夏涼しい家
21:
匿名さん
[2005-04-14 08:42:00]
|
||
22:
匿名さん
[2005-04-14 12:00:00]
断熱
最低限の100mmグラスウールを施した外壁の熱損失を1とすると通常のペアガラスで10になります。 勿論、高価な遮熱ガラスを使えば、熱損失は減りますが、最低限の断熱材を施した外壁に 劣ることには、代わりはありません 暖房には、色々な手段が考えられますが、冷房に関してはエアコン頼みが現状ですよね エアコンでも、空気は直ぐに冷えますが、温まってしまった壁や家具などは、そう簡単に冷えません せっかく新築されるのですから、蓄熱されないような、間取りや空気の流れを考えられたらと思います 冷蔵庫は1年を通して、運転し通しの暖房器具という、捉え方もあります 置き場所には、十分配慮してください 昔よりも、ずっと暑い夏になっているのですから、昔の知恵と進化した素材とを 上手に組み合わせて、暑い夏を乗り切りましょう |
||
23:
もこちゃん
[2005-04-14 12:25:00]
みなさんありがとうございます。とても参考になりました。
|
||
24:
匿名さん
[2005-04-14 15:06:00]
|
||
25:
匿名さん
[2005-04-14 15:33:00]
|
||
26:
匿名さん
[2005-04-14 18:18:00]
去年立ち上げた会社で、デザインは最新流行りモノ取り入れてて
人気が出ています。 しかし・・・キッチンの例にも見るように 昔ながらの先人の知恵っていうものを鼻で笑ってる雰囲気ありです。 エアコンフル回転必須の家、みたいです。 気温の問題が出そうになると枕詞のように「エアコンガンガンで大丈夫ですよ!」と。 私は肌がとても弱い。そのことも伝えたんですが、今度は 「加湿器ガンガンで大丈夫ですよ!」 光熱費なんて問題にしない、肌が丈夫な人には問題なさそうですけど・・・ これじゃ、設計士と相談するよりパスが賢明そうですね。 |
||
27:
匿名さん
[2005-04-14 18:35:00]
展示場や見学会回りをしていた頃、ローカルな工務店の30代半ばの営業が言っていたのですが
最近は、奥さんに決定権があることが多くて、流行モノのデメリットを説明すると だいたいにおいて、若い施主の奥さんには嫌われてしまい、契約を取れないって言ってましたね その点、26は賢明な方とお見受けしたので、きっと住んでから満足出来る家が出来ると思いますよ 見た目が100点でも、住み心地が50点では、本末転倒ですから・・・。 |
||
28:
もこちゃん
[2005-04-14 19:54:00]
ところで、夏涼しい家の窓の配置はどうすればいいのでしょうか。夏の風は、南から北? 空気の流れは下から上? だから、南側に低い窓と北側に高い窓があればいいのですかね?
|
||
29:
匿名さん
[2005-04-14 20:10:00]
あの・・・ですね
一般的には、夏は南風ってことになってますが、それは住んでいる地方や地形によって 一概にいえないので、何も情報が無い、ここでのアドバイスは、難しいです その点、その地に根付いた家作りをしている工務店ならば、そういうこと分かっているのですが・・・ ごめんなさい |
||
30:
匿名さん
[2005-04-14 20:26:00]
お勧めの窓
東側、腰窓、出窓、掃き出し、小窓など 西側、小窓程度に納めるべきで、熱の出入りが多い出窓などは止めた方がいいです。雨が当たることも考慮されたし 南側、腰窓、出窓、掃き出し、基本的に大きな開口もOKですが、庇などで、夏の直射を避けましょう 北側、小窓、但し、ジャロジーは、すきま風が入るので止めましょう 他にも、台風や降雪など地方により、考慮した方がいい点が、多々あると思いますけど |
||
|
||
31:
もこちゃん
[2005-04-14 23:42:00]
ありがとうございます。窓についてとても参考になりました。
|
||
32:
匿名さん
[2005-04-14 23:58:00]
西側はアルゴンガス封入のLowEガラスにしました。
東側は普通のペアガラス。 ガスは結構早く抜けちゃうみたいですけどね。 |
||
33:
匿名さん
[2005-04-15 08:01:00]
ガスが抜けちゃうと断熱効果は減りますか?
|
||
34:
匿名さん
[2005-04-15 08:17:00]
32さん
遮熱と費用のことを考えて、一軒の家を2種類のガラスで施工する業者が けっこうあるみたいですが、あまりお勧め出来ません。 理由は、断熱性の弱いペアガラスに、結露が集中する恐れがあるからです 間取り、ライフスタイル、24時間換気などによって、結露の状況が 違ってきますが、基本的には、同じガラスで施工された方が宜しいかと存じます |
||
35:
匿名さん
[2005-04-15 10:01:00]
LOW-Eのペアには、アルゴンガス入りと乾燥空気入りのものとがあり
アルゴンと空気では、熱伝導率が違いますので、アルゴンが抜けてしまえば 当然、性能は落ちることになります もしアルゴンが抜けてしまって、空気と入れ替わったとしても、気体の熱伝導率は 固体や液体に比べて非常に小さいですよ 目安として、普通のペアガラスとアルゴン入りのLOW-Eのペアでは2倍程度、断熱効果が違うようです |
||
36:
匿名さん
[2010-03-05 22:42:00]
ここのスレは夏に涼しい家ですよね
そうすると、断熱材より遮熱材にもっと気を配るべきだと思います。 私も新築予定で南九州なので、冬の寒さより夏の暑さを防ぐために色々と研究中のものです。 まずは、夏の日差しを家の中に入れないために、地域によって太陽高度が違いますので一概には言えませんが、軒の高さの30%の長さのひさしがあれば夏の日差しは防げるそうですので、私は90cmの庇をつけようと思っています。 屋根は遮熱材で防護して、窓は樹脂サッシペアガラスの遮熱ガラスです。 あと、高断熱、高気密仕様ですが、夏場は南から北に風が抜けるように窓の配置を計画しています。 後、夏涼しいためには湿度を抑えるのも重要だと思いますので、室内に調湿作用のある、自然素材の内装を計画しています。 |
||
37:
匿名さん
[2010-03-06 00:02:13]
簾(すだれ)の話題がでてきませんが
軒でも遮りにくい方位の開口部には、簾が有効ですよ 夏場は遮り、冬ははずしてしまえば、日射の恩恵をうけられます。 軒にあらかじめフックをつけておいてもらえば、簡単に取り外しできますよ。 見た目の涼しさもおまけについてきます。 簾以外にも、よしずや、緑のカーテン(へちま等の植物等を窓前にはわせる)等も いいですよね。 |
||
38:
匿名さん
[2010-03-06 09:16:11]
断熱は断熱材の性質より、外壁のすぐ内側に空気が流れる層が確保されていることが重要。
この層によって、暖められた外壁の熱が上がって放出されるので、家の中が暖まりにくい状態ができる。 もう一つは、窓を開けて空気が流れるように窓や換気口を配置する。 南側と北側に窓があることが最低条件。これにより、南と北側の温度差によって風が流れるので、クラ-を使わずに済む期間が長くなります。 |
||
39:
匿名さん
[2010-03-06 16:45:12]
最近の家はある程度の基本スペックを持つとして
プラスで重要なのは、軒の深さと天井or屋根断熱材uoが一番効果が高いでしょう 軒の深さがあれば、夏の日中の日差しが避けられます これは壁も窓も避けられるので有用ですね 一般的に総2階の家ではコストダウンの為にも、1階に軒を付けませんが 壁を長持ちさせる為にも(日照より雨や湿気で痛む、北面に苔、カビが生える) 1階の軒を全体に廻すといいです。 (ただHMコストアップになるのでHMは嫌がるかもしれません) 問題は西側、日差しも低いので軒では遮れませんので、窓を小さくする等の工夫があっても いいかもしれません。 天井や屋根の断熱は、断熱材を規定より追加して天井裏に施工するだけで 格段の効果が得られると思います。 |
||
40:
匿名さん
[2010-03-06 20:49:37]
断熱材の機能は熱を逃がさない方の作用が強い。
暑さは温度差が大きいので、通気層の方が効果的。 |
||
41:
匿名さん
[2010-03-06 23:03:05]
屋根の通気層も有効ですね。
夏場には、棟部分から、すごく熱い空気が出てきます。 これだけの熱が排出されているんだな~と感じると 屋根通気層は効果が大きいことをあらためて実感します。 |
||
42:
匿名さん
[2010-03-06 23:22:46]
夏はサッシからの日射の入力が激しいので庇は長くとらないと駄目です。
最近は温暖化が激しいのでシャッターを使うのが有効かも。 ウチは2年前の夏の最盛期の午後は外見を気にせずシャッターで遮光してしまいました。 しかし昨年はグリーンカーテン(きゅうり&ニガウリ&西洋朝顔)を利用しその遮熱効果を体感できました。 (これで5℃くらいは下げられたと記憶しています) 建物以外にも工夫の余地はあるので事前に計画するといいですよ。 今年は5月からグリーンカーテンを準備し、去年の倍の厚さにします。 去年よりもさらに涼しい家になると思います。 |
||
43:
匿名
[2010-03-07 08:21:42]
うちは南側に大屋根がかかっていて、
さらに庇が1.5mほどあります。 そして南側の窓の数もすくなく しましたので、夏場は家の中に日差し があまり入ってきません。もちろん断熱・ 気密、通気層はきちんと施工しています。 また、基礎の冷たい空気を取り込むために 床にガラリをつけています。そしてその下からの 空気が家の中を通って2階の北側の窓から抜けるような 通気システム、構造にしています。それで夏場は外が30度を超えても、 家の中は、1階は26度、2階は28度を超えることは ありません。おかげで、もちろんクーラーも 必要ありません。家の中がほの暗く感じますが 和風の家なので、雰囲気があってよいです。 ただし、冬になると太陽が低くなりそれなりに日差しは 入ってきますが、南面にたくさん窓を付けている 家に比べると寒くなりますね。 夏涼しい家にするためのポイントをまとめると 次のようになります。 ①断熱、屋根・壁の通気層の施工をしっかりする。 ②基礎の冷たい空気を家に入れ、2階に抜けるようにする。 ③南側に庇を大きくとる。 ④南側の窓の大きさや数をおさえる。 おまけ:外出するときに窓を開けたままでも、防犯上心配のない ドレーキップなどの窓をつけるとなお良いです。 (うちは新築時には、この点について気がつきませんでした) |
||
44:
匿名さん
[2010-09-01 21:40:46]
猛暑注意報発令中
|
||
45:
匿名さん
[2010-09-12 19:55:12]
近ごろデザイン重視か庇のない窓が多いね
夏は暑そう |
||
46:
匿名
[2010-09-12 20:07:47]
サッシが良くなりましたからね。
|
||
47:
匿名さん
[2010-09-13 00:31:44]
Low-Eガラスでも真夏の日差しでは窓の淵あたりの温度は30~40℃になり高断熱の家では十分な暖房になります。
予算に余裕がある,もしくは日差し対策に予算は惜しまないのであれば電動ブラインドシャッターがお奨めです。 建築前なら軒を出すことが有効ですね。あまり出したくないようであれば窓の外にすだれやよしずでしょうか。 すだれ,よしずは和風のお宅には風情が出たりしますが,そうでない場合はクールブラインドなんていう商品もありますよ。 家の中ではカーテン類を選ぶときに家の中に熱を入れにくい物を選ばれると良いかもしれません。 |
||
48:
匿名さん
[2011-02-10 09:23:39]
夏になると延ばせる庇ってないかね?
|
||
49:
匿名さん
[2011-02-10 19:01:06]
オーニングみたいな物ではどうでしょうか?
|
||
50:
匿名さん
[2011-02-11 04:49:18]
日本の四季に、実は縁側が大変有効
縁側は家の中と外を、季節に応じて使い分ける為の空間 冬は陽射しを部屋に取り入れ、夏は縁側で塞ぐ。 実に合理的空間です。 |
||
51:
匿名
[2011-02-11 10:19:33]
パーゴラって聞くんですけど
これも涼しく過ごすためとかの機能ってあるんですかね。 ぱっと見ではその仕組みが分からなかったんですけど。 |
||
52:
匿名さん
[2011-02-12 01:53:11]
明るいが影ができる分、若干は涼しい。
|
||
53:
匿名
[2011-02-12 21:03:31]
あの魚の骨みたいなのはどうも好きになれん
|
||
54:
匿名
[2011-02-12 21:43:52]
夏涼しいより冬暖かい方がいい。
|
||
55:
匿名
[2011-02-12 21:53:17]
日本の建築思想には当てはまりませんな
|
||
56:
匿名
[2011-02-12 21:59:48]
日本の場合は
夏をもって旨とすべし だな |
||
57:
匿名はん
[2011-02-12 22:35:52]
しかし、日本みたいな住宅後進国は無いね
なんで韓国みたいな技術が伝わってこなかったんだろうね |
||
58:
匿名
[2011-02-12 22:39:37]
冷房より暖房のほうが光熱費がかかるし、冷房より暖房のほうが使用期間が長いから、暖房効率の良い家、つまり暖かい家が良いですよ。
昔、夏をもって旨とすべしと言われたのは、昔は冷房できる手段が無かったから。 今はそんな言葉は断熱気密に劣るメーカーの言い訳でしか聞きませんよ。 |
||
59:
匿名はん
[2011-02-12 22:55:50]
地域によって違うと思うよ
|
||
60:
匿名
[2011-02-13 02:19:27]
そんな机上の空論ばっかり言ってるからいつまでたってもダメなんだよ
|
||
61:
匿名さん
[2011-06-29 20:40:17]
今年も暑くなりそうなので上ゲ
|
||
62:
匿名さん
[2011-06-29 21:07:33]
今俺の部屋35℃。
まあこのくらいなら冷房要らんけど、外のほうがよっぽど涼しい。 夏に限っていえば高高より風通しいいほうが重要だな。 |
||
63:
匿名さん
[2011-06-29 22:29:22]
少なくとも関東以南では、冬に暖房しなくても屋内がマイナスにはならない
暖房=快適を求めたもの ところが夏はどうだろう 何らかの対策をとらないと、それは生死にかかわる問題となる。 通風、日除け、断熱、遮熱 考えましょう。 |
||
64:
匿名
[2011-06-30 02:27:14]
54の人は2月にコメントしてるけど今でも同じ意見が言えるのだろうか…
|
||
65:
匿名さん
[2011-06-30 05:32:24]
週間予定表を見てみたら、毎日最高気温が33度以上
近くのモデルハウスでは外気温が30度くらいでも室内はエアコンを入れなくても26度くらいで窓は開けないと言っていました 本物の高高は外の熱を中に入れないのがポイントだと思います。 |
||
66:
匿名さん
[2011-06-30 05:50:56]
換気してるし生活熱もある。
理屈としては現在の住宅で外から熱を入れないのは不可能で、普通に生活してればむしろ中のほうが高温となる。 |
||
67:
匿名さん
[2011-06-30 07:07:48]
南と西に雑木植えるだけでも結構違うよ。
西側は日に葉が焼けにくい樹を選ばないとだめだけど。 |
||
68:
+
[2011-06-30 07:15:30]
南北に直線で風の通り道になるように窓配置
西側の窓は小さく 吹き抜けで↑方向にシーリングファンまわして 2階の窓開けとけば涼しい 床は無垢床 屋根は切妻か寄棟 軒は壁から900程度出す |
||
69:
匿名さん
[2011-06-30 12:25:24]
>>65
私も営業さんからそんな話を聞きましたが、それはどう考えても嘘 百葉箱は皆さん知ってるでしょ? だいたい気温より低いって事は、何らかの方法で温度を下げなきゃいけない それがエアコンかどうかは別として。 断熱は大切だけど、売る側の嘘はいくないな。 知り合いの大工が、そんなに古くない自宅を改修した LOW-E樹脂サッシに交換、屋根裏グラスウールを400ミリに 壁は既存のグラスウール100ミリのまま、しかも全部普通のヤツ。 それでもやっぱりネックは窓だそうよ、枠じゃなく窓ガラスね。 夏の断熱は屋根が決め手、窓は諦める、他はその後。 大工はみんな、その程度は知ってるってよ でも家売る会社がそんな簡単な話は、許さないんだってさ・・・ |
||
70:
匿名さん
[2011-06-30 12:27:47]
>>65
私も営業さんからそんな話を聞きましたが、それはどう考えても嘘 百葉箱は皆さん知ってるでしょ? だいたい気温より低いって事は、何らかの方法で温度を下げなきゃいけない それがエアコンかどうかは別として。 断熱は大切だけど、売る側の嘘はいくないな。 知り合いの大工が、そんなに古くない自宅を改修した LOW-E樹脂サッシに交換、屋根裏グラスウールを400ミリに 壁は既存のグラスウール100ミリのまま、しかも全部普通のヤツ。 それでもやっぱりネックは窓だそうよ、枠じゃなく窓ガラスね。 夏の断熱は屋根が決め手、窓は諦める、他はその後。 大工はみんな、その程度は知ってるってよ でも家売る会社がそんな簡単な話は、許さないんだってさ・・・ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
今の建材は断熱材や高級ベアガラスなど
熱を通しにくく、かなり進歩してると思ったんですがソレ程度の装備で
西日をなめちゃいけないってことですね。
エアコンがんがんかければいけるかもしれないけど無駄ばかりですしね。
そもそも、ほんとにそこにしか場所がないという場合にしか
南西をキッチンになどあてないほうがいいってことですよね。昔からそういうし
これからどんどん暑く夏が長くなるし・・・