所在地:東京都文京区本駒込6丁目373番35、6、7(地番)
交通 東京メトロ南北線「駒込」駅徒歩5分
JR山手線「駒込」駅徒歩7分
都営三田線「千石」駅徒歩8分
Brillia 駒込六義園
公式URL:http://honkoma6.jp/?iad=adwords
売主:東京建物株式会社
施工会社:飛島建設株式会社
管理会社:株式会社東京建物アメニティサポート
総戸数:49戸(地権者住戸24戸含む)
敷地面積:940.12m2
階数:地下1階地上11階建
建物竣工予定日:平成26年6月中旬(予定)
[スレ作成日時]2012-12-06 18:13:32
ブリリア駒込六義園ってどうでしょうか?
23:
匿名さん
[2013-03-28 09:53:26]
もう少し戸数があるとうれしいですけどこの辺だとやはり厳しいのでしょうか?
|
24:
匿名
[2013-03-28 15:51:21]
3LDKはいくら位ですか?
8000万位からですかね…六義園側ですし。 |
25:
匿名さん
[2013-03-28 16:34:41]
ブリリア六義園の1軒おいた隣か。
高そう・・・ |
26:
匿名さん
[2013-03-28 17:23:34]
昔、駒込にある学校へ通っていたのですが、かなり駒込も変わりましたよね。私が学校へ
通っていた時代は南北線なんて通っていなかったですし、山の手線だけでしたからね。 学生の頃から六義園が大好きでよく行っていました。都内とは思えない感じの雰囲気ですよね。 つつじの咲く時期が一番好きです。今回旦那さんの仕事場も駒込から近いし、魅力的な物件が出て きたことでこちらを検討しています。ま、価格次第ですが。 |
27:
購入経験者さん
[2013-03-30 04:32:50]
|
28:
購入経験者さん
[2013-03-30 04:33:56]
すいません。4月13日の間違いです。
|
29:
匿名さん
[2013-03-30 08:48:31]
プレオープン中。
|
30:
匿名さん
[2013-04-04 17:51:27]
六義園側は高いし、南側は将来的な日当たりが心配だし、ちょっと決断がつかない。
商業地域だから日当たりがゼロになっても文句言えないんだよね。。。 各階に1戸ある小さい間取りは投資用になりそうで、それも気がかり。 |
31:
賃貸住まいさん
[2013-04-06 19:12:51]
小さい部屋からは六義園は見えないのですか?
|
32:
匿名さん
[2013-04-06 22:10:36]
>>31
今は東隣が3階建て(?)のビルだから中層階以上からは見えるけど、 あの建物の感じだと数年中にここと同じくらいのビルかマンションになりそう。 そうなったら壁しか見えない。 まあ南向きの部屋にも同じことがいえるんだけどね。 |
|
33:
匿名さん
[2013-04-07 12:18:19]
巣鴨の四谷大塚隣の本駒込6丁目アドレスギリギリのところに、
オープンハウスディベロップメントがマンションを建設する模様。 オープンレジデンシアシリーズだろうね。オープンレジデンシアは価格が安めなので本駒込6丁目アドレスに拘るならよいかも。 名称 オープンレジデンシア本駒込6丁目計画 地番 東京都文京区本駒込6丁目396番 敷地面積 372.82㎡ 建築面積 225.00㎡ 延べ床面積 1250.00㎡ 階数 地上6階、地下1階 着工 平成25年6月21日 完了 平成26年9月30日 |
34:
匿名さん
[2013-04-07 15:54:45]
オープンレジデンシアは、巣鴨駅利用で、かつ本駒込六丁目アドレスに拘るならば面白い立地だね。
線路の音が不安だけど、少し距離があるのでそれ程でも無いかな。 |
35:
匿名
[2013-04-08 01:36:34]
オープンレジデンシアの話しは別でしてくださいなオープンレジデンシアの営業マンさん。
|
36:
匿名さん
[2013-04-08 05:45:17]
まあ、この近辺で探している者としては中々有り難い情報ですよ。
本駒込六丁目の巣鴨寄りには中々物件は少ないですし、買いたい層はいるのでは。 ちょっとオープンハウスではデベの信用力が落ちるので、検討対象にはし辛いですけど。 |
37:
匿名さん
[2013-04-08 11:55:14]
さすがに売る時心配…
|
38:
匿名さん
[2013-04-09 12:02:18]
モデルルームはまだオープンしていなかったんですね。
HPで間取りを確認すると、六義園ビューの部屋はさすがに高い! このタイプの価格は7800万円からのようですが、階層による価格の内訳が 知りたいところです。設備・仕様も気になっています。 |
39:
匿名さん
[2013-04-10 05:26:03]
1LDKが2900万円からというのは、信じられないくらい安いのでは?
六義園の見える3LDKは坪330万以上って感じですが・・・ |
40:
匿名さん
[2013-04-10 07:08:57]
|
41:
匿名さん
[2013-04-10 15:03:53]
|
42:
40
[2013-04-10 15:21:45]
|
43:
土地勘無しさん
[2013-04-14 01:52:57]
昨日モデルルームオープンだったらしいけど行った人いますか?
|
44:
匿名さん
[2013-04-14 09:27:18]
ブリリア大和郷の中古が出ているね。
142.23㎡で1億3500万円。坪単価は315万円くらいなので、これだけ見ると安そうには感じるが・・ |
45:
匿名さん
[2013-04-14 12:44:03]
単価は意外に安い印象だけど、この面積だとグロス金額が大きいね。
管理費6万円というのも恐ろしい。 区内随一のブランド物件で、間取りも魅力的だけど。流石に手が出ないな。 8000万円台くらいまでなら買えるのだが。 |
46:
匿名さん
[2013-04-15 13:42:04]
管理費6万円…内訳が知りたいところです。
小規模マンションである事に加え、住民の支払い能力で管理費の額が決まるという話を 聞いた事がありますが、高額な管理費、修繕積立金は販売価格が高いマンションの宿命と言えそうですね。 |
47:
匿名さん
[2013-04-15 17:29:57]
管理費6万?
すごいですね… |
48:
匿名
[2013-04-15 20:21:29]
6万円はブリリア駒込六義園ではなく、ブリリア大和郷の管理費のことですよね。
流石、区内最高位の物件ですね。 |
49:
サラリーマンさん
[2013-04-17 02:37:05]
あんまり人気ないのかな?
|
50:
匿名さん
[2013-04-23 20:58:16]
3LDKのタイプ、いくらくらいなんですか?例えばBとか。いかれたかたいらっしゃいますか?
|
52:
匿名さん
[2013-04-24 22:12:57]
いくらなんだ?
|
53:
匿名
[2013-04-25 03:02:30]
ホームページにのってるよ。
7700万円台だって |
54:
買い換え検討中
[2013-05-02 05:41:57]
盛り上がらないですね。間取りは3パターンしかないのかな?
ホムペに出てる一番狭い間取り、玄関の上り口がなくてトイレがいきなりある! 設計した人、頭おかしいよ? |
55:
匿名さん
[2013-05-02 11:14:55]
|
56:
匿名さん
[2013-05-02 11:22:35]
北向きの1Lだし賃貸向けなんでしょう…
|
57:
匿名さん
[2013-05-02 16:50:56]
29戸一括販売ということは、
かなりの数の申込が入ってるということでしょうか。 もしかして即日完売とか? |
58:
働く女子さん
[2013-05-03 04:25:29]
一番小さい部屋、賃貸向けだからってあの間取りはないわw
客バカにしてるやん。 即日完売は無理だね。 |
59:
匿名さん
[2013-05-03 07:53:57]
乾式壁なんだ。高級物件の筈なのに残念だ。
|
60:
匿名さん
[2013-05-03 13:48:42]
資料請求した人ならわかるはずだけど、
HPの一番小さい間取りの図面は線が一本抜けてるんだよ。 上がり框のラインが。 まあそれでもトイレに入るには、 土足部分をまたぐか、1歩足を置かないといけない感じだけど。 洗面所からトイレに入るほうがまだマシだったかも。 玄関開けたすぐ前にトイレの扉ってかなり変かも。 まあ賃貸用の部屋だからどうでもいいんだろう。 |
61:
匿名さん
[2013-05-03 14:00:46]
乾式壁でも160mmあればいいんじゃないの?
ブリリアクヤクションは137mmと最低水準しかないし。 |
62:
匿名さん
[2013-05-04 00:51:37]
良さそうなマンションなのに
全然盛り上がらないね。 東京建物さん頑張ってカキコしてね。 |
63:
匿名さん
[2013-05-04 01:52:42]
|
64:
主婦さん
[2013-05-06 16:31:09]
一番狭い部屋、トイレ入るときいちいち靴履くの?w
|
65:
匿名さん
[2013-05-12 21:28:38]
42平米で2990万円のものには10件程申し込みあったそうです。
|
66:
匿名さん
[2013-05-12 21:32:43]
投資目的。
|
67:
ビギナーさん
[2013-05-13 17:21:57]
ここ住むなら車乗らない方が良い。
この辺一帯白バイ、パトカーだらけで 左折の時寄り方が悪いとかそんなんで切符切られる。 巣鴨駅に近い方の惣菜屋に原チャで行って、買い物して 原チャに戻ってきたら、終日路上駐車とかデタラメな切符切られる |
68:
匿名さん
[2013-05-13 22:46:29]
即完しましたね。
いい物件はスレが盛り上がらないうちに売れちゃうんですね。 |
69:
匿名さん
[2013-05-14 13:05:24]
ここ、抽選どのくらいの倍率だったんでしょうか?
|
70:
匿名くん
[2013-05-15 11:12:28]
>69
聞いた話ですが、 40㎡2階が11倍、4階が5倍、5階が6倍、6階以上は1倍 その他は7部屋が2~3倍だそうです。 不思議なのは5階の倍率の高さ、それと50万しか変らない6階が1倍な事。 いかにテキトーな投資目的が多いかって事ですかね… |
71:
匿名さん
[2013-05-16 11:11:52]
69です。
ご親切にありがとうございました! ご入居される方ですか? モデルルームを見てすごく素敵だったんですが、高級すぎて手が届かず。 うちはファミリーなんで、40は無理ですし。 でもすごい倍率だったんですね。 |
72:
匿名さん
[2013-05-16 12:18:45]
凄い人気ですね。
当選された方々おめでとうございます。 本駒込はブランド地区で人気もありますし、 三井、住友あたりがきてほしいが来ませんね。 |