住宅ローン・保険板「繰り上げ返済は愚か者?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 繰り上げ返済は愚か者?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-15 22:38:33
 
【一般スレ】住宅ローンの繰り上げ返済| 全画像 関連スレ RSS

最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなのでしょう?

[スレ作成日時]2012-12-07 01:05:17

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

繰り上げ返済は愚か者?

401: 匿名さん 
[2012-12-10 07:55:25]
当初の主張はどこへやら
負け惜しみしかでてこないな

完勝ですw
402: 匿名さん 
[2012-12-10 07:57:42]
毎年20万円儲かるなら運用派に鞍替えします。
403: 匿名さん 
[2012-12-10 08:16:10]
低金利なら運用した方が得です。
1パーセントまではローン減税があるので全く運用は不要。
それを超える分については取れるリスクと求めるリターンでにより郵便貯金するなり定期預金するなり財形貯蓄するなりすればいい。リターンが欲しく元本割れリスクを許容するなら投信でも社債でも株でもやればいい。
パチンコや競馬でも構わんよ。
404: 匿名さん 
[2012-12-10 08:38:04]
当初より1%以下は、運用が有利!っていうのは全員一致した認識ですよ。
でもその儲けは雀の涙というのも共通認識。
争点は1円でも儲けられれば運用 vs 手間多く利なし
というものです。
405: 匿名さん 
[2012-12-10 08:39:33]
儲けは1円じゃないし、手間もないけどな。
そこを歪曲するなよ。
406: 匿名さん 
[2012-12-10 08:43:04]
いやーうまくいって20~80万円は誤差の範囲だよ。
いつも金利を気にしてないとあっという間に赤字になる。
禿げるぞ!!
407: 匿名さん 
[2012-12-10 08:54:38]
金利1%未満なので、このまま低金利が続けば当初10年間は繰り上げせずに繰り上げ資金を貯蓄等にまわして10年後に一気に繰り上げするつもりです。又は、1%を超えた時点で繰り上げするつもりです。
408: 匿名さん 
[2012-12-10 09:10:33]
いつも気にしてないとって経済の動きにそんなに疎くて大丈夫ですか?
新聞もお読みにならないのですか?
普通の社会人であれば少しの労力にもならないですよ。
409: 匿名さん 
[2012-12-10 09:24:08]
繰り上げさんはボーナスもらったらきっと年内にさっさと繰り上げちゃうだろねw
410: 匿名さん 
[2012-12-10 09:28:58]
運用派はいずれ繰上げはするつもりなんだよね。
問題は時期の問題。
金利1パーセント以下でかつローン減税期間中に繰上げするのはアフォ。
逆にいえば金利1パーセントを超えるもしくはローン減税が終ったら繰り上げ返済しなかった分を一気に繰り上げ返済することで、なにも考えず手元資金ができた時点で繰上げる方法より優位となる。
411: 匿名さん 
[2012-12-10 09:34:23]
昨日から運用さんは一人しかいないみたいだけど、なんでそこまで一生懸命書きこんでいるのだろう・・・
412: 匿名さん 
[2012-12-10 09:38:03]
>>404

こまめな繰り上げ返済の手間やコストも計算すべきでしょう。
金融機関には繰上げ返済には手数料がかかるケースもあります。
413: 匿名さん 
[2012-12-10 09:41:27]
運用さんは銀行関係者でしょ。繰り上げされたら儲からないからね。
414: 匿名さん 
[2012-12-10 09:44:01]
>411

繰り上げさんの間違いでしょ。
415: 匿名さん 
[2012-12-10 09:46:36]
そりゃー銀行は運用さん歓迎ですよ。ローン金利はフルに払ってくれる、定期預金に貯金してくれる、税金に巣食うハイエナですな。
416: 匿名さん 
[2012-12-10 09:53:00]
>415
ハイエナって・・・ハイエナはおなか一杯食うけど運用派さんはうまくいって元か雀のなみだですから・・・悲
417: 匿名さん 
[2012-12-10 09:59:27]
>397
>398
が如実にこのスレの流れを表してるなw
418: 匿名さん 
[2012-12-10 10:04:16]
そもそも0.8なんて銀行もあるけど縛りが多く実際多数は1.5~3%で借りてるから運用なんて絵に描いた餅。論議する価値なし。
419: 匿名さん 
[2012-12-10 10:18:11]
変動ならどこも0.8程度だけど。
属性がちょっとよければ0.7台も普通にあるでしょ。
君よっぽど属性悪いんだね。
420: 匿名さん 
[2012-12-10 10:40:44]
2.2で借りた俺は属性が悪いのね。公務員だけど。
421: 匿名さん 
[2012-12-10 10:49:33]
>公務員だけど。

公務員だからじゃねーの?
最近、人事院にいじめられて、給料下がりまくりやん。
俺も公務員だから、最近泣けてくる。
民間の方が給料高いし。労働環境に不満はないが・・・。
422: 匿名さん 
[2012-12-10 10:57:17]
フラットですら1.8台ですが。

変動or短期固定が前提の話で俺2.2だよとか言われても困る。

そんな金利で借りてるのなら繰上より先に借換えを検討すべき。

423: 匿名さん 
[2012-12-10 11:25:17]
全くだw
424: 匿名 
[2012-12-10 13:04:51]
ここの繰り上げさんは資産運用自体を否定してるんですね?
425: 匿名さん 
[2012-12-10 13:12:22]
運用さんって無職ですか?
426: 匿名さん 
[2012-12-10 13:44:32]
愚か者をあぶりだすスレですね。
427: 匿名さん 
[2012-12-10 13:52:29]
運用さんは銀行のリストラ組かなんかではないでしょうか?リストラされたのに銀行のPRなんて泣けてきますね。
428: 匿名さん 
[2012-12-10 14:43:52]
反論がなくなったら今度はくだらない悪口。
小学生以下だな。
情けない。
429: 匿名さん 
[2012-12-10 16:10:22]
なんかさー。残額に対して1%の控除がつくだけで、ローンの期間短縮には影響しないよね。だから、控除を満額もらったとしても、金利0.9%であれば2年毎100万円繰り上げと11年目500万円繰上げがほぼ同額の金利支払いとなる。それ以下の金利なら繰り上げない方が得だけど、1.0%なら繰り上げた方が控除は少なくてもトータルの金利支払いは低くて済むんだけど。そんなことない?
430: 匿名さん 
[2012-12-10 16:29:44]
そうだよ
431: 匿名 
[2012-12-10 16:40:18]
>429
そりゃ金利だけみれば少ないが減税込みでは最終トータルは損します。
432: 匿名さん 
[2012-12-10 17:17:47]
住宅ローン控除が受けられなければ
繰上どうかな?
年収制限とかさ
433: 匿名さん 
[2012-12-10 17:24:40]
10年で完済してもローン減税は7割り受けられるから、運用の意味不明だね
434: 匿名さん 
[2012-12-10 17:28:29]
金利がどんなに安くても繰り上げ返済とトントンが実情
435: 匿名さん 
[2012-12-10 17:52:40]
>>434
非繰り上げ派にとって最悪のケースを想定してやっと繰り上げ派とトントンなら、やはり繰り上げすべきじゃないな
436: 匿名さん 
[2012-12-10 17:54:26]
まだ算数できねー奴いるのかよ
それだけ算数できねー奴なら確かに繰り上げしといたほうが無難だわ
437: 匿名さん 
[2012-12-10 17:59:55]
算数判らん奴に運用は無理。
繰り上げさんは算数のできない低能さん。
ということで、このスレは結論が出ました。
438: 匿名さん 
[2012-12-10 18:01:05]
というか非繰り上げ派の本来の主張は、
「繰り上げしない方が儲かるから有利、」
ってことじゃなくて、
「手元に資金がある方がリスクに強くそれをノーコストでできるから有利、」
ってことなんだけど繰り上げ君熱くなり過ぎて忘れてるよね?

完敗すぎるぞ繰り上げ君頑張れ
439: 匿名さん 
[2012-12-10 18:05:42]
頑張れと言ってもくだらないヤジ飛ばすのを頑張れってことじゃないからな
そっちのほうは頑張ってるみたいだが
論理的に反論してみろよってことだよ
440: 匿名さん 
[2012-12-10 18:27:57]
35年0.8%でどう計算しても10年完済繰り上げが得なのだが・・・だれか計算してくれませんか?
441: 匿名 
[2012-12-10 18:29:15]
借金一千万、貯蓄一千万
借金、貯蓄ともにゼロ

極論すれば、普通に収入のある人なら安心感は前者が圧倒的に高い
442: 匿名さん 
[2012-12-10 18:38:37]
441
普通に収入のある人なら後者だって
いつでも1千万を借金することは可能。
俺なら後者がいいな。
443: 匿名さん 
[2012-12-10 18:47:16]
借金一千万、貯蓄一千万
借金、貯蓄ともにゼロ

どっちも嫌だな。
普通、借金ゼロ、貯蓄XXX万円~だろ、ふ つ う は
444: 匿名さん 
[2012-12-10 18:48:10]
また馬鹿発見。
必要な時に、住宅ローンの金利で金を貸してくれる
業者はいません。サラ金で1000万借りれば、
自己破産にまっしぐら。
445: 入居済み住民さん 
[2012-12-10 18:50:28]
住宅ローン並の金利で借りられますか?
446: 匿名さん 
[2012-12-10 18:51:23]
>444
こいつ借金依存症だな(爆)
447: 匿名さん 
[2012-12-10 18:54:58]
>445
おまえ1000万位のものはキャッシュで買えろよ。恥ずかしいぞ。
448: 匿名さん 
[2012-12-10 19:05:02]
家以外、借金で買うものってあるの?だれか教えて???
449: 匿名さん 
[2012-12-10 19:08:51]
今は金利0.775%で住宅ローン減税による戻り分が1%。
差額0.225%が儲けになるから、繰り上げる意味がない。

まあ、所得税や住民税の少ない人はこうはいかないけどね。
450: 匿名さん 
[2012-12-10 19:33:30]
算数が出来ないおバカちゃんはもう何言っても無駄だから静かにしててね。
451: 匿名さん 
[2012-12-10 19:37:44]
差額0.225って事は月10万の返済で差額が225円ですね。年2700円の差額。
452: ビギナーさん 
[2012-12-10 19:44:27]
算数が出来ないおバカちゃんはもう何言っても無駄だから静かにしててね。
453: 匿名さん 
[2012-12-10 19:49:32]
金利の計算も出来ないおバカちゃんは黙ってて。
454: 匿名さん 
[2012-12-10 20:52:12]
運用派は繰り上げ返済派よりも金利上昇リスクを背負ってるいるのでどちらがお得とは言えないと思います。
金利は変動するから低金利時になるべく借金を減らしておくのもリスクヘッジとして有効だし、実際コツコツ返せば無理なく7~8年くらい短縮できます。
住宅ローン減税につられて、借金返済をある意味先延ばしして金利上昇を待っているように見えなくもない。
仮に1%金利が上がれば、返済が7~8年遅れるとどんだけダメージがあるか。2%ならどうか。
シミュレートしておく価値はあると思う。

それとほとんどの運用派は繰り上げによる返済減の威力がお分かりでないと思われます。
ローン金利の計算方法などもっと勉強されたほうがご自身のためです。
449さんのような短年での利払いしか見ない誤った計算が見受けられますので参考まで。

「返済期間が5年延びると利息負担はどのように増えるのか」
http://www.sumai-fun.com/l-hikaku/20/post-4.html

「住宅ローン金利 1%違うと返済額・借入額にどの程度影響するか」
http://www.sumai-fun.com/l-hikaku/20/post6.html




455: 匿名さん 
[2012-12-10 20:53:18]
>>450
このバカ、>>449の意味さえもわかってないんだろうなw

>>451
月々の返済額は全く関係ないんだけど。バカ?
456: 匿名さん 
[2012-12-10 20:54:43]
>>454
短年?10年経ったら全額繰り上げ弁済するつもりだけど?
457: 匿名さん 
[2012-12-10 20:57:06]
>>454
定期的にこの手の解説をする奴が出てくるけど、

みんな、当たり前のように知ってるから。

一生懸命ググって調べたんだろうなあ・・・。
458: 匿名さん 
[2012-12-10 21:01:50]
>>456
繰り上げ返済に比べて同じ利息でも利払いが多くなります。
要するに2012年に繰り上げした人と、2022年に繰り上げした人では、後者のほうが支払い総額が多くなるということで、
ローン減税で10年実質無利子という主張は誤りということです。
10年間に金利が上昇していれば差は広がります。
リンクを読めば理解できると思いますからぜひお勉強してください。
459: 匿名さん 
[2012-12-10 21:04:44]
454さんよく勉強したねー。
もう静かにしてていいよ。
君みたいなのにいちいち反論するのはもう飽きた。
460: 匿名さん 
[2012-12-10 21:06:00]
>>457
みんな知っていたら繰り上げ返済すると思いますよ。
あなたも理解されていないようですね。
私の懐には関係ないので好きにしてください。
あなたには繰り上げ返済をおすすめしません。
461: 匿名さん 
[2012-12-10 21:07:51]
>>459
反論できないだけだろ。
ならもう出てくんなよ。
462: 匿名さん 
[2012-12-10 21:10:12]
>>459
お前理解できないだけだろ。残念なオツムだね。
463: 匿名さん 
[2012-12-10 21:18:13]
昨年8年で住宅ローン(3000万円25年年利平均2.5%位)を完済して、先輩に酒の席で言ったら「低金利の時代に返すなんてお前はうすらとんかち」とこっぴどく説教された。先輩が言うには「銀行には一切返さないでその3000万円を運用するんだ」という事でした。でも何回計算しても繰り上げ返済の方が有利だし、先輩の言っていた3000万円の出所が理解できませんでした。だって運用出来るのは「毎月返す分の12万円の積み立て分」だけだと思うのですがその3000万円はどこから出てくるのでしょうか?購入費をも払わないで運用するということなのでしょうか?
464: 匿名さん 
[2012-12-10 21:20:27]
>458

そう、後者のほうが利払いが多くなるね。
でも減税も多くなる。
金利が1%以下なら、多くなった利払い≦減税となるから繰り上げしなければわずかながら利を得ることができる。
シミュレーションしてみてね。
金利が1%超まで上がるようならそこで繰り上げをする。
利上げ決定から適用されるまでは猶予があるからね、充分間に合う。

これ何度も書かれてるけどまだ理解してくれないの?
465: 匿名さん 
[2012-12-10 21:21:13]
運用を主張する人はたぶん統計を取ると、低学歴になると思う。
466: 匿名さん 
[2012-12-10 21:22:55]
>464
何度も書かれているけど、金利負担のほうが大きいよ。
金利計算できてないじゃん。恥ずかしいね。
467: 匿名さん 
[2012-12-10 21:26:06]
464さん、それ10年間だけの計算ですね。
458さんが書いてるの読んでないの?
468: 匿名さん 
[2012-12-10 21:27:57]
>466
計算根拠示してね。
何度も書いてるのは単純な算数も出来ない人たちだから。
469: 匿名さん 
[2012-12-10 21:31:33]
>467
なに言ってるの?
最初からここの非繰り上げさんたちは10年間だけの計算しかしてないよ。11年目以降は同じように繰り上げするってのが非繰り上げさん達の主流意見だけど。
470: 匿名さん 
[2012-12-10 21:33:02]
一年目に200万繰り上げして、今も自分の出来る範囲で
繰り上げを着実にしている。
リスク回避もあるけど、人生何があるかわからないし、
ハラハラドキドキするのは性に合わない。
だから余裕が出来たら繰り上げをします。
ただ、教育や年金、メンテ資金を確保しつつです。
471: 匿名さん 
[2012-12-10 21:45:15]
一方のリスクだけを見てると他のリスク見落としますよ。
借金=悪の古い考えの人は繰り上げして借金が減っているという安心を買えばいい。
472: 匿名さん 
[2012-12-10 21:52:20]
そもそも運用派の人って一体何で運用するんでしたっけ?最低限元本保証の国債?定期?

日銀が一回利上げしたら1%超えるからその時点で途中解約?途中解約した時点で運用益マイナスでは?
473: 匿名さん 
[2012-12-10 21:55:11]
463さんはカーローン並の高金利で借りてるから繰り上げ一択。
君みたいな高金利で借りてる人は前提条件にないから静かにしてていいよ。
474: 匿名さん 
[2012-12-10 21:57:10]
>>458
>10年間に金利が上昇していれば差は広がります。

じゃあ、10年の間にいつ金利が上昇するか言ってみろよ?
10年間変動金利が1%を上回らない前提での話をしているんだろうが。

小学生レベルの計算もできないなら偉そうな口をきかないことだね。
バカと付き合うとバカが感染しそうな気がしてきた。
475: 匿名さん 
[2012-12-10 21:59:45]
べつにイイよ。
ローンの金額はたいして多くないから、
減税の差額分はたいした額にならないよ。
たまに考えるのは、もし明日思いがけずリストラ
されたら、急激なスーパーインフレがきたら…
誰にも先はどうなるかわからないでしょ?
慎重派なので、何言われても余裕出来たら
繰り上げしてしまうと思うよ。
476: 匿名さん 
[2012-12-10 22:01:02]
>>469
変動利率が1%を切っている間は、
利払いが実質ゼロになることすらわからない連中に何を言っても無駄。

違います!10年の間に金利が1%を超えるかも知れません!とか、
10年経ったら利払いしなくちゃいけないじゃないですか!とか
ばかばかしい当たり前のことしか言えない連中だから。

そうなったら繰り上げするに決まってんだろ。
477: 匿名さん 
[2012-12-10 22:04:47]
>475ですが、458さんではありません。
>470です。
478: 匿名さん 
[2012-12-10 22:12:33]
>476さんは、今借り入れ額と同じ額の現金を
持っていると云うことですね。
それだったら、私も同じ様にしますよ。
でも、大半の庶民には無理な話しですよ。
479: 匿名さん 
[2012-12-10 22:12:39]
>472

極論としてタンス預金でも繰り上げさんたちより利を取れるよ。
というか非繰り上げさん=運用さんではないからね?

毎年コツコツ繰り上げしていくぜ!→繰り上げさん

1%以下のうちは減税終わる10年後まで繰り上げしません。11年目からコツコツ繰り上げしていくぜ!→非繰り上げさん

低金利時代なんだから返してしまうのはもったいない。投資して稼ぐぜ!→運用さん
480: 匿名さん 
[2012-12-10 22:15:56]
>474
>10年間変動金利が1%を上回らない前提での話をしているんだろうが。

それはお前だけルール。
そんな前提で運用が得とか、へそが茶沸かすレベル。
バカは自分がバカだと気づくことすらできない。残念すぎて泣けてくるよ。低学歴。
481: 匿名さん 
[2012-12-10 22:16:41]
>478

な、なに言ってるの?
君、こんな匿名の掲示板じゃなくて会社の上司とかに聞いてみなよ。
どっちが得ですかって。
恥かいてこい。
482: 匿名さん 
[2012-12-10 22:26:15]
>474

ちょっと違うよ。
1%を上回るなら繰り上げを開始すればいいだけだから10年間以下である必要はないんだよ。
1%以下の期間が10年間続けば最大の利益が得られるが、0年なら繰り上げさんと同じ条件だから利益はゼロ。
ただ、マイナスはない。
増える可能性しかないんだから非繰り上げが優位なのは間違いないってのが真理。
483: 匿名さん 
[2012-12-10 22:28:36]
ローン控除後に繰り上げ返済するから控除分お得とか言ってる奴は理解できていないアホ。
借金の理屈考えたらそんなわけないと気づくだる普通。

いいこと教えてやるよ
「繰り上げ返済は早いほどお得」

えっ知ってた?なら真性のアホだな。
484: 匿名さん 
[2012-12-10 22:30:24]
>481さん、1%切っている間は得するのは
わかりますよ。
貴方ギャンブラーですね。
私はチョットした差額分の為にそんな考え方
が出来ない性分なんです。
プロでさえ、先が見通せない世の中なので…
485: 匿名さん 
[2012-12-10 22:31:17]
>>478
何度も言ってるけど、今どんどん貯金を貯めてるので
10年経ったら全額繰り上げ弁済する予定だよ。

10年経つ前に変動金利が1%を超えたら、その時もできる限り繰り上げ弁済する。

でも今は様子見。
486: 匿名さん 
[2012-12-10 22:32:15]
>>483
キミの算数力は小学3年生以下だな。

わかるよ、算数苦手だったろ?
487: 匿名さん 
[2012-12-10 22:34:56]
>借金の理屈考えたらそんなわけないと気づくだる普通。

気づくだる?・・・まあいいや。

住宅ローン控除の仕組みをきちんと理解すれば、
金利が1%を超えるまでは繰り上げしないのが得だと気づくだる普通。
488: 匿名さん 
[2012-12-10 22:36:28]
>>480
じゃあ、いつ金利が1%を超えるのか言ってみろよバカ。
言えないんなら黙ってろ中卒が。
489: 匿名さん 
[2012-12-10 22:44:02]
やれやれ〜!
490: 匿名さん 
[2012-12-10 22:44:03]
>479
そっか、非繰り上げ=運用だと思ってるから頓珍漢なコメントが多いのか。

>1%以下のうちは減税終わる10年後まで繰り上げしません。

普通、これだよね。別に運用するテクニックもないし。
491: 匿名さん 
[2012-12-10 22:45:52]
あの~、みんな言い合ってないで計算すりゃ明快じゃないの?

【借入5年目に繰り上げ返済】
当初借入元金30,000,000 円
当初借入期間30年 0ヶ月
返済ずみ期間5年 0ヶ月
返済方法 元利均等返済
当初借入金利1%
繰り上げ金額10,000,000 円
減少する利息額2,171,112 円

【借入15年目に繰り上げ返済】
当初借入元金30,000,000 円
当初借入期間30年 0ヶ月
返済ずみ期間15年 0ヶ月
返済方法 元利均等返済
当初借入金利1%
繰り上げ金額10,000,000 円
減少する利息額1,066,832 円

早期繰り上げのほうが110万円安いから、繰り上げ分のローン控除1%が最大でも100万円なのでちょい負けだね。

ちなみに返済期間は
【借入5年目に繰り上げ返済】19年 6ヶ月
【借入15年目に繰り上げ返済】20年 6ヶ月
で1年早期繰り上げがお得だね。

当たり前だけど、繰り上げ額が上がるほど、繰り上げ時期が早まるほど差が開きます。
金利上昇リスクを考えたら早期繰り上げが賢いかな~
でも人それぞれだから好きにしてね。
492: 匿名さん 
[2012-12-10 22:45:58]
>490
じゃーローン減税も受けて、繰り上げ返済もしている俺は最強だな。
493: 匿名さん 
[2012-12-10 22:46:28]
ここにいる方は変動でローンされているのでしょうか?
494: 匿名さん 
[2012-12-10 22:48:50]
>>491
アホか。
借入利率1%なら住宅ローン減税と同率だから早く繰り上げる方がいいに決まってんだろ。

どうしてそういう馬鹿みたいなシミュレーションをしないとわからないわけ?
495: 匿名さん 
[2012-12-10 22:49:47]
>>493
固定で年利1%以下なんてあるの?
ないなら早く繰り上げた方がいいに決まってるでしょ。
496: 匿名さん 
[2012-12-10 22:50:58]
あれ、いつの間にかに運用派が1%でも繰り上げ返済が有利と言い始めたぞ
497: 匿名さん 
[2012-12-10 22:52:22]
>>494
1%が境目だってスレにたくさん書いてあるよ。
君は何%なの?
498: 匿名さん 
[2012-12-10 22:53:59]
運用派なんて知らねえよ。俺は金利が1%を超えない限り10年経つまで様子見派。

金利が1%を下回っていても、手元に資金があったら使ってしまうという
浪費癖のある奴はどんどん繰り上げればいいんじゃないの?
499: 匿名さん 
[2012-12-10 22:54:16]
自分の返済予定表見て繰り上げ返済したときの利息額(の減少)が返済額×1%×残ローン減税年数より大きければ繰り上げ返済が得なのではないのですか?
例えば毎月返済額が10万でうち利息相当が2万、残ローン減税年数10年のときに10万円(8万円?)繰り上げ返済するなら繰り上げ返済が得、という計算ではないのでしょうか?
500: 匿名さん 
[2012-12-10 22:54:41]
どっちが得でもいいけど、利息という言葉が嫌いだからさっさと返します。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる