一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家
 

広告を掲載

もこちゃん [更新日時] 2013-07-08 23:19:34
 

今、2Fの南北方向でLDKを作ろうと考えています。そのため夏が灼熱のLDKにならないように何か工夫をしたいと思いますが、何かアイデアはありませんか?天井の断熱や勾配天井や庇、窓などいろいろあると思いますがどうするのがいちばんなのでしょうか?ご教授、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-11 19:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

夏涼しい家

322: エコボケ 
[2011-08-17 11:14:51]
高高は、暖房対策です
エアコンありきであれば、省エネ対策

やっぱ、すれ的には、エアコンなしでの、夏涼しい家ですよね...

ポイントは、夏の日差しを入れない
屋根からの日光熱も、遮断する
涼しい風を取り込む
湿度を下げる
こんなとこかいな

冬を考えると、逆効果ですね...
ここでは、冬のことは、ちょっと棚上げしまして...それは無理か...(^^;;

まぁ、冬対策としての高高ありきで、エアコンなしでの、夏涼しい家とする方式を議論したいですね

ではでは
323: 匿名さん 
[2011-08-17 11:23:16]
今時K値って・・・プ
324: 購入検討中さん 
[2011-08-17 13:01:28]
>>332
>湿度を下げる
具体的にはどうするのでしょうか?
325: 匿名さん 
[2011-08-17 13:01:52]
やはり 夏は 日をいれず エアコンですね


エアコンつけましょうね

326: エコボケ 
[2011-08-17 14:06:47]
>湿度を下げる
冷たい空気を作り、それを取り込む
また、部屋の温度を上げない...
エアコンの冷房が、てっとり早いけど、まぁ、それは、おいといて..(^^;;

冷たい空気は、森の中には、たくさんある。
森の北側に、おうちを建てる...
夏、家の窓から日が、入るのはさけたいね...
ただし、冬日光が、入るようにしておきたいね。

あとは、家の中にどう取り込むか...
窓全開でもよいし、強制換気でも...
とはいえ、こんな条件のよいとこは、まずないよね...
そうではない、大地主さんも沢山いるけど...

南の庭にジャングル構築...我が家の母屋...打ち水したら最高だよ...

あとは、地熱の冷たい空気、あるいは、水を利用...
水冷クーラー構築したら、どうかな説もでてきてる...
課題は、湿気...
GEOパワーシステムの杭が、とても評価できるけど、全体のシステムとしては、疑問だらけ...

こんなとこです

327: 匿名さん 
[2011-08-17 15:12:54]
>GEOパワーシステムの杭が、とても評価できるけど

エアコンと比べると、元をとるには200年かかるよ。
お金が余っているなら別だけど。
328: 匿名さん 
[2011-08-17 16:25:12]
とりあえず。床下の熱環境を利用することからやってみよう。
気密パッキンを利用すれば、そこは小さな地下室。汚いことは無いさ。
329: 購入検討中さん 
[2011-08-17 18:54:30]
基礎断熱は一番外周りは気密パッキンで外気を遮断し、中の方は基礎パッキンで空気の流れを良くしているのですか?

330: 匿名 
[2011-08-17 19:18:23]
>>319
有難う御座いますm(__)m
331: 匿名はん 
[2011-08-17 19:34:51]
>>326
質問は温度を下げるではなく湿度を下げるですが???
332: 匿名さん 
[2011-08-17 21:25:34]
>>329さんへ
 
床下どうしの換気に人道口などを設ける場合もありますが、基礎の欠損となり、構造耐力上弱くなります。基礎パッキンを使うことで基礎の欠損をなくせますが、その分、メンテ用に床下点検口を増やす必要があります。
基礎断熱で大切なのは、全ての床下にメンテ用に潜ることができるように、必要に応じて床下点検口を設けることです。
何故なら、基礎断熱においての床下は室内と同じ空間とみなすからです。床下で空気の留まるところが発生しないよう、基礎パッキンで各基礎間の空気の移動を促します。
333: 329 
[2011-08-18 07:45:03]
>>332
アドバイ有難うございます。
少し疑問点がありましたので再度質問させてください
>床下どうしの換気に人道口などを設ける場合もありますが、基礎の欠損となり、構造耐力上弱くなります
特別な工法の家を除き、ほとんどの家はこういう作りだと思いますので弱くはなると思いますが、問題はないのではないでしょうか?

>基礎断熱で大切なのは、全ての床下にメンテ用に潜ることができるように、必要に応じて床下点検口を設けることです。
各部屋間の人道口を無くした場合、床下点検口が10カ所以上必要になると思いますが、実際にそういうことは無理なのではないでしょうか?

私の考えでは各部屋間の人道口を普通に設けてさらに空気の流れを良くするために内側だけ基礎パッキンにすると言う考え方でした。
334: エコボケ 
[2011-08-18 09:51:04]
>331
しつれいこきました

湿度を下げるには
1.GEOパワーシステムの杭のような仕組み
2.除湿機を使う(エアコンもこの仲間)
しか、無いと考える

>327
仕組みは単純、システムとして高価なのは、資材をたくさん使い、全館空調システム部分も加わるから
さらには、穴掘りがめちゃ高価...杭の値段は不明...

杭だけ入手でき、穴掘り安価にできたら...って、考えるだけ...
335: 匿名さん 
[2011-08-18 10:51:50]
>334
全館空調とは性能的なレベルが全然違う。過大な期待は大きな後悔を生むだけ。
機械による穴掘りにはそんなにコストはかからないよ。電柱を掘る機械を少し改良すれば誰でもできるのでは?
336: 匿名さん 
[2011-08-18 14:34:51]
>>317
家の断熱性能は個々のK値よりもQ値が問われますね。

もちろん、主な熱の出入り口となる窓やドアなど開口部のK値は
できるだけ小さいほど冷暖房費を抑えられます。

C値も小さい方がいいです。

いまどきいくら安いからと言って性能の悪いアルミサッシや単版ガラスを
使っているようなHMは選ばない方がいいです。そういうところは家全体の
Q値やC値も期待できません。窓サッシは樹脂サッシや木製サッシを使い、
ガラスはLow-E複層ガラスである必要があります。

高気密高断熱住宅では、日の当たる窓を閉めてカーテンをして、
そうでない側の窓を開けて風通しを確保することで、
扇風機だけでも涼しくできます。

夜は窓を開けて低くなった外気を取り込むか、エアコンで冷やすなどして
内部を冷やしてやると、翌日の昼ごろまで冷気が保てます。
337: 匿名さん 
[2011-08-18 19:53:30]
>>333
基礎断熱は特別な工法だと思って下さい。
床下を室内として捉える以上、床下全ての空間がメンテの対象となります。
床下空間を空気のよどみの少ない空間にするためには、不要な基礎の設置はせず、構造耐力上必要な間仕切り部分の下にだけ基礎を計画して下さい。
そのためには設計計画をするときに、構造壁と間仕切り壁(非構造壁)を意識しながら間取りプランを考えて下さい。押し入れやトイレや浴室などの小さな区画すべての間仕切りに基礎を設ける必要はありません。基礎で囲まれるグリッドが短辺4M×長辺7M以下になるように計画するといいです。それ以上のグリッドの大きい間取りとなる場合には地中梁を設けて床版を補強する必要があります。いずれにしろ、最終的には構造計算した上で基礎設計の安全を確認する必要があります。
建て坪が25坪前後であれば3区画か4区画程度となります。区画に応じた床下点検口が必要となります。やむなく人道口を設ける場合、開口補強が必要となりますがお薦めできません。
バランスの良い構造壁の配置は耐震的にも有利ですから、そういったことも意識して平面計画をしてください。
基礎断熱工法にはべた基礎が基本です。
床下点検の難しい、複雑な構造の基礎をよく見かけます。そういった基礎を見かけると人ごとながら心配になります。維持管理のしやすさは住み始めてありがたみがわかります。
338: 329 
[2011-08-18 20:10:17]
>>337
アドバイスありがとうございました。

今日は地鎮祭で地鎮祭終了後の工務店と打ち合わせをし、基礎断熱の外側は気密パッキン、内側は基礎パッキンにしてほしいとお願いすると、工務店の方は全部気密パッキンで計画していたらしく、確かに言われる通り内部の換気に有効ですね。
問題は気密パッキンと基礎パッキンの高さが2cmぐらい違うので、基礎の高さを2cm押さえれば出来そうです。
実際に可能かどうかを検討しますが、良い案を提案してくださってありがとうございますと
言う回答でした。

基礎の配置を変えることは今からは無理なようです。
基礎は約35坪です。
339: 匿名さん 
[2011-08-18 20:42:07]
>>338
切迫していたのですね。基礎の高さをかえるのは可能ですのでお願いしてみてください。基礎パッキン工法は人道口と違い、均等な換気ができますので基礎断熱工法には必要です。

340: エコボケ 
[2011-08-19 09:25:52]
湿気対策が重要と思うようになってきました

本日、温度28度で、ちょっと寒く感じた...エアコンで...
いつもは、暑いと感じてたのだが...

リビングで30度...だけど、暑くは感じない時があった...窓からは、風が...
かといって28度でもたまんなく暑い時がある...

湿度計が置いてないのでわからない...多分湿度の違いだろう...
安いデジタル湿度計付きの時計温湿度計を見っけ...購入を決めた...

良い除湿機さがそ...作れないかなぁ...
341: 入居済み住民さん 
[2011-08-19 21:54:47]
塗り壁や無垢で壁や床や天井を作ると体感的にだいぶ違いますよ
342: エコボケ 
[2011-08-21 06:42:28]
>341
塗り壁の部屋もあります
一時的な天候によっては、機能すると思いますが、毎日状態では、飽和してまっとるようで機能してないと考えます

実際、そういうことだから...

まぁ、比較的には、エアコンの使用頻度が、少ないと思ってはいますが...
ってことで、効果は、あるんやろな...
343: 匿名さん 
[2011-08-21 09:18:13]
塗り壁や無垢板は、とても気持ちが良いものですが、吸湿性に過大な期待はできません。
344: 匿名 
[2011-08-21 12:56:58]
夏涼しい家?そんなの簡単だ。
縁側と土間、そして軒の出が大きい家を作りなさい。
建設省建築研究所第五研究部長・建築環境工学の権威、坊垣和明氏も
日本の伝統的住宅の美しさと機能性こそが、21世紀のキーワードだと仰ってる。
現在の建築工学と技術で耐震性を引き上げれば、『和の住宅』こそが日本では最良だと喝破してるし。
345: ビギナーさん 
[2011-08-21 16:03:42]
夏涼しくて、冬は寒い家
それが「和の住宅」でしょうね
346: 匿名さん 
[2011-08-21 16:16:02]
和の建築の代表的な神社やお寺は夏涼しいね~~ でも敷地、建物が大きいから可能であって一般住宅や都市部の狭小地住宅では可能かな?
高気密高断熱の家は家中を同じ温度に保ちヒートショックを低減するのが目的の一つ。
その観点では「和の住宅」も冬は家中隙間風ビュービューで寒いから理にかなってるかもネ。
347: 匿名さん 
[2011-08-21 16:37:39]
日本の家の良さと言ったら、縁側かな
居室と外との間にある空間で、冬は陽だまりを作り夏は日差しを遠ざける。
障子の気密性や断熱性も、決して侮れないらしい。
外と内を区切る、そこはまさに大きく広い断熱層にもなっている。

子供の頃は冬に縁側で日向ぼっこしたものです・・・


348: 匿名 
[2011-08-21 17:50:08]
『暖身』といって、寒かったら厚着をして火鉢や炬燵で暖をとる。
高機密・高断熱住宅にして、更に全室でフル暖房を使用するライフスタイルに変われば
暖房面積は5倍になり、暖房時間も5倍になってしまう。
古来より日本の伝統的住宅は、化学処理されていない『紙と土と木』で出来ていて
当然シックハウス症候群とも無縁であった。
土間は一年中あまり温度が変化せず、広い土間のある家は夏もヒンヤリしている。
軒の大きさや縁側は、夏の日差しが部屋に入るのを防ぎ、太陽が低い冬には非常に暖かい。
伝統的な日本の住宅は、襖や障子といった柔らかな間仕切りで部屋を区切り、
隣に人が居れば音が聞こえる環境で、自分の部屋へ行くにも二階に上がるにも
必ず誰かが居る共有スペースを一度通る仕組みになっていた。
近年、住宅の閉鎖性が子供達の心が荒れる問題の遠因だとの指摘も多い。
この事は、住宅産業研修財団の松田妙子理事長が自著『家をつくって子を失う』の中で著されている。
新潟の女児監禁事件や足立区だかの女子高生コンクリート詰め殺人事件なども、
同じ家に住んでいた家族が気づかなかったというケースだった。
建物の造りは子供の精神発育や社会性を育む事に関わる。
349: 匿名さん 
[2011-08-21 17:56:33]
エアコンの効きが良い家です

それより 玄関ドアのビスから水漏れだ

350: 338 
[2011-08-21 21:47:01]
>>339
今日工務店の方から返事がきました。

大工さんの話では基礎に段差が付く恐れがあるからやらない方が良いと言う話でした。

確かに今まで施工したことのない大工さんに無理を言ってもしょうがないので、換気効率は確かに良くなりますが、なくなく断念しました。
351: 匿名さん 
[2011-08-21 22:44:48]
>>350
非常に残念です。基礎断熱工法を採用することで、外気との通風は閉ざされ、床下は密閉空間となります。そのために床下が床下結露をするリスクが増え、防蟻防腐対策に対してもリスクを負うことになります。そういったリスクに対して工務店さんがどういった対策を持っているのか一度考えを聞いて下さい。住宅の寿命に関する事ですから遠慮せずに意見を交換し合ってみてください。
352: 匿名さん 
[2011-08-21 23:01:57]
>>350
追記 外部気密シールで内部基礎パッキンの工法は基礎断熱工法なら普通にやっている工法です。どの基礎でも天端の高さは一発では決められないのでレベルモルタルなどで再度天端高さを調整します。(段差が付く恐れ)の意味が計りかねます。
353: 匿名さん 
[2011-08-22 03:26:50]
基礎断熱工法すると

内部結露するの?

地域と床材の問題と 基礎断熱の仕方や断熱材で どうにかなるんじゃないの?

地域:東京

床材:4cm厚 杉板 (根太レス)

断熱材:アイシネン 床一面断熱(排水等パイプ系から漏れたら かなりヤバイ)

354: 匿名さん 
[2011-08-22 17:03:14]
窓は北向きのみで他の方角は通風孔のみだと
涼しいのでは、でも冬は寒いかも
355: 匿名さん 
[2011-08-22 19:49:13]
最近は表向き防犯を理由として、南面にも大きな窓を設計してこないHMが増えました
窓の断熱性能と、特に引き違いの気密性の悪さを鑑みると
当然の設計配慮なのかなと行った気はします。

私はそんな家、嫌ですが・・・

356: 匿名さん 
[2011-08-23 05:46:43]
>>353
そりゃあ基礎の四隅にサーキュレーター装備して空気が澱まないようにすればいいかもしれんが、そんな電気代使ってちゃ何のために基礎断熱にしたんだか。
357: 匿名さん 
[2011-09-06 04:53:27]
>>1
全館空調いれる
エアコンをかけっぱなし
夏はそれしかない
今の夏は風通しがよければ涼しいなんて言ってられない
358: 入居予定さん 
[2011-09-06 06:14:26]
現在建築中の家は外気温と内気温の差が4度以上でる予定です。
だから外気温32度まではエアコンはつけないつもりです。
359: 入居済み住民さん 
[2011-09-06 09:33:23]
>> 358
潜熱(要するに湿度)に注意。夏もカラッとしている地域ならいいけど。
360: 入居済み住民さん 
[2011-09-06 10:31:47]
>358
だれも生活していなければ・・でしょ。
361: エコボケ 
[2011-09-06 11:42:02]
除湿機能をどう組み込むか...

362: エコボケ 
[2011-09-06 11:48:51]
室温28度
湿度50%
なら、我慢も要らないレベルかと...

室温30度
湿度50%
扇風機まわせば、体感温度26度となる...けっか、大丈夫...

とはいえ湿度が、上がってくると、そうはいかない...
363: エコボケ 
[2011-09-06 11:49:52]
扇風機まわせば、体感温度28度の誤りね
364: エコボケ 
[2011-09-06 11:55:58]
体感温度に、ちょいと認識不足があります...<m(__)m>
365: 購入経験者さん 
[2011-09-07 00:18:05]
ヤマヒサの家めっちゃ涼しいですよ。
我が家は最高に涼しいです。
エアコン抜群に効きます。
30畳のリビングですが12畳用で27度設定で効きます。
素晴らしい。
366: 匿名さん 
[2011-09-07 00:54:13]
>>365
もうこの時期はエアコンなくても涼しいけど、
ヤマヒサの家はエアコンが必要なんだね。
しかも27℃に設定とは。

367: 匿名さん 
[2011-09-07 06:13:29]
新しい家は快適でちょっとびっくり、別に高々でも何でもない普通の木造なのに
先々月まで築数年の鉄骨住まいだったけど、全く快適とは言いがたかった。

家は作り様なんだと思う
素材が大切なんかな?

368: 購入検討中さん 
[2011-09-07 06:17:53]
>>367
前の家に比べてどういう点で快適なのでしょうか?
もっと具体的に答えてもらえると参考になります
369: 匿名さん 
[2011-09-15 23:40:04]
ここまでやっても近所から追い出せないマヌケです。
370: 匿名さん 
[2011-09-15 23:56:23]
今時30畳を冷やすだけのエアコンとは・・・。

今なら4kが1台あれば40~50坪の家全体が快適になる時代ですよ。
371: 匿名 
[2011-09-16 00:33:44]
普通に考えたらそうでしょ。

それとも全館空調の自慢の意味?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる