東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その22」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. 2丁目
  7. ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その22
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-02-07 17:49:18
 

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ 
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/283986/

所在地:東京都中央区晴海2丁目28番他3筆(地番)
交通:山手線 「東京」駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩6分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))
都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩11分
東京メトロ有楽町線 「月島」駅 徒歩14分
間取:1LDK・2LDK・3LDK
面積:42.01平米~153.25平米
売主・三菱地所レジデンス株式会社・鹿島建設株式会社
販売代理:三菱地所レジデンス
売主:鹿島建設

施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三菱地所コミュニティ株式会社

[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227

【晴海界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.8】
https://www.sumu-log.com/archives/1795

[スレ作成日時]2012-12-07 09:53:30

現在の物件
ザ・パークハウス 晴海タワーズクロノレジデンス
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中央区晴海2-3-30
交通:山手線 東京駅 バス19分 「晴海三丁目」バス停から 徒歩5分 (都営バス「東京駅丸の内南口」バス停より(都05系統))

ザ・パークハウス 晴海タワーズ クロノレジデンス その22

276: 匿名さん 
[2012-12-29 19:58:43]
関東大震災はこないよ
277: 匿名さん 
[2012-12-29 23:22:58]
ねぇねぇ地震を怖がって毎日生きるのって辛くない?死ぬ時はみんな死ぬんだから。
278: 不動産業者さん 
[2012-12-30 01:00:36]
湾岸新線?初めてききました。
埋立民の275の脳内妄想を語られてもね。
それも20年後?20年も不便な場所で生活しろと?
279: 匿名さん 
[2012-12-30 01:06:30]
>>275
君が生きてる間に絶対来ないから安心しな。
そのあとは、日本の人口は1億を切るから更に来ない。
280: 匿名 
[2012-12-30 01:18:13]
住みたい人が住むんだから、不便でも発展しなくてもいいのではないでしょうか・・・・
281: 匿名さん 
[2012-12-30 01:47:41]
世の中には11分歩けない人が大勢いるんだなぁ。自慢じゃないが俺の実家は杉並で、最寄り駅まで16分だったぜぇ!わいるどだろー。
282: 匿名さん 
[2012-12-30 06:26:05]
歩けないのではなく、売りたくなっても売れないだよ。
過剰供給地域&駅遠&未完売物件は、輪をかけて大暴落必死。
最強で致命的だろ〜?
283: 匿名さん 
[2012-12-30 06:28:48]
16分の物件は土地だけで1億500万円で売れたよ。
284: 匿名さん 
[2012-12-30 10:01:50]
タワマンなのに11分、というのがダメダメなんだよ。
というか、交差点の信号が長いから、実質15分見ないと。
雨の日に海風が吹いたら、傘もさせない。それで15分。ダメダメの極地だ。
285: 匿名さん 
[2012-12-30 11:43:38]
15分暴風雨。
お屋敷とはそんな物。
ハリウッドの大スターは
門から玄関まで車で20分(時速15KM)

成城や松濤、田園調布 15分くらい当たれ前。
それぐらい辛抱できないで、この高級マンション
買えないよ。サラリーマンには無理。だね。
買えても維持できない。シャトルバス。晴海ライナー
オリンピックの中心LRTは電総研とJR東で開発済
リチウムイオン充電方式で路上架線なし。
快適
車両デザインも見たが、青を基調にした高級使用
4両連結だ。三菱重工と日立が取るようだね。

今買わないでどうするの?????
286: 匿名さん 
[2012-12-30 15:43:35]
電車通勤のアッパーミドル層には不便だし、車通勤のアッパー層は都心タワーか郊外低層を選ぶ。中途半端なんだよね。。
287: 匿名さん 
[2012-12-30 15:47:56]
こちらのマンソンと成城、松濤、田園調布と比べるのはお門違いも甚だしい。
288: 匿名さん 
[2012-12-30 17:48:56]
将来の開発目当てで買うならやめた方がいいでしょう。

今後10年かけてもせいぜい
LRT、ゆりかもめ延伸ぐらい。
地下鉄新線はありえない。

ただLRTが来ればシャトルバスは廃止になるだろうから
管理費の大きな値下げ要因にはなりますね。

埋立地アレルギーの方は議論不要。
他をあたりましょう。

駅から11分が気になる人は、
たくさん悩んで、できれば現地を歩いてみて
納得の行く結論を。

私は職場徒歩圏が最優先でした。
ここはギリギリクリア。
で、江東区湾岸は対象外なりました。
289: 匿名さん 
[2012-12-30 18:10:58]
信号待ってもそんなにかからないよ。じふんはあえて一つ待ち実測した。11分で普通に勝どきに行けるよ。
290: 匿名さん 
[2012-12-30 21:14:32]
291: 匿名さん 
[2012-12-31 09:13:31]
>289
駅改札からエントランス(まだ敷地内に入れないが)=歩11分が無理なのは、トリトン通勤者なら知ってる
292: 匿名さん 
[2012-12-31 09:22:09]
コンドーさんを無料配布しなきゃならない選手村ができるのは、マイナスだろ
293: 匿名さん 
[2012-12-31 11:17:57]
>291
逆方向である。
294: 匿名さん 
[2012-12-31 12:41:25]
勤務地がトリトンなんで買ってもいいですか?
295: 匿名さん 
[2012-12-31 14:24:12]
11分って人それぞれ。遠いと思う人はやめればいいんじゃない?
296: 匿名さん 
[2012-12-31 21:52:30]
サラリーマンの溜まり場か
297: 匿名さん 
[2012-12-31 23:04:54]
はーい。サラリーマンです!なんか問題でも?
298: 匿名さん 
[2012-12-31 23:07:10]
がんばれや
299: 匿名さん 
[2012-12-31 23:32:09]
296さんにも来年は職が見つかりますように!
300: 匿名さん 
[2013-01-01 00:23:32]
駅から徒歩10分を越えると中古で売るのはかなり難しいです。
最近はみんな条件検索するので10分をわずかでも越えると検索にひっかからないわけです。
301: 匿名さん 
[2013-01-01 01:24:11]
300 正月そうそう何コメントしてんだよ。買わないあんたにゃ関係ない話でしょ。早く寝ろ。
302: 匿名さん 
[2013-01-01 01:35:26]
触れられたくない真実
303: 匿名さん 
[2013-01-01 01:54:12]
触れられたくない真実子
304: 匿名さん 
[2013-01-01 02:12:03]
11分問題ね。11分って売り主が隠している訳じゃないから、知らないで買っちゃったって人は少ないんじゃないか?
305: 匿名さん 
[2013-01-01 02:21:28]
触られたくない真由実
306: 匿名さん 
[2013-01-01 08:53:50]
タワーマンションの場合、名前で検索するから大丈夫でしょ。
307: 匿名さん 
[2013-01-01 19:19:15]
新年あけましておめでとう。
総理大臣の三井住友野村 地所東建太郎です。

危機突破内閣の仕事はじめは、
経済再生、デフレからの脱却。
湾岸晴海地区の、エコでロハスな再開発の加速。
環状二号線、晴海通り、三つ目通りの
有機的有効活用。

内閣の力で、日本国土強靱化計画は
ハルミズム オリンピック島から始まるよ。
308: 匿名さん 
[2013-01-01 20:24:21]
Skyzからですよjv
309: 匿名さん 
[2013-01-02 00:16:52]
マンションの名前なんて住民以外誰も知りませんよ。
ましてタワマンが乱立する埋立地ならなおさらです。
310: 匿名さん 
[2013-01-02 00:25:36]
10分以内で検索してもアローワンスがあって15分くらいまでひっかかる事実。
311: 匿名さん 
[2013-01-02 00:31:51]
あまり嬉しくない…
312: 匿名さん 
[2013-01-02 01:21:07]
タワーマンション限定で探す人は多いからねぇ。

タワーマンションと、団地型マンションでは扱い違いますよ。
313: 匿名さん 
[2013-01-02 01:33:11]
オレは地域で検索したよ。
314: 匿名さん 
[2013-01-02 02:41:41]
俺はタワーマンション限定で探してたから、マンション名だね。
319: 匿名さん 
[2013-01-03 13:44:41]
そもそも、中央区や豊洲でマンション購入検討者は、
人生の勝ち組です。格差社会の象徴。
ハルミズム発展が加速する元年です。

週刊新潮:安倍ノミクスにインフレ
建設国債200兆円発行はお金の洪水。

都心中枢から建設、インフラ整備が始まる。
雇用が生まれ、物価が上がる。マンションは今すぐ買え!!
インフレ時代は、お金や国債は資産目減り。
実物資産 都心5区のマンション(ファミリーTYPE)
ウサギ小屋と言われた日本も成熟期だ。80㎡以上の
マンションがこれからインフレ時代の主流。
中国・インドやイラクでも集合住宅、100㎡~200㎡以上当たりン前。
実物資産、換金しやすい、資産保てる200年長期優良物件ハルミズム。
320: 匿名さん 
[2013-01-03 13:47:14]
こういうバカな詐欺師に騙されてマンション買って大損するような男はダンナにしてはいけません。
人生ずっと損して生きることになります。
321: 匿名さん 
[2013-01-03 20:08:49]
投資で買うなら山手線
駅近の1LDK、築5年以内の
中古物件、これなら利回り良いね。

ただ自分が住むには、環境の良い
都心が良いね。東大とか有名大学来ないかな?
選手村をうまく活用して。

三井の柏の葉キャンパス。
東大来たね。ハルミズム=東大来るといいね
322: 匿名さん 
[2013-01-03 20:10:37]
無理無理
323: 匿名さん 
[2013-01-03 23:47:57]
一橋大学が三菱系
324: 匿名さん 
[2013-01-04 00:29:42]
最初はトーキョウオブトーキョウって言ってたんだよね。
最近はハルミズムに変えたみたいだけど。

ところで遼くんどこいったんだろうね。
325: 匿名さん 
[2013-01-04 00:39:04]
呼んだ?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる