セルロースファイバーで断熱された方はおられませんか。
工務店さんにそんなに効果はありません。と言われてえーーーーっつと思ってます。
山本順三さんの本を読むとすごい断熱材のようなのですが・・・。
実際のところどうなのでしょう。
施工が悪いのでしょうか・・・。
[スレ作成日時]2005-03-27 11:22:00
セルロースファイバーで断熱
2:
たくママ
[2005-03-30 23:53:00]
|
3:
匿名さん
[2005-04-02 07:10:00]
友人が建設中です。防虫剤入り古新聞を注入するらしいです
|
4:
寒がり暑がり
[2005-04-02 07:26:00]
レスをありがとうございます。やはり施工実績のある会社でないとだめなんでしょうか。
そこの工務店は初めてセルロースファイバーを施主さんの意向でとりいれたとか。 私の思惑はその工務店さんにセルロースファイバーのよさを語っていただき主人を説得 しようと思ってたのに・・・・。 たくママさんや匿名さんのご友人は施工実績のある業者さんをさがされたのでしょうか。 |
5:
シジミ
[2005-04-02 07:49:00]
寒がり暑がりさんはじめまして(^−^)
私もただ今建設中です。 自然素材のシックハウス対応健康住宅の工務店さんにお願いしました。 昨日上棟で1ヶ月くらい先にセルロースの断熱工事が入る様です。 工務店に行った際に、防音効果の実験もして頂いたのですが かなりのものでしたよ。(断熱効果もかなりある様ですよ) 私がお願いする工務店さんはセルロース断熱しかやっていないようです。 セルロース断熱を取り入れている所はまだまだ少ないので 実績のある所でないと難しいのではないでしょうか? |
6:
03
[2005-04-02 09:46:00]
その工務店はセルロース断熱が売りのようです
|
7:
CF希望者
[2005-04-04 23:26:00]
私も断熱材について本を読んだり、ネットで調べたりした結果、セルロースファイバー(以下、CF)を
使いたいと思うようになった者です。しかし、契約しようとしている工務店がCFを使用した事が無いと の事でして困っています。CF吹付け業者に自分で質問したりはしているのですが、そちらと工務店とを どうやって架け橋しようか悩んでいます。同じように自分でCF吹付け業者にアプローチして実現された 方がいらっしゃったら、体験談など伺ってみたいです。 また、値段についても悩んでいます。1㎡あたり2500円弱らしいので、自分で計算したところ、総二階で 床面積30坪だと80万円を超えるのかなぁという結果で、やはり高いなと思ってしまいました。天井・一階 床・二階床・外壁周りを考えているのですが、実際に入れた方、幾らくらい掛かったのかも教えていただ けると助かります。 |
8:
たくママ
[2005-04-04 23:39:00]
うちは断熱のセルロースが標準仕様でした。
床断熱をオプションでいれましたが1平米あたり5000円の計算でした。 床が冷たいと辛いですもんね^o^ |
9:
シジミ
[2005-04-05 15:18:00]
我が家では壁部分120ミリ吹き付け工事1㎡あたり2700円
床下部分100ミリ吹き付け工事1㎡あたり2500円 斜天井150ミリ吹き付け工事1㎡あたり2900円でした。 全額で83万程でした |
10:
匿名さん
[2005-04-05 15:42:00]
私がCFにしたい最大の理由は、
防湿層を通り抜けた湿気がグラスウールに比べて結露しにくい。と考えているからなのですが、 実際の所どうなのでしょう。 ツーバイでGW充足の場合、防湿層をもうけていない業者は、昨今見かけませんが、 それでもコンセント穴や経年劣化とか心配です。 |
11:
CF希望者
[2005-04-06 00:50:00]
07のCF希望者です。
シジミさん、詳細な情報をありがとうございました。 やはり、それくらいの総額は掛かる前提で考えておいた方が良いのですね。 (不躾な質問ですが、何坪程度の御宅でしょうか。もし差し支えなければ教えて下さい) 私も、たくママさんのように、CFの家を体験しに行こうかと考えています。 |
|
12:
シジミ
[2005-04-06 07:41:00]
おはようございます。シジミです。
我が家の坪数はCF希望者さんと同じ位の32坪です。 又何かありましたらお役に立てるか分かりませんがご質問下さいね。 でも10の匿名さんがおっしゃるように実際の結露の問題はどうなんでしょうか? |
13:
匿名さん
[2005-04-06 16:28:00]
今年拙宅を新築し、断熱材をセルロースファイバーにて施工し現在居住しています。
施工箇所は外周部(t=90)と天井部(t=180)のみです。 1F床は防湿の点で心配だったのでポリスチレンフォームにて施工しました。2F床は断熱材を入れていません。 費用は約100万円かかりました。(延べ床面積約120m2) 工務店が今まで施工したことがないということでしたが、セルロースファイバーの施工業者を探してもらいました。 私が直接セルロースファイバーの施工業者とやりとりすれば費用はもっと下がったはずですが、保証面で揉めるのが イヤだったため、工務店と契約してもらう形にしました。 効果ですが、初の2×4住宅ですので比較できませんが、静粛性は目?を見張るものではなかったです。 私感ですが外からの騒音は壁を通して来るものよりも、窓や通気口から入ってくるものの方が大きく思え、 断熱材の違いによる影響は大きいものではないように思われます。 壁内結露については、調べようがないためなんともいえません。室内結露は窓枠に普通に出ます。 これは暖房器具の選定や適切な換気等、生活環境を工夫するしかないと思います。 蓄熱効果は断熱材の違いによるものか、建築方式によりものかはわかりませんが、満足いくものとなっています。 |
14:
暑がり寒がり
[2005-04-19 05:29:00]
皆さん沢山の情報をありがとうございます。でも・・・。うちはセルロースファイバーにはできなくなりそうです。
旦那が某ハウスメーカーと契約すると言ってます。えーーーって感じなのですが。家建てるとき離婚が増えるのがわかるような 気がします。皆さんありがとうございました。 |
15:
匿名さん
[2010-03-20 20:30:11]
セルロースファイバーは沈下防止の為に、吹き込む密度が大切
|
16:
匿名
[2010-03-20 21:22:01]
私もセルロースファイバーで検討中です。
今は沈下防止で麻を入れてる業者もいるようです。 実際使用している方々は断熱性のみならず調湿性は実感出来ますか? |
17:
匿名さん
[2010-03-21 17:11:00]
調湿性は内装材によるのでは?
セルロースファイバーにビニールクロスでは意味がないような気がする |
18:
匿名さん
[2010-03-21 17:59:57]
透湿するクロスを使えば大丈夫じゃない?
|
19:
匿名
[2010-03-21 19:50:50]
なんでクロスを使う事が前提なんだよw
セルロースファイバー使うなら他の建材も調湿性の良いもの使うでしょう? |
20:
匿名さん
[2010-03-21 21:02:25]
室内側で透湿なんて。
室内側で防湿が基本ですよ。 |
21:
匿名
[2010-03-22 13:37:14]
↑そしてサランラップにくるまれたキャベツのように腐るんですね?わかります。
|
22:
匿名さん
[2010-03-22 14:48:43]
↑高気密なんてあと数年もすると笑い話になりそう。わかります。
|
23:
匿名さん
[2010-03-22 19:40:24]
ここは非常識な人間の集まりか?
|
24:
ビギナーさん
[2010-03-22 20:11:53]
>20
透湿すれば結露はしないが、防湿では結露は避けられないよ |
25:
匿名さん
[2010-03-22 20:50:44]
断熱して気密しなければ、結露する。
気密して断熱しなければ、結露する。 断熱と気密両方で、はじめて結露が防げる。 断熱も気密もしなければ結露しないが、もちろん冬寒い。 これ、結露の基本。 |
26:
匿名さん
[2010-03-22 21:02:37]
気密と透湿を一緒にするから話しがややこしくなるんだよね
|
27:
匿名さん
[2010-03-22 21:25:46]
わかってない
|
28:
匿名さん
[2010-03-24 20:13:01]
断熱、遮音、吸音、調湿、耐火、防錆、防虫、カビ、安全、省エネ
これだけの特性を持った断熱材は他にはないね |
29:
契約済みさん
[2010-03-24 21:20:06]
壁の中の材料に調湿性能を期待するのが、そもそも間違ってると思う。
|
30:
匿名さん
[2010-03-24 21:57:03]
そのとおりです。
|
31:
匿名さん
[2010-03-24 22:23:27]
なんで?
|
32:
購入検討中さん
[2010-03-25 19:38:34]
今日打ち合わせに行った工務店のセルロースファイバーの施工法はデコスドライ工法ではなかったのですが、施工方法は同じような方法でした。
しかし、気になったのが、吹き込み密度を聞くと当店では機械による吹き込みで一杯になったら沈下の具合を数日見て、後は手動で隙間を埋めています と言う話しでした。 シートが壁に貼ってあるのに、沈下の度合いが分かるものでしょうか? また、機械で吹き込む穴しか開いていないので、手で補充できるものでしょうか? また、手で押し込めばいくらでも入るようなことも言われましたが、私の認識では、55の密度では壁一杯に押し込まれ、シートを外してもこぼれないような密度があると思っていました。 この工務店は信用できるのでしょうか? |
33:
匿名
[2010-04-08 16:30:23]
29さんに賛成!
|
34:
匿名さん
[2010-04-08 22:16:40]
流れ見てないんだけど、取り合い部ってどうなの?
|
35:
匿名さん
[2010-04-09 21:32:04]
>>33
何で? |
36:
匿名さん
[2010-04-09 21:39:53]
|
37:
匿名さん
[2010-04-10 02:25:56]
何が言いたい??
|
38:
匿名さん
[2010-04-10 04:10:07]
アイシネンにしなよ
|
39:
匿名さん
[2010-04-10 22:27:02]
>>29
壁が調湿作用を持っていれば問題ないのでは? |
40:
契約済みさん
[2010-04-11 00:27:50]
うちは現在断熱工事が完了したところです。
が発泡断熱に落ち着きました。 うちの工務店はセルロース及び発泡断熱の両方を扱っておりますがセルロースは先々の沈下とコスト面から 却下しました。防音効果はかなりのものでピアノの置いてある部屋でもかなり音漏れはなくなるみたいです。 どちらにせよ下請業者が来るのでそこが扱いがなくても施工的には問題ないと思いますが工務店にあるていでも 知識がないと厳しいと思います。断熱・換気・サッシはSetだと思いますので。 |
41:
住まいに詳しい人
[2010-04-12 20:49:10]
天井・壁・床などの表面またはそれらの内部の温度が、その位置の空気の露天以下になったとき、空気中の水蒸気は液体となります。これがいわゆる結露です。
セルロースファイバーの最大の特長は、この防露性能(結露発生を防止)。セルロースファイバーは、木質繊維の持っている吸放湿性により表面結露、内部結露を防ぐのに、大きな効果があります。 一般に吸放湿性のある材料は、含湿性能が大きく湿気容量も大きいものとされています。結露が生じても、その水分を材料内部へ拡散してしまい、表面に水滴として現れるのに時間がかかるという利点があります。 セルロースファイバーの内部に結露が生じた場合、結露が拡散され乾燥し、また結露が発生するというサイクルが繰り返されます。そのうち、暖かい気候になってしまい、結局水滴が現れないまま寒い季節を終えてしまいます。 また、結露を防ぐばかりでなく、カビ、ダニ等のハウスダストを発生させにくくします。これにより、長寿・健康住宅の実現を可能にします。 |
42:
入居済み住民さん
[2010-04-12 21:47:57]
嘘も休み休み言いましょうね、業者さん。
|
43:
業者
[2010-04-12 22:32:45]
どの部分が嘘なのでしょうか?
その根拠は? |
44:
匿名さん
[2010-04-12 22:43:40]
何で名前を住まいに詳しい人から業者に変えるの。
|
45:
住まいに詳しい人
[2010-04-12 22:49:38]
まずは問いに答えよ
|
46:
匿名さん
[2010-04-12 23:26:29]
アイシネンにしなよ
|
47:
足長坊主
[2010-04-12 23:47:03]
アイシネンて日本語に訳すと「僕はしにましぇーん」かの?
|
48:
匿名さん
[2010-04-19 22:39:10]
そうです
|
49:
匿名さん
[2010-05-26 12:26:37]
山本順三さんの設計した家が知り合いの家だったので行く機会がありました。冬、複数回と最近では5月15日訪ねました。確かに驚くほど暖かいです。(暖房が不要なほど・・・)
「百聞は一見に如かず」です・・・・ 夏にもういちど訪問してみようと思います。 |
50:
田舎住まい
[2010-06-01 22:32:03]
山本はんは全国どこでも施工してくれるのだろうか?
|
日でしたが部屋に入っても寒くありませんでしたよ。説明を聞いてすごく良い物だと思いましたし
防音効果もあるみたいでなにせ天然素材なので安心ですよね。