場所は駅西口、再開発エリアのそば。前に梅島の“オーチャードガーデン”モデルルームがあった場所と記憶しています。ちなみに至近距離で3戸の一戸建ても計画中。
公式URL:http://lions-mansion.jp/MA111046/
<全体概要>
所在地:足立区西新井栄町1-369-29他
交通:東武伊勢崎線・大師線西新井駅から徒歩5分
総戸数:68戸
間取り:2LDK+S~4LDK、67.64~84.55平米
入居:2014年3月20日予定
売主:大京
設計:日建ハウジングシステム
施工:大末建設
管理会社:大京アステージ
[スレ作成日時]2012-12-07 23:28:58
ライオンズ西新井グランフォート
182:
匿名さん
[2013-09-20 17:50:46]
|
183:
匿名さん
[2013-09-21 18:40:33]
設備仕様がイマイチという点については、住んでからどうにでもなる部分なのであまり気にしなくてもいいかなと思っています。身内に内装職人がいるので気楽に考えているという面もあるかもしれませんが…
DIYがお好きな方が家族にいれば改めていく部分も楽しめるかなあと。 >182さん 物の整理って引越し前から心しておいた方がいいですよね。出来るだけ買い物しないようにしなければ。 粗大ゴミの処分にしても、年度内に2回までが持ち込み無料なのでよく考えて漏れのないようにしなきゃとかあれこれ考える事が増えてしまいます。 |
184:
匿名
[2013-09-22 05:45:46]
西新井に住んで居ると、行動範囲が狭くなるような
永住するには不便だ 移動時間が気にならなければ無問題 西新井だけで生活できるならイイけどネ |
185:
匿名さん
[2013-09-26 12:00:42]
行動範囲狭くなりますかねぇ??
電車移動で難があるということでしょうか? バスもありますし、 車も使えば結構色々と便利なんじゃないかと思います。 西新井の中だけで生活も完結しようと思えばできますけれど。 ホームセンターも自転車で行けばドイトがありますし。 映画館もアリオの中にありますし。 結構何でもそろっているように感じます。 |
186:
購入検討中さん
[2013-09-30 07:33:06]
ここの駐車場料金いくらだったでしょうか?
|
187:
匿名さん
[2013-09-30 19:08:35]
確か1.7万〜2.0万ぐらいだったと思います。
11月下旬の入居説明会にて申込の説明があるようです。 正式な案内は間も無く発送されると聞いています。 |
188:
匿名さん
[2013-10-02 10:55:15]
>180さん
>この物件の最も悪い点 室内設備の充実度 こちらには床暖房、複層ガラス、節水トイレ、保温浴槽がついてますけど、 これらの設備では満足度は低いという事ですか。 やはりディスポーザーや食器洗い洗浄器が必要だと感じる方が多いのでしょうか。 |
189:
匿名さん
[2013-10-02 12:31:00]
第三者のコメントですが参考までに掲載しました。
食洗機も付いていますし、ディスポーザーは後の 管理が大変みたいなので個人的には不要だと思ってます。 設備については、ドアの部品に変更があったり、 脱衣所の棚がなかったり細かい部分でのコストカットが あるようですが、188さんがおっしゃるとおり必要十分な 設備はあると思います。 上を見たらきりがないのでしょうが… むしろこの評価を載せたのは、他人が見ても総じて評価 が高い物件だと思われていると感じたからです。 他のマンションは結構厳しいこと書かれたりしてますから。 |
190:
匿名さん
[2013-10-07 10:03:18]
ディスポーザーはスケールメリットがないと大変みたいなので、
こちらくらいの規模のマンションだとあまりつけることもないんじゃないかと思います。 生ごみが減るのは良いかもしれないですけれど。 それを除けば設備は標準的ではないでしょうか。 |
191:
匿名さん
[2013-10-08 13:00:53]
>190
まとめて導入するから安くつくというお話でしょうか、 もしここにディスポーザーを付けて私たち住む側の負担が増すのであれば無くて正解なのかなと思います、 そもそも使ったことのない私には便利さもわからなくてここの立地だけで気に入ってしまっているのですけど、笑。 生ゴミ処理の不便さが経験者の方には不安になることだと思いますのでゴミ捨てのルールが代わりに生きているといいなあと思います。24時間とか。 |
|
192:
匿名さん
[2013-10-09 14:38:02]
ディスポーザーはメンテナンスにコストがかかるらしいですよ。
浄化槽の定期点検費用、配水管の清掃・維持費用、本体の点検・修理費などなど・・・ デメリットは音がうるさいので深夜の利用は控えた方が良い、何でも粉砕できる訳ではなく、 意外にNGなものがある、故障しやすい、などと聞きますね。 |
193:
匿名さん
[2013-10-09 15:15:09]
ディスポーザー。
うちは、そんなデメリットまだ感じたことないし、むしろ非常に助かっています。 単なるいちユーザの感想でしかないですが。 |
194:
匿名さん
[2013-10-10 20:49:39]
夜中にディスポーザー使えないとか、何いれる気?岩石?真夜中に使ったって文句来るような代物じゃないよ。ま、毎日岩石が尿道から出るからどうしても砕きたい人は、それを入れるなと言いたい。
メンテにコストかかってもディスポーザーは欲しいね。生ゴミの処理が無いのは本当に便利。 |
195:
匿名さん
[2013-10-11 00:48:30]
では、ディスポーザーがある物件を探せばよいことです。
いくらここで便利と言ってもつかないのですから。 使ったことの無い者から言えば、メリットもわからなければ、デメリットもまたわからないのです。 |
196:
匿名
[2013-10-11 23:32:19]
無いものについて言ってもどうにもならないかと思います
私は一度も使用した事ないのでメリットデメリットはわかりません。 生ゴミは夏場が特に気になりますが毎日捨てればいいだけの事。 確か24時間ゴミ出しOKと 説明された記憶があります 週3回ほど現地を通りますがどんどん出来上がってきていて完成が待ち遠しいです |
197:
匿名さん
[2013-10-16 11:21:54]
別になければないで、どうにでもなりますし…。
ごみステーションが24時間利用できるので、私もそちらに、という感じですね。 とにかくこちらは仕様よりも立地の方が優位に立つ場所なのかなと思います。 設備面では確かに色々と足したくなるものもありますけれど 場所を思えばまぁこれで十分かなとも思いますしね。 |
198:
匿名さん
[2013-10-18 17:41:46]
確かに立地ありきというところではありますよね。
日当たりもものすごく良いわけではないですし、設備もまあまあ標準的という感じで、 最大のメリットは駅に近いのにすごく静か、というところだと思います。 周りは学校や公園、習い事系も充実していていいですしね。 …そういえば、関原商店街のマックは閉店してしまったんですね。 空いていたのでよく利用していたのですが…。 |
199:
匿名さん
[2013-10-21 13:39:53]
この間通った時は何やらマックの所は工事していたのですが、
何かできるのでしょうかね、新たに。 せっかく活気のある商店街なので、何か面白い店ができるといいなと思います この間ニュースでみたのですが、 西新井西口地区は防火整備地区となるそうです。 新しく再開発された辺りは良いとして、 マンションの裏手辺りが対象になるのでしょうかね? |
200:
匿名さん
[2013-10-22 19:46:25]
【関連のインテリア会社について】
自分中心なことが多いので要注意です。 事実に基づき掲載します。 提携企業社員向けのインテリアチケットは、カタログに掲載されていない商品でも使用できます。 営業の方から説明を受けていましたので照会し対応してもらいましたが、あたかもカタログに載っている物にしか使えないような案内となっています。 インテリア提携企業での商品であれば使用できます。一部選択できる商品に制限があります。 表札のサイズを尋ねたところ、大きさは分からない、内覧会で測るのが当たり前の態度でした。 うちで注文すればジャストサイズです。のオマケ付き。 営業の方に尋ねたら、1時間後に回答がきました。 カタログに載っている商品のデザインや値段に合理性がないので外部で選んでいることに気付くべきです。 住宅ローンや引越しについても細心の注意を払って対応したいと思います。 これでは営業の方が可哀想です。 |
201:
匿名さん
[2013-10-24 11:51:30]
>>200さん
詳しくありがとうございます。 そういう事ってあるのですか… きちんと色々と注意深く見ていかないといけないですね 恐らくその他の事でも色々とあるのでしょから、 細かい文字もきちんと見て理解していかないと…と思いました |
あと数部屋ですが、西新井の土地やマンションを気に入ってくれる方
が出てくればいいなと思っています。
入居は半年後のことなので、まだまだ先のことに
思えますが、色々動き出すとあっという間なんでしょうね。
今は無駄な物を持ち込まないように、日々ゴミ捨てに励んでいます。
図面をもとに新しいマンションの大きさをメジャーを使ってイメージ
すると、勝手な妄想をしていることが分かります。
食器棚の場所なんかも下り天井になっているので高さは要注意です。
色々調べたり考えたりしている今が一番楽しいのかも
しれませんね。