
扇風機まわせば、体感温度26度となる...けっか、大丈夫...

とはいえ湿度が、上がってくると、そうはいかない...
363: エコボケ 
[2011-09-06 11:49:52]
扇風機まわせば、体感温度28度の誤りね
364: エコボケ 
[2011-09-06 11:55:58]
体感温度に、ちょいと認識不足があります...<m(__)m>
365: 購入経験者さん 
[2011-09-07 00:18:05]
ヤマヒサの家めっちゃ涼しいですよ。
我が家は最高に涼しいです。
エアコン抜群に効きます。
30畳のリビングですが12畳用で27度設定で効きます。
素晴らしい。
366: 匿名さん 
[2011-09-07 00:54:13]
>>365
もうこの時期はエアコンなくても涼しいけど、
ヤマヒサの家はエアコンが必要なんだね。
しかも27℃に設定とは。

367: 匿名さん 
[2011-09-07 06:13:29]
新しい家は快適でちょっとびっくり、別に高々でも何でもない普通の木造なのに
先々月まで築数年の鉄骨住まいだったけど、全く快適とは言いがたかった。

家は作り様なんだと思う
素材が大切なんかな?

368: 購入検討中さん 
[2011-09-07 06:17:53]
>>367
前の家に比べてどういう点で快適なのでしょうか?
もっと具体的に答えてもらえると参考になります
369: 匿名さん 
[2011-09-15 23:40:04]
ここまでやっても近所から追い出せないマヌケです。
370: 匿名さん 
[2011-09-15 23:56:23]
今時30畳を冷やすだけのエアコンとは・・・。

今なら4kが1台あれば40~50坪の家全体が快適になる時代ですよ。
371: 匿名 
[2011-09-16 00:33:44]
普通に考えたらそうでしょ。

それとも全館空調の自慢の意味?
372: 購入経験者 
[2011-09-19 13:19:10]
>今なら4kが1台あれば40~50坪の家全体が快適になる時代ですよ。
あり得ないと思いますよ。
窓がなく、仕切りもなければ可能でしょうが。

今の家はLow-Eペアガラスとはいえ、日射はかなり入ってきて暑いです。
暑くなった部屋は、熱がこもって朝になっても抜けません。

最近の家は冬は暖かいですが、夏は暑いと思ってたほうがいいです。
ですからエアコンは必須。全館空調がベストと思いますよ。

だいたい40、50坪面積の湿度を1台のエアコンではとてもとれないでしょ。
暑さは湿度で体感温度がかなり変わりますから。
373: 匿名さん 
[2011-09-19 14:07:46]
>372 に1票。

4kのエアコン1台で40~50坪の家が冷房できるなんて実現していればオフィスビルは苦労しない。
LIXILのスーパーウォール・モデルハウスでも冬場はエアコン1台をフル稼動させると暖かくなるが、夏場はエアコン3台をフル稼働中。
374: 匿名さん 
[2011-09-19 14:12:57]
>>373
オフィスビルはガラス面が多いし電気機器の廃熱も半端じゃないし
人口密度が高いんでエアコンの能力は必要でしょう。
戸建の超高高住宅だと4Kでもなんとかなるのかも。
次世代省エネクラスだと10Kはないと無理ですけどね。
375: 匿名 
[2011-09-19 14:23:55]
1>最近の家は冬は暖かいですが、夏は暑いと思ってた方がいいです
2>ですからエアコンは必須
3>全館空調がベスト

やはりな。松尾芭蕉の「夏を以て旨とすべし。」とは真逆の発想になってしまってる。
本来、夏・冬問わず快適に過ごす為の『高気密・高断熱住宅』であった筈なのに、
結局、本末転倒の結果になってしまっている。
1の夏は暑いでは、本スレッドのテーゼとは相反する言語道断の事態。
2に関しては、確かに昨今の熱帯化とも言うべき温熱環境では、
エアコンが全く不要となる家造りは無理だが、
3の結びに至るという事は、決してエコでも省エネでもなく、況してや『夏涼しい家』には程遠い。

やっぱり高高住宅なんて、単なる一過性のにわか人気、にわか理想郷だったんだ。
376: 住まいに詳しい人 
[2011-09-19 14:24:55]
>>372
>日射はかなり入ってきて暑いです。

だから夏涼しく過ごす方法はこの日射をいかにして家の中に入れないかがポイントなのです。
377: 匿名さん 
[2011-09-19 14:39:26]
>>372
>最近の家は冬は暖かいですが、夏は暑いと思ってたほうがいいです。

うちは冬暖かく、夏涼しいので、「最近の家」じゃないのだな。

エアコンは個別で冷房しか使わないが、窓を開けても無風だったり、
湿気が多かったりしたとき、使いたい人だけが使いたい部屋で使う。

冬は全館床暖房のみ。南関東なのでオーバースペックだと思ったが、
電気代もあまりかからない割りに、真冬でも春か秋のような感じなので快適。
378: 匿名さん 
[2011-09-19 14:47:16]
エアコン1台に挑戦されている方がいます。
4kWが1台だったと思います。
まあ、特殊な例でしょう。
http://qvalue.exblog.jp/
379: 匿名さん 
[2011-09-19 15:01:04]
>>375
21世紀の『夏涼しい家』とは最小限のエネルギーで冷房のできる
省エネ住宅の事ですよ。

それから松尾さんではなく吉田さんです。
380: 匿名 
[2011-09-19 17:58:17]
>>379
吉田松陰だったっけ?
腑に落ちないので調べたが、やっぱり松尾芭蕉でしたが何か?

ところで、『最小限のエネルギーで』という部分には引っ掛かる。
何故か。
流行りの高高住宅では、半ば当然の選択肢として、全館空調の設置が常態化してるから。
確かに家屋内のあらゆる箇所を心地良い温度、湿度で設定する割りには、
皆が考える程の電気使用量は無いので、『最小限』なのだろう。

だが、個別エアコンの家と比較したら果たして『最小限』なのかな?
考え方次第だが、欧米の慣習やライフスタイル、住宅に対する捉え方をそのままそっくり日本に持ってきて、
高高住宅に全館空調で、エネルギー消費は最小限でござーい!と鼻を高くされても迂闊に同意は出来ない。
単純に、冷暖房面積が5倍になれば、冷暖房に掛かる費用も5倍になる。
況して全館空調なら、24時間365日で稼働し続ける。
まあ厳密には、春秋の季節なら送風だけだろうけどさ。
381: 匿名さん 
[2011-09-19 18:18:33]
夏に暑い高高住宅は遮熱に対する考えが甘かったとしか言えないですね。

私の建築中の高高住宅は遮熱対策を十分にやったので夏でも涼しいハズ?
です。
382: 匿名さん 
[2011-09-19 18:34:19]
>>380
吉田兼好の徒然草の一節だろう。

流行り?の高高住宅メーカーは全館空調を否定しているぞ。
高高は個別の >>378 のような考え方が一般的だな。
383: e戸建てファンさん 
[2011-09-19 19:56:59]
けっこう、痛い人が書き込んでるんだね
384: 匿名さん 
[2011-09-19 20:12:13]
>>382
どうもすみませんでした。
私の勘ちがいでした
http://terrysuma.sblo.jp/article/46884444.html
385: 匿名 
[2011-09-20 00:52:34]
1階の南向きの吐き出し窓に、ひさしをつけるとして、約1mあれば充分でしょうか?
386: 匿名さん 
[2011-09-20 01:18:46]
雨避けとしては有効、でも日射を避ける庇にはちょっと無理

本当に日除けをしたいなら昔住宅並みの、下屋軒の出一間
さらに居室との間に縁側まで必要。

387: 住まいに詳しい人 
[2011-09-20 05:45:50]
庇までの高さの3分の一庇の長さが最適で、夏は直射日光を遮り、冬は直射日光を取り込めるので日中は1mで十分だと思います
短すぎると夏の直射日光を防げないし、長すぎると冬の直射日光を取り込めなくなります。
ただ朝と夕方は斜め横から入ってくる恐れはあります。
388: 匿名 
[2011-09-20 19:18:04]
>>382
兼好さんの方なのね。
じゃあネット界隈で松尾芭蕉と言ってる奴等は何なんだ(笑)。

ところで高高住宅(と呼ばれる)HMは、全館空調を薦めてるんじゃないの?
三井、三菱、東急辺りは、どれも全館空調式の換気システムが売りでしょ。
389: 匿名さん 
[2011-09-20 19:49:17]
>>385
真夏の太陽高度の一番高い時の日差しをよけるのに60cmじゃなかったかな。
1mあれば十分だと思うけど、あとは強度かな。
390: 入居予定さん 
[2011-09-20 20:54:05]
>>388
ネット界隈の話は話し半分に聞いていたほうが良いですよ

ネットの話を聞いて、間違いないとか言っていたのですか?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる