最低金利の今、繰り上げ返済するなら他で運用したほうが得!という気のちもわかりますが、やはり繰り上げ返済で気楽になりたい。実際どうなのでしょう?
[スレ作成日時]2012-12-07 01:05:17
\専門家に相談できる/
繰り上げ返済は愚か者?
223:
匿名さん
[2012-12-09 15:49:14]
|
||
224:
匿名さん
[2012-12-09 15:51:12]
>>222
流動性リスク |
||
225:
匿名さん
[2012-12-09 15:51:22]
>住宅ローン控除もノーリスクだろ
これはリスクありありだよ。だってその年の所得によって左右されるからね。 上場会社の社員だって明日の給与は分からないよ。 |
||
226:
匿名さん
[2012-12-09 15:52:22]
>>218
流動性リスク |
||
227:
入居済み住民さん
[2012-12-09 15:55:03]
>>225
その通り。 |
||
228:
匿名さん
[2012-12-09 15:56:56]
あら、運用が利点なしになっちゃった。
完全に愚か者じゃん。 毎年定期にでも積み立てておいて10年後に繰り上げするのと毎年毎年せっせこ繰り上げするのでは数十万変わる。 労多くて損もするがそれでも借金を減らしたいなら繰り上げすればよろしい。 |
||
229:
匿名さん
[2012-12-09 15:57:17]
住宅ローン控除をもれなく100%受けられるってレアケースだよ。
|
||
230:
入居済み住民さん
[2012-12-09 15:58:40]
|
||
231:
匿名さん
[2012-12-09 15:59:29]
|
||
232:
匿名さん
[2012-12-09 16:01:05]
228さんとかあくまでも「見込み」の話、金利も変わるし、家族の入院で住宅ローン控除もほとんど使えず、なんと事を想定していない。人生計算通りにいかないよ。情報弱者は損をする。
|
||
|
||
233:
匿名さん
[2012-12-09 16:02:33]
なんかこんなにまで答えが明らかな議論を捻じ曲げて解釈しようとする繰り上げさんが怖いわ。
|
||
234:
匿名さん
[2012-12-09 16:03:49]
|
||
235:
匿名さん
[2012-12-09 16:05:29]
>234
運用に利点はないと言っている |
||
236:
匿名さん
[2012-12-09 16:07:33]
|
||
237:
匿名さん
[2012-12-09 16:09:03]
>234
返そうと思ったら、妻がだまって株式投資・・・えー |
||
238:
匿名さん
[2012-12-09 16:09:12]
232
そのリスクは繰り上げしようがしまいが同条件。 金利上昇時に繰り上げるのは当然のことだし、家族の入院がどうローン控除に影響するか分からんが、所得が減って控除の旨味がなくなるならそのときに繰り上げる。 返済額軽減型の繰り上げをするならまだしも、君達の前提は期間短縮型だろ? 有事のときに現金が多い方がよっぽどリスクを抑えられるとは思わないのか? |
||
239:
匿名さん
[2012-12-09 16:10:22]
>236
労多くして利なし、そんなにしてまでやることなの? |
||
240:
匿名さん
[2012-12-09 16:12:17]
|
||
241:
匿名さん
[2012-12-09 16:13:32]
繰り上げさんは当然毎月繰り上げるんだよね?
すげーめんどくせーじゃん。 労多過ぎw |
||
242:
入居済み住民さん
[2012-12-09 16:13:33]
>>236
リスクがあるって不確実だってことでしょ? 何らかの変化があったときに方針を変えなきゃいけないってのはリスクがあるってことだよね? 最初から繰り上げ返済なら確実に利息が減るからノーリスクなんじゃないの? どっちがいいとか悪いとかじゃなくて、リスクを好むかどうか、趣味の問題だけど。 |
||
243:
匿名さん
[2012-12-09 16:15:12]
>242 同意
運用で儲かるならともかく1%金利でやっとトントンなんて、やる意味が分からない。 |
||
244:
匿名さん
[2012-12-09 16:16:58]
突然金利が上がって、長期アマゾン出張だったらどうするの?Fedexで銀行から書類送ってもらう???
|
||
245:
匿名さん
[2012-12-09 16:21:13]
240の手元にある現金が多ければリスクが抑えられるという意見に対しての手元に現金ありますけどって反論は成り立ってないよね。
あるかないかじゃなくて多いか少ないかだろうが。 |
||
246:
匿名さん
[2012-12-09 16:24:19]
>245
そもそも借入金が少なければ資産価値はあるから当面お金の手配は簡単だし、そのくらいのセーフティーネットは持っているでしょう普通の人なら。 |
||
247:
匿名さん
[2012-12-09 16:27:17]
繰り上げさんは一度借りたらなにも考えたくないんだよね。
だからわざわざ高い金利の固定で借りて、定期的に繰り上げをするって自分の中で決めたいんでしょ? 状況に応じて対応することが出来ないんだからそのほうがよっぽどリスク少ないもんね。 いいじゃん、これからもなにも考えずに生きて行ってくれよ。 頭のいい奴が悪い奴から搾取するのは大昔から変わらないしな。 |
||
248:
匿名さん
[2012-12-09 16:30:04]
えっ繰り上げ返済の人は基本的に変動が多いと思うよ。なんで固定と思っちゃったの?
|
||
249:
匿名さん
[2012-12-09 16:47:11]
>>242
方針を変えるのが何故リスクなの? 方針変えてもコストかからないんだよ? 手間もほぼ同じ。 そして最初から繰り上げ返済したほうが流動性リスク高いですよね? どちらのリスクにも対応できる(ノーリスクで方針を変えられる)上に得する選択と、 一方のリスクにしか対応できない(選択肢がない)上にコストも余計にかかってしまう繰り上げ返済。 この比較。 |
||
250:
匿名さん
[2012-12-09 16:49:17]
結論
借金を抱えたまま投資するやつはアホ 上記理屈が理解できないやつもアホ 以上 |
||
251:
匿名さん
[2012-12-09 16:52:38]
>>246
だからあるかないかではなくおおいかすくないか |
||
252:
匿名さん
[2012-12-09 16:53:45]
|
||
253:
匿名さん
[2012-12-09 16:54:59]
>251
あなたは金の地金を自宅の床下に埋めて保全したほうが良い |
||
254:
入居済み住民さん
[2012-12-09 16:58:17]
|
||
255:
匿名さん
[2012-12-09 17:04:13]
|
||
256:
匿名さん
[2012-12-09 17:11:07]
現金を手元に置きたいから運用って言ってる人に質問です。
・運用金ってそんなに簡単に現金化できるんですか? ・もしもの時に使ってしまったら住宅ローンはどうするのですか? ・運用しているお金を中途で現金化してしまったら運用益は台無しではないのですか? よろしくお願いします。 |
||
257:
匿名さん
[2012-12-09 17:16:33]
10年とか15年で完済してもローン減税は上手にもらえるから繰り上げ返済派が圧勝だね。
|
||
258:
匿名さん
[2012-12-09 17:17:48]
>>255
繰り上げ返済に勝る投資なし。国債もしかり。 |
||
259:
匿名さん
[2012-12-09 17:19:44]
そもそも運用派さんはどのような計算なんですか?もちろん1千万円位得だからでしょ。あなたのケースで教えてくれますか?
|
||
260:
匿名さん
[2012-12-09 17:19:59]
|
||
261:
匿名さん
[2012-12-09 17:21:34]
>>258
定期預金もだね |
||
262:
入居済み住民さん
[2012-12-09 17:29:39]
|
||
263:
匿名さん
[2012-12-09 17:31:10]
>>258
定期預金もだね |
||
264:
匿名さん
[2012-12-09 17:31:53]
繰り上げだって余裕資金を前提にしているのに、流動リスクとか何言ってんの?
かつかつならなおさら投資なんかするなよ。笑 借金して流動資金確保してるだけだから。 |
||
265:
匿名さん
[2012-12-09 17:41:31]
>>262
不測の事態にすぐ現金化できるかってこと。 例えば1000万円あったとする。 1000万円普通預金にしていれば、急に必要になった場合すぐ引き出せるから流動性リスクは限りなく低いと言える。 1000万円国債を買っていれば、1年たっていないのであれば現金化できないから普通預金よりは高いと言える。 1000万円繰り上げ返済に使ってしまっていれば、現金化するのはほぼゼロ(可能な金融機関もあるらしいが)なので流動性リスクは高いと言える。 |
||
266:
匿名さん
[2012-12-09 17:48:36]
>>264
その繰り上げちゃった余裕資金が必要になるケースが絶対にゼロだと断言できるならそうだろうね いるかよそんな奴 しかも借金して流動性リスク下げてるにも関わらずお金増えちゃうんだから俺は繰り上げ返済しないけど |
||
267:
匿名さん
[2012-12-09 17:49:23]
そもそも定期預金って投資ではありませんから。で10年で繰り上げ返済しても、運用派さんに近い割合でローン減税の恩恵は受けられますよ。
どのような計算でいくら得するのか明示してくれませんか? |
||
268:
匿名さん
[2012-12-09 17:51:24]
266さんは、ぼけ老人の理論ですね。
|
||
269:
匿名さん
[2012-12-09 17:53:42]
定期預金だって運用だよ。
普通預金だって運用だし。 リスクリスクって頭おかしいんじゃないの? |
||
270:
匿名さん
[2012-12-09 17:54:30]
|
||
271:
入居済み住民さん
[2012-12-09 17:56:11]
>>265
繰り上げ返済にあてる余裕資金だけを取り出して流動性リスクがどうのこうの言ってたのね。 正確に言うと流動性リスクが高い資産の比率が高まるということね。 資産に、住宅と余裕資金とその他の貯蓄の3つがあるとして、繰り上げ返済すると余裕資金の比率が減るはずだと。 逆に、繰り上げ返済しなければ、余裕資金が増えるはずだと。 住宅自体の流動性リスクは残債が少ない方が低いんじゃないの? |
||
272:
匿名さん
[2012-12-09 18:05:48]
本物の銀行員が答えてやるよ。ww
流動性リスクを突き詰めると、そもそも住宅ローンなんて借りない。 だってそうだろ?自宅と借金が固定化されるんだぜww どや(藁) 年収30M、貯金100M、住宅ローン20Mとかいう一部の変態は例外。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
住宅ローン控除もノーリスクだろ
ローン控除受けられない状況になったら繰り上げすればいいだけだから結局ノーリスク