夏涼しい家
1983:
匿名さん
[2012-09-17 22:22:52]
|
||
1984:
匿名さん
[2012-09-17 22:23:07]
最近の高高はそんなものです。FPの家スーパーQテクノロジー。
|
||
1985:
匿名さん
[2012-09-17 22:25:08]
|
||
1986:
匿名さん
[2012-09-17 22:27:48]
>1985
窓が無くて全室収納部屋扱いだと建築確認通らないでしょう。 |
||
1987:
匿名さん
[2012-09-17 22:30:53]
>1985
知識なさ過ぎです。勉強してください。 |
||
1988:
匿名さん
[2012-09-17 22:33:15]
|
||
1989:
匿名さん
[2012-09-17 22:38:58]
まあ、そんなに熱くならずに!!
まだ、残暑が厳しいのですから。 涼しい家を満喫しましょう。 |
||
1990:
匿名さん
[2012-09-17 22:46:59]
ログハウスって坪単価いかほどなんですか?
|
||
1991:
匿名さん
[2012-09-17 22:49:16]
|
||
1992:
匿名さん
[2012-09-17 23:33:30]
あらあら、3連休しっかり遊んで覗いてみたらかなり進んでるね。
みんな暇なのね。 休日は遊ぶ為にあるんだよ。PC・スマホ片手にゴロゴロは体に良くないよ。 |
||
|
||
1993:
匿名さん
[2012-09-18 00:38:38]
お爺ちゃん孫と遊べたかな
|
||
1994:
匿名さん
[2012-09-18 05:44:21]
ログハウスは坪単価70万円~ です。
|
||
1995:
匿名さん
[2012-09-18 06:09:13]
|
||
1996:
匿名さん
[2012-09-18 12:34:19]
この手の匿名掲示板では論破できないとプッツンして、知能指数だとか馬&鹿とかの書き込みをする人がいますが、
自分なりに勉強して論破するのが正しいやり方です。(またはスルー) |
||
1997:
匿名さん
[2012-09-18 18:39:28]
|
||
1998:
匿名さん
[2012-09-18 20:53:25]
>1990 by 匿名さん
ウチは坪70万をちょっぴり切った・・と思う。 |
||
1999:
匿名さん
[2012-09-18 23:04:21]
土壁の断熱性能は、以下の通りです。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1431956284 |
||
2000:
匿名さん
[2012-09-18 23:07:14]
国は新たな省エネ基準策定に動き始めています。
「資料2 認定基準の水準等について」によれば、将来的にゼロエネルギー住宅が謳われており、 ドイツのパッシブハウスに近づくものと思われます。 http://www.meti.go.jp/committee/energy/energy_conservation_kijyun/jyut... |
||
2001:
匿名さん
[2012-09-18 23:11:48]
おいおい、俺の知らない間に進んでしまってるじゃないか。
|
||
2002:
匿名さん
[2012-09-18 23:15:44]
>2000
知識があるということは、世の中の動向を見据えながら、先見性があるということですか。 |
||
2003:
匿名さん
[2012-09-19 06:39:18]
パッシブハウスとパッシブデザインは別物。
|
||
2004:
匿名さん
[2012-09-19 06:55:28]
|
||
2005:
匿名さん
[2012-09-19 07:53:59]
やはりQ値1.0以下、C値0.5以下の高高は、先見性があったか。
|
||
2006:
匿名さん
[2012-09-19 08:01:38]
|
||
2007:
匿名さん
[2012-09-19 08:04:52]
|
||
2008:
入居済み住民さん
[2012-09-19 08:06:21]
やっとエアコンをつけなくても過ごしやすい季節になりましたね。
|
||
2009:
匿名さん
[2012-09-19 08:08:41]
|
||
2010:
匿名さん
[2012-09-19 08:11:53]
|
||
2011:
匿名さん
[2012-09-19 08:20:28]
>>2005
熱こもり現象の防止のために、暖かい地域ではQ値は1~2位で良いと言う話ではなかったですか? |
||
2012:
匿名さん
[2012-09-19 08:43:40]
|
||
2013:
匿名さん
[2012-09-19 08:54:24]
>>2012
C値の劣化は必然なので、そのためにも初期のC値を上げておく必要があるのでは? |
||
2014:
匿名さん
[2012-09-19 08:55:34]
>2000
同じ国の推進事業となった2011年度[環境省エコハウスモデル事業]の20の事業のうち、 Q値、C値を計測明示しているのはごくわずかです。 本気でNO2000さんがいうようなことを取り組んでいるとは思えないし、思ってもいないだろう。 http://www.env.go.jp/policy/ecohouse/index.html |
||
2015:
匿名さん
[2012-09-19 09:29:47]
>2011
熱こもり現象の主な熱源は内部発熱です。 劣るQ値でも暖かい地方なら冷やされませんので解消できません。 室温+内部発熱による温度上昇>外気温度 の条件になれば冷えます。(厳密には放射などの影響も有ります) 半分の性能のQ値ならば2倍の速さで冷えますが僅かな温度差なので期待できないです。 |
||
2016:
匿名さん
[2012-09-19 10:39:49]
>2015
意味不明。 |
||
2017:
匿名さん
[2012-09-19 10:47:39]
>2016
低脳表明? |
||
2018:
ビギナーさん
[2012-09-19 10:54:12]
環境基本性能の確保
1)断熱 2)気密 3)日射遮蔽 4)日射導入 5)蓄熱 6)通風 7)換気 8)自然素材 といったことが十分に理解され、実践されていることが基本になります。 住まいの基本性能を確保することで、住まいに必要なエネルギーを最小限に抑えることができ、かつ快適な住宅となります。 |
||
2019:
匿名さん
[2012-09-19 11:03:38]
|
||
2020:
匿名さん
[2012-09-19 11:18:01]
>2016
例えば100m2のQ値2.5W/m2の家での計算です、オ-ル電化で300Kw/月の使用電力とします、時間では417Wになります、住人からの発熱も有りますので500wの内部発熱とします。 500w/100m2/2.5w/m2=2℃で内部発熱分は2℃以上の室内外温度差が有れば冷却されます。 外気温24℃なら室内温度26℃でバランスします。 実際には家の熱容量などが有りますので室温の変化は遅れます。 Q値1.0w/m2の場合は5℃差でバランスします。 外気温24℃の時間を考慮しますとエアコンで内部発熱を除去するのが賢いと思います。 500W×24h×25円/Kw/エアコン効率5倍=60円/日で快適な環境を作れます。 |
||
2021:
匿名さん
[2012-09-19 11:37:31]
|
||
2022:
匿名さん
[2012-09-19 11:43:55]
|
||
2023:
匿名さん
[2012-09-19 11:49:01]
|
||
2024:
匿名さん
[2012-09-19 12:17:51]
寒い(涼しい)地域なのに電気温水器室内置きして発熱多くなった分エアコンで冷やす。
とっても効率的!! |
||
2025:
匿名さん
[2012-09-19 12:26:03]
|
||
2026:
匿名さん
[2012-09-19 12:40:05]
|
||
2027:
匿名さん
[2012-09-19 13:17:02]
>2026
小さい小屋だから大きな影響が計算上は有ります、冬は残り湯200Lの42℃が22℃に冷えるまでの熱で室内外温度差20℃の1日の必要熱量の2割以上賄えます、有効に熱が利用できるように保温浴槽は使用してません。 一般的な話としてお湯のための光熱費は暖冷房費に近い値です。 |
||
2028:
匿名さん
[2012-09-19 13:40:34]
|
||
2029:
匿名さん
[2012-09-19 14:38:37]
>2028
>浴槽・浴室開放で暖をとる家なんてないよ。 そんな事は言ってません、浴槽を開けて置くと気化熱で熱を奪われてしまいます。加湿には良いです。 床下エアコンは正解です、浴槽の湯の熱は浴槽下面から主に放射により床下スラブに伝えてます。 >一般住宅比較にならんでしょ。 最近のネット・ゼロ・エネルギー化推進事業において残り湯の熱回収システムが認められたようです。 方法は浴槽からの放熱ではなく、床下の貯湯槽に貯めてから自然放熱させるようです、シャワ-のお湯等も貯めるようです、給水時には熱交換させているようです。 設備代を回収できるかは疑問ですがお湯の熱は大きいです。 残り湯を捨てなければ熱は浴室に伝わります、室温より高ければ間接的に室内に熱を伝えます。 低い温度でも残り湯の無い状態と比較すれば浴室から外に逃げる部屋の熱を軽減させます。 |
||
2030:
匿名さん
[2012-09-19 14:47:43]
またまた当たってしまった。
レスからヤモメ暮らしの匂いがプンプンしてくるからだろうか。 |
||
2031:
匿名さん
[2012-09-19 15:08:31]
>2030
一人で寝ますから寒くない家が必要なのです。 |
||
2032:
匿名さん
[2012-09-19 15:11:52]
床下エアコンについては、高高の権威的な組織である新住協も真剣に取り組んでいるよ。
既成の常識で脳内ががんじがらめになっている輩には、到底理解不能だと思うが。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
ハードル高くないよ、出隅・入隅・開口周りにペタペタ気密シート貼ればいいだけだよ。