一戸建て何でも質問掲示板「夏涼しい家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 夏涼しい家
 

広告を掲載

もこちゃん [更新日時] 2013-07-08 23:19:34
 

今、2Fの南北方向でLDKを作ろうと考えています。そのため夏が灼熱のLDKにならないように何か工夫をしたいと思いますが、何かアイデアはありませんか?天井の断熱や勾配天井や庇、窓などいろいろあると思いますがどうするのがいちばんなのでしょうか?ご教授、よろしくお願いします。

[スレ作成日時]2005-04-11 19:02:00

 
注文住宅のオンライン相談

夏涼しい家

2001: 匿名さん 
[2012-09-18 23:11:48]
おいおい、俺の知らない間に進んでしまってるじゃないか。
2002: 匿名さん 
[2012-09-18 23:15:44]
>2000
知識があるということは、世の中の動向を見据えながら、先見性があるということですか。
2003: 匿名さん 
[2012-09-19 06:39:18]
パッシブハウスとパッシブデザインは別物。
2004: 匿名さん 
[2012-09-19 06:55:28]
>2000
国がいくら音頭をとろうと、
それが普及するということとは別問題。
官僚の脳内は民間とずれているのはいつの時代も同じこと。
2005: 匿名さん 
[2012-09-19 07:53:59]
やはりQ値1.0以下、C値0.5以下の高高は、先見性があったか。
2006: 匿名さん 
[2012-09-19 08:01:38]
>>2005
Q値、C値は良いに越したことはないが、先見性とは関係なし。
2007: 匿名さん 
[2012-09-19 08:04:52]
>2005
>先見性があったか。
ないと思う。
そんなに数値にこだわるなら、クルマの車検や定期点検なみにC値の定期測定をしてみては?
そのC値は実測?、何年前の?、劣化進んでるかもね。
2008: 入居済み住民さん 
[2012-09-19 08:06:21]
やっとエアコンをつけなくても過ごしやすい季節になりましたね。
2009: 匿名さん 
[2012-09-19 08:08:41]
ちょっと思ったんですが、
2000を書いた人が、>2002>2005も書き込んで自画自賛してるのではないでしょうか?
かなり疑わしいです。
2010: 匿名さん 
[2012-09-19 08:11:53]
>2007
>そのC値は実測?

C値は実測以外に求める方法がありません。
他の手法があったら、教えて下さい。
2011: 匿名さん 
[2012-09-19 08:20:28]
>>2005
熱こもり現象の防止のために、暖かい地域ではQ値は1~2位で良いと言う話ではなかったですか?
2012: 匿名さん 
[2012-09-19 08:43:40]
>2010
モデルハウスとかの計測値発表で実測行なわないところもあるようなので・・・
劣化は気になりませんか?
2013: 匿名さん 
[2012-09-19 08:54:24]
>>2012
C値の劣化は必然なので、そのためにも初期のC値を上げておく必要があるのでは?
2014: 匿名さん 
[2012-09-19 08:55:34]
>2000

同じ国の推進事業となった2011年度[環境省エコハウスモデル事業]の20の事業のうち、
Q値、C値を計測明示しているのはごくわずかです。
本気でNO2000さんがいうようなことを取り組んでいるとは思えないし、思ってもいないだろう。
http://www.env.go.jp/policy/ecohouse/index.html
2015: 匿名さん 
[2012-09-19 09:29:47]
>2011
熱こもり現象の主な熱源は内部発熱です。
劣るQ値でも暖かい地方なら冷やされませんので解消できません。
室温+内部発熱による温度上昇>外気温度 の条件になれば冷えます。(厳密には放射などの影響も有ります)
半分の性能のQ値ならば2倍の速さで冷えますが僅かな温度差なので期待できないです。
2016: 匿名さん 
[2012-09-19 10:39:49]
>2015
意味不明。
2017: 匿名さん 
[2012-09-19 10:47:39]
>2016
低脳表明?
2018: ビギナーさん 
[2012-09-19 10:54:12]
環境基本性能の確保

1)断熱 2)気密  3)日射遮蔽 4)日射導入 5)蓄熱 6)通風 7)換気 8)自然素材
といったことが十分に理解され、実践されていることが基本になります。

住まいの基本性能を確保することで、住まいに必要なエネルギーを最小限に抑えることができ、かつ快適な住宅となります。
2019: 匿名さん 
[2012-09-19 11:03:38]
>2015
過去レスで留守宅の室温データがUPされてたが、内部発熱ないのにガンガン室温上がってたぞ。
たしかⅡ地球の高高だったかな。
2020: 匿名さん 
[2012-09-19 11:18:01]
>2016
例えば100m2のQ値2.5W/m2の家での計算です、オ-ル電化で300Kw/月の使用電力とします、時間では417Wになります、住人からの発熱も有りますので500wの内部発熱とします。
500w/100m2/2.5w/m2=2℃で内部発熱分は2℃以上の室内外温度差が有れば冷却されます。
外気温24℃なら室内温度26℃でバランスします。
実際には家の熱容量などが有りますので室温の変化は遅れます。
Q値1.0w/m2の場合は5℃差でバランスします。
外気温24℃の時間を考慮しますとエアコンで内部発熱を除去するのが賢いと思います。
500W×24h×25円/Kw/エアコン効率5倍=60円/日で快適な環境を作れます。
2021: 匿名さん 
[2012-09-19 11:37:31]
>2020
エコキュートや電気温水器も室内設置なんですか。
ついでにエアコン室外機も室内に設置したら他人に迷惑かけなくていいね。
2022: 匿名さん 
[2012-09-19 11:43:55]
>2019
>1439ですかね?
外気温平均約27℃、室温平均31℃で4℃差です、1日分のデ-タなので不明ですが大方は正しいと推測します。
留守宅でも冷蔵庫などの電気を使用してると思います。
4℃の差は多いように思います、日射の遮蔽などに問題が有るのかしら?
2023: 匿名さん 
[2012-09-19 11:49:01]
>2021
寒い地域ですから電気温水器は室内設置です。
エアコン室外機は室内設置では貴方の頭と同様に役にたちませんので室外です。
2024: 匿名さん 
[2012-09-19 12:17:51]
寒い(涼しい)地域なのに電気温水器室内置きして発熱多くなった分エアコンで冷やす。
とっても効率的!!
2025: 匿名さん 
[2012-09-19 12:26:03]
>2024
貧乏人ですから夏冬2台で使い分け出来ませんから、どちらがエコか判断して決めています。
貴方もお風呂の入れたお湯は夏には早く捨てた方がよろしいです。念のため。保温浴槽なら少しは良いかな?
2026: 匿名さん 
[2012-09-19 12:40:05]
>2025
もちろん保温浴槽だが、浴槽に貯まってるお湯が居住区の室温にそんなに影響与えるのか?
まさかリビングの真ん中に浴槽置いてあるとか。
ちょっとお洒落とは思うが・・・
2027: 匿名さん 
[2012-09-19 13:17:02]
>2026
小さい小屋だから大きな影響が計算上は有ります、冬は残り湯200Lの42℃が22℃に冷えるまでの熱で室内外温度差20℃の1日の必要熱量の2割以上賄えます、有効に熱が利用できるように保温浴槽は使用してません。
一般的な話としてお湯のための光熱費は暖冷房費に近い値です。
2028: 匿名さん 
[2012-09-19 13:40:34]
>2027
そんな独り暮らしの山小屋と一般住宅比較にならんでしょ。
浴槽・浴室開放で暖をとる家なんてないよ。
んで、湿度調整に床下エアコンってか?

2029: 匿名さん 
[2012-09-19 14:38:37]
>2028
>浴槽・浴室開放で暖をとる家なんてないよ。
そんな事は言ってません、浴槽を開けて置くと気化熱で熱を奪われてしまいます。加湿には良いです。
床下エアコンは正解です、浴槽の湯の熱は浴槽下面から主に放射により床下スラブに伝えてます。
>一般住宅比較にならんでしょ。
最近のネット・ゼロ・エネルギー化推進事業において残り湯の熱回収システムが認められたようです。
方法は浴槽からの放熱ではなく、床下の貯湯槽に貯めてから自然放熱させるようです、シャワ-のお湯等も貯めるようです、給水時には熱交換させているようです。
設備代を回収できるかは疑問ですがお湯の熱は大きいです。
残り湯を捨てなければ熱は浴室に伝わります、室温より高ければ間接的に室内に熱を伝えます。
低い温度でも残り湯の無い状態と比較すれば浴室から外に逃げる部屋の熱を軽減させます。
2030: 匿名さん 
[2012-09-19 14:47:43]
またまた当たってしまった。
レスからヤモメ暮らしの匂いがプンプンしてくるからだろうか。
2031: 匿名さん 
[2012-09-19 15:08:31]
>2030
一人で寝ますから寒くない家が必要なのです。
2032: 匿名さん 
[2012-09-19 15:11:52]
床下エアコンについては、高高の権威的な組織である新住協も真剣に取り組んでいるよ。
既成の常識で脳内ががんじがらめになっている輩には、到底理解不能だと思うが。
2033: 匿名さん 
[2012-09-19 15:18:29]
>2026,>2028
低脳炸裂?
2034: 匿名さん 
[2012-09-19 15:20:53]
>2032
既成の常識ではなく、既成の旨みではないでしょうか、床下エアコンに対し執拗な嫌がらせが有ります。
2035: 匿名さん 
[2012-09-19 15:57:00]
>2033
おいおい、正体見破られたとたんに低能呼ばわりかい?
折角きみのレスに付き合ってあげたのに。
床下・地表熱・地中熱利用もパッシブ手法と思ってるけどね。
2036: 匿名さん 
[2012-09-19 16:22:01]
>2035
算数苦手?
2037: 匿名さん 
[2012-09-19 16:53:20]
>2036
苦手でも得意でもないが、算数するようなネタじゃない。
2038: 匿名さん 
[2012-09-19 17:28:57]
>2035
意に介するところがあったんだろうね。
2039: 匿名さん 
[2012-09-19 17:42:30]
>2035
>正体見破られたとたんに低能呼ばわりかい?
別人と判るでしょ、特に隠していない、コテハンだと>2034が有りますから。
2040: 匿名さん 
[2012-09-19 17:45:22]
話を戻そう。

>2000で話題が上がったパッシブハウスはドイツのパッシブハウス研究所の基準を日本ではパッシブハウスジャパンが一般財団法人化して運営。

>2014は国(環境省)が推進するエコハウス事業。

似て異なるものだが、どちらに票を投じましょうかね?。あなたならどちら?

2041: 匿名さん 
[2012-09-19 18:13:44]
>2040
どちらもまだ評価されていないと思うよ。
検証という業務と、その公開という部分で未成熟。
そういった基本的な義務を怠っているからね。
モデル事業が何たるかがわかっていない。
多くの血税を投入しているのにもったいない。
2042: 匿名さん 
[2012-09-19 18:29:07]
>2039
>別人と判るでしょ、特に隠していない、コテハンだと2034が有りますから。

えっ、どれがコテハン?
2043: 匿名さん 
[2012-09-19 19:09:37]
>2041
モデル事業はいい意味でのコテハンとなってほしいな。
血税を投入したものであればコテハンとなることは義務業務ともいえる。
みんなコテハンになるのを嫌って情報公開をしない。
情報公開しないなら血税を返してほしいな。

パッシブハウスジャパンもコテハンとなる覚悟があるなら、
まず、トップランナーとして犠牲になってほしいな。
それだけの覚悟をもっているのかな?

2044: 匿名さん 
[2012-09-19 19:33:53]
スルーした方が良いのでしょうか、笑い転げた方が良いのでしょうか。
2045: 匿名さん 
[2012-09-19 19:53:21]
あなたならスルーしたほうがいいんじゃないの。
2046: マンコミュファンさん 
[2012-09-19 19:57:39]
>http://www.eakon.jp/choose/fuka_check.html
>上記のサイトで必要なエアコン能力が計算できます。
>如何に地域や断熱が重要か解るでしょう。

この計算だと冷房では日射条件の厳しい高断熱住宅より、日射の影響が少ない低断熱住宅のほうが冷房負荷が低くでますね。
2047: 匿名さん 
[2012-09-19 20:04:59]
>2046

そうなりませんでしたが。
入力間違いでは?
2048: 匿名さん 
[2012-09-19 20:35:01]
>2047
えらく弁解しますね。
あなたがつくったの?
2049: マンコミュファンさん 
[2012-09-19 20:35:23]
>>2047

あれ?そうですか?

西向き+大きな窓(日射が厳しい)の高断熱よりも、北向+小さな窓(日射が少ない)の低断熱住宅のほうが冷房時の熱負荷が小さく出ると思いますが・・・
2050: 匿名さん 
[2012-09-19 21:06:10]
>2049
そういうことだったんですね。

東京10畳
低断熱+窓西向き大 5412W
高断熱+窓西向き大 3283W
低断熱+窓北向き小 2739W
高断熱+窓北向き小 1666W

この結果からは、
断熱より日射条件が支配的と言うのが適切ですね。

窓から日射入るというのはストーブ焚くのと同じようなものなので、至極当然な結果です。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる