![元のサイズの画像を表示](http://live.staticflickr.com/4442/36320946081_c95c5cb0d1_t.jpg)
語れやオマイラ
[スレ作成日時]2004-02-09 19:46:00
注文住宅のオンライン相談
タカラスタンダードってどうなのよ?
763:
坪単価比較中
[2017-11-07 11:11:51]
|
764:
通りがかりさん
[2017-11-09 00:43:59]
現在、浴室が出来上がってますが、コ ーキングが、イマイチで、営業が、確認しにきました。
ガタガタのコーキングも、何が悪いのかわかりませんと、こっちの訴えがおかしいくらいの勢いで言われます。 結局、不備を認めコーキングのやり直しをのんでもらいましたが、後日、今より悪くなることもあるので了承ください、こちらが納得するようにはできない、など、解せない対応です。 なおさなくて、コーキングが破れたらどうするか、と聞けば、引き渡し数日以外は対応しないそうです。 アフターが悪いとは聞いていましたが、あまりにも不親切ですよ。 選んだこと後悔しています。 |
765:
ガラス屋さん
[2017-12-06 23:08:39]
https://www.ngci.co.jp/tech/tech_kn23.html
ガラスの表面で起きる水との化学反応について説明されています。 要は、車のボディーに付いた水垢汚れとは訳が違うのでクレンザーでは落ちないのです。 ほんの3日で水滴の縁が固着していることに驚かれていますが、ありえるのです。 だから浴室の鏡もくすむのです。 浴室はなぜ白色が良いのか、よく理解できました。 |
766:
匿名さん
[2017-12-28 13:42:37]
[スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
767:
検討者さん
[2017-12-28 19:05:26]
評判悪いですね
キッチン検討してたけどやめようかな |
768:
匿名さん
[2017-12-28 19:46:53]
|
769:
坪単価比較中
[2017-12-28 22:53:42]
私もヤメたほうが良いと思いますなぁ
|
770:
匿名さん
[2017-12-29 13:21:23]
新築住み始めた者です。キッチンはレミュー、風呂はプレデンシア。ここを見て不安でしたが、ハッキリ言って最高です。ホーロー風呂は冬でも出た後もポカポカで高いだけあると思います。
ここを見る限りアフターは期待出来ないと思うので、なるべくお世話になりたくないですね。 |
771:
戸建て検討中さん
[2017-12-29 23:45:09]
まじか
|
772:
匿名さん
[2017-12-30 23:55:33]
|
|
773:
e戸建てファンさん
[2017-12-31 11:43:35]
良くも悪くも普通。標準が安いから、大きいショールームで相談しながら、多量にグレードアップ出来た。水栓も特注対応してくれたし、まあまあ良かった。でもキッチン天板はすぐ壊れたな。一応直してくれたけど、そこはあんまり良いやつじゃなかったからかな。
|
774:
通りがかりさん
[2018-01-23 22:14:44]
そのうち実態が暴露される日が来るのでしょうね。
他力本願と責任転嫁が社訓ですか。 |
775:
匿名さん
[2018-01-23 22:51:48]
評判見なければ絶対タカラの風呂とキッチンにしたなー
タカラやめた方は、どこのキッチンと風呂にしましたか? |
776:
匿名さん
[2018-01-23 22:58:46]
誰か助けてくれよ!
嫁にこのスレの内容を伝えたのに全く信用してもらえないよ!しかもレミューでオプション盛り沢山だよ!とりあえず、どーしたらタカラのキッチンで失敗しないかガチでアドレス求む!お願いしやす!! |
777:
匿名さん
[2018-01-23 22:59:31]
慌ててミスった、アドレスじゃない、アドバイスっす!
|
778:
評判気になるさん
[2018-01-25 02:14:10]
我が家は標準がタカラかtotoかパナソニック
どれを選べば良いか全くわからん… 水回りはtotoと聞くけど、キッチンならパナソニックのほうが実績あるのか? ホーローキッチンはかなり魅力的だが、今タカラを選ぶのは不安すぎる |
779:
匿名さん
[2018-01-25 04:37:55]
>>778 評判気になるさん
何で不安なんですか? |
780:
匿名さん
[2018-01-26 04:23:43]
排水トラップがまっすぐなメーカーのキッチンを買えばok
|
781:
匿名さん
[2018-01-28 12:20:07]
|
782:
OLさん
[2018-01-28 21:17:47]
|
783:
名無しさん
[2018-02-04 15:24:12]
結局風呂とキッチンをタカラで契約しました。評判悪いんで心配なんですけど当たり外れが激しいだけってことかなと思って決めちゃいました。なんか不具合などあったら報告します。
|
784:
匿名さん
[2018-02-06 23:28:04]
うちは結局レミューに決まりました。
不安な書き込みが単なる嫌がらせで実は最高に使い心地がよいと嬉しいのですが。 |
785:
匿名さん
[2018-02-07 08:56:29]
教えてください。
今まさしく、風呂のリフォームを検討中で、タカラに決めて最後の調整なのですが、このページを見て考え直そうかと思っております。 お風呂のリフォームをされた方で、おすすめのメーカーがある方がいらっしゃいましたらアドバイスよろしくお願いします。 タカラはアフターがよくないというのがたくさんあるようなので… お掃除が楽でカビが生えないメーカーがいいと思っておりますよろしくお願いいたします |
786:
坪単価比較中
[2018-02-07 09:50:16]
お風呂のタカラは最悪なのでやめましょう。
過去レスの写真見たら買う気無くします。 何をやっても落ちない汚れが数日で着くんです。 それに対してもアフターどころか、 クレーマー扱いです。 タカラ以外にした方が後悔いたしません。 |
787:
匿名さん
[2018-02-07 17:02:38]
キッチンの食洗機全然選べないんですね。パナがよかったのに~。食洗機をとるかキッチンをとるかまよいます
|
788:
物件比較中さん
[2018-02-07 20:41:36]
タカラのユニットバスを買って6年目です。床のタイルが浮き上がって来ました。この年数でこういった状態になった方いらっしゃいますか?
|
789:
匿名さん
[2018-02-12 21:59:58]
グランディアどうですか?
|
790:
匿名さん
[2018-02-17 04:23:20]
配管がどうのってレスあるけど今のキッチンはどれも詰まりやすいんだからタカラだけがどうとかって話ではないですよね
|
791:
匿名さん
[2018-02-17 04:55:57]
|
792:
坪単価比較中
[2018-02-17 12:02:30]
790>他メーカーも詰まりやすいから問題じゃないって笑っちゃいますね。
此処はタカラ製品に関する掲示板ですよね? タカラの製品の良い所や悪い所、 その様な事を書き込むんじゃないんですか? 例えば、「タカラ製のキッチンのシンクが、 汚れ落ちが良い」と書き込んだとします。 その返信に、 「他メーカーのキッチンも全て汚れ落ちが良いので、 そんな事書かないで下さい。」 と言われたら、 何を書き込めば良いと思います? 此処はタカラ製品が気になっている人が、 営業の話や、 カタログでわからない良さや悪さを知りたい人が、 参考にする場所だと思いますよ。 |
793:
匿名さん
[2018-02-17 12:19:33]
>>789 匿名さん
グランディア使って3ヶ月です。いいですよ特に問題ないですし、手入れしやすい。 うちはオプションで、人大シンク、センサー蛇口、同時給排レンジフードにしましたがどれも正解でした。今のところタカラにしてよかったと思ってますよ。 |
794:
通りがかりさん
[2018-02-17 12:32:10]
建替え竣工待ち中です。
前の家もタカラのキッチンがついてました。 築38年でホーローのハガレは引き出しの表側の上角がすこしハガレて下地が見えるくらいでした。 他の場所のハガレは特になかったですね。 シンクはステンレスのものでさすがに磨き傷だらけでしたが、目立ったサビなどはありませんでした。 水の流れは配管の設置によるものだと思うので、普通に流れていたので、気にしませんでした。 お風呂はステンレスのほぼ真四角のがついてましたが、風呂釜からのサビが出ておちなくなったくらいです。 今回の家はキッチンは全てホーローにしました。 お風呂はユニットなのでわからないので、お勧めをそのままって感じです。 余談ですが、ショールームに使っていたキッチンがまだあったのが驚きでした。 |
795:
戸建て検討中さん
[2018-02-23 10:55:56]
浴室と洗面台をタカラにしようと思っていましたが、名古屋の営業さんや施工者さんも対応が悪いのでしょうか? アフターが悪いのは支店ではなく、本社の体質ですか? ショールームのパートさん?の対応はとても良かったのですが。
|
796:
坪単価比較中
[2018-02-23 14:40:32]
795さん>本社も悪いと思います。「支店に決裁権を与えてるので、本社といえど余り口出しできない」と言ってました(逃げ口上とも思えますが)そうすると、各支店の支店長は社長のようなものですので、支店長によって変わるんじゃないでしょうか?しかし、支店長にまで抜擢される人間が、社の方針に逆らいながら、出世出来るかは疑問がありますので、結果会社組織が腐ってるのでしょうかね。ショールームの販売担当の女性たちは、深い事まで知らないんじゃないでしょうか。彼女たちには権限も決裁権も無いのですから。
|
797:
匿名さん
[2018-02-23 15:01:16]
38年前の設備は、素材として当時の最高を使っていたものが多いです
例えば当時主流のステンレスはSUS304、これはステンレスとしての 錆びない性質は今だ一級品です。 ところが現在ではコストダウン目的の代替えも進み、SUS430等の 安価ではあっても、性能的には304よりも劣るステンレスが普及しています。 つまり38年前の製品が良かったからといって、今現在の製品が同等以上に良い といった解釈は、全く当てはまらないのが今の製品であり企業です。 |
798:
戸建て検討中さん
[2018-02-25 02:31:12]
796さん>お返事ありがとうございます。検討している工務店の取り扱いがTOTO とタカラだったので気になりました。 満足してらっしゃる方もみえる様ですが、ハズレの製品を引いてしまったら最悪と言うことですね。
|
799:
坪単価比較中
[2018-02-25 03:00:19]
798>そうですね。ハズレ商品に当たるとエライ目にあいますね。ウチのプレデンシアは、凄い事になってます。20年使い続けてる様な汚れが、全く何しても落ちません。毎回風呂上がる時に、天井から壁、そして浴槽や台を全て吹き上げしろと言われたが、そんな事やる時間がある人はいるのかと思います。あんな風呂は見たくもないです。簡単キレイは大嘘です。
|
800:
評判気になるさん
[2018-02-26 17:55:50]
タカラのシステムバスでホーロー白を検討しているのですが、15年程したら、安いビジネスホテルのバスのようになってしまった方いらっしゃいますか?タカラの施工は、専門スタッフがするはずですが、やはり地域によっては、ハズレスタッフだった方は、いらっしゃいますか?
|
801:
坪単価比較中
[2018-02-26 19:42:46]
800>過去レスの写真見ればわかりますので、よく見てください。私の家は、新築1ヶ月で恐ろしい状態になってしまいました。色は黒ですが、参考にはなるはずです。
|
802:
周辺住民さん
[2018-03-06 12:05:39]
システムキッチンを入れた当初引出しが抜け落ちる、開戸の歪な取付け、蛇口からは散水とトラブルからのスタート。一年経過し浄水器のカートリッジを取り替えの際には接続部から水漏れ。対応も遅くかつ全て業者任せで社員は一切出てこない、修理受付や三重支店の対応も誠意なし。修理すればいいという企業姿勢にはあきれる。アフターは無責任。
|
803:
周辺住民さん
[2018-03-06 13:40:44]
|
804:
匿名さん
[2018-03-09 11:13:16]
タカラの弱点は、アフターの悪さ 電気関係が弱い 自社でアフターできないので メーカー丸投げ 現場見に行くだけでお金を取りメーカーの対応もいい加減で お客様の評判悪い トイレに至っては、2流メーカーに作らせて まるで自社生産のように見せかけている 便座がよく壊れる 文句いうても反省の色なし ほーろで丈夫なだけが取り柄のメーカーだよね^
|
806:
名無しさん
[2018-03-09 20:34:33]
[No.805と本レスを、スレッドの趣旨に反する投稿のため、削除しました。管理担当]
|
807:
検討板ユーザーさん
[2018-03-16 21:54:37]
タカラの工場
|
809:
評判気になるさん
[2018-03-18 20:33:23]
所詮 タカラホーローは、鉄屑が原料で本体の丈夫さが売り デザインも野暮ったくて 地方向けの商品やねん〜
|
810:
匿名さん
[2018-04-16 12:18:10]
>>799
まさにわたしがそんなことをする人間です。 30分かけて毎回水滴をふきあげています。 カビがはえるのがいやなのが理由ですが OPのメタリック部分が多いので水滴が残ると汚くなるから磨かないといけないからです。 それを毎日してるからいえますが 普通そんなことをする人はいないとおもいます。 一度でもやらないと台無しになるけど自分以外の家族にそれをやれとはとてもいえません。 できなくもないけど、大変だということで。 |
811:
坪単価比較中
[2018-04-16 13:12:13]
|
812:
水道工事業
[2018-04-18 23:02:35]
タカラのシステムバスを購入検討されてる方に、これだけは伝えておきます!耐震システムバスとうたっておきながら、ブロック二段積んで設置したり、汚れにくい、汚れても簡単に落とせる(磁気タイル床)だの、ショールーム、営業も良い事言うが騙されない事だ!仕事柄、各メーカーのシステムバスを見てきたが、二流?三流メーカーだ!価格が他のメーカーより低いのは、他が高いのではない!低価格なりの商品って事だから!
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
更に酷いのはメーカー対応です。
人としての心を持たない姿勢が残念でなりません。