雪の処分が大変なので、融雪槽かロードヒーティングを敷こうと思っています。
融雪槽ですと場所を確保しなければなりませんが、電気代などは使うときだけです。
ロードヒーティングは雪が積もってもすぐにとけますから、駐車場の事故が減ります。
しかし冬はスイッチを入れっぱなしと言うことになります。
節電と言われている今年ですが、皆さんなら融雪槽とロードヒーティング、どちらを採用しますか?
[スレ作成日時]2012-12-07 12:28:50
融雪槽かロードヒーティングか
1:
匿名さん
[2012-12-07 13:57:49]
|
2:
匿名さん
[2012-12-07 16:19:29]
私が見た業者さんの情報では節電ロードヒーティングなる工法もありました。
遠赤外線工法で何十パーセントだか電気代を節約できるみたいです。 一応広過ぎる面積には対応していないみたいで大体20~30平米ぐらいとありました。 この工法、軟らかいそうで階段施工にも向いているそうですよ。 地面と階段の両方に施工してももとが節約できる工法ですのでいいかもしれません。 |
3:
匿名さん
[2012-12-08 00:35:10]
|
4:
匿名さん
[2012-12-09 10:10:47]
今朝は大雪でした。
こんなとき融雪槽が家の敷地内にあれば、雪を行き捨て場に運ぶ必要がないので、腕の筋肉痛や腰痛からも解放されるのになと思いますね。 今は地下水を利用した融雪槽もあり、光熱費もそれほどかからないタイプがあります。 一つの世帯であればそれほど場所も取らないのではないでしょうか。 レンタルの融雪機もありますから、まずはそれで試してみるというのも一つの方法ではないでしょうか。 ロードヒーティングは昨日のような大雪ではまず積もります。徐々に溶かすという感じになります。 |
5:
匿名さん
[2013-01-24 11:42:25]
>No.4さん
大雪大変でしたよね。うちのほうも例年にないくらい積もりました。 融雪槽は主人の実家、ロードヒーティングは私の実家にあります。 主人の実家のほうは市内でも雪が多い地域で、積もると除排雪が入るまで大変そうですし危ないです。 ですが融雪槽があるので雪山もある程度解消されています。 ロードヒーティングは確かに雪も積もりますが、翌朝には全部溶けていました。 |
6:
匿名さん
[2013-01-28 11:04:54]
地域で共同の融雪溝をもっているところもありますね。
これが広まればけっこう楽になると思います。 実際に造るには費用もかかりますから難しいですが。 ロードヒーティングはもって25年くらいだそうです。 全体的に長い目で見て、どっちがコストがかからないのかと言うのもありますね。 融雪溝にも最近は色々なパターンがありますから、資料などを見比べてみるのもいいと思います。 ただロードヒーティングは雪がやめば勝手に解けますが、融雪溝はこまめに雪かきしないと積もります。 |
7:
匿名さん
[2013-02-01 11:32:54]
融雪槽って、夏活躍しませんからそのままになりますが、けっこう邪魔だったりします。
ロードヒーティングは夏も冬も関係ないんですが、知り合いの家は融雪槽の上に車とめていますね。 冬雪かきするときは車をよけているみたいですが、それでも道路幅があるからこそできること。 家の前の道路が狭かったら融雪槽も難しいと思います。 結局は融雪槽を接地するための地上のスペースも必要にナルと言うことではないかと思います。 それなら冬季だけ融雪槽を貸し出している業者や個人(時々チラシが貼られているのを見ます)を探して、借りるほうがいいかもしれません。 ロードヒーティングの電気代などを比べるとそのほうが経済的かな。 最近は残り湯などでおこなうロードヒーティングもあるようなので、色々と見比べてみることが肝心かと思います。 |
8:
匿名さん
[2013-02-27 08:33:38]
色々なご意見をいただき、ありがとうございました。
>No.6さん 以前ニュースで見たことがあります。羨ましいと思い見ていました。 あれば楽ですよね。 家の前の雪を見て「いつ解けるんだろう」と溜息をつく必要もないと思います。 融雪槽積もるんですね。 こまめな雪かきが必要ですね。 >No.7さん 個人業者などでレンタルがあるんですか!?それは知りませんでした。 あるなら利用したいですね。 融雪槽、たしかに夏はフタが邪魔になりそうですね。 |
この先値段が下がることもあまり期待はできません。
それを考えると、場所さえあるのであれば融雪槽の方を選ぶかな?