現在、私の実家で私の両親と私の家族4人の計6人で生活しておりますが
家の老朽化に伴い親に二世帯住宅に建替えを提案しました
私「家も古くなってきて手狭になってきたので二世帯に建替えしないか?」
親「好きにすればいいが金は出さないぞ」
私「!?」
親にしてみれば「土地は自由に使わせてやるから上物は自分で好きにせい」
な考えなようですが二世帯を建てて子世帯が全額負担するのは普通なのでしょうか?
親に全額払わせようとは思ってません、恐らく二世帯を建てても我々家族が両親よりも
占有する面積は大きいでしょう、しかし子世帯が全額負担するのは????なんです。
もちろん私が全額払えれば問題無いのですが私の収入ではそこまで面倒みれません。
せめて総費用の三分の一位は協力してほしいと思うのですが異常でしょうか?
支払い内訳は別としても親でできるだけローンを組み、残りは子で組む。のが
普通と思っていたのですが、これも違うのでしょうか?親はこの年からローンを組むのも嫌なようですが・・
メーカーで大雑把な見積もりをしてもらった所、総費用は3500万前後でした。
全額負担するくらいなら私の家族4人が家を出て少々狭くなりますが
分譲住宅買う方が安くつきそうです。
皆さんの所は親世帯が全額負担?子世帯が全額負担?
折半?どのような支払い配分にされましたでしょうか?
[スレ作成日時]2005-04-13 01:41:00
二世帯住宅検討中の方or建築された方、ご意見お伺いします
2:
ゲイン
[2005-04-13 21:37:00]
|
3:
匿名さん
[2005-04-13 22:10:00]
甘えるな!人生そんなに甘く無い!
|
4:
ケイン
[2005-04-13 22:23:00]
>>02
レスありがとうございます。 >せめて逆に自分で精一杯お金を借りて、足りない分は援助してもらうとか。 この考えが普通なのでしょうか? 私は全く逆の考えでした。 返済金額の内訳は別として、ローンは親で借りられるだけ借りて残りは子が借りる、 特別な事がなければ普通は親の方が先に逝きます、その時点で親の分は終わります、 後は子が借りた分を子が払えば負担は軽く済むはずです。 メーカーの方も二世帯の場合は上記のパターンを薦めるみたいです 私の境遇をお話すると苦笑いされてました。 ケインさんは上物のみならず地代まで負担されてるとは素晴らしいですね。 ご両親もさぞお喜びでしょう、しかし残念ながら私にはその余裕がありません。 |
5:
ケイン
[2005-04-13 22:23:00]
すいません>>02はゲインさんでしたね・・・
|
6:
ゲイン
[2005-04-13 22:26:00]
|
7:
匿名さん
[2005-04-13 22:47:00]
|
8:
ケイン
[2005-04-13 22:53:00]
07さんは03さんですか??
4400万も借りられるのならかなりの高収入の方ですね しかし頭金0とはすごいですね 頭0で4400万も子供さん一人に背負わせて ご両親は何も言われなかったのですか?? ネタですか?? |
9:
匿名さん
[2005-04-14 13:25:00]
|
10:
匿名さん
[2005-04-14 13:45:00]
例えば、手持ちで足りない分が3000万円だとして
3000万円を30年ローンで借りるのと、3000万円の内、1000万円を親が出してくれて 残りの2000万を20年ローンで借りるのでは、支払総額では、相当な開きがありますよ 借金自慢もいいですが、支払い能力がある親ならば、お金を出してあげても、罰は当たらないと思いますね |
11:
匿名
[2005-04-14 18:31:00]
親は立て替えるつもりないんでしょ。
でしたら、土地代を出してもらったと考えて建物を自分で建てるか、建売でも買ったらいかがですか? ご両親の年齢が分からないので勝手な想像ですが、自分たちで何とかなる年齢なのではないでしょうか。 親の年齢ではまともなローンは組めないでしょう。 実家に同居ということでしたら、今まで家賃を払ったいなかったわけですから、そのくらいできるでしょう。 逆に、できないならば、ただの寄生虫だったと判断します。 |
|
12:
匿名
[2005-04-14 20:32:00]
地方で土地と建物を購入する人たちって、多かれ少なかれ、3500万くらい自分たちで払っていますよ。
都心はもっと高いですし。 その程度の金額だったら、建ててあげたらいかがですか? 今まで同居させてもらっているんですから。 |
13:
う〜ん?
[2005-04-14 22:09:00]
様々な事情があって同居を余儀なくされている場合も有ります。
単純に 同居=住まわせてもらっている という図式は成り立たないと思いますが... 私も2世帯住宅を計画中ですが出来るならば他の土地に子世帯だけで住みたいです。 (ならばそうしろ!と言わないで下さいね。複雑な事情が有るのです。) 2世帯住宅は坪数も大きくなりがちで建替えであれば解体や仮住まいの費用などが発生しますね。 私の場合、地方なので土地は安く2世帯住宅への建替えの方が高くつきます。 簡単に出来るコスト削減としては、解体業者を自分で探すとメーカーさんの見積もりよりは安くなりますよ。 |
14:
匿名
[2005-04-16 16:50:00]
様々な理由があって同居を余儀なくされている人が、親がお金を出さないことに文句を言えますか?
大抵、その様々な理由って、親の介護ではなく、自分たちの都合が多いと勝手な解釈をしております。 |
15:
匿名
[2005-04-16 20:16:00]
現在義母と同居しています。土地捜しをしていますが、土地代、建設費用は全て子世帯もちです。
(母に出してもらうのは現在の借地に建っている持ち家の解体費用100万円だけです) 土地があるだけいいと思いますが、建築費用3500万はつらいですね。 金額の話をし、この金額では建売の方が安く別居した方がよいと提案してみましたか? もし親が同居を望んでいるといえば、この建売との差額を払ってくれるかもしれませんよ。 |
16:
匿名
[2005-04-16 20:35:00]
どちらのHMですか?どのくらいの大きさの建物を考えていますか?
そのご予算ですとおそらくローコストではないですよね。 金が無いんだったらそれなりの業者さんをあたればよろしいのではないでしょうか? |
17:
匿名さん
[2005-04-16 20:57:00]
そうですね。まず3500万が妥当かどうか、という話はありますね。
二世帯で40坪の家を建てるとすると、外溝をいれても南関東の、やや安めのところで2500万前後、 これに今の家の解体費でしょう。もちろん、もっと高いところ、安いところあります。 1/3を期待していたのなら、これだけで、かなり予算に近づきます。 で、親御さんの資金の話ですが、まず年齢によってはローンが組めないですし、組めても金額に 限界がでるかもしれません。 そして、親御さんが、更に高齢になられた時のことです。もしかすると、世話にならずに老人 ホームへ、と考えている可能性も有ります。そうなると資金が必要です。あるいは自分の葬式代 くらいはとか、ご自身なりに資金計画を建てていると思います。 もしかすると、親が金を出すのが当然と思いこんでいるあなたに、真の独立をもとめている かもしれません。あるいは、何か別の借金があるかもしれません。 もう少しサシで話してみてはどうでしょうか? |
18:
14さんへ
[2005-04-16 22:09:00]
本当に勝手な解釈ですね(笑)
|
19:
↑の18の者です。
[2005-04-16 23:09:00]
ちょっと感情的になってしまいました。反省しています。
掲示板をご覧になって不快感をお持ちになられた方にお詫び申し上げます。 スレの主旨に戻りますと、親御さんが資金援助できないと言うのであれば仕方ないでしょう。 また別居も出来ないということであれば自分の用意できる資金内で可能な2世帯住宅を検討する のが現実的ではないかと思います。 ローコスト系であれば、家の本体価格での話ですが坪単価40万以内で玄関、キッチン、 風呂を各々備えた完全分離型も可能です。 |
20:
匿名さん
[2005-04-17 01:43:00]
ご両親は建て替えを望んでいらっしゃるのですか?
いずれにしても、ご両親が老人になられたとき、バリアフリー住宅に なっていたら住みやすいし、息子さん夫婦がお世話をするのも楽に できるのではないかと思います ご両親の将来のことも考えて、もし余裕があるようでしたら少し ご負担いただきたいと私は考えてしまいます |
21:
ケイン
[2005-04-17 12:18:00]
様々なご意見ありがとうございます。
特別別居できないわけではありませんが私に兄弟が無いため いずれ親の面倒を見るのは私と思っておりますので現在の場所 で建替えを提案しました。現在の家は築45年、断熱材もアルミサッシも 入ってない古家です、親もできれば建替えを望んでるはずです。 総費用3500万についても色々ご意見もあるようですが我が家では とても「3500万くらい」なんて思えません、「3500万も!?」 な感覚です。それとこの金額の中には外溝、解体費用はもちろん 2度の引越し費用、建築中の仮住まいの家賃等も入っています。 建坪は約50坪です。 建替え金額の問題ではなく、二世帯を建てるときに親は一銭も出さないものなのか?? というのが気になるのですが・・・・ |
22:
17
[2005-04-17 14:29:00]
>21
>建替え金額の問題ではなく、二世帯を建てるときに親は一銭も出さないものなのか?? >というのが気になるのですが・・・・ 親子の間のお金のことなので、一般論は通用しないと思いますよ。 親御さんの収入の状況、将来の計画、借金の有無、今の家への 愛着などで、いくらでも前提が変わります。 単純に言えば、出す・出さない、どちらも有りだとしか思いません。 一人息子なのでしたら、いずれ全財産はあなたがうけつぐはずです。 にも関わらず金を出さないと言うのは、何か理由が有るのでしょう。 親子なのだから、資金面の援助が欲しいということで、もう一度 サシで話してみるのが、今後の親子関係にも良いと思います。 |
23:
しのぶ
[2005-04-17 15:17:00]
うちも最近建替えて2世帯にしました。土地代を親が持ってくれたものとして上屋にお金がかけられると
嬉しく思ったのですが。 ちなみにうちは親が出したのは、解体や仮住まいの費用、引越し費用、照明、カーテン(親の世帯が使うもの)でした。 17↑さんのおっしゃるとおり、こういったことは家庭の事情ですので、ご家族でよく話し合われたほうがいいと 思います。 参考までにうちは風呂玄関などが共用の半分離型で、光熱費などは2世帯契約をしておらず、大体半分ずつの負担 (平均すると2万円くらいになるので、親から1万円出してもらっている)としています。 |
24:
匿名
[2005-04-17 18:40:00]
3500万円のうちに外構、引越し費用、解体費用が含まれているのは分かりました。
建物の価格は3000万くらいでしょうか? 坪60万は高いでしょう。 http://www.e-mansion.co.jp/com/ikkodate/index.html#6 それに、お金が無いのに50坪は大きいのではないでしょうか? 子供部屋といってもいずれ、巣立ちます。 2世帯住宅ならば、ローコスト住宅で再度検討することをお勧めします。 ちなみにスレ主さんはいくらなら出せるのですか? 建売なら購入できるようですから、ローコストなら建てられると思います。 ちなみに、私個人としては、建売業者の建売はお勧めできません。 |
25:
24
[2005-04-17 18:58:00]
話が、ちょっとずれてしまいましたね、前提として子世帯が持つべきと思います。
他の方もおっしゃってますように、親には親なりの老後の生活費など考えての話でしょうし、 年齢的に、親の年でローンも無理だと思います。 あくまでも子供ががんばって、それでもあといくら足りないのだけど、という話の順番ではないでしょうか? はなから親をあてにすべきではないと思っております。 |
26:
匿名さん
[2005-04-17 23:59:00]
親をあてにしないということは、親も子供をあてにしないと
いうことにもなるのでは… |
27:
匿名さん
[2005-04-18 00:09:00]
>>26
ですから、このような話しは水掛け論になるので・・。 うちは建て替え中ですが、総予算の25%(現金にて)を親がもちまして 残りを私が持ちます。もちろん事前の打ち合わせなどないです。 我が家では建て替えの費用を共同して出す考えでしたね。 |
28:
匿名さん
[2005-04-18 08:49:00]
親はまだ(我慢すれば)使える家だから使い倒して
貯金は老人ホーム入居あるいはゆとりある介護へと思ってるんじゃない? その辺の話し合いをすれば見えてくるものがあるかも その証拠に、親は積極的に建て替えたがってないでしょ。 自分の土地をムリヤリ奪い取り生活をムリヤリ変えさせる子供だと思われてるかもよ 積極的に一緒に住みたいと思ってないのは確かでしょ。 お願いして土地を貰って一緒に住まわせていただくわけでしょ。 好きにしてもいいが建て替えの金は出さないぞって言われたのはそういう内情だからでは? 以上、妄想。親に確かめて話し合って、納得できないならそっと離れて。 親の土地を子供だからってムリヤリ奪うような行為はやめること。 |
29:
匿名さん
[2005-04-18 08:56:00]
それに子供だからってそこの土地をまるっと相続できるとは限らない。
親が老後資金のために売ってしまうかもしれないし。ここで親の機嫌損ねたら それもありかもね。寄付しちゃうかもよ。止める権利は子供にはない。 子供だから出してもらって当たり前って考えは甘えてるし、少し出してもらってもいいでしょ っていうのも親によるし・・・お金の話はシビアでプライベートなもんだわよ 子がいい年になって金銭面で当たり前的に甘えてこられると不機嫌になる親っているよ 上機嫌になる親もいるけどw もっと親と良く話し合うといいよ |
30:
匿名さん
[2005-04-21 10:50:00]
出さない、というより出せないのかもしれませんよ。
出してもらって当然とは思わないことです。ポイントは子供側から 建て替を提案していることでしょう。ご両親にしたってあくまでも ケインさんが「建て替えを望んでいるはず」と思っているだけで、 積極的に動くつもりはないのでは?ご両親の年齢にもよりますが、 老朽化してて何とかできればしたいけど、まあまだ住めるかな〜ぐらいの気持ちなんじゃないですか? 我が家も二世帯で検討してました。親が土地を提供する代わりに上物が私たちです。 自分達で土地を取得することを思えば経済的にかなり助かるので、 親が資金提供しないことをおかしいなんて思いませんでしたよ。 もともと義母の望みで準備してきた計画でしたが、土壇場で 他の兄弟姉妹達の思惑が絡んでややこしくなってきたので、 結局近くに自分達で取得することにしました。義母は老朽化した家を ちょこちょこリフォームしながらもたせるようです。 |
31:
でしゃばり営業マン
[2005-04-21 19:02:00]
これ、請け負う方の営業としては極めて重要な話題ですね。私も今迄幾つか二世帯に
かかわってきましたが、まだまだ色々な考え方がありますね。 スレヌシ氏の主旨から言えば、どなたかのご意見のように、「出す」「出さない」は その家庭により様々です。だから皆さん「こう思ってるかもよ」という憶測が多いで すよね。その辺確認をきちんとするには、営業マンでも誰でもいいですが、信頼でき る第三者もお入れになったほうが良い気がします。私ならこの場合は親と子別々に お話しをします。意外と大きな差が出るものです。これを知らずに進めると後で収拾 できない事態に陥ったりします。スタートが狂っていると、そこまで戻さないと修正 できないことが多いのです。お互いきちんと納得できた形、がもっともその家庭にと ってよい形ですから、もう少し試行錯誤されることが必要ではないですかね。 |
32:
ケイン
[2005-05-01 22:13:00]
何度か話し合いをしましたが、やはり親は「建替えはご勝手に、金は出しません」でした 土地は使わせてもらえるにしても、親の住居分まで出すのは納得できませんでしたので 私の所帯が家を出る事にしました。当地ではだいたい敷地40坪、延べ床面積30坪程度で 3500万前後してしまい、土地も家も小さくなってしまいますし 結局建て替えするくらいの金額が必要になってしまいますが 誰にも文句を言われない自分だけの城をもてるという点では良いと思います。 もともと金のことについては我が子に対しても細かい親でしたので それを見て育った私も金に対して細かくなってしまったのかな????w 色々なご意見ありがとうございました。 |
33:
Y
[2018-07-23 22:42:34]
嫁にきて11年、縦長の土地だからね!タマホームで二世帯建て替え考え中。ネズミのが、屋根裏に仕掛けたらいっぱいいた!来年の10月に消費税10%なるまえに住宅ローン借りるのにまだ審査していない。悩む❗坪54坪30年、結露もすごく、冬場大変だ!毎日窓拭いて、30ねんだから、水道2ヶ月で4万近い!建て替えしたら変わるのかなって!旦那も車のローンもあり、借りてるからそんな新しい家に興味なく、耳を傾けない!家族皆喘息、鼻炎だし、
タマホーム二世帯建て替え考えています! |
34:
匿名さん
[2018-07-24 01:52:16]
↑ 厳しい意見ですが、貴方はまず自身の考えをよく整理して、人にその思いをしっかり伝えられるよう努めるのが先決です。
・タマホームはいいですが、ローコスト系業者は他にもありますから、まずは広く業者を選ぶ視野を持って下さい。 ・増税分は5千万の家でも100万円、家を急いで100万損する、熟考して100万得するのも普通にあります もし最終局面で増税だからと急いだら、必ずそれ以上に損すると思っていて下さい。 ・水道代金が月2万円は、使い方の問題か漏水の可能性だと思います。 使い方なら家を建てても代金はほとんど変わらないでしょう。漏水なら今直ぐ直した方がいいでしょう。 |
35:
戸建て検討中さん
[2018-07-24 07:39:51]
今から契約しても増税前の建築ラッシュで手抜きとはいわないが、手抜かりになるのは、みえみえ。増税してもすまい給付金でいくらかは返ってくる。あわてずゆっくり決めるほうがよいかと。じっくりゆっくり考えていろんなこときめても、ああしとけばよかったの連続。いまの時期タマいったら、決断急がされて、きっと後悔の連続。
|
36:
二世帯建てた人
[2018-07-25 08:14:09]
>33 Yさん
私も現状では焦って建て替えるのは良くないと思います。 お住まいがどこか分かりませんが、増税の駆け込み需要に加えて オリンピック、震災や水害で建設業界は今忙しいです。 水道代、2ヶ月で4万は水道が高い地域にしても高すぎます。 使いすぎか、どこかで漏水している。 漏水は、メーター見に来る方に聞いてみてはどうでしょうか。 増え方とかで、ある程度予想がつくみたいです。 家が古いからと言って、新築と水道代に大きく差がつく事は ないです。 喘息、鼻炎は家が原因かも知れませんが遺伝的な要素かも しれません。 喘息は特に小さいお子さんは困りますね。 Yさん達だけでも家を出る事を考えて良いと思います。 |
37:
戸建て検討中さん
[2018-09-27 22:12:01]
>土地は使わせてもらえるにしても、親の住居分まで出すのは納得できません
親からしたら、「二世帯をダシにして自分らの出費を抑えて楽をしようとしている」「都合よく利用されている」と感じているのではないでしょうか。私ならそう思う。 |
いけないと思います。せめて逆に自分で精一杯お金を借りて、足りない分は援助してもらうとか。