グラスウールって?
46:
物件比較中さん
[2010-06-26 19:15:46]
好きな素材がグラスウールではなかった、ということさ。
|
47:
匿名さん
[2010-06-27 11:51:47]
グラスウール擁護派の方にお聞きします。
壁に留めるときは、耳の部分をタッカーでとめるだけですか? ステイプルは鉄(ゆくゆくさびないか?)ですか? 筋交いなどがある三角形の部分は、ちゃんと工事できますか? ちゃんと工事できていることを、誰が確認してくれますか? (施工会社は信用できない) 以上です。適切にお答えいただけると助かります。 |
48:
匿名さん
[2010-06-27 12:08:19]
でたでた、擁護派だとか否定派とか言ってそれぞれの極論釣りして楽しむ荒らし行為 やめたらどうですか
|
49:
匿名さん
[2010-06-27 13:42:31]
施工不良と材料の可否を味噌くそ一緒にしない。
古くからある材料は、認められているから、現在も使われている。 新素材が10年、30年後に果たして使われているかな? 怪しいところだ。 新素材には、飛びつくな。 使った素材が、10年して赤恥ということもある。 グラスウ-ルは、価格、素材とも合格範囲ということだ。 完璧、100点はないと思うよ。 |
50:
匿名さん
[2010-06-27 14:01:06]
外野ですが
>新素材には、飛びつくな。 その通りだと思います。 >グラスウ-ルは、価格、素材とも合格範囲ということだ。 よく言われる問題は、価格や素材じゃなくって、施工のことです。 >壁に留めるときは、耳の部分をタッカーでとめるだけですか? >ステイプルは鉄(ゆくゆくさびないか?)ですか? >筋交いなどがある三角形の部分は、ちゃんと工事できますか? >ちゃんと工事できていることを、誰が確認してくれますか? >(施工会社は信用できない) この問にもちゃんと答えられないと、施主としては合格範囲とは言えません。 よろしくお願いします。 |
51:
匿名さん
[2010-06-27 14:13:34]
>ちゃんと工事できていることを、誰が確認してくれますか?
>(施工会社は信用できない) これはなんでもあてはまるんでないかい? >よく言われる問題は、価格や素材じゃなくって、施工のことです。 施工しだいで良くも悪くもなるってことでしょ? 逆になにだったら大丈夫だと思う? そこを聞きたい。 |
52:
匿名さん
[2010-06-27 14:20:47]
グラスウールを使いたくないという意見は個人の好みの問題なので
好きな素材を使えば?ってことで解決するけど。 ただ否定されてもねぇ。 良くも悪くも30年以上使われてきた実績があるから 判断材料としては、新素材よりも全然判断しやすくないか? まあ、他の素材がいいってなら、ぜひ使ってもらって 30年後にでもリフォームで公開してちょ。 |
53:
匿名
[2010-06-27 17:17:25]
撥水加工してある高性能GWを使用すればさほど心配するほど問題ありません。万が一濡れても水分を吸収しにくいので直ぐ乾きます。
|
54:
匿名さん
[2010-06-27 18:14:11]
>逆になにだったら大丈夫だと思う?
>そこを聞きたい。 自分は答えないのね。別にGW否定派じゃないけど、人には聞いて都合が悪いことには答えないのは恥ずかしいよ。 一応、私は答えますよ。 GWに限らず、充填断熱の施工がちゃんとできにくいのは、よく言われる話。 充填断熱なら、吹き込み式の断熱材を選ぶ。ちゃんと充填されるから。気密もとりやすいし。 GWにも吹き込み式あるみたいだけど、ほとんど見たことない。知ってるのは、PET(商品名忘れた)とセルロース。どっちも悪くないと思う。 |
55:
匿名さん
[2010-06-27 21:16:49]
>>47
耳の部分は、変成シリコンを塗布しています。その上に防水気密テープで処置。 突合せ面は5センチ以上ダブらせて圧縮してこれまたシリコンでウール同士を接着。 筋交い先端部などは、ちぎったウールを手で押し込んでいます。 六畳の部屋、断熱材工事で変成シリコン5~6本はラクに使っちゃうね。 |
|
56:
匿名さん
[2010-06-27 21:23:51]
グラスウールの施工だけを「音響設備業者」に頼むと安心だよ。
スタジオやカラオケ、ピアノ室を施工する専門業者だ。 これらの業者は、それこそキティガイの如く隙間に神経尖らせているから。 大工さんとは隙間の概念がまったく違うそうだよ。 |
57:
匿名さん
[2010-06-27 21:28:35]
>GWに限らず、充填断熱の施工がちゃんとできにくいのは、よく言われる話。
>充填断熱なら、吹き込み式の断熱材を選ぶ。ちゃんと充填されるから。気密もとりやすいし。 木造限定の場合。 充填の場合は施工精度によってまちまち。 吹き込みの場合は、木の暴れで結局気密が落ちる為 狂いを計算に入れないと気密制度が落ちる。 >自分は答えないのね。 答えようがない。 日本の気候に1番優れている(絶対的な)断熱材はないから。 だから聞いてる。それは恥ずかしいことなんだろうね。 |
58:
購入検討中さん
[2010-06-27 21:56:54]
ツーバイでGWにしておけ
|
59:
匿名さん
[2010-06-27 22:30:33]
>グラスウール擁護派の方にお聞きします。
擁護派でなく住んでいる者としてですが、 >壁に留めるときは、耳の部分をタッカーでとめるだけですか? 袋入りは断熱欠損の元なので、裸のグラスウールを使えるところを選定。 >ステイプルは鉄(ゆくゆくさびないか?)ですか? 防湿気密シートは構造材に石膏ボードでしっかり押さえつけれられていて問題なさそう。 >筋交いなどがある三角形の部分は、ちゃんと工事できますか? 断熱欠損他に問題の多い筋交い使うのは対象外。 厳密には重要な気流止め施工が必要となる軸組を選ばなかった時点で無関係。 14さんに全く同感です。 >ちゃんと工事できていることを、誰が確認してくれますか? 第三者チェックというのもあります。 |
60:
匿名さん
[2010-06-28 02:10:53]
>断熱欠損他に問題の多い筋交い使うのは対象外。
うーん、ちょっと現実的じゃないなあ。断熱のために筋交い避けるってのは、主客転倒のような。 日本人好みの南面開放的な間取りだと、筋交い要ると思うよ。 やはり、GWは施工の問題に行きつくね。>>56は良いアイデアかもしれない。 |
61:
匿名
[2010-06-28 03:14:44]
自立する高性能GWだろ使うなら。
耳つきとかしか知らないなら勉強不足ですよ。 |
62:
入居済み住民さん
[2010-06-28 07:51:17]
第三者チェックの検査機関は、現場に3回しか来ませんでしたが大丈夫でしょうか?3回ですよ
・・・・。 |
63:
匿名さん
[2010-06-28 21:02:07]
|
64:
匿名さん
[2010-06-28 21:14:32]
検査機関も信用の置けるところは高いよ
|
65:
匿名さん
[2010-06-28 23:39:46]
検査機関に頼るよりも、断熱は断熱屋にさせるに限るよ。
そのうえで、検査機関も頼んでもいいけどね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報