グランファーレ札幌ステーションプラザについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:北海道札幌市北区10条西2丁目9番3
交通:函館本線 「札幌」駅 徒歩3分 (北口連絡通路1番出入口より)
構造・規模:鉄筋コンクリート造 地上14階 地下1階建
総戸数:51戸
専有面積:54.29㎡(13戸)~90.36㎡(12戸)
バルコニー面積:13.72㎡(13戸)~22.12㎡(13戸)
アルコープ面積:0.42㎡(38戸)~1.96㎡(13戸)
間取り:2LDK(26戸)・3LDK(13戸)・4LDK(12戸)
完成予定日:平成26 年3月28日(予定)
入居予定日:平成26 年3月29日(予定)
分譲後の権利形態:[敷地]総専有面積に対する各戸専有面積の割合に基づく共有/[建物](専有部分)区分所有権
(共用部分)総専有面積に対する各戸専有面積の割合に基づく共有
管理費:6,560円~10,920円
修繕積立金:2,710円~4,520円
修繕積立基金:195,440円~325,300円
売主:日本グランデ株式会社
設計・監理:日本グランデ株式会社一級建築士事務所
設計図書閲覧場所:日本グランデ株式会社一級建築士事務所
手付金保証会社:全国不動産信用保証株式会社
敷地所有者:日本グランデ株式会社(株式会社北海道銀行による根抵当権が設定されておりますが、お引渡時までに解除いたします。登記留保)
物件URL:http://www.nippon-grande.co.jp/grandfare/sapporo/
施工会社:丸彦渡辺建設株式会社
管理会社:グランコミュニティ株式会社
[スレ作成日時]2012-12-08 11:32:20
グランファーレ札幌ステーションプラザってどうですか?
98:
マンコミュファンさん
[2012-12-16 15:08:15]
|
99:
匿名さん
[2012-12-16 15:14:28]
>>97
グランファーレの戸別のプロパンを高いと言っている人はいませんよ? 戸別のプロパンを恣意的に安くし共用部のプロパンでぼったくっている (将来的な管理費、修繕費の膨大な値上げに繋がる)と指摘されているのです。 またプロパンは自由価格なので結局は極端に割高になってしまうという事で全国的に問題になっております。 ましてグランデは管理会社をグランコミュニティから変更した場合、 年に何度も値上げを繰り返したりとすでに問題が発生しております。 エコに特化するどころか見せ掛けだけで実用性のない太陽光等やすぐ機能しなくなる多くの共用部等、 グランデがやっている事はエコとはかけ離れています。 あなたが本当の住民であり、グランデ物件をオススメしたいのであれば、 共用部のプロパン価格や当初の修繕計画と毎年理事会で配る収支を教えて下さい。 上のような書き込みよりきっと皆さんが参考にされますよ。 |
100:
匿名さん
[2012-12-16 15:32:04]
>>98
そのポイントですが、 ①ココの太陽光はぼったくりプロパンの代用になる訳でも無く実用性が無い子供だましの物である。 ②無料ゆえに予約が集中しなかなか借りられない人が出てくる。 近くにレンタカー会社も多いので無駄。使わない人にも負担がかかる。 将来的な計画が不透明。(買い替え時期は?タイヤ等の消耗品は?カーナビやエンジンスターター等は?) ③他デベも普通にやっている。 ④アチコチのデベが普通にやっている。 ⑤殆どのデベが当たり前にやっている。 ⑥アチコチですぐ使えなくなっているのにデベに何ら改善が無い。 無料ゆえ安易に予約を入れまくる人がいて使えない人が多くいる。 管理費、修繕費がすぐ大幅に値上がる事になりモメる。修繕費の値上げを嫌い共用部が使えなくなる。 ジムや庭園の施設が壊れたままになっていたり、カラオケやシアタールームが若者の溜まり場になっている。 (他にも無料ゆえの色々な問題が住民板で指摘されては削除されております。) ⑦他デベも普通にやっている。 ⑧他デベも普通にやっている。 ⑨他デベも普通にやっている。 ⑩他デベも普通にやっている。 ⑪他デベも普通にやっている。 こんな感じでむしろ立地以外の長所が見当たりません…。 |
101:
入居済み住民さん
[2012-12-16 15:44:38]
99> プロパンで共用部の料金をぼったくっていると言ってますが、内のグランファーレは共用部(駐車場・ロードヒーティング)は灯油ですよ。99さんの共用施設(駐車場・ロードヒーティングかわかりませんか?)がプロパンガスは特殊だと思いますよ。通常は室内の給湯・暖房はLPガスです。キッチンはLPガスとIHとのセレクトです。駐車場・ロードヒーティングはほとんどが灯油と聞いてますよ。またグランコミュニティから管理を変更したのは平岸だけと聞いてますが、ここは理事長・副理事長のワンマンで決定したと担当の営業マンさんから聞いてますよ。結果的に住民の方がその後満足されているのかは分かりませんが。内のマンションは設立当初から1回しか値上げされてませんし、他のマンションのことは分かりませんが私は今の管理で満足しています。
|
103:
匿名さん
[2012-12-16 15:58:30]
|
104:
匿名さん
[2012-12-16 16:26:06]
〉101
どこのグランファーレに住んでるか知らないけど、灯油のロードなんて聞いたことないよ?きちんとマンション名を名乗ったら信じられるけど。 |
105:
匿名さん
[2012-12-16 17:19:06]
どれが正しいのか…
|
106:
契約済みさん
[2012-12-16 20:34:10]
グランファーレ札幌ステーションプラザの重要説明事項には共有部のロードヒーティングは灯油と記載されています。私はこの掲示板を客観的にみていますが、批判している方は限られた人達なのかな?と判断しています。購入を検討している方にとって、この掲示板は影響力が強いですよ。もっと大人の対応でコメントをお願いいたします。
|
107:
匿名さん
[2012-12-16 20:43:14]
なるほど、灯油なんですね
重要事項説明という事は本契約を済まされたのですね おめでとうございます ではもう一つの疑問点 共用部の維持の計画はどうですか? 末永く変わらない状態で使え続けられそうですか? ついでですが、あのラブホテルみたいな外観は今後の物件で 変えるつもりはないんですかね? |
108:
匿名さん
[2012-12-16 20:47:55]
97さんへ
うちは北ガスのFactですが11月に47㎡使用して7213円でしたよ。ゆーぬっく24なので安いです。 プロパンはやっぱり高いと思います。 ただ、都市ガスは基本料金が高いので夏とか高いな~って思います。使用量1㎡の値段ははプロパンは圧倒的に高いので節約して使用してくださいね! |
|
109:
契約済みさん
[2012-12-16 21:55:23]
共有部の維持計画ですが、30年の長期修繕計画を頂いています。マンションを初めて購入する方はこれから起こるであろう共有部分の維持について理解できない事がたくさんあると思います。私は20代にマンションを購入しています、若いながら理事長も経験していましたのでその経験からコメントいたします。共有部分の維持には想定外のことがたくさん起こります。当初の修繕積立金では大規模修繕に向けて思うように積立ができません。建物の維持の他に管理費や修繕積立金を滞納する人、支払わない人、駐車場料金を払わない人、これは管理組合から立て替えなければなりません。これを乗り越えるために私たち管理組合はKDDIの電波塔を屋上に設置してもらい月々数十万の収入を得られました。したがいまして今も購入当時の修繕積立金を維持しています。しかし副収入がなかったら一軒あたり一万円位は値上げしないと難しかったかもしれません。今は転勤を繰り返していますのでどの様な運営になっているのかは年に数度送られてくる資料で確認するだけですが、今も積立金の値上げを検討しています。しかし思うようにあげられないようです。それは、反対する人がいるからです。マンションは共同で生活して、運営しなければなりません。そこを住民皆で理解しなくては良い関係がつくれませんね。それと外観については購入する人の好みもありますので、そこは批判しない方がいいのではないでしょうか。ラブホチック書かれていましたので、Googleで完成物件を画像を地図でチェックしました。確かに郊外にある戸建の中にあると、アレっ?て思いますね(同感です)。しかし今回は周りはマンションなどたくさんある地域ですからどうでしょうか、私はいいと感じます。
それとLPガスについては、このレスを見て一所懸命調べています。プロパンは確かに高い。しかしLPの方が高カロリー(倍くらい)であり同じ立米数でも火力が違います。それとLPガスの契約単価によってもずいぶん違うようです。契約の仕方によっては都市ガスより安く購入できる可能性が高いようですよ。LPガスが高ければ管理組合が価格交渉する、業者を切り替える等考えればいいのだと思います。決してデペロのせいではないないと思います。施主と売主と管理組合と良い関係を保った方が解決できる近道だと思います。あくまでも私個人の考えです。 |
110:
周辺住民さん
[2012-12-16 23:13:01]
109さんは、もしかしたら札幌の方ではないですね?
仕様はどうであれ場所はピカイチですよ! 近所さんなので、お引越しされたら良いお付き合いしたいですね。 |
111:
匿名さん
[2012-12-16 23:16:19]
駅までそこまで近くない
北大生の住み家 そんな印象の立地です 悪くはないけど最高ではないかな 自分はね |
112:
匿名
[2012-12-16 23:17:11]
灯油ということは、プロパンなんか比べものにならないくらい、価格が乱高下すると言うことですか?
|
116:
入居済み住民さん
[2012-12-17 15:17:13]
97です。 最近のレスを見ているとプロパンガスだけがクローズアップするのは何故なのか疑問に思いますね。大して書き込む内容ではないし嫌なら購入しなければいいのではないでしょうか。 ただグランファーレのLPガス料金は安いと思います。試しに北海道ガスさんのホームページを見てください。ここには「プロパンガスとの経済的比較シミレーション」が出来ます。ちなみに私の内は3人家族で、先月11月分札幌ガス検針票請求書にはプロパンガスの使用量28.2㎥で請求額が月額8116円でした。この数値をガス料金シミュレーションに入力します。台所と給湯+暖房にプロパンをお使いの場合にを選択します。結果、都市ガスの使用量は、月62㎥になりました。都市ガスの月額料金は、10329円と出ます。よって現在の利用のプロパンガス料金に比べ都市ガスをご利用いただいた場合に+2213円高いと表示されました。是非グランファーレに住まれている方は一度シミュレーションすると今の料金が北ガスさんより安いと感じますよ。 試しに試算してみて下さい。
北海道ガスさんホームページより 「ガス料金について」 ガス料金シミュレーション http://www.hokkaido-gas.co.JP/home/ryo-kin/simuration/hikaku02.html |
117:
サラリーマンさん
[2012-12-17 15:45:11]
この物件を検討中の方、このブランドのマンションにお住まいの方とても気の毒なので応援します。
というのは、管理費が高い、プロパンがダメ、デベがダメ等そういう問題ではなく一番の問題はグランファーレのマンションに住みながら自ら掲示板で批判していることが一番問題です。当人は気がついていないようですが、自分が投稿したレスで自分のマンションの評価、価値を下げている。気付きませんか? プロパンの口コミは90・97・108の投稿をまとめるとよくわかります。 熱量が都市ガス11000kcal/㎥、プロパン24000kcal/㎥という事はプロパンの方が2.18倍熱効率がいいということです。同じ条件で1㎥のガスを使いお湯を沸かそうとしたらプロパンの方が2.18倍多くお湯が沸かせます。 97さんの28.2㎥で8116円プロパンということでしたので、これを108さんの都市ガス単価で計算すると61.5㎥の都市ガスを使うことになりますから、9430円程都市ガスの料金が発生することになります。 97さんの11月と10月の単価が違うのは基本料金が入るからだと思います、同じように都市ガスも基本料金があります。これは暖房割引等いろいろ反映されているためプロパンの単価がずれているのでしょう。このガス業者は良心的なプロパン価格という事がわかります。 冒頭に戻ります、マンションに住んでる人にとって一番厄介なことは、このように文句をいう人たちです。この人たちが共有部分にクレームをつけて問題の引き金になるのです。このような人が住んでいるマンションには誰も住みたくないと思う。空き家が出ると管理費・修繕積立金が回収できなくなり、結果マンションを維持するための積立金を値上げしなければならなくなる。管理組合の幹部がワンマンってことは問題ありですね。 グランファーレ札幌ステーションプラザを検討中の方レベルの高い住民が集まること願っています。 頑張れ! |
118:
サラリーマンさん
[2012-12-17 16:11:08]
97さん、正解です。よく調べてくれました。
このように自分のマンションについて一生懸命になれる住民の方がお住まいのマンションは立派なマンションですよ。 大手のマンションはそのブランドを背負って商売をしています。他業界でもそうですが一流メーカーの営業マンほど常識を知らない、営業力がない、そして交渉力がないということが多いです。 グランファーレ業者がどの様な会社か知りませんが、きっと今まで大手のマンションに務めていた各人が必死に立ち上げて大きくした会社でしょうね。 ホームページのカタログをみるとそれがよくわかります。 皆さんもっと前向きな投稿をしましょうね。 |
119:
匿名さん
[2012-12-17 18:58:50]
「嫌なら購入しなければいい」というのはいささか強引なです
ここは検討板ですので、肯定、否定ともにされなければ意味がありません さて、肯定派の意見がある程度出ましたので、否定派のみなさんいかがでしょうか? この流れのようにお互い誹謗中傷せず、客観的に建設的な議論をお願いします 立地がまずまず合格なので購入を検討中です |
120:
購入検討中さん
[2012-12-17 19:20:01]
都市ガスとプロパンの比較ありました。
http://www.lp-g.org/cate3/toshigas-hikaku.shtml.html |
121:
匿名さん
[2012-12-17 22:36:54]
|
122:
匿名さん
[2012-12-17 22:59:30]
確かに
そうも聞こえるね |
123:
匿名さん
[2012-12-18 11:05:16]
グランデさんの某モデルルームで長期修繕計画を見せてもらった時の営業との会話
「こんなに色々設備もあって、これぐらいの金額で将来的に収まりますか?」 「若干値上がりするかもしれないですけど、あまり高額すぎたら管理組合の会議の時に 賛成しなければいいだけです。私もマンションに住んでいますがそうしますよ」 これで、グランデさんのマンションを買うのをやめました。 怖いですね…建てて、売ってしまったら終わりなんでしょうかね |
124:
匿名さん
[2012-12-18 12:48:20]
プロパンNGの投稿がなくなった。やはり嫌がらせだったのか、ただ知識がなかっただけなのか。不明。
|
125:
匿名さん
[2012-12-18 15:26:41]
プロパン問題クリア?
共用部問題クリア? 外観は物好きな人なら許容? あとのデメリットはなんだ??? ここに書き込む社員の品のない書き込みが止む事かな。 |
128:
買いません
[2012-12-18 19:48:56]
4LDKの洋室が4畳代って!無理矢理感が否めない4LDKだから買わないよ。
|
131:
匿名さん
[2012-12-19 01:22:23]
この物件、丸彦渡辺建設が建設するそうです。
官公庁や大手マンションの建設もしています。 評判はどうですか? |
132:
126
[2012-12-19 13:47:42]
言い方が悪かったかな
グランデのマンションの外見や共用設備を いいなと思って好んで買うような人たちとは 自分とは気が合わないだろうし 仲良くはなれないだろうなと思っただけ 住民たちはあの外見や共用設備を 好んで買う人達の集まりだから 気が合うのだろうけど |
133:
匿名
[2012-12-20 00:34:35]
|
137:
匿名さん
[2012-12-22 12:51:01]
色々問題のあるデベである事に疑いようもないけど
購入された方、されようとしている方が納得し満足されているのであれば 誰が何を言う事でもありません。 但し、購入される方はここのデベに関する検討板、住民板をよくお読みになって から契約をされるようお勧め致します。 幸せであるはずの住宅購入が後悔になってしまっては本末転倒なのでね。 |
139:
匿名さん
[2012-12-22 13:16:06]
No.137
このように意味深な書き込み方をするから信憑性がないんです。 ご自身の体験を誰が読んでもわかるように具体的にお願いします。 それが真実かもしれないし、勘違いかもしれない。 ただしコンプライアンスに気をつけて投稿してください。 あなたの書き込み方次第です。 ここは購入を検討している方のコミニュテイです、どう考えてもあなたの投稿は疑問です。 あなたはグランファーレマンションを購入してお住まいですか? 実際にプロパンを批判していた人の投稿がとても多かったですがそれについてはどのようにお考えでしょうか。 その件について勘違いでしたという書き込みは誰もしません。 それはどういう意味かまだわかりませんか? |
140:
匿名さん
[2012-12-22 13:21:57]
No.138
申し訳ないんですが、私はグランデではありませんよ。この物件をを検討している個人です。 普通に考えて、業者がこんな忙しい週末にこんな投稿してるわけないでしょう。 これを被害妄想というんです。 |
141:
匿名さん
[2012-12-22 13:33:37]
あなたの書き込みも曖昧です
自分はただの検討者です ここは検討板であって、住民板ではないでしょ そんなに必死なあなたはデベですか? まずは自己紹介から! 否定的な意見の書き込みは問題ないと上にも書いたけどここの規約に書いています。 デベなら一つ一つに理解できる理由を付けて説明してください。 ・グランデのマンションは共用部はどこもプロパンじゃない? ・止った、あるいは土日限定などの共用施設、例えば噴水、サウナなどは噂のみですか? ・管理会社変えるのは理事会で決定されれば問題ありませんが、その報復としてプロパン代値上げしてきたという話は嘘ですか?管理会社をすぐに変えてもいいですか?報復は何もありませんか? ・デベ社員と思われる人間がここでステマを展開し、否定的な検討者に対して誹謗中傷をしているように思われますが、これはどう考えますか? ・外観はコスト削減のために同じデザイン、同じ素材を使用する方針というのは本当ですか?土地土地に合ったデザインを考えて欲しいのですが。下品すぎます。 |
142:
匿名さん
[2012-12-22 13:54:40]
No.141
私はデベではありません。普通に自分の意見を書き込んでいますので間違えられては残念です。同じく検討中のものです。 あなたも勘違いしています。 |
144:
匿名さん
[2012-12-22 17:03:38]
ご安心ください。恥ずかしい外観のマンションは選択しません。
アンチグランデVSポジグランデの盲目的争いは時間がもったいないので もう少し建設的なディスカッションをしましょ |
145:
匿名さん
[2012-12-22 23:31:34]
144へ
あんたおもしろいね。もうチョットお勉強した方がいいよ。 119と141もあんたでしょう。案外まともかと思ったけど、建設的なディスカッションって あんたがしている事は『破壊的な意見でディベート』してるってことだよ。 建設的って辞書で調べてごらん。 今の状況を良くするにはどうしたらいいかお互いに意見を言い合うことだよ。 でもあんたこのマンションを選択しないでしょ、良かった安心した。 あたしも143さんと同じ考え。 あんたこそ建設的な話題を書き込んだらどう。 |
147:
匿名
[2012-12-24 11:06:49]
〜特別優先ご招待状〜
当日ご見学の際は、必ずこのご案内状を持参し、受付時にご提示お願い致します。最優先でご見学いただけるほか、様々な特別待遇をご利用いただけます。 売れてるマンションが、こんな招待状郵便ポストに投函する? |
148:
匿名さん
[2012-12-25 06:14:50]
こんなの、あるのですね。
特別待遇ってどの様なものかご存知ですか? |
150:
匿名さん
[2012-12-30 09:16:04]
149よ、共有部はプロパンじゃないぞ。ロードヒーティング等は灯油だと書き込みが複数あるぞ。
しっかり確認しないと信じてもらえないぞ。よろしく。 |
151:
物件比較中さん
[2012-12-30 17:25:28]
ゲオ所得隠し2億3千万円
|
152:
匿名さん
[2012-12-30 19:44:52]
ロードヒーティング等は灯油だ?
ほんと? |
153:
匿名さん
[2012-12-30 20:34:53]
152さんへ
101・106・117を参考に。 それでもLPガスがどうだの言ってる人いるね。 |
154:
匿名さん
[2012-12-30 22:25:41]
>No.106 by 契約済みさん 2012-12-16 20:34:10
>グランファーレ札幌ステーションプラザの重要説明事項には共有部のロードヒーティングは灯油と記載されています。 安心しました! Tnxs |
155:
住まいに詳しい人
[2012-12-30 23:50:52]
116さんのガス料金の計算は、一般料金です。
オール都市ガスの場合は、ゆーぬっくネオで契約する場合が大半です。 その場合の都市ガス料金で計算しなければ駄目だと思います。(62立方メートルで8500円) |
156:
住まいに詳しい人
[2012-12-30 23:56:20]
北ガスのシュミレーションでゆーぬっくネオで62m3で8339円ですよ
|
157:
匿名さん
[2012-12-30 23:59:13]
オイラは、プロパンをロードヒーティングに使う○○な会社・・・
ってだけでここのマンションは買いたくないけどな~ 他でも共有施設とかでモメてる事例がたくさんあるのに、 ここのマンションを買うのは、どこに魅力を感じてるからなの? |
158:
匿名さん
[2012-12-31 00:06:51]
ゆーぬっくネオでも116さんの方が少し安いということなんですね。
|
159:
匿名さん
[2012-12-31 00:08:42]
157さん
この物件のロードヒーティングはプロパンじゃないって複数の人が書き込んでるよ。 |
160:
住まいに詳しい人
[2012-12-31 00:26:35]
LPGと都市ガス(天然ガス)の大きな違いは、LPGは石油から作られる(ほぼ輸入)、天然ガスは苫小牧など国内でも取れるという事です。すなわち、今みたいに、円高の時はLPGは安いが円安になると値上げされる可能性が高い。
日銀の追加緩和政策など、これから徐々に円安に向かう政策が取られます。その時に、値段がどうなるか、心配です |
162:
匿名さん
[2012-12-31 08:38:41]
うそです! こまりません。
|
163:
物件比較中さん
[2012-12-31 09:00:31]
現に菊水のグランファーレが一年も経たずに売りに出てるが、一向に売れないしね。
|
165:
サラリーマンさん
[2013-01-03 11:29:55]
さっき現地の前を通ったけど、敷地が狭小すぎ。案内看板ないと通りすぎるところだった。駐車場期待出来ないわな。
|
166:
匿名さん
[2013-01-03 18:36:02]
このデベに限らず普通ならプロパン物件は避けた方が良い。
価格設定が自由な上に全国的に料金トラブルが発声しているのは事実。 ましてや問題だらけ削除だらけのデベの物件なんて恐ろしくて無理。 沢山の問題が解決されれば候補のひとつにはなるかも知れないけど。 |
172:
匿名さん
[2013-01-04 16:06:35]
とかくグランデのスレはプロパンのことばかり書き込む輩が多いが、結局それしか批判材料がないと言うことです。グランデさんホームページを見る限りマンションへのコダワリはたいしたものです。蓄電池採用の太陽発電システムから電気自動車シェアリング、LED照明、多彩な共用施設まで完備され住民には嬉しい限りだと思います。ここは新しいデベさんだから他の会社では出来ない斬新なアイデアと企画がありますね。応援してますよ!
|
180:
匿名さん
[2013-01-10 16:18:13]
そうですね…
特に難点って見つからないですよね。 共用施設は揃っていますが、 ランニングコストがかかるものじゃないですし。 |
181:
サラリーマンさん
[2013-01-10 17:55:23]
共用部の維持費にもなる修繕積立金はランニングコストじゃないの?
|
183:
匿名さん
[2013-01-11 17:13:24]
デベに都合の悪い書き込みが削除してる位だから
これだけ削除だらけだと隠蔽体質が恐ろしくて手を出す気になかなかなりません。 住民板もグランデ物件は削除ばかりなので苦情や不満や問題が他より多いのでしょうね。 善処される事は無いのでしょうか…。 |
184:
匿名さん
[2013-01-11 17:54:59]
183さんへ
これはデベが削除してるのではなく、管理人さんが誹謗中傷的な内容とそれに関わる内容を一緒に削除してるのだと思いますよ。年末年始とても荒れていましたから当然たくさん削除されたんですね。 『削除されやすい投稿について』をクリックすると以下のような説明があります。 以下のような投稿は、当掲示板の利用者の皆様にとって有益ではないと考えており、すべて削除対象です。 ・他の投稿者や検討者を馬鹿にする内容を含むもの ・揚げ足取りや煽りのみで、住宅に関する情報が含まれない投稿 ・物件スレで、その物件に直接関係のない話題を繰り返すなど、スレの趣旨を逸脱する話題 ・特定の意見へ誘導しようとする執拗な主義主張、自作自演の投稿 ・住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿 ・削除に関する話題 |
185:
匿名さん
[2013-01-11 18:23:42]
いや住民板でもグランデ住民の不満等も削除されてますし、
他のデベのスレですと不満や中傷的な書き込みはそのままだったりします。 ましてとても購入検討者とは思えない賛美書き込みが定期的にあるのもこのデベの特徴です。 こんな事が続いている限りロクな業者じゃないという事は痛感出来ました。 どの物件でもどのデベにも短所や不満があるのは当たり前だと思いますが、 グランデの隠蔽体質やヤラセまがいのステマ行為は異常ですね。 長所もあるだけに残念過ぎます。 |
186:
契約済みさん
[2013-01-11 23:52:38]
183番や185番のような書き込みはそろそろやめませんか?
|
188:
契約済みさん
[2013-01-12 01:17:53]
私はこの口コミを熟知した上で契約いたしました。
私の知り合いにもグランファーレのマンションを購入した方がいますからその方の意見も参考にしましたよ。 その方も言っていましたが、この口コミに前向きなコメントをすると、業者の自作自演と書かれたそうです。 実際に私もコメントしましたが同じでした。プロパンやステマ、それから最近では隠蔽と私のコメントしたことに対して あたかも業者が書き込んで削除したかのように騒ぎ立てられ馬鹿にされましたから。 したがって、実際の良いところをかきこまなくなったんです。そのような方が私以外にもいるということは事実ですよ。 183.185.187のような書き方は、住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿 になりますから やめた方がいいと私も思います。 |
189:
匿名さん
[2013-01-12 11:02:09]
>住宅購入を検討していないことが明らかなスタンスの投稿
そもそもこういうのがが業者寄り過ぎる発言なんです。 こんな発言グランデの板でしか見られませんよ。 いいんですよ、消費者にとっては「検討していない人」の「ネガティブなスタンスの意見」 も含めてたくさんの情報の中から検討するものなんです。 ステマまがいの賛美だけじゃ検討するのに逆に不安です。 否定的意見が削除されまくっているのはグランデくらいです。 この掲示板自体が業者寄りなので、消費者は補正して検討すべきですね。 確かにグランデには長所もあるので残念です。 地場デベとして品と真摯さを持って頑張ってもらいたい。 |
190:
匿名さん
[2013-01-12 13:48:25]
アンチが騒いでも売行きが良いですし、評価されているかどうかの何よりの証拠だと思いますよ。
今のご時世、問題があればすぐ訴訟、騒がれますからね。 匿名掲示板の情報の質と売り上げ実績、どちらが信頼できます?嫌なら買わなきゃ良いだけ。誰も困らない(笑) |
191:
匿名
[2013-01-12 13:58:27]
|
192:
匿名さん
[2013-01-12 14:32:47]
誰も困らないならネガティブな意見の中止を求めないで宜しいのでは?
売上実績、、、業者以外の発言としてはありえない、、、。 頼むよグランデ、別にアンチじゃないけど。 むしろ頑張れと思っている。 |
193:
匿名さん
[2013-01-12 17:29:18]
購入検討者だからこそ削除だらけが気になるんですよ。
大きい買い物ですから長所だけでなく短所も知りたいのです。 グランデの隠蔽体質とステマ行為は他に比べると異常なので指摘されてるのだと思います。 例えば無料共用部が数年で使えなくなった事等が住民板で書かれて削除されてましたし 当初の修繕計画等が滅茶苦茶で管理費も修繕費も大幅に上げないとままならない等の住民からの書き込みもありました。 契約者さんはこういう話が気になりませんか? 購入検討者は勿論、契約者ならそういう情報も知りたいのが当然と思います。 こんな大切な話がすぐ削除されてしまう現状で納得して買えると思いますか? |
194:
匿名
[2013-01-12 22:00:30]
そういった不安があるなら、買わなければよいのでは?
それこそ、大きい買い物なんですから。 |
195:
購入経験者さん
[2013-01-13 02:39:23]
193さんは一見業者に対する不満が全面に出ていますが、本当は購入したいけど購入するにあたりとても不安なんですね。
でもこの掲示板は匿名性が非常に高いのでほんの一部の人だけが恨みを持って書き込む可能性もあるということ、業者のコメントなのか一般ユーザーなのか本当にわからないということ、削除している本当の理由がわからないことを念頭に入れていただき私の意見を参考にしてください。ここに書き込まれる業者問題が本当ならすでに訴訟になっているかもしれません。 マンションを初めて購入する人は(ほとんどそうですね)管理費や修繕積立金はどのようなものか知らない方がほとんどですから、値上げすることに関して非常に不信感を持つのは当然だと思います。では修繕積立金の適正価格はいくらかですが、1㎡当たり200円前後といわれていますから75㎡なら15000円/月ということになります。また管理費はマンションそれぞれということになります。合計すると月々20000円から30000円以上になりますね。かなり高額です。こんなに高いと売れませんから業者は修繕積立金を当初5年くらい月々安く設定して不足分は購入時に一括で30万前後支払い、5年後、10年後・・・・と値上げしていくことになります。これは購入した人しかわかりませんが、契約前に重要事項説明という大変重要な確認がありここに必ず記載されています。購入後一番問題になるのが、この事項を読んでいなかった、購入時は理解していたが忘れていた、確認していたがそもそも内容を理解できていなかったということです。マンション問題の第一位といわれているみたいです。 ここで修繕積立金と管理費は違うということを理解してください。修繕積立金はマンション本体の大規模修繕のために住民皆で積み立てるものです(入居時は管理組合が成り立っていないので代わりに売主が長期修繕計画(案)を購入者に事前に説明しているはずです)また、管理費は管理会社に委託する費用(人件費)と共有部の経費(エレベータ保守・ロードヒーティング・電気・水道・空調)になります。駐車場収入も月々の管理費として運用される場合が多いと思います。管理費は年間の予算どおりならOK、余れば修繕積立金に振り替えるということになります。 どこのマンションも同じですが、売主が管理費・修繕積立金を決めるのではなく、管理組合がすべてを決めます、あくまで入居前に業者が計画(案)を出しているだけになりますね。よく赤字になるというのはこの計画通り物事が進めばいいですが、よくあるケースは管理費・修繕積立金・駐車場料金を滞納する人がいるため赤字になることがほとんどだと考えられます。新築時に売れ残ることで赤字になっていくことも考えられますね。 一度モデルルームに行って直接確認されるのが解決できる近道だと思いますがいかがでしょうか。 少しでも不安解消になればと思い投稿しましたが、逆に不安が増してしまったようでしたら忘れてください。私個人の知識だけで書いていますから。遅い時間なので失礼します。 |
196:
匿名さん
[2013-01-13 07:30:25]
だいたい何を根拠に業者が削除していると言うのかね?
そこまでヒマじゃないだろ(笑) 世の中思ってる以上に馬や鹿って多いんだねぇ。 |
197:
匿名さん
[2013-01-13 07:42:27]
初心者向けに丁寧なレスありがとうございます。
掲示板はSNS等ではないので通常匿名ですから見る側が情報を判断します。 これは仕方のない事ですし、選択できる情報は多い方がいいのです。 グランデに特別な悪意があって書き込んでいる人がいるようには思えません。 書き込みを読むと否定的意見にも根拠があって理解ができるからです。 表現の自由が認められているのがこの国です。 修繕積立金は国土交通省のガイドラインの引用ですね。 あくまでガイドラインですが、これは首都圏中心の話で札幌ではもっと安い印象です。 グランデの場合に問題になっているのは過剰な共用部を維持するのに必要な「管理費」 が当初の設定金額では全く足りていないという事が問題なのでしょう。 噴水やらサウナやらコンシェルジュやら諸々を維持するのにお金がかかり過ぎるのです。 マンションを売るために、管理修繕費の「案」を安く設定し、初心者は誤認します。 また、新築時の売れ残り時のランニングコストは通常は一定期間デベ負担が一般的です。 体力のない地場デベだとどうなのかは分かりませんが。 匿名掲示板なので業者の発言かどうか知りませんが、だとすると真摯な姿勢が垣間見れた 気もします。 まあ、そろそろ物件固有の話がしたいですね。笑 |
198:
匿名さん
[2013-01-13 07:48:46]
業者に不利な内容のみ削除されていれば、誰が主導かは明らかです。
逆に聞きますが業者以外の誰が削除しますか? もしくはここの掲示板は管理人の削除方針が業者寄りすぎるので、 デベ側から広告費と称した金銭が流れている可能性もある。 それはそれでビジネスだからいいですけど。 まあまあ、落ち着いてディスカッションし、暴言は止めましょう。 |
199:
物件比較中さん
[2013-01-13 08:33:35]
結局は自分が気に入った、家族が気に入った、そのマンションが「買い」であって、周りがとやかく言ってもしょうがないよね。俺はグランファーレの思想や設計は別に嫌いじゃない。自由度も高いし。熱源が都市ガスまたはオール電化なら買う。それだけ札幌ガス(子会社のプロパンガス)が嫌で信頼出来ない。賃貸で散々痛い目にあってる。自由価格だから原油高騰するたびに直ぐ値上げされてきた。都市ガスや電気の原料費または燃料費の調整よりあからさまに上げるから負担感は高い。もし、このコメントが削除されたら、確実に業者又は関係者が削除依頼しているだろうな。
|
200:
ビギナーさん
[2013-01-13 10:46:46]
>No.195さん
勉強になりました。ありがとうございます。 |
201:
物件比較中さん
[2013-01-13 14:55:23]
モデルルームに本日行きましたが大変混雑していて、その人気の高さが伺えます。立地は最高だと思いますし、仕様設備も気に入っています。ただもうほとんど売れていて残念でした。ただ南北線「北24条」駅前でマンションが発売されると聞きましたのでこちらで検討したいと思います。
|
203:
匿名さん
[2013-01-13 17:31:17]
値上がりしてもただが数十、数百円でしょ?
そんなの誤差未満だわ。 細かいことグダグダ言ってる人は、それより 35年ローンの金利額を考えた方が良いんじゃない? 分割払いで誤魔化されてるんだよ(笑) |
204:
匿名さん
[2013-01-13 18:03:40]
51戸の小規模マンションでコンシェルジュだのカウンターバーだの、
少々無理がございませんか? 普通に考えたら1万以下の管理費では維持が厳しい印象。 |
205:
匿名さん
[2013-01-13 20:44:03]
数年したら再開発で北九条小の南側に50階のタワーができるという話があったかと思いますが、こちらは日陰にはならないでしょうか?
|
206:
申込予定さん
[2013-01-13 21:36:12]
ならないね!いやがらせですか?
|
207:
購入経験者さん
[2013-01-13 22:06:56]
195です。私が購入した頃は超バブリーだったのでどんなに立地が悪くても、評判が悪くても各部屋申し込みが10倍以上は普通でした、売れ残りはほぼありませんでした、道外ですが。
調べたら197さんのご指摘通り新築時の売れ残りは売主負担が普通だそうです。すみません知りませんでした。 もうほとんど売れちゃったんですね、私が12月中旬に問い合わせた時はもう6割くらいは販売済で予約中も結構あったので早いかなと思っていました。中上層階と角部屋はなかったと記憶しています。 |
208:
匿名さん
[2013-01-13 23:22:51]
今は大通付近の全国大手の分譲マンションに住んでいますが、
札幌駅付近への住み替えを検討しています。 ウチの管理費は1㎡当たり100円前後で、 1㎡当たり修繕費は1~5年で50円、6~10年で100円、11~15年で150円、16~20年以降は頭打ちで200円ですが、 現在8年目ですが管理組合が大幅な黒字の為、新築時から据え置きの1㎡当たり50円です。 新築時の売れ残りのランニングコストは殆どの大手デベはデベ負担ですが、 グランデは住民負担にし、怒った住民側よりあわや裁判沙汰だったという話を住民板で知りました。 そういった住民の書き込みは削除されています。 また対応が悪いという事で管理会社をグランデから変えたマンションは、 まるで報復のようにプロパンの値上げを繰り返されたという住民からの書き込みもありましたが、 これも消されています。 それと使えなくなった共用部の話ですとか、無責任で計画性の無い修繕計画の話など住民からの不満の書き込みも、 すぐ消されてしまってます。 掲示板がこんな状態では興味があってもなかなか購入に踏み切れません。 どのデべにも不満があるのは当たり前と思いますが、 購入の参考にと思って見ている書き込みがどんどん削除されてしまうのを見ると、 グランデというデベ自体、信用出来なくなってしまいます。 削除されればされるだけ批判は高まっているのだと思います。 |
209:
匿名
[2013-01-13 23:35:25]
|
210:
匿名さん
[2013-01-14 00:37:12]
管理人とコンシェルジュってどう違うの?
コンシェルジュは若い女性とか? |
211:
匿名さん
[2013-01-14 08:07:19]
年寄りのおじさんが作業服着て立っているの!
|
212:
匿名さん
[2013-01-14 09:16:45]
実際にグランデでコンシェルジュがいる物件ってあるんですか?
いうか共用部が当初の通り使えてる物件って一つでもあるんでしょうか? |
213:
匿名さん
[2013-01-14 09:50:06]
コンシェルジュは契約ですからあります、
共用部が当初の通り・・は管理組合の決定によりますが 一つでもというと、有りますね。 |
214:
買い換え検討中さん
[2013-01-14 10:04:17]
その実際にコンシェルジュがいる物件と
共用部が当初の通り使えてる物件名を教えて欲しいです。 やはり殆どの物件が当初通りに共用部が使えないのでしょうか? 高めの物件なら大丈夫とか、戸数が多いのと大丈夫だとか知りたいです。 |
216:
匿名さん
[2013-01-14 12:05:48]
グランファーレ札幌菊水グランデュール。
|
217:
匿名さん
[2013-01-14 12:53:15]
>グランファーレ札幌菊水グランデュール
まだ一年未満の物件でしょ? 最低1年は保たないとね(笑) |
218:
匿名さん
[2013-01-14 13:21:42]
逆に1年以上経った所で共用部が当初通りというのは皆無って事でしょうかね?
|
219:
匿名さん
[2013-01-14 13:25:35]
サウナとか噴水ってどうですかね?
あとシェアカーでトラブルはないですか? |
220:
契約済みさん
[2013-01-14 13:36:15]
この物件にはサウナと噴水はありませんよ、他のグランファーレマンションと混同していませんか。
|
221:
契約済みさん
[2013-01-14 13:47:05]
それからカーシェアリングも栄町に完成予定のグランファーレが道内初だからね。
|
222:
匿名さん
[2013-01-17 10:31:16]
駅には近いけど、人通りはどうかな。
北大に近いから学生さんがたむろするのも心配。 北大の学校祭とかけっこう盛り上がりますけどね。 普段散歩するのにもいいルートですし、紀伊国屋はよく行きますし。 色々選べるのは自由性が高くていいと思います。 |
223:
匿名さん
[2013-01-17 11:08:34]
当初通りに
ってなんだか変な日本語 引き渡し時のまま とか 入居開始時と同じ状態で って意味? |
224:
周辺住民さん
[2013-01-18 17:23:54]
先日パンフレットお願いしたらおくられてきましたが、1/12に完売して現在はキャンセル待ちのみ受付とのことです。すごい早さですね。やっぱり札駅前の立地は強い。
|
225:
匿名さん
[2013-01-18 22:54:57]
日本グランデホームページTopグランデトピックス欄の下
グランファーレ札幌ステーションモデルルーム好評公開中だけの表示に。 第1期分譲登録申込受付中という表記が消えてますね。やっぱり完売したんですね。 個人的には24時間換気システム➕炭パワークリーンシステムと 戸境壁が高性能乾式耐火遮音壁TLD60以上が気になっていました。 コンクリート戸堺壁に換算すると260cm厚に匹敵するらしいので。 この検討板もそろそろ閉鎖になりますね。 たった一ヶ月でしたが良く見ていました。なんか批判してた人たち数人だったように 思いましたが…。 |
226:
匿名さん
[2013-01-18 23:02:24]
批判はしていましたが悪意はありませんでした。
客観的に言及し議論していたつもりです。 まさにここは検討板ですから。 いずれにしましても購入された皆様おめでとうございました。 良きマンションライフをお楽しみください。 |
227:
購入検討者さん
[2013-01-19 18:34:23]
これだけデベに都合の悪い事ばかり削除されてるのだから、
批判が高まっただけでしょう。 「当初通り」というか宣伝文句通りに共用部が使えている物件が殆ど無いという事が、 住民板で書き込みされていたのですが、 そういう住民からの不満等やデベの不誠実な対応等が削除されてしまっています。 こんな状態では購入には不安ですし、自称?契約者さん等は気にならないんですかね? 当然興味があるから注目し、質問や疑問があるのですが…。 |
228:
匿名さん
[2013-01-20 00:17:18]
削除された投稿を事前に保存していたので227が言うデベの都合の悪い事ばかり削除しているというコメントには疑問があります。
削除された内容は確かに業者にとって都合の悪い内容でしたが、その内容は業者を誹謗中傷する内容やそれを後押しする内容です。時には検討してる人に対してもあれこれ言ってます。管理人さんが言う削除される理由そのものだと思います。 もう少し紳士的なコメントで普通に書き込めば良いのに、必ず反社会的なコメントが含まれるのが特徴です。例えばグランデ消えろ!とかこんなマンション買う人種はとか。 これらに関連するスレが同時に削除されるので、また業者が削除してる、隠ぺいしてると騒ぐパターンですよ。 個人的な見解ですが。 |
229:
匿名さん
[2013-01-20 00:46:04]
おっしゃるとおり!
ここのアンチは異常に粘着質で酷い。 解雇された元社員説が濃厚。 |
230:
匿名さん
[2013-01-20 01:01:44]
まあ、実際に住めばわかる事ですね
既に住む人の声を参考にしなかったために後悔するかどうか 何年かしたら色々感想を聞かせてください |
231:
物件比較中さん
[2013-01-20 05:56:26]
栄町のモデルルーム見たとき思ったけど、居間のフローリングが柔らかめだね。下階の騒音対策らしいけど(L-45)、さすがにペコペコ感は否めなかったよ。
|
232:
匿名さん
[2013-01-20 08:51:29]
本当に住んで生活してる人の声を聞きたいですね、いつも同じ人の声ばかりです。
住民の声を参考にしなかったから後悔するかとか書き込む人がいますが、具体的な感想を書いてくれていませんよね。 いつも。同じ。書き込むと削除されるっていうだけで。 またモデルルームにせっかく行ったのですから、床のベコベコ感についていろいろ質問してその答えについて議論してくれたらいいにの。本当に比較検討しているならその辺は聞きますよ。冷やかしなら別ですが。 |
233:
匿名さん
[2013-01-20 09:32:27]
232は業者
冷やかし見学なんて客側からすればよくあること 冷やかしを嫌う立場にあるのは業者のみ よって反論しますが、住人の書き込みは住人板にたくさんある 客側の意見が削除されているのは事実 業者の依頼か管理人の判断かは知らん |
235:
匿名さん
[2013-01-20 12:03:37]
232です。
231さん、すみませんでした。発言には気をつけます。 私もモデルルームいきました。契約しなかったのは上階がすでに完売済みだったからです。 販売員の方も丁寧で、室内仕様も良かったです。 いろいろとこの口コミで勉強させていただきました。 ちなみに233さん、私は業者ではありませんよ。 |
236:
匿名さん
[2013-01-20 20:36:22]
やっぱり同じ人の嫌がらせですかね。そんな気がしました。
この口コミも同じ人が↓セットで書き込んでるのかな。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/162729/all/ いろんな投稿を信用していた自分が恥ずかしいです。 |
238:
購入検討者さん
[2013-01-21 11:45:35]
削除された書き込みはアンチによるものばかりでなく、
実際の住民の方からの書き込みや理性的に指摘や質問されているものまで、 デベにとって都合の悪い書き込みは削除されてますよ。 グランデ側の酷い対応で平岸であわや裁判沙汰になった話や、 売りにしている共用部が全く宣伝文句通りに運用されていないといった話まで色々です。 自称契約者さん等はこれらの情報隠蔽が気になりませんか? |
239:
サラリーマンさん
[2013-01-21 12:55:06]
238は契約した人に対して、なぜそこまで書くのだろう。
契約者は重要事項説明をしっかり理解して購入してるのだからいいんじゃないの。 結局プロパンも共有部は灯油で、専有部は格安でって契約者が書き込んでるよ。 値上げも仕方ないじゃん、公共料金も値上げするんだから。契約を切ったら関連するガス会社が値上げしたってのは普通商売だから他の業界でもよくあること。しかも円満じゃないんだからそうなると予想がつくでしょう。 こういうところが管理組合の腕の見せ所で、問題があったところは住民を統率できる力がなかったんですよ。 今時フィットネスやらオーナールームはもちろん宿泊できるゲストルームまであるのは当り前の時代だし 共有部の保守修繕も一戸建てを買えば同じように費用がかかる、しかも一戸建ての場合すべて自己負担だよ。 だから一戸建てじゃなく皆マンションを買うんでしょう。 問題になってるのは平◯の管理組合だけじゃないの。当時は重要事項説明をするという事がされてなかったかやるようになったばかりだから、 そもそもこのようなトラブルがないように契約前に重要事項説明をする法律ができたんでしょう。 もう完売したんでしょう、購入した人の足を引っ張るのは大人のすることじゃないよ。 |
240:
購入検討者さん
[2013-01-21 13:05:06]
例えば「グランデ以外の管理会社にしたマンションではプロパンの値上げが繰り返されてる」
といった住民からの声にどう思いますか?不安はありませんか? 修繕計画自体が無茶苦茶で、宣伝文句通りの無料共用部を維持しようとすると途方も無い値上がりするそうで、 当初通りの管理費や修繕費では賄えず使えなくなってしますとの指摘もありました。 これだけ同じような物件を作っているのに修繕計画通りに行っている物件が皆無というのは不安にありませんか? 実際に修繕費等を値上げしても当初通り使いたいと思っていても大多数が大幅値上げを受け入れられないという事で、 共用部が当初通り使われていない物件だらけの現状で心配はありませんか? これらに対しデベから何らかの善処があれば自分もこのベデの物件の購入を考えたいですが、 不透明な部分が多いので、これらがクリアになればと思っています。 |
241:
匿名
[2013-01-21 13:23:20]
240さん。マジしつこいなぁ。
239さんの仰る通り完売さたんですよ。 続きは住民スレでお願いします。 |
242:
サラリーマンさん
[2013-01-21 13:24:35]
その住民の声が本当なのかしっかり調べてますか?
修繕計画の詳細も確認してますか? あなたが不透明という前に住民の方の声も不透明だと思いますよ。 キツイ言い方ですがあなたのような方はマンションより一戸建てを選択した方がいいかもしれません。 他のマンションも同じようなものです。 |
243:
購入検討者さん
[2013-01-21 17:40:03]
しっかり調べたから指摘しているんですよ。
修繕計画の詳細が余りにも適当なのでデベに質問しましたが 「売ってしまった後、本当に共用部が無料で使え続けられるか、もしくは色々値上がりするは管理組合次第」 と不誠実な対応でした。 そういう説明が不足しているせいなのか値上げすると払えないという住民が多くなっており、 使えなくなっている共用部が多いと実際の住民の知り合いからも聞きました。 他デベは経験上の数値に対し十分な余裕を持って計画を立ててますので、 こういったトラブルが少ないようです。 ちなみに現在住んでいる大手デベの物件は余裕を持った計画だったので修繕費は据え置かれております。 管理費も平米あたりグランデの半分程度です。 |
244:
購入検討者さん
[2013-01-21 17:41:59]
また共用部が多ければ修繕費も管理費も高くても当たり前と思ってますが、
グランデは安さを強調しているのでトラブルが多いのかと思っております。 修繕計画を現実的なものに見直すだけでも大分良くなると思うのですが…。 |
245:
入居予定さん
[2013-01-21 20:25:23]
>No.243by 購入検討者さん しっかり調べたから指摘しているんですよ。
よけいなおせっかいです、ほおっておいてください・・・ 指摘はいりません。 |
247:
買い換え検討中
[2013-01-21 22:39:39]
Dタイプの金額分かる方、教えていただけないですか?
公式HPに掲載が無かったもので、、 |
248:
サラリーマンさん
[2013-01-21 23:05:15]
もう完売したとスレにありましたが
確かDタイプ3階3980くらい〜13階4480、14階ペントハウスが4600以上だったと思いますよ。 |
249:
買い換え検討中
[2013-01-22 09:02:39]
ありがとうございました。
やはり結構しますね。 |
252:
匿名さん
[2013-01-22 18:35:32]
素朴な質問です。
250さんは、この業者は×なのに、なぜ検討してるの? 他の物件検討すればいいと思うけど、このマンションのどこがいいのですか。 気になるところがあるのでしょうか? しかも完売したらしいですよ。 |
253:
購入検討者さん
[2013-01-22 18:55:10]
完売はまだ1期分だけでしょう。
自分は屋上庭園がある物件を探しており、 グランデの物件に興味を持ちました。 諸問題が解決されれば購入したいと思っており、 新しい物件の情報が出る度にチェックしてますが、 何ら善処されている様子も無くガッカリしております。 自分はプロパンでも共用部も戸別の通り安かったり、 管理会社を変えても値上げされないのであれば構いません。 でもすぐ使えなくなる無料共用部の問題も解決されないと、 購入には至れません。 関係者の方による自画自賛の書き込みを見る度に、 全く改まらない企業の姿勢が垣間見え不安が増しております。 社内で改善策等が検討されていれば、そういう事が知りたいです。 今後も購入検討者の為の掲示板として活用していきたいと思います。 |
255:
匿名さん
[2013-01-22 22:34:06]
札幌ステーションプラザの物件概要には総戸数51、販売戸数51と記載されています。。
もし第2期販売があるとしたら販売戸数は51より少ない表示になるのではないかと思いますよ。。 この書き込みの情報をまとめると、12月中旬には全体の6割+予約、年明け早々にはほとんど完売したと書き込まれています。 1月13日の書き込みでは前日に完売した、残念だが次の北24条が発売されるからそれを検討すると。 そのあとの書き込みにも、販売後すぐに中層階、上層階と角部屋はすべて昨年のうちにと書かれています。 253さん(243他)はモデルルームにも行って、しっかり長期修繕計画や重要事項の説明も聞かれているのですよね。 確かデベが不誠実な対応をしたと書き込んでましたから。 私は全て完売したという認識でいました。あとは住宅ローンの審査待ちの人が通過できなかった枠のキャンセル待ちだけだと。 なぜ完売したのに目くじらを立てるのか不思議でしたが。 というかモデルルーム行かなかったんですか。 もしかして憶測?( ̄ー ̄)ニヤリッ |
256:
匿名さん
[2013-01-22 22:39:51]
しかも共有部はプロパンじゃなくて灯油だと書き込まれてるのに。
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
257:
購入検討者さん
[2013-01-23 08:35:45]
>No.256
廊下やホール等の共用部の暖房は灯油なのでしょうか? どこかに書いてありました? ロードヒーティングが灯油というのは知ってますが…。 |
262:
匿名さん
[2013-01-23 12:22:06]
札幌に屋上庭園がある物件って他にもあるの?
|
263:
匿名さん
[2013-01-23 22:05:40]
256です。
その前に皆様に質問があります。 共有部(トレーニングルームやカラオケルームやオーナーサロン)にガスファンコンベクターを 使うという概念が私の中には全くなかったのですが、それは私だけでしょうか。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
264:
匿名さん
[2013-01-23 22:45:30]
>No.263
各住戸もガスファンコンベクタだったら、共用部もそうなんじゃないですかね。 http://rinnai.jp/products/living/hw_roomheater/hw_roomheater_point |
265:
匿名さん
[2013-01-23 23:01:58]
256です。
この物件のメインとなる共有部は全て地下にありますね。 ということは札幌と言えども夏は暑い。 まさか窓のないカラオケルームに天吊埋込エアコンがない訳がない。 またトレーニングルームも暖房はいらないかもしれないけど夏は暑い。 したがってエアコンが無いと困るということに気がつくでしょう。 冷暖房完備ということですね。 エアコンには暖房もあるのにわざわざガスファンコンベクターを設置するでしょうか? しかも誰かが消し忘れたら火がないとしても危ないですよね。 素朴な質問ですけど、厚いカタログは取り寄せて見ましたよね。 この物件の公式ホームページでもわかると思いますが。 モデルルーム行ってない、カタログはしっかり見ない、こんなサイトで質問してるだけじゃ 解決しませんよ。 天吊埋込エアコンが写真に堂々と載っています。ご確認を! それと廊下やエントランスは常時暖房するのかな?以前住んでたシティハウスは無かったよ。 ただ通過するだけだからいらないと思いますが。 大手の自慢のマンションはどうなんですか? 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
266:
匿名さん
[2013-01-23 23:20:37]
カタログの写真は「イメージ」だから「実物」とは違うのかもしれないが。
カラオケルームやトレーニングルームの冷暖房のこと、スタッフに質問した人いる? 256は聞いた? |
268:
匿名さん
[2013-01-24 00:18:29]
256です。
カタログはイメージではなく、『弊社竣工物件を撮影したもの』と注釈があります。 トレーニングルームについては、札幌西レジデンスの実写が載ってます。 スタッフに質問した人いるって、自分で聞けば 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
276:
匿名さん
[2013-01-24 22:01:18]
学園前ルネッサンスが完売したみたいですよ。
ホームページが更新されてました。 それと、共有部の暖房ですけど、グランデホームページの竣工アルバムから写真をみると 問題とされる平○のグランデもフィットネスルームもシアターカラオケルームもバッチリ 埋込空調が写ってましたよ。 【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
292:
匿名さん
[2013-01-26 01:18:54]
HOME'SやSUUMOなどの新築マンション情報から消えましたね。
やっぱり完売したんだ。もう少し考える余裕が欲しかった。早すぎたね。 |
293:
匿名さん
[2013-01-28 07:59:43]
早期に完売しましたね。お見事! 購入できた人がうらやましい。
|
294:
匿名さん
[2013-01-28 10:10:32]
|
295:
匿名さん
[2013-08-03 14:06:38]
キャンセル出た?
|
296:
匿名さん
[2014-02-18 18:43:21]
やっとキャンセル住戸が出たのに抽選に外れました。1年間待ったのに残念です。希望者が多かったのでしょうがないですね。当選した方が羨ましいです。
|
297:
匿名さん
[2014-02-18 21:52:45]
完成まであと1ヶ月少々ですか。先日前を通りがかった時には、高級感が出てる入口のように思えました。さすがに今更キャンセルが新たに出ることはなさそうですね。
|
その他のポイントは
①リチウム蓄電池の太陽光発電システム
②EVカーシェアリングの導入
③アウトフレーム工法・逆梁ハイサッシュで窓か高いこと
④自由設計・カラーオーダーシステム採用していること
⑤外観を総タイル貼りにしている。
⑥多彩な共用施設の充実(ジム・カラオケ・オーナーズルーム・シアター・屋上庭園・ペットのグルーミング)等
⑦エコ仕様(エネルックリモコン・ディスポーザー・食器洗い乾燥機・保温機能浴槽・エコジョーズ・LED照明)
⑧炭のマンション(炭と第一種換気システムの組み合わせ)
⑨防災倉庫の設置
⑩全室照明器具を設置
⑪スマートフォンがカギで遠隔操作もできる。
パンフレットからの抜粋でした。
ま・・これだけみたら凄いことだね!
短所は管理費が他より高いことぐらいで他にはあまり浮かびませんがどうでしょうか。
またこれだけ書き込むとヤラセと書き込む輩がでると思うが、事実を列記しただけです。まずは参考に