住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰り上げ返済は愚か者?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-15 22:38:33
 
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなのでしょう?

[スレ作成日時]2012-12-07 01:05:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰り上げ返済は愚か者?

463: 匿名さん 
[2012-12-10 21:18:13]
昨年8年で住宅ローン(3000万円25年年利平均2.5%位)を完済して、先輩に酒の席で言ったら「低金利の時代に返すなんてお前はうすらとんかち」とこっぴどく説教された。先輩が言うには「銀行には一切返さないでその3000万円を運用するんだ」という事でした。でも何回計算しても繰り上げ返済の方が有利だし、先輩の言っていた3000万円の出所が理解できませんでした。だって運用出来るのは「毎月返す分の12万円の積み立て分」だけだと思うのですがその3000万円はどこから出てくるのでしょうか?購入費をも払わないで運用するということなのでしょうか?
464: 匿名さん 
[2012-12-10 21:20:27]
>458

そう、後者のほうが利払いが多くなるね。
でも減税も多くなる。
金利が1%以下なら、多くなった利払い≦減税となるから繰り上げしなければわずかながら利を得ることができる。
シミュレーションしてみてね。
金利が1%超まで上がるようならそこで繰り上げをする。
利上げ決定から適用されるまでは猶予があるからね、充分間に合う。

これ何度も書かれてるけどまだ理解してくれないの?
465: 匿名さん 
[2012-12-10 21:21:13]
運用を主張する人はたぶん統計を取ると、低学歴になると思う。
466: 匿名さん 
[2012-12-10 21:22:55]
>464
何度も書かれているけど、金利負担のほうが大きいよ。
金利計算できてないじゃん。恥ずかしいね。
467: 匿名さん 
[2012-12-10 21:26:06]
464さん、それ10年間だけの計算ですね。
458さんが書いてるの読んでないの?
468: 匿名さん 
[2012-12-10 21:27:57]
>466
計算根拠示してね。
何度も書いてるのは単純な算数も出来ない人たちだから。
469: 匿名さん 
[2012-12-10 21:31:33]
>467
なに言ってるの?
最初からここの非繰り上げさんたちは10年間だけの計算しかしてないよ。11年目以降は同じように繰り上げするってのが非繰り上げさん達の主流意見だけど。
470: 匿名さん 
[2012-12-10 21:33:02]
一年目に200万繰り上げして、今も自分の出来る範囲で
繰り上げを着実にしている。
リスク回避もあるけど、人生何があるかわからないし、
ハラハラドキドキするのは性に合わない。
だから余裕が出来たら繰り上げをします。
ただ、教育や年金、メンテ資金を確保しつつです。
471: 匿名さん 
[2012-12-10 21:45:15]
一方のリスクだけを見てると他のリスク見落としますよ。
借金=悪の古い考えの人は繰り上げして借金が減っているという安心を買えばいい。
472: 匿名さん 
[2012-12-10 21:52:20]
そもそも運用派の人って一体何で運用するんでしたっけ?最低限元本保証の国債?定期?

日銀が一回利上げしたら1%超えるからその時点で途中解約?途中解約した時点で運用益マイナスでは?
473: 匿名さん 
[2012-12-10 21:55:11]
463さんはカーローン並の高金利で借りてるから繰り上げ一択。
君みたいな高金利で借りてる人は前提条件にないから静かにしてていいよ。
474: 匿名さん 
[2012-12-10 21:57:10]
>>458
>10年間に金利が上昇していれば差は広がります。

じゃあ、10年の間にいつ金利が上昇するか言ってみろよ?
10年間変動金利が1%を上回らない前提での話をしているんだろうが。

小学生レベルの計算もできないなら偉そうな口をきかないことだね。
バカと付き合うとバカが感染しそうな気がしてきた。
475: 匿名さん 
[2012-12-10 21:59:45]
べつにイイよ。
ローンの金額はたいして多くないから、
減税の差額分はたいした額にならないよ。
たまに考えるのは、もし明日思いがけずリストラ
されたら、急激なスーパーインフレがきたら…
誰にも先はどうなるかわからないでしょ?
慎重派なので、何言われても余裕出来たら
繰り上げしてしまうと思うよ。
476: 匿名さん 
[2012-12-10 22:01:02]
>>469
変動利率が1%を切っている間は、
利払いが実質ゼロになることすらわからない連中に何を言っても無駄。

違います!10年の間に金利が1%を超えるかも知れません!とか、
10年経ったら利払いしなくちゃいけないじゃないですか!とか
ばかばかしい当たり前のことしか言えない連中だから。

そうなったら繰り上げするに決まってんだろ。
477: 匿名さん 
[2012-12-10 22:04:47]
>475ですが、458さんではありません。
>470です。
478: 匿名さん 
[2012-12-10 22:12:33]
>476さんは、今借り入れ額と同じ額の現金を
持っていると云うことですね。
それだったら、私も同じ様にしますよ。
でも、大半の庶民には無理な話しですよ。
479: 匿名さん 
[2012-12-10 22:12:39]
>472

極論としてタンス預金でも繰り上げさんたちより利を取れるよ。
というか非繰り上げさん=運用さんではないからね?

毎年コツコツ繰り上げしていくぜ!→繰り上げさん

1%以下のうちは減税終わる10年後まで繰り上げしません。11年目からコツコツ繰り上げしていくぜ!→非繰り上げさん

低金利時代なんだから返してしまうのはもったいない。投資して稼ぐぜ!→運用さん
480: 匿名さん 
[2012-12-10 22:15:56]
>474
>10年間変動金利が1%を上回らない前提での話をしているんだろうが。

それはお前だけルール。
そんな前提で運用が得とか、へそが茶沸かすレベル。
バカは自分がバカだと気づくことすらできない。残念すぎて泣けてくるよ。低学歴。
481: 匿名さん 
[2012-12-10 22:16:41]
>478

な、なに言ってるの?
君、こんな匿名の掲示板じゃなくて会社の上司とかに聞いてみなよ。
どっちが得ですかって。
恥かいてこい。
482: 匿名さん 
[2012-12-10 22:26:15]
>474

ちょっと違うよ。
1%を上回るなら繰り上げを開始すればいいだけだから10年間以下である必要はないんだよ。
1%以下の期間が10年間続けば最大の利益が得られるが、0年なら繰り上げさんと同じ条件だから利益はゼロ。
ただ、マイナスはない。
増える可能性しかないんだから非繰り上げが優位なのは間違いないってのが真理。
483: 匿名さん 
[2012-12-10 22:28:36]
ローン控除後に繰り上げ返済するから控除分お得とか言ってる奴は理解できていないアホ。
借金の理屈考えたらそんなわけないと気づくだる普通。

いいこと教えてやるよ
「繰り上げ返済は早いほどお得」

えっ知ってた?なら真性のアホだな。
484: 匿名さん 
[2012-12-10 22:30:24]
>481さん、1%切っている間は得するのは
わかりますよ。
貴方ギャンブラーですね。
私はチョットした差額分の為にそんな考え方
が出来ない性分なんです。
プロでさえ、先が見通せない世の中なので…
485: 匿名さん 
[2012-12-10 22:31:17]
>>478
何度も言ってるけど、今どんどん貯金を貯めてるので
10年経ったら全額繰り上げ弁済する予定だよ。

10年経つ前に変動金利が1%を超えたら、その時もできる限り繰り上げ弁済する。

でも今は様子見。
486: 匿名さん 
[2012-12-10 22:32:15]
>>483
キミの算数力は小学3年生以下だな。

わかるよ、算数苦手だったろ?
487: 匿名さん 
[2012-12-10 22:34:56]
>借金の理屈考えたらそんなわけないと気づくだる普通。

気づくだる?・・・まあいいや。

住宅ローン控除の仕組みをきちんと理解すれば、
金利が1%を超えるまでは繰り上げしないのが得だと気づくだる普通。
488: 匿名さん 
[2012-12-10 22:36:28]
>>480
じゃあ、いつ金利が1%を超えるのか言ってみろよバカ。
言えないんなら黙ってろ中卒が。
489: 匿名さん 
[2012-12-10 22:44:02]
やれやれ〜!
490: 匿名さん 
[2012-12-10 22:44:03]
>479
そっか、非繰り上げ=運用だと思ってるから頓珍漢なコメントが多いのか。

>1%以下のうちは減税終わる10年後まで繰り上げしません。

普通、これだよね。別に運用するテクニックもないし。
491: 匿名さん 
[2012-12-10 22:45:52]
あの~、みんな言い合ってないで計算すりゃ明快じゃないの?

【借入5年目に繰り上げ返済】
当初借入元金30,000,000 円
当初借入期間30年 0ヶ月
返済ずみ期間5年 0ヶ月
返済方法 元利均等返済
当初借入金利1%
繰り上げ金額10,000,000 円
減少する利息額2,171,112 円

【借入15年目に繰り上げ返済】
当初借入元金30,000,000 円
当初借入期間30年 0ヶ月
返済ずみ期間15年 0ヶ月
返済方法 元利均等返済
当初借入金利1%
繰り上げ金額10,000,000 円
減少する利息額1,066,832 円

早期繰り上げのほうが110万円安いから、繰り上げ分のローン控除1%が最大でも100万円なのでちょい負けだね。

ちなみに返済期間は
【借入5年目に繰り上げ返済】19年 6ヶ月
【借入15年目に繰り上げ返済】20年 6ヶ月
で1年早期繰り上げがお得だね。

当たり前だけど、繰り上げ額が上がるほど、繰り上げ時期が早まるほど差が開きます。
金利上昇リスクを考えたら早期繰り上げが賢いかな~
でも人それぞれだから好きにしてね。
492: 匿名さん 
[2012-12-10 22:45:58]
>490
じゃーローン減税も受けて、繰り上げ返済もしている俺は最強だな。
493: 匿名さん 
[2012-12-10 22:46:28]
ここにいる方は変動でローンされているのでしょうか?
494: 匿名さん 
[2012-12-10 22:48:50]
>>491
アホか。
借入利率1%なら住宅ローン減税と同率だから早く繰り上げる方がいいに決まってんだろ。

どうしてそういう馬鹿みたいなシミュレーションをしないとわからないわけ?
495: 匿名さん 
[2012-12-10 22:49:47]
>>493
固定で年利1%以下なんてあるの?
ないなら早く繰り上げた方がいいに決まってるでしょ。
496: 匿名さん 
[2012-12-10 22:50:58]
あれ、いつの間にかに運用派が1%でも繰り上げ返済が有利と言い始めたぞ
497: 匿名さん 
[2012-12-10 22:52:22]
>>494
1%が境目だってスレにたくさん書いてあるよ。
君は何%なの?
498: 匿名さん 
[2012-12-10 22:53:59]
運用派なんて知らねえよ。俺は金利が1%を超えない限り10年経つまで様子見派。

金利が1%を下回っていても、手元に資金があったら使ってしまうという
浪費癖のある奴はどんどん繰り上げればいいんじゃないの?
499: 匿名さん 
[2012-12-10 22:54:16]
自分の返済予定表見て繰り上げ返済したときの利息額(の減少)が返済額×1%×残ローン減税年数より大きければ繰り上げ返済が得なのではないのですか?
例えば毎月返済額が10万でうち利息相当が2万、残ローン減税年数10年のときに10万円(8万円?)繰り上げ返済するなら繰り上げ返済が得、という計算ではないのでしょうか?
500: 匿名さん 
[2012-12-10 22:54:41]
どっちが得でもいいけど、利息という言葉が嫌いだからさっさと返します。
501: 匿名さん 
[2012-12-10 22:55:04]
>>497
今は0.775。

変動ならこれが当たり前だと思っていたが、0.8とか0.9とかもあったりするらしいね。
502: 匿名さん 
[2012-12-10 22:55:24]
誰も計算しないんだもん。結論出るわけないよ。
繰り上げせずにローン控除狙いの人、計算してあげるから利率教えなよ。
あとは金利上昇リスクをどう捉えるかだから個人の判断。
503: 匿名さん 
[2012-12-10 22:56:59]
>>501今じゃなくて今までの平均でだいたい分かる?
それか当初借入金利。
そうしないと結果論なので君の予想が正しかったか判断できないよ。
504: 匿名さん 
[2012-12-10 22:57:19]
繰り上げ返済の境目は1%から0.7%になったという事でいいですか?
505: 匿名さん 
[2012-12-10 22:58:24]
>>502
金利上昇リスクは繰り上げるかどうかじゃなくて、
そもそも変動にするか固定にするかの問題。

別に、繰り上げしない分を使ってしまうわけではなくて、
将来の繰上げ資金として留保する前提だから。
506: 匿名さん 
[2012-12-10 22:59:34]
>>503
最初から0.775。借入当初から変わってない。
507: 匿名さん 
[2012-12-10 23:01:20]
>>505
固定は金利高いからお話にならないよ。
あ、普通の人の話ね。20年固定だけど1%以下とか希少な人は例外。
508: 匿名さん 
[2012-12-10 23:01:21]
>504
0.8や0.9でも1%より下なら同じだとわからない?算数の問題なんだけど。
509: 匿名さん 
[2012-12-10 23:02:07]
0.775だと保証料分相当が0.2くらい有るから実質0.025しかないじゃん。(繰上げすると保証料分は戻って来るため)
510: 匿名さん 
[2012-12-10 23:02:13]
シュミレートすれば繰り上げないほうがいいことは明白。
ローン金利が1%以下において繰り上げが有利な試算がないことがなによりの証拠。
繰り上げを押すのは、金利情勢も読めずやっちまった財務官僚のまわしもんでは、と勘ぐりたくもなるわ。
選挙が終わるまでは、暇ですもんね?官僚様。
511: 匿名さん 
[2012-12-10 23:03:09]
>491さんが正解。金利1%なら繰り上げがお得。0.9%でイーブン。運用派もぼちぼち気付いてきたみたいだね。
512: 匿名さん 
[2012-12-10 23:04:05]
だから何で保証料の戻りをスルーするの?
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる